docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

(2642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スライドしたときの液晶の角度

2009/05/31 17:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 mcbjh2480さん
クチコミ投稿数:24件

今日デザインモックを触ってきました。
思いのほか、スライド等の動きが硬かったのですが、サンプルなので製品版になると問題はないと思っています。
しかし1コだけ気になる点が、、、、
普通にスライドさせたとき、画面が向こうに少し反り返っているように感じました。(なんていうか、P-02Aや、N-04Aとかと逆な感じ)
なので、ちょっと違和感があって見づらいなという風に思ったのですが、他にそう感じた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9631187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/31 17:45(1年以上前)

大抵の機種の場合、真直ぐスライドする機種は遠近感からそう感じます。
P-02AやN-04Aは違和感が少なくなるよう角度が付くようになっているので。

書込番号:9631225

ナイスクチコミ!1


yatachanさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 17:56(1年以上前)

私も気になりました。
F03もそんな感じでしたけど、慣れれば問題ないんですかね?

書込番号:9631276

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcbjh2480さん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/31 22:46(1年以上前)

そういうものなんですかね。
同じスライドのLの機種ではあまりそう感じなかったので
ひょっとしたら実機ではそうでもないのかと思いまして。。

書込番号:9633060

ナイスクチコミ!0


栄喜さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 01:10(1年以上前)

思いました・・・。

書込番号:9633940

ナイスクチコミ!0


CoCoすさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/01 12:29(1年以上前)

パラレルにスライドするF03、09は、開いた時にくの字になる折りたたみ式やスライド式に慣れた方が持つと 向こう側に反り返っている錯覚に陥ります。私はNの折りたたみ式所有ですがそうかんじました。
Fのスライドを長く使うようになれば、目が慣れて来るだろうし、持つ手が自分の視線と液晶画面が垂直になるよう自然となって行くのではないかと思われます。 (操縦桿を手前に引くような感じ。) 
また、話は逸れますが、パラレルスライドの方が構造的に自然で、くの字タイプに比べ強度はあるかと思われます。  

書込番号:9635223

ナイスクチコミ!3


Hiace-200さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/08 21:24(1年以上前)

こんばんわ。 久々に欲しいなぁ って思う携帯なのですが
モックを見る限り・・・ すっごく気になります。 ほんとに向こう側に反り返ってるのでは?
と思うくらいに見えるのですが・・・。
横から見れば、ほぼストレート。 本当に、目が慣れるのでしょうかねぇ。。
あまり、この件での書込みが少ないので、皆さんはあまり気にしてないのでしょうか?
私は、買い控えようか? と思うくらいの状態です。

書込番号:9670805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/08 21:51(1年以上前)

もう自分は、黒を予約していて、帰宅途中のビックカメラでたびたび入荷を楽しみにモックアップを手に取っているのですが昨日あたりから反り返りが気にならなくなりましたよ。個人差はあると思いますが私は5〜6回で目が慣れました。

書込番号:9671009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体内部メモリについて

2009/06/07 18:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:122件

ワンセグ録画を本体に出来るってことなんですが
内部メモリってどのくらいなんでしょうか??

書込番号:9665403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/08 02:57(1年以上前)

>ジマッチさん
ワンセグだけに限って言えば、NTT docomo のサイトでは、
・本体への録画(録画時間):約 30 分 と書いてありますね。

・外部メモリーへの録画:
microSD / 2GB / 約 640 分
microSDHC / 16GB / 約 5120分

と書いてあるので、割り算するとメモリ容量が算出できますが、
計算が苦手なのでスミマセン(^^;。

書込番号:9667877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/08 07:09(1年以上前)

よれやらさんの情報を元に算出すると約100メガバイトってところでしょうかヽ(^^)

書込番号:9668081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2009/06/08 19:59(1年以上前)

回答ありがとうございました。
いよいよ発売ですね。

書込番号:9670271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スライドで防水

2009/06/05 13:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:315件

ずっとスライドケータイばっかり
使ってます。
スライドで防水仕様の
ケータイが発売されたら
買い替えようと思って
いるのですが
構造的に無理なのかなぁ?

書込番号:9654525

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/05 13:26(1年以上前)

 2つの筺体をつなぐ配線(FPCが多いかな?)がむき出しになりますからね。そこら辺がうまく処理できるようになると可能になるんじゃないでしょうか。いつか出てくるんじゃないですか。

書込番号:9654579

ナイスクチコミ!0


Linux_さん
クチコミ投稿数:53件

2009/06/05 20:25(1年以上前)

防水だったら この機種を買いました
残念です

書込番号:9656010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2009/06/06 22:26(1年以上前)

巨神兵 さん
そーなんですか!
期待が持てましたヾ(^▽^)ノ

Linux さん
私も、これが防水なら
即買いだったんですが。

でも、スライドも防水も
どーしても欲しい機能なので
発売を待ちます!

メーカーさん早く出してね(笑)

書込番号:9661664

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/07 04:20(1年以上前)

こちらの記事によると富士通のF-08Aはネジをつかわずに両面テープ活用で防水。

一方、F-09Aの「スライドヨコモーション」は、
>実現に当たって肝となったのが,細線同軸ケーブルを束ねたことである。通常は,テープで巻いて30線ほどのケーブルを束ねている。今回は,樹脂繊維を編んだネット状のものでケーブルを束ねた。ケーブルにコシが生じるので,矩形に折れてしまうことがなく,屈曲に対する耐性も高まるという。

という構造のようです。

富士通の防水ケータイ,両面テープ活用で薄型・曲面筐体を実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/?SS=imgview&FD=1087453157

この同軸ケーブルのカバーに防水性のチューブをつかえれば、技術的には何とかなりそうですが、ケーブル以外にも、いろいろ継ぎ目がありますから、全部を処理するのはなかなか大変かも知れません。

書込番号:9662947

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/06/07 12:10(1年以上前)

 F-01Aでは液晶側は両面テープのみによる簡易な防水構造のため、ひねりが少しでも加わると防水性が損なわれるようです。本体側はきちんとパッキンが入っています(キーが割れる問題はありますが)。まだまだ課題が多いようです。

書込番号:9664067

ナイスクチコミ!0


泰蔵。さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/08 04:08(1年以上前)

秋冬モデル発売時に、

“防水スライドヨコモーション”登場!!

と言われないかとちょっとドキドキ

今回買うべきか、スルーすべきか
悩みますヌ

書込番号:9667925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/06/08 10:03(1年以上前)

F-09A(スライド携帯)の防水仕様よりも、
セパレートケータイのほうが内部配線などを含めて防水加工しやすいような気がする。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42024.html

書込番号:9668447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スライド

2009/06/06 09:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:134件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

初めてスライドにしようと思うのですが、スライドってあきたりしませんか?また緩々になったりしませんか?
スライドをつかっていて、次もスライドにしようと言う方の意見を聞かせてください。

書込番号:9658528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/06 10:01(1年以上前)

過去に D(三菱電機)のスライド端末を2台使用していた者です。
その後、N901i , P905i の折りたたみを使ってきましたが、
再びスライドのお気楽さが恋しくなり、この度 F-09A を購入予定です。

私が現在持っている折りたたみの P905i のメリットとして挙げられるのは、
有機EL に、iチャネルの情報が更新される度にテロップ表示されるのが便利です。
机や枕元に置いていて「何か光っている」と思い EL を覗き込むと、
最新のニュースや天気予報がスクロール表示されるので、思わず読んでしまいます。
そして、これはご承知のことと思いますが、折りたたみ状態では液晶パネルに傷が付かないこと。

上記と比較してスライドは、能動的にアクションを起こさないと何も情報を得られないところと、
やはり、液晶パネルが表面にムキだしのため、傷が付きやすいですよね。
個人的には、通話終了後、液晶画面が脂っぽくなるのもイヤでした(^^;。

そんなデメリットを抱えつつもスライドに戻ろうと思ったのは、
開かなくても、主要な操作や通話ができることと、
このサイズでこの大画面はスライドならではと思ったのが主な理由です。
主観的な意見ですが折りたたみ携帯電話では、これ以上の大画面化は難しいと感じています。

「スライドは飽きるか」については、
私に限っては「スライドの方が楽しいギミック」だと思っています。

他の方々のご意見にも注目したいところですね。

書込番号:9658692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/06 23:31(1年以上前)

現在P-02Aを使っています☆
これが初めてのスライドですが、
しばらく折り畳みには戻らないと思います!

と言うのも‥
時々、気分転換に以前使っていた機種を使おうかな?と思ったりするのですが、
画面を開いたときに「デカっ!長っ!」って思っちゃうんですよね(^_^;)
スライドはスライドさせてても比較的コンパクトなので、
ボタン操作もあまり広範囲に指を動かす必要もなく‥
(ただボタンは小さいので、男性には操作しづらかったりするのかな‥‥)

混んでる電車内とかでもさほどスペースもとりません(笑)


今のP-02Aも使いやすいですが、
以前F905iを使っててそのレスポンスの速さやフォントの綺麗さをすごく気に入ってたので、
たぶんF-09A、買っちゃいます(^^)d

書込番号:9662059

ナイスクチコミ!0


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/07 10:07(1年以上前)

私も今回が初めてのスライドです。
液晶画面の傷が気になって、すでに保護シートは購入したのですが、
シートを貼るとタッチパネルの感度は、かわってくるのですか?
(ちなみにシートはラスタ製です)

書込番号:9663599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/07 15:21(1年以上前)

>MONODASさん

現在、SH-04AとN-01Aの両機種共に保護シート貼ってタッチパネル使っていますが、
そんなに感度に違和感は無いです。
きちんと反応してくれます。
(同じくラスタ製のシートです。)

F機種は使ったことがないので何とも言えませんが、おそらく大丈夫かと思います。

書込番号:9664693

ナイスクチコミ!1


MONODASさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/07 18:05(1年以上前)

>名無しの坊主?さん

ご回答ありがとうございます。

ちなみに液晶画面以外は「ブリス」でガラスコーティングしようと
思っています。

書込番号:9665360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドコモ夏機種について

2009/06/06 02:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

ドコモのi-modeブラウザが500KBになった今回の夏機種からNECの機種でなくとも、サイトを同時に最大5つ開けるようになったということを掲示板で見たのですが、本当ですか?本当だとしたら富士通やSHARP、Panasonicなどでも開けるのでしょうか?
回答宜しく御願い申し上げます。

書込番号:9657898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/06 04:05(1年以上前)

YouTube に投稿されている動画で、
http://www.youtube.com/watch?v=7OzrSVDjPw0
見るところによると、3つのサイトまでは同時に開けているコトが確認できますね。

「3つまで」という中途半端なコトはないと思うので、
おそらく、5つもいけると思うのですが、ホットモックでの操作を試された方の
レポートに期待です。

書込番号:9658009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/06 05:11(1年以上前)

P-07Aは5つまで開くことが出来ます。
6つ目を開こうとすると「これ以上開けません」と出ます。

ただ、NECのようなタブではなく、機能→ウィンドウ→新ウィンドウで開く→Bookmark→選択
と手間が多いので使い勝手はあまりよくありません。
表示も上の方に「2/5」など出るだけです。(5つ開いている場合に2つ目を見ている時)

切り替える時も
機能→ウィンドウ→ウィンドウの切替→選択
という感じです。

書込番号:9658055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/07 13:22(1年以上前)

回答有難う御座います。
NECほど便利では無いですが、一応開けるようですね。

書込番号:9664291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 価格は?

2009/06/02 22:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 ペレスさん
クチコミ投稿数:2件

価格の相場はだいたいいくらなんですかね?

書込番号:9642559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/02 22:45(1年以上前)

今度の夏モデル(プライム?)はほとんどが6万円強みたいですよ!?

書込番号:9642621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 08:44(1年以上前)

とある掲示板(正確な名称忘れました)では、24回2485円という写メを、見ました。

まぁ信憑性は半信半疑ですが。

書込番号:9644223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/04 15:56(1年以上前)

本日予約をしてきました。

バリューコース一括: \59,640
バリューコース12ヶ月分割: \4,970/月
バリューコース24ヶ月分割: \2,485/月

でした。

なお、6月10日(水)発売について
「このまま何も問題なければ…」とスタッフさんより、念を押されました(^^;。

書込番号:9650238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/06 04:23(1年以上前)

機種不明

立て続けにスミマセン m(__)m 。
しかも、大したことのない情報で(汗)。

最寄りのドコモショップ(東京都小平市花小金井店)にて、
バリューコース 12回/24回だと、頭金が \3,150 とのコトでした。

しかし、ヤマダ電機(テックランド東久留米前沢店)へ行ったところ、
「当社指定のオプション加入にて頭金免除」だったので、そちらで予約しました。
ちなみに私は、その“当社指定のオプション”に全て加入済みなので、
店頭での支払額は \0 になり、お得感を感じたので、こちらで予約をしました。
(予約整理番号が“1番”だったのが嬉しかったです)

ブランド名は“F-09A”ですが、機種名は、

ブラック: KF09AV24/B
ピンク: KF09AV24/P
ホワイト: KF09AV24/W

なんですね。

書込番号:9658020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/06 19:43(1年以上前)

端末代は6万円を切ったんですね。

09年夏モデルでは最強携帯に位置する機種なだけに7万円ぐらい行く予想でしたが、ちょっと心揺らぎます・・・w

大変参考になる情報ありがとうございました!

書込番号:9660832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング