docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

(2642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 保護シートについて…

2009/06/16 12:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 †姫†さん
クチコミ投稿数:1件

どの保護シートがイイですか[

タッチが鈍くならず、見やすく、傷がつきにくいのがイイんですけど…

書込番号:9707377

ナイスクチコミ!0


返信する
CoCoすさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/16 12:39(1年以上前)

1見やすい:ラスタバナナ
2タッチ感度:ラスタバナナ

3キズに強い:反射防止のグレアタイプ(メーカー忘れました。)

1、2と3は、両立しないかもです

ラスタバナナはきれいですが、傷は目立ってくるでしょう。定期的に貼り替える頻度は高いと思います。

書込番号:9707417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/16 17:27(1年以上前)

Shop99で購入した汎用3.5インチの液晶保護シートを使ってます。
切らずにほぼピッタリ。タッチ感度も問題ありませんでした。
透明度が高く画面もキレイに見えます。
まだ貼って間もないので傷つきやすいかどうかはまだ分かりませんが、
99円+税なら汚れたら張り替えても良いかなと思ってます。
値段を考慮したら満足度の高い品だと思います。

書込番号:9708487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2009/06/16 10:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:12件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

MENU下のi、アプリのボタンを押した時に、bookmarkを表示させることはできないのでしょうか?

書込番号:9706975

ナイスクチコミ!1


返信する
kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 11:01(1年以上前)

MENUからiモード→7iモード設定→3共通設定→5iモードボタン設定→2iモードメニュー表示で出来ます。

書込番号:9707080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/16 15:01(1年以上前)

設定できました! 助かりました!

書込番号:9707934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダセキュリティについて

2009/06/12 10:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

前機種SH903iを使用していて今回F-09Aに機種変更をしました。

SH903では受信フォルダ、送信フォルダにセキュリティ機能があり暗証番号でフォルダを開けるように設定が出来たのですが、F-09Aではこのようなフォルダに対してセキュリティをかけることが出来るのでしょうか?
説明書を読んだのですが、よくわからなくお聞きしたいと思います。

受信フォルダ→MENU→フォルダ設定→シークレット属性をON
にしてみたのですが、駄目でした。

書込番号:9687312

ナイスクチコミ!0


返信する
MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/12 11:13(1年以上前)

私もSH903からの変更です。
私は「左キーの長押し」を使っています。
このことでしょうか?

書込番号:9687402

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/12 11:25(1年以上前)

MONODASさん

回答有難うございます。

左キーの長押しをしてみたのですが、何も変化ありませんでした。

SH903iではフォルダにセキュリティをかけると鍵マークがつき、フォルダを開く時は、暗証番号が必要になるのですが、F-09Aにはフォルダにセキュリティが可能かという事ですが。

例えば、受信フォルダの追加で仕事用のフォルダを作成し受信メールを自動振り分けし、仕事用フォルダにセキュリティし開けないようにするという事です。

書込番号:9687425

ナイスクチコミ!0


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/12 12:05(1年以上前)

すみません。お役に立てずに。
私の場合、SHの時、個々にシークレットのON・OFFを設定
して、その都度パスワードを入力して、通常モードとシークレットモードの
切り替えでやっておりました。
今回、Fになって、「左長押し」で簡単に出来て、「目からウロコ・・・」で
感動しております。

書込番号:9687538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/12 22:12(1年以上前)

MONODASさんの左キーの長押しの意味がやっとわかりました。
プライバシーモードを設定という意味ですねっ。

MENU→設定→4セキュリティ/ロック→2プライバシーモード→1電話/メールの設定で
メール・履歴※で指定フォルダを非表示に設定しシークレット属性メール着信動作を表示・通知するに設定を行いました。
その上で左クリック長押しでプライバシーモードに設定し、受信フォルダを新規追加(仕事用など)しシークレット属性ONにしました。そうすると、受信メール一覧では仕事用フォルダは、非表示になっているのは分かるんですが、この場合シークレット属性ONに設定しているメール着信は着信音や画面に新着メールなどの表示はされないのですか?


上記の設定でシークレット属性メール着信動作を表示・通知するに設定をしているのに〜

Fは初めて使用しているので良くわかっていないので分かる方いますか?

書込番号:9689627

ナイスクチコミ!0


Grosso3さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/13 01:42(1年以上前)

設定/NWサービス⇒セキュリティ・ロック⇒プライバシーモードで動作を
設定できます。

シークレットメール着信表示として、電池マークで判断できるように設定できます。

書込番号:9690823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/13 06:37(1年以上前)

そうですね。メールのマークなどは出てきませんが、
電池マークが通常設定されているのと違うことで、
新着があるかどうか判断します。

書込番号:9691220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/13 12:57(1年以上前)

Grosso3さんMONODASさん

有難うございます。

電池マークで判断出来るという事ですね〜

着信音が鳴ってはプライバシーモードの意味がなくなってしまうという事ですね。

書込番号:9692397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/16 13:44(1年以上前)

セキュリティかけた相手からのメールをランプつきっぱなしという設定は出来ないんでしょうか。

一般相手からのメールは内容を見ない限りランプがついているのですが、

セキュリティ相手からのメールを着信しても、着信時だけ画面表示はできるものの、そのまま画面OFFになってしまい、

着信自体に気づかずに不便に思うのですが・・・。

書込番号:9707674

ナイスクチコミ!0


スレ主 kerscherさん
クチコミ投稿数:63件

2009/06/16 14:37(1年以上前)

エコシックスさん

自分も同じ意見です。

着信音も鳴らず、スライドを閉じている状態だとセキュリティ相手からのメールは
分からないですよね?

スライドしないと分からない状態だと不便を感じますよね。

なので、プライバシーモードを解除して使用しています。


書込番号:9707848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USBについて

2009/06/14 18:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 8stringsさん
クチコミ投稿数:7件

初歩的な質問なのかもしれませんが、わかる方がいましたら教えてください。

SO903iからの買い替えなんですが、今まで使用していたUSBケーブルでは
PC側が認識しないんです。
「USB デバイスが認識されません」と表示されます。

色々情報を探してみて、試しました。しかし、改善されません。

今使っているUSBケーブルでは、N900is・SO903i・N905iμは認識します。
しかし、F-09AはどのPCで試しても認識しません。

何か設定を間違えてるんでしょうか?

ちなみにHONDA車で使用しているナビと携帯を連動させる
インターナビのケーブルは何の問題も無く認識しました。

わかる方いましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:9698721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/14 18:54(1年以上前)

ドライバの問題かと

書込番号:9698734

ナイスクチコミ!0


スレ主 8stringsさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/14 19:46(1年以上前)

>もえるごみさん

ドライバはもちろんあります。
しかし、そのドライバをインストールする途中でPCと携帯を繋ぐ作業が出てくるのですが
その際に「認識できません」と出てきていつまでたってもそのままの状態になるんです。

意味がさっぱりわからなくて・・・。

書込番号:9698950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 22:39(1年以上前)

そのケーブルは純正品ですか?
純正品じゃないとうまく認識されないという話を聞いた気がします。

書込番号:9700054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 23:38(1年以上前)

8stringsさん

1昨日ですが、私も全く同様の経験(?)をしまして、無事に解決しましたので書き込みさせて頂きます。

結論から申し上げますと、ドコモの純正USBケーブル充電機能付「02」2008年1月発売品 で無ければ認識しません。
以前の「01」で試行錯誤していたのですが、仰る通りに「不明なデバイス」としか認識されませんでした。

書込番号:9700481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/15 01:14(1年以上前)

社外品のUSBケーブルを使用していますが、特に問題なくインストールしmoperaに接続できましたよ。
ちなみに使用しているUSBケーブルは、サン電子のCS−18Uという製品です。
http://www.suntac.jp/shopping/keitai/cs18u/index.html

書込番号:9701076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/15 01:25(1年以上前)

私は社外品、使ってます。
だめなときは
PCのデバイスマネージャーで
一旦、USBドライバーを削除してから
もう一度、ドライバを入れなおすとOKでした。
ドコモに聞けば、詳しく教えてくれますよ。

書込番号:9701123

ナイスクチコミ!0


WPS2006さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/15 18:03(1年以上前)

オンリーNさん
ドコモの純正USBケーブル充電機能付01でも動作していますよ
トラブルもなく、N904i、SO905i、N906iμ、F-09Aで使えています。

なにかパソコンの設定で違うんでしょうか?

書込番号:9703386

ナイスクチコミ!0


スレ主 8stringsさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/15 20:24(1年以上前)

>デジモノ好き(でも詳しくない)さん
USBケーブルは純正品と言うか、SO903iに付属していたケーブルです。
これが問題なんですかね?

>オンリーNさん
純正ケーブルを買ってみようかと思います。
その前にDSに行って端末を調べてもらいます。

>ウォーターランドさん
ん〜。
純正品じゃなくても出来るのか。悩みますね。

書込番号:9704027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 00:22(1年以上前)

WPS2006さん

実は「01」で認識しなかったのでドコモ「151」のデータリンク通信の担当者に問合わせしたところ、「02でないと認識されませんので…云々」との事だったので急いでDSに買いに走ったのですが、「01」でも認識されているのを聞きますと、PCとの相性(!?)なのかと思ってしまいます…。
何故でしょうかね〜?

書込番号:9705809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WPS2006さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/16 09:24(1年以上前)

ちょっと蛇足かもしれないのですが
サイトにあるF-09A用ドライバのみを入れた時は、うちのPC(Win XP/SP3)も
純正USBケーブル充電機能付01は認識されず
F-09Aに付属していたCD-ROMをマイコンピュータで開いてドライバに
直でアクセスしてインストールでもダメ

CD-ROMのAuto Runでデータリンクソフト等まとめてインストールしたところ
最後にF-09A用のドライバが自動インストールされ使えるようになりました。

ひょっとして ここら辺の違いかもしれません。

書込番号:9706833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 12:19(1年以上前)

WPS2006さん

最終的にそこまで行えばケーブル買わずに済んだかも…(泣)
ただ大半の方が「ダウンロード」若しくは「CD-ROM」からの通信設定をされるのでは?と思いますので、docomoないしは富士通からの何らかのアナウンスなり報告が有れば良いと思いますよね。

書込番号:9707341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さんに質問です

2009/06/14 22:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:37件

皆さんに質問です!今P906iを使ってます!仕事が建築なのでポケットに入れてたりしてもうボロボロです…そこでこの機種をプライベート用として買おうと思ってます!家に帰ったらFOMAカードを入れ替える感じで!
そこでこの機種を買おうとDoCoMoショップに聞くとバリューで6万と言われました…そこで質問です☆少しでも安く買いたいので皆さんが知ってる信用出来るネットショップで安い所は無いでしょうか?教えてください

書込番号:9699899

ナイスクチコミ!0


返信する
Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/14 23:46(1年以上前)

とりあえず、ドコモのHPのオンラインショップがオススメです。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/top/index.html

FOMAからの機種変しか受け付けてないのですが、意外とあちこちのショップより
安かったりすることもある上に、正規ショップ(本部と言うべき?)なので、
保証なども安心です、オプション品も在庫があれば一緒に購入出来ますし。
また、配達日時の指定も出来るので、その辺も便利かと。

ただ、頭金が発生する場合、その分はクレカ支払いになるので、
それだけ手元に用意しておけば、後は表示に沿っていろいろ入力していけば
10分もあれば終わってしまいます。

新しい端末が届いたら、FOMAカードを差し替えるだけで当然使えます。
最近は、ネットで端末を購入するにも、いろいろとサービス加入が
必須だったりするので、一度ご検討してみて下さい。

書込番号:9700533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/15 00:24(1年以上前)

はじめまして。自分もきのうF−09Aを購入しました。
確かにすごく高いですね〜割賦で59640円ですから、、、
安いネットショップはちょっとわからないので、単純に安く買う場合に限っての話で申し訳ないのですが、自分は以下のようにして購入しました。


(1)頭金なしで割賦で購入すると商品券などがついてくるところで購入する

たとえば、全国のサティの携帯ショップなどですね、、、
自分は3000円の商品券がついてきましたが、
タイミングがよければ5000円商品券がもらえるところもあるかもしれません。
このときに割賦で購入することにしておきます。


(2)割賦の支払いをドコモのモバイラーズチェックを使って支払う

プリペイドカードで、裏面をコインで削って出てくる番号を登録するものです。auやソフバンとは違って、割賦の代金や毎月の通話料などすべての支払いに充てられます。
これを都市にある金券ショップで購入するのですが、安いところでしたら5000円のものが4600円(92%)以下が目安で売っています。

59640x0.92=(55000)円ぐらいになると思います。

ちなみに割賦のままでも大丈夫です。
自分はドコモショップへ行って、翌月分の請求で全部払う手続きをしました。
(1ヶ月50000円までしか使えません、月をまたげばOKです)


(1)+(2)で、実質52000円ぐらいまでは落とせると思います。
でもこれでも高いですね〜ネットショップで安く買えればそれに越したことはないのですが。

長文で失礼しました。

書込番号:9700813

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/15 10:46(1年以上前)

ドコモオンラインショップでの購入の補足、です。

MyDocomoという、オンライン上で明細チェックが出来たり、
登録内容の変更や確認が出来るものがあるのですが、そちらに
登録して(無料です)手続きを進めると、今まで溜まっていた
ポイントが何ポイントです、という表示が出て来ます。
そのポイントは、1ポイント=1円、として使えるので、
2年くらい機種変更していなかったり、オプション品の購入に使ったり
していなければ、2千円、3千円分は貯まってるんじゃないかと思います。
「ポイントを使用します」という項目にチェックを入れておけば、
自動的に計算してくれて、値引きされます。

参考までに。

後、私は欲しくなかったのですが、以前初めて使った時に
ドコモダケボールペンが一緒に送られて来ました…。
そう言った、店頭でのおまけみたいなものもちゃんとあるのかもしれません。

書込番号:9702052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/15 10:51(1年以上前)

返事遅れてすみません…
色々情報ありがとうございます☆ただ私はPCを持ってません…

書込番号:9702068

ナイスクチコミ!0


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件

2009/06/15 23:37(1年以上前)

あっ、失礼いたしました。
たまたまケータイからの書き込みなだけだと思ってしまいました。

ネットカフェとかのPCで、オンラインショップの手続き、という方法は
いかがでしょうか。
セキュリティは安心出来るものだと思うので、ネカフェのPCを使って、
「価格.com」を検索して、このスレッドにたどり着ければ、
最初に書き込んだリンク先から、購入手続きに進める、と思います。
わかりやすい方法なので、大丈夫ですよ。
(最初から「ドコモオンラインショップ」で検索すればいいんですね…orz)

後、コンビニ受け取りも選択出来ますので。
ケータイから安いショップは、先ほど探してみたのですが、
ちょっと見つけられなかったので…ネカフェや、図書館などでの
PCが自由に使える環境で、ぜひ一度見るだけでも見てみて下さい。
最後の最後に「申し込む」をクリックしなければ、
機種変の端末購入にはならないので、金額だけでも見積もれると思います。

ちなみに、ポイント使用なし、の状態で、現在のところは、
「現金販売価格/割賦販売価格」は税込み64.890円。
分割だと、頭金5.250円。
12回払いで毎月4.970円、24回払いで毎月2.480円になってます。
ポイントが貯まっていれば、これよりさらに安くなります。
現在、3色とも在庫あり、です。

これもまた、「参考までに」ということで。

書込番号:9705488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/16 11:48(1年以上前)

ん〜値段はショップと変わりませんね…変わらないならショップで買います☆
でも悩みますね…画面へのキズ、10M動画をダウンロードした時の画質(YouTubeの画質です)
今買うべきかもう少しまって別の機種が出るのを待つか…

書込番号:9707237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの動作

2009/06/13 20:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:12件

本日購入しました。
一緒に液晶の保護フィルムも購入して貼り付けたのですが、タッチパネルの動作が鈍くて困っています。
ちょっと触れただけでは反応しない時もあるし、片手での(右手に持ってそのまま親指で)操作では、まったく反応しない時があります。
これは、保護シートが無くても同じなんですかね・・・。
保護シートをしなかったら、傷が付きそうで嫌なんですけど・・・。

スライドしなくても、メールを見たりするのが以前と変わりなく出来ると思ってタッチパネルにしたんですけど、イライラします。
(ちなみに以前はD905、スライドです)

この機種を使っている方・・・
そういう物だと思って諦めるべきか、シートを外すべきか、アドバイスをお願いします。

書込番号:9693987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/13 20:55(1年以上前)

>ちょっと触れただけでは反応しない時

これが気になるのですが、
「触れると反応する」のではなく『触れて離すと反応する』仕様なので、
腫れ物に触るような操作を心がければウマくいくと思うのですが…。

私は、かなり親指も太い方なのですが、
小さなアイコンにもちゃんと反応するところや、
CM のように受信メールをシュシュッとスクロールする操作に慣れてきました。

あと、静電式タッチパネルなので、
保護フィルムを貼れば多少なりとも感度は下がりますし、
乾燥肌の方ですと厳しいかもしれませんね。

書込番号:9694075

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/13 22:04(1年以上前)

 静電容量式タッチパネルの表面はガラス製ですので乱暴に扱わない限り傷は付きにくく、保護フィルムの方がかえって傷ついたときの不透明感が気になるものです。貼るフィルムの厚みにもよりますが感度は鈍ります。内部透明電極までの距離はガラス+フィルムの厚みになりますからね。私ならフィルムを剥がしてお使いになることをお勧めします。

書込番号:9694439

ナイスクチコミ!3


HAWK1114さん
クチコミ投稿数:20件

2009/06/14 08:48(1年以上前)

巨神兵さんがガラス製と書いていますが
画面はガラス製ではなく
プラスチック製ですよ?

なので 保護シートを貼るか
車用のコーティング剤を使用する事をおすすめします

書込番号:9696327

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/14 09:48(1年以上前)

ごめんなさい、私勘違いしてました。

静電容量結合方式パネルはガラスの厚み+フィルムと書いてしまいましたが間違いです。通常はガラス表面の表側に透明電極が付きその上に絶縁用のコーティングまたはフィルムが貼られている構造です。ですから保護フィルムを貼るのはフィルムが二重貼りになるイメージですね。ガラスの厚みは感度に関係ありませんでした。

それからHAWK1114さんご指摘の材質プラスチックの件ですが、近年6インチ以下のタッチパネルではプラスチック素材も多用されているようです。私の勝手な思いこみでガラスと書いてしまったことをお詫びします。

と言うわけですので保護フィルムを貼るか貼らないかはスレ主さんのご判断でどうぞ。

書込番号:9696543

ナイスクチコミ!0


sijimiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 22:06(1年以上前)

私もyukamama121さんと同じ用に感じました。

この機種はタッチパネルを売りにしてるのに家族が同じ時に買った
SH-06Aの方がタッチ操作完成度がほぼ全てにおいて高かったので
故障じゃないかと思ってドコモショップに行って
相談してみたら店員さんがショップ用の機種を持ってきて
操作をしたけど鈍さと反応の悪さは同じでした。
そこでカメラを売りにしてるSH-06Aより完成度が悪いのかと質問したら
メーカーが違うのと仕様なのでしょうがないと言われました。

苦情が多ければソフトウェアのアップデート改善するかもしれないとも言ってました。

書込番号:9699799

ナイスクチコミ!0


kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 00:03(1年以上前)

自分もひとつ気になる点があり質問させて下さい。

タッチパネル操作でiボタンをタッチするとiMENUが立ち上がり、パネルを指でスクロールしても上下に動きません。

画面にある▽ボタンでなら上下にスクロールはします。

他サイトの場合では指でスクロールは出来ます。

iMENUの時は出来ないもんなのでしょうか?

書込番号:9700673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/15 19:19(1年以上前)

>kerscherさん

確かに、NTT docomo のサイトによると、
-----
ポインタ機能
ポインティングデバイスまたは擬似ポインタ機能によってがポインタ操作が可能となります。擬似ポインタについては、端末の設定にて従来のナビゲーション動作(十字キーでフォーカス移動)との切替が可能です。
-----

とは公開されていますが、iMENU , マイメニュー に関しては、
従来機種からの利用者が多いこともあり、
そうそう簡単には上記仕様にはできないのだと思っております。

焦らずのんびり対応を待つのが良いと思います。

書込番号:9703711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 22:02(1年以上前)

タッチ用のメニューに変更すればタッチ操作可能となります。

書込番号:9704729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/16 01:40(1年以上前)

>Kerscherさん

ジークフリードさんのおっしゃるとおり、
ドコモではユーザーの好みに合わせたiMenuが選択可能となっており、
このうち「アイコンiメニュー」に変更することでタッチパネル対応となります。
設定方法はこちらの一番下にありますので、よろしければご参照下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090107_00.html

書込番号:9706139

ナイスクチコミ!2


kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/16 09:53(1年以上前)

ジークフリードさん、ソニフェチさん

有難うございます。

アイコンiメニューに設定変更出来ました〜

助かりました。有難うございます。

書込番号:9706910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング