
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年7月7日 18:46 |
![]() |
7 | 3 | 2009年7月5日 06:24 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月4日 07:14 |
![]() |
22 | 8 | 2009年7月4日 02:11 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月12日 14:39 |
![]() |
7 | 11 | 2009年7月16日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
最近気がついた症状なのですが、「キーバックライト」の設定で
「キーバックライト」:ON
「キーバックライト色」:キー連動(レインボー)
に設定してあるのですが、キー操作を行ってもキーバックライトが消灯したままの状態です。
以前はキー操作によってバックライトが点灯していた筈なのですが・・・。
最初消灯したままのときは電源OFF-ONで復活したのですが、今は電源OFF-ONでも消灯したままです。カメラとかワンセグを起動するとその時だけ点灯します。こんな症状ありませんか?
ちなみに「省電力動作設定」はOFFです。
0点

たまもっこりさん、こんにちは。
なるほど・・・明るさ調整が自動調整だと周囲が明るい場所ではキーバックライトが点灯しないのですね。
しかし、自分の場合、一度消灯すると周囲の明暗に関わらず絶えず消灯したままなのです。明るさ調整の自動調整が関係しているならば、周囲が暗い場所へ移動すればキーバックライトは点灯しますよね?
暗い場所でキーバックライトが点灯しないので困っているのです。明日にでもDSへ行ってみます。
書込番号:9806547
0点

「省電力設定はOFF」って書いていますが・・・。
ちなみに、昨日DSにて点検してもらったところ、電源項目でNGが出て、即交換となりました。レスを頂いた方、お騒がせしました。
交換機体は、6月製造の新品で、今のところ再起動やイルミネーションの不具合はありません。が・・・iモード中のメモリ不足は1回でました。(^^;)
書込番号:9818483
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

MENU→1→9→6→5で表示はいじれます
取説でもあるのでご参考下さい。
書込番号:9804374
2点

思うのは勝手だけど、説明書くらい読んでから質問しましょうよ。
書込番号:9805332
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
画面を正面から見て、左側メッキと画面ガラスの間に綿ボコリがかなり溜まっているのですが、(ちなみに右側は無い)使い方(環境の違い?)なんですかね?掃除の仕方も分かりません。
0点

各所の掲示板の類で、みなさんのレポートを拝見していると、
多かれ少なかれ、偏りはあるみたいですよ。
ちなみに私の F-09A は、右側にかなりの隙間があります。
でも、爪や爪楊枝などでかいてやれば取れますし、そんなに気にはしていません。
私は、ホワイトなのですが、液晶表面の樹脂と、その下の白い弧の字の樹脂の間に
ホコリがかなり溜まり、むしろそっちの方の掃除を良くやっています。
それを言ったら、裏面の Bluetooth ロゴの刻印・FeliCa ロゴの刻印・
microSD カバーの刻印等、もっと清掃が大変な箇所はあるわけで、
「使い倒している勲章」と思った方が精神衛生上、良いと思います(笑)。
書込番号:9799925
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
たまになんですけど、携帯をいじろうとしたら急に縦線が入り再起動を起こす現象が購入してから2回ほど起きたのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?
DSに行って交換してもらうって手もあるとは思いますが色々設定してあるので、今更1からいじるのもちょっとめんどくさくて^^;
今後アップデートとかで改善されないですかね?
0点

フリーズですね。
現段階では新品・預託機に交換してもらっても同じです。
まだ報告も少ないであろうし、ソフトウェア更新もまだですから。
もう少し様子を見たほうが良いと思います。
せっかく色々設定したにもかかわらず、端末交換しても同じ症状では意味ないですから。
対策品がでるか、ソフトウェア更新に今後期待しましょう。
書込番号:9796407
1点

フリーズ!?
再起動って書いてますよ。
>DSに行って交換してもらうって手もあるとは思いますが
基本的にはdocomoショップで再現できた場合は交換する可能性もありますが、再現できない場合は修理になるでしょう。
バグが原因で再起動や電源落ち、フリーズするなら交換、修理は意味がないかも知れませんが、個体の故障、不具合であれば直る可能性の方が高くなります。
勿論、バグが原因なら待っていてソフトウェア更新で対応される場合もあるでしょう。
書込番号:9796515
6点

09年夏モデル端末に関しては、再起動もフリーズも根本的な原因は同じです。
新たに搭載されたJavaScriptの影響です。
書込番号:9796611
1点

N.Y.N.Yさん
おぃおぃ。
夏モデルすべてのフリーズと再起動をJavaScriptだけで片付けてしまうの??
ちょっと乱暴過ぎない!?
しかも現在は強制OFFになってるのに(JavaScript)
じゃぁ発売初日にバンバン再起動して交換したら直った私のP-07Aはどう説明しますか?
(JavaScript強制OFFになる前の話、つまりONの状態)
書込番号:9796636
7点

書き忘れましたが、すなわち現状でその症状では修理扱いにはなりません。
ソフトウェア更新が先です。
ちなみにもうすでにSH06Aとこの端末は試験段階中です。
Fは未定ですが、SH06はエヴァ端末発売後にソフトウェア更新です。
書込番号:9796639
1点

あなた気持ち悪いですよ。
全てその責任なんて一言も言ってません。
ただ影響を受けてると言ったまで。
それと、これまた全ての端末が影響を受けてるとも言ってません。
預託機等の交換は出来ても、現段階では修理は対応してません。
フリーズ再起動等、バグの原因は同じです。
これ以上は言えませんが、このようなバグはソフトウェア更新で改善されます。
修理扱いはそれからです。
書込番号:9796680
1点

みなさん返信ありがとうございました^^
とりあえずソフトウェアの更新で改善される事を祈っています。
書込番号:9796707
2点

実際交換してもらっても何も改善しなかった
という話を聞いたことがあります。
私もすでにこの端末で10回は再起動、画面落ちを経験しています。
さすがにちょっと頻度が高いですよね…。
一応、苦情件数upのためにドコモに報告だけでもしとくのもアリですよ。
N.Y.N.Yさん
悪口はやめましょうね笑
実際この書き方だと誤解される方がいらっしゃるとおもいますよ。
書込番号:9799566
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
現在、楽ナビ(HRZ088)を使用しているのですが
F-09AとのBluetooth接続の動作確認出来たかたはいらっしゃるでしょうか?
F-09Aを検討中なのですが、カロッツェリアに問い合わせたところ
新機種なので動作環境が確認出来ないとの回答でした。
ドコモショップでも調べてもらったのですが一か月から二か月かかるとの
回答でした。
HRZ088ではなくても情報が頂けたらと思い質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
0点

カロツェリアのナビ使用してますよ。
2年前のナビでBlurtooth問題なくつながってます。
ハンズフリー&スマートルーフは使うことできましたよ。
書込番号:9794887
1点

ジマッチさん、貴重な情報ありがとうございます!
購入してからBluetooth接続出来なかったらどうしようかと
心配していたので非常に参考になりました。
ちなみに音楽情報の取得は出来ないでしょうか?
度々の質問で申し訳ありません。
あとよろしければ機種名を教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:9796348
0点

ナビの型番はAVIC−ZH099Gです。
音楽情報取得は今のところ使ってないので何とも言えませんね^^;
の前に、携帯の本体がいかれてるので確認できないじょうたいです。
書込番号:9797769
0点

ジマッチさん、本当に親切にありがとうございます。
新機種なのに携帯が不良とは・・・
それなのに情報を教えてくれて感謝です。
新機種で情報が少なかったので本当にありがたいです。
ありがとうございました。
携帯早く直ると良いですね。
書込番号:9799527
0点

おかげさまでハンズフリーは問題なく接続できました。
音楽情報などは接続に失敗しちゃうんですけど(笑)
気長に試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9843251
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
購入3日ですが、スライドが最後の5ミリ程度前で止まる
ことに気が付きました。
勢いよく閉じるか、少し力を入れれば最後までスライドさせることができます。
しかし最後までスライドすると「カチャ」とロックされたようになり
オープン時に少し力が必要になります。
5ミリ程前で止まっている時は右に傾いています。
これは不具合でしょうか?
同じ症状の方おられましたら報告お願いします
0点

ユーザーではありません
わからないですが、心配ならお店に持って行くのがいいのではないでしょうか
あと、僕の友達に、停滞電話のスライドの上下がお別れしてしまった人がいます。
スライドさせた時に勢いよく飛んで行ってしまってそうです
書込番号:9793909
1点

本日ドコモショップで購入しました。
で、私のも普通になりますね。ぴったり5ミリ。
なので、多少力を入れて閉めてます。
実は、ドコモショップで購入前の現物チェックをさせてもらった際、
この5ミリに気づきましたが、
モックではないサンプルがあって比べさせてもらったところ、
それも同じでした。
個体差ですね。ある程度しかたないのかな、と思ってます。
書込番号:9793992
1点

追記。
5ミリ前で止まると、
私のは向かって左下が左に多少傾いてます。
書込番号:9794059
1点

同じく私のもです。
軽く閉じるとどうしても最後までスライドせず途中止まりです。
ある程度勢いよく閉めないと完全に閉まりませんね。
書込番号:9794075
1点

仕様ではないのですか?
タッチパネルを使う時 特にスクロール時、スライドしてしまうのを防ぐためだと思ってましたが…
それに普通のスライド携帯は何かとカシャカシャ開いてしまうので私的にはこのほうがいいです(笑)
書込番号:9794420
1点

本日F-09Aを購入した者ですが、そういった不具合はありません。
特に意識しなくてもきちんと最後までスライドします。
同じ症状の方もいらっしゃる様ですので特定ロットでの不具合の可能性もありますから、
一度ショップに相談されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9794702
0点

不具合ではなくこの端末の仕様だと思います。
個々でスライドの固め・ゆるめがあります。
閉じてる時に横から見て、液晶側とキー側の下の方(ウィジェットボタン辺りからカメラボタン下まで)に隙間が無く擦れてる端末はいわゆるスライド固めの部類になります。こういう端末は最後まで閉じにくい、オープン時にやや力がいるって感じです。
やや隙間のある方は最後まで効率よくスムーズに閉じるし、オープン時も軽めです。
工業製品ですので、多少個体差があります。
ですが、あまりにも状態が酷い場合はDSに相談して下さい。
新たに新品・預託機に交換してもらえるかもしれません。
DSもお店によって対応が違います。
何件か足を運んで相談するのも良いでしょう。
あまりしつこいと履歴に残されますので注意してくださいね。
書込番号:9795073
0点

えー、そうなんですか?
実は、自分も先日、スレ(9781178)を立てたのですが、
ホットモックを触って、気になった点がまさにその症状で、
スライドを閉めるときに、片手では軽く閉め切れませんでした。
ただ、自分のスレに返事していただいた方の印象だと、
軽く、OKで、個体差によっては、固い場合もあるが、
馴染んでくるというような使用感だったので、
ホットモックと実際の販売品では、多少違うのかなあと思って、
購入に前向きになっていたんですけど・・・
書込番号:9795525
0点

解決法発見しました。^^
スライドを開いた状態で画面の裏の上の部分にある
ゴムのような部分を押し込むことで少し解消します!!!
ぜひお試しあれw
(できなかったらすいません;;
書込番号:9809855
2点

えう゛ぁぐらしさんすごい。。。
私のもビックリするくらい直りました!
よく見るとゴムが出っ張っているようですね。
ちょっとの力で押し込むときちんと入り込むことから、
製造過程で、機械か人の手かは判りませんが、
部品のはめ込みの力が足りなかったのかな、と思います。
それにしても稼動箇所の多い携帯電話は、
「工業製品の極み」だな、と感心してしまいます。
書込番号:9811088
0点

追記
これを使うとスライドしやすくなる代わりに
すこしバイブのときの音がうるさくなる可能性があります
(隙間が開くから?)
書込番号:9861133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
