
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年6月25日 15:31 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月25日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月25日 00:27 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年6月24日 22:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月24日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月24日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
auからドコモにMNPをするということですね?
それであれば、MNP予約番号を事前に用意する必要があります。
予約番号取得の方法としては、
1.携帯から取得する(auのサイトに行き、MNP予約番号取得のページがありますのでそこから)
2.auショップに出向き、予約番号を発行してもらう
1であればauショップに行く必要もありませんし、簡単ですからMNPをする際に取ってもOKです。
書込番号:9755187
1点

昨日auからドコモに夫婦でMNPしてきました。
うちの場合はドコモショップに行く前日にEZwebでMNPの番号予約をしました。
当日ドコモショップで契約の際に持っているau端末でMNPの予約番号確認をし、その画面を見せて手続きをしましたよ。
書込番号:9755693
1点

追加です。
ドコモでの契約は新規契約と同じなので身分証明書(免許証など)は必要ですよ。
書込番号:9755702
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今回初めてFのケータイに機種変をしました。
購入したF-09Aに8GBのメモリを入れて、過去撮りためた写真や動画を入れました。
フォルダ名やファイル名は機種にあった形に変更したので表示はできてよかったです。
が、どうも写真も動画も並び順がおかしくて。
撮影日順に並んで欲しかったので名前をつけるときも撮影日順に番号付けをしました。
でも、表示してみると全く順序がバラバラになってしまいます。
SDカードの中のデータを並び替える事ってできないんでしょうか?
(本体だとメニューの中にソートがあるんですけど、SDカード内のデータだと
メニューにソートが出てこないんです)
もし、取り込み後にソートできないとしたら取り込む前ににどうしたら撮影順に並べることができるんでしょうか?
0点

自己解決しました^^
富士通のサイトからSDユーティリティーをDLして使用し、
写真動画の並べ替えをしました。
既にわかっていることなのかもしれないですが・・・
携帯本体でSDカードにフォルダを作成した場合、001から009の連番のあと、00Aから末尾がアルファベットのフォルダが作成されます。(表示名は「マイフォルダ」なので携帯からは連番は確認できません)
このため00Aから始まるフォルダは009の後には来ないで上の位置に配置されます。
このためフォルダがばらばらになってしまうんですね。
SDユーティリティーを使用してフォルダを作成した場合、009のフォルダの後は010と続いていくのでフォルダの順番が乱れることはありませんでした。
SDカードにデータを入れて、ちゃんと日付などで管理したい場合は、SDユーティリティーを使わないとだめだということがわかりました。
でも、このSDユーティリティー、ファイルを1つずつしか登録できなかったり、ファイルの並べ替えも1つずつしかできないのでちょっと使い勝手が悪いです(^-^;
本体でSDカード内のフォルダやファイルをソートできるようにしてくれるか、もうちょっとSDユーティリティーの使い勝手がよくなってくれるといいなぁ〜と思いました。
書込番号:9754676
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
Fを初めて購入しようと考えてます。
ドコモに置いてあった、小さいパンフレットに
WMV形式の動画がWEB上で再生できると記載されていた気がしますが、
自分のPCにあるWMV形式の動画をMicroSDに移し、
再生することは可能でしょうか?
分かる方ご回答いただけるとありがたいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
待ち受け状態(クローズ時)でタッチ操作ができると思うのですが、カバンやポケットに入れていて誤作動することはないのですか?
キーロックを設定してしまったら、せっかくの機能が死んでしまうのでロックは避けたいです
購入を検討中なので、そこを知りたく質問させてもらってます
よろしくお願いします
0点

誤操作がないようにロックがあると思うのですが(^^;)
一応付け加えておくと、いちいち暗証番号を入力するというようなしっかりしたものではないです。
あくまで誤操作ロックなので、サイドキーを一押しするとロックがかかり、使いたいときはまたサイドキーを押してから使うという感じです。
クローズ時に画面が暗くなったら自動的に誤操作ロックがかかり、サイドのロックキーを押すか、スライドするまで操作はできないようになってます。
書込番号:9748886
2点

mcbjh2480さん回答ありがとうございます
メールや着信があった場合は一度ロックを解除してからって感じなんですかね
クローズ状態のまま操作したかったのですが
書込番号:9749666
0点

メールの受信・閲覧や着信はクローズのまま可能ですよ。
書込番号:9749748
0点

真紅の稲妻さん、ありがとうございます
クローズ状態のまま操作できるようにしていたらポケットに入れていて誤作動しないか心配だったもので
なのでロックは必要ですよね
でもロックしていたらメールや着信が来たら一度ロックを解除してから操作って流れになるのが残念です
Iphoneのようにクローズのまま操作したかったものですから
着信だと慌ててしまいそうで
書込番号:9749829
0点

ミドルキックさん
真紅の稲妻0079さんのレスがうまく伝わっていないようなので補足しますが、
メールの受信・閲覧や着信は「ロック解除せずに」クローズのまま「操作が」可能ですよ。
書込番号:9750227
0点

私も先日F09Aを購入しましたが、クローズ状態でメール受信時にアイコンをタッチしても、無反応でメール閲覧が出来ません。何か設定があるのでしょうか?
今だとオープンしないと閲覧出来ないので、それならスライドタッチ画面の意味がなく、折りたたみで良かったと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9752788
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
スライドを開かずに電話を掛けられる点は非常に便利ですが、間違えて発信した時に急いで切りたくても通話を切るボタンが見当たりません。もちろんスライドを開き通常の終話ボタンを押せば消せるものの、急いでいる時はワンアクションで切りたいものですよね。
結構致命的な欠陥のようにも感じますが、何か設定で直せるものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

私はスライドを下げたときに即画面OFFになるように
設定しています。タッチ操作も無効になるので誤動作
発信は今のところ無いです。
通話中に画面をタッチすると通話を切るボタンが出てきますよ
でも、何でも終了(キャンセル)できるボタンはサイドに欲しいですね
書込番号:9743458
1点

ご回答いただきありがとうございます。
誤操作をしないことが一番ですが、急いでる時に勢いあまって間違ったダイヤルをした場合は、どんなに早業で操作しても相手への通知を止めることはできないようですね。
おっしゃる通り!!何でも終了(キャンセル)できるボタンは是非サイドボタンに割り振ってもらいたいと思います。
書込番号:9746320
0点

>ばりすたのパパさん
私もタッチパネル愛用者です。
私は運良くこれまでかけ間違いはなく、
ご指摘の件は全く気づきませんでした。
確かに通話ボタンタッチと同時にタッチロックかかりますから慌てますよね!
( 耳や頬とかに触れて誤作動しないようにでしょうが )
切るには
サイドボタン長押しでタッチロック解除→右上時計下の×をタッチ
いかにこの作業を速く出来るか
でしょうか・・・
書込番号:9748812
0点

>ソニフェチさん
そうなんですよねぇ。
かなり慌てるので、ドコモに改善要望として上げておきました。
どこまできちんとメーカーに話してもらえるのかは分かりませんが…
書込番号:9752198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは。
先日当機種を購入したのですが、1点気になる点があります。
十字キーや発信・終話ボタンを押すと、どこか他の部品と干渉しているようなカタカタ(カシャカシャ?)音がなります(普通にボタンを押したカチカチという音とは違います)。
ちなみに、鳴るときと鳴らないときがあります。(スライドをオープンするときの勢いなどで違う)
カタカタ音がした場合、
@一度スライドを強くクローズオープンする
A十字キー中央にある決定ボタンを強く押し込む
ことで改善されることが多いです。
会社など、それなりに音がするところでも聞こえるので、
非常に気になるのですが、みなさんはいかがでしょうか。
それとも気にしすぎでしょうか。
0点

音の感じ方は千差万別です 私の耳では私の携帯からはそのようなカチカチ音は聞き取れません 一度ショップモデルで検証することをお勧めします
書込番号:9751747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
