
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年6月29日 22:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月9日 20:56 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月30日 20:28 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月6日 22:21 |
![]() |
4 | 8 | 2009年6月29日 18:18 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2009年6月27日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは!チワワと申します!私は良くGreeで釣りのゲームをやるのですがこの機種でブラウザバックはどうやるのか分かる方いらしたらご教授下さい!これのやりやすさが、機種変の重要な要素なので・・・(; ̄▽ ̄A
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

書込番号:9777751
1点

栄喜さん
ありがとうございました!解決いたしましたので
ベストアンサーに選ばしていただきました!
書込番号:9778150
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

なりました…。
私の場合は“メモリ不足が発生したためアプリケーションを終了します”と
表示された後に、画像閲覧ソフトの終了処理が行われ、i-mode ブラウザ・タスクだけが
生き残っているという感じです。
厳密に言えば「今日現在での仕様」なのかもしれませんし、
はたまた、今後のソフトウェアアップデート配信でクリアされる問題なのか、
まだ分からないですね。
書込番号:9776082
0点

自分のも"メモリ不足が発生したためアプリケーションを終了します"になりますが、再度同じ操作をするとなんの問題もなく操作できますね。
仕様じゃない事を祈りたいですね
書込番号:9776150
0点

私の機種では、そのような症状はでませんでした。
二日前スライドの不良のため、DSにて機種交換していただいたばかりなので、
まだあまり使用していない個体です。
よく他スレ等で、使用し続ける事で内部キャッシュ(内部メモリでしたっけ?)が云々という話をよく目にしますが、
今回の症状もそのあたりが関係してるのでは?
(こういう事に関しては素人なのであくまで憶測ですが・・・)
一度再起動したら、症状が出なくなるという事はないでしょうか?
書込番号:9776257
0点

お返事遅れてすみません…
なる人とならない人がいるようですね〜
やはり原因はメモリによるものみたいですね。
でも、とても使いやすい機種なのでこれからも長く使っていきたいと思います。
書き込みしてくれた皆さんありがとうございました(*^^)v
書込番号:9829288
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
P903iTVからF-09Aに買い替え早速、愛車のセレナ07年式メーカー純正HDDタイプのカーナビに
Bluetoothでつないだのですが携帯画面上でパケット送受信中の表示中に携帯の電波が弱く
カーナビの画面にBluetoothが切れましたと表示されセンターに接続できません、ドコモショップで実機を借りて同機種でテストしましたが同じ現象です、日産でも現在適合確認中とのことで何とも言えないらしく…私の設定ミスなら良いのですがもしかして不適合な機種なら私は返却もできず使えないけど使い続ける事になるの?
0点

読むとi-modeの電波じゃなくてBluetoothの接続が不安定なようですね。
他機種とは正常に接続するならカーナビも悪くない。
F-09Aも他のBluetooth機器とは正常に接続できるなら悪くない。
この場合は「相性」になってしまうかも知れませんね。
>私は返却もできず使えないけど使い続ける事になるの?
どちらも悪くなければ仕方ないと思います。
どうしても原因を・・・であれば、事前に確認しなかった・・・になってしまうかと。
まぁ何か方法があるのかも知れないので他に方のレスをお待ちください。
書込番号:9776221
1点

何度もチャレンジしましたか?
新しい携帯にナビのBluetooth機能が追いつけない状態だと思います。
P N SHの実機借りられるのでしたら試す価値ありますよ。
書込番号:9777421
0点

友里奈のパパさんミルクマニアさんご返事ありがとうございます、
他の機種、他のカーナビと組み合わせを変えて試してみます、それで相性となると
クレームは付けられないので、その時はソフトのバージョンで解決できる相性?
となるように神に祈ります。
書込番号:9779109
0点

NのBluetoothなんてなにと接続したって不安定。まるで解消する雰囲気もないです。
相性にもいろいろでソフトが原因なら解消する見込みもあるかも知れませんが、ハードが原因だったら待つだけ無駄ということに。
まぁどちらが原因かは素人には知る術もありませんが。
私はNを買った時、3週間で見限りました。
まだ原因が相性と決まった訳ではないでしょうけど。
書込番号:9779159
1点

現在N-01Aを使用してますが、発売日から一ヶ月は接続出来たり出来なかったりでした。
メーカーの適応機種に載るまで二ヶ月はかかりますよ(過去の経験から)
ナビ本体に同一メーカーの携帯登録出来ますか?
私のナビはドコモ2台までしか登録出来ないので、古い機種を削除してから新しいのを登録して使ってます。
DSでF-01A F-03Aの実機を借りて試してみるのもいいかも。
書込番号:9782473
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
iモードでいろいろなサイトを参照している最中に
キーなど何も押していないのに勝手に
http:///
正常に接続できませんでした(400)
Invalid data.
Connection cannnot be established.(400)
という画面に切り替わってしまうことが多々あります。
私以外にもこのような症状が起きている方はいらっしゃい
ますでしょうか?
DSに行こうと思っているのですが、個体差なのかすべての
個体で発生するのかを知っておきたいと思い質問させて
いただきました。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
私も同機種を使用していますが今のところそういった現象は一度もありません。
一度ショップへご相談されたほうがいいかもしれませんねぇ
書込番号:9770950
0点

なりますね
でも戻るボタンで元画面に戻れるしこれといった実害もない、その内に対策してくれるんじゃないですかね。
自分はあまり気になりませんが、たまに『チッ』と舌打ちが…
書込番号:9771191
0点

まこりょうさん、もえるごみさん
お返事ありがとうございます。
同じようになる方もいらっしゃるんですね。
見ているサイトの作りによって起きる現象かもしれませんね。
確かにそれほど実害はないですし、正直DSに行ってもすぐには
解決しないだろうと思います。
でも、ユーザの反応がないとそもそもこういう現象が発生する
ことさえ認識されていない可能もあるので症状は伝えに行こうと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:9773273
0点

DSに行ってきました。
故障診断では特に問題なしでした。
今回の現象が他からも報告がないか確認してもらったのですが、
特に報告はないそうです。
メーカーに送って分解して調査しますかともいわれましたが、
おそらくすべての個体で発生する現象だと思うのでやめました。
※同じ端末を使用している知人も経験していました
何も対処されず終わりそうです。
書込番号:9775921
0点

私もよくなります。
ヤフオクとかの画面で結構な文章を入力した後に、この画面がでると、戻って一から入力し直しになるので、かなりムカッときます。
なんとかならんもんですかね。
書込番号:9814724
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
24日に機種変更し、念願だったBluetoothヘッドセットを購入しました。
プラネックスコミュニケーションズのBT-05HSです。
ペアリングも簡単でうまくいきました。あんまり小さいので、ちゃんと声が相手に届いているのか不安になりましたが、よく聞こえるそうです。
発信のときに、発信ボタンを長押ししないとヘッドセットに切り替わらないのにとまどいましたが、仕様のようですから仕方がないでしょう。
使っていてふと気付いたのですが、ヘッドセット使用時に本体から着信音が鳴っていません。
もちろんヘッドセットからは鳴るのですが、本体はマナーモード状態になってしまいます。設定はもちろん、イヤホン+スピーカーになっています。ヘッドセットをオフにすれは、ちゃんと鳴ります。
DSで故障診断してもらいましたところ、鳴音不良で故障取替となりました。
原因は分からないのですが、ソフトの不良だと本体コピーをすると再発する恐れがあるとの事だったので、本体交換だけにしてもらいました。
これで直ればめでたしなのですが、交換した本体も同じ状態です。
相性の問題でしょうか?
同じような症状の方いらっしゃいませんか。
明日再度DSに持ち込むつもりですが・・・
0点

まずはHSPでつないでいるのかHFPでつないでいるのか。
HSPで接続し「着信音送出する」に設定すれば両方からなりませんか?
HFPの場合は、逆に「着信音送出しない」に設定すれば本体から着信音、Bluetooth機器からは電子音が鳴ると思うのですが。
F-09Aは使っていないので確かではありませんが、症状や相性ではなく仕様だと思います。
交換しても意味はないと思いますよ。
書込番号:9770827
2点

友里奈のパパさん
お返事有難うございます。
>まずはHSPでつないでいるのかHFPでつないでいるのか。
対応プロファイルでは両方です。
昨日近所のDSにT-01Aを買いに行ったついでにもう一度聞いてみました。
色々いじってもらったり、問い合わせしてもらいましたが、結論はヘッドセット側の仕様のようです。
残念ながらあきらめます。
ご返答有難うございました。
書込番号:9774731
0点

説明書を読みました。
残念ながらBluetoothで着信音は聴けません。
どうやっても無理です。
説明書に「着信音が聴ける」と書いてないのだから、間違いありません。
書込番号:9775257
0点

私の持っているBluetoothも使用時は本体から鳴りませんよ
てゆうかBluetooth使用時は
本体から鳴らさなくても問題ないかと思いますが・・・・・
書込番号:9775645
0点

apricot1958さん、こんにちは。
私は、F-09AとロジテックのLBT-HS200C2との組み合わせですが、友里奈のパパさんの言われる通り、HSPで接続し「着信音送出する」に設定すれば両方から着信音が鳴ります。
HFPの場合は、「着信音送出しない」に設定すれば本体から着信音、Bluetooth機器からは電子音が鳴ります。
Bluetoothメニューの「接続機器表示」で接続状態を確認し、「登録機器リスト」から対象機器の接続状態を変更してみてください。
Bluetooth接続状態で、ときどきBluetooth機器を耳から外している場合があるので、両方から着信音を鳴る設定に、あるいは本体側だけ鳴る設定にしておかないと着信を逃してしまいます。
書込番号:9775817
1点

>対応プロファイルでは両方です。
それは分かっています。どっちで接続しているか?です。同時に接続することは出来ません。
>てゆうかBluetooth使用時は
本体から鳴らさなくても問題ないかと思いますが・・・・・
常にヘッドセットを耳にしてる訳ではないので両方鳴らないと困ります。
後はkazu0723さんが回答してくれているので。
書込番号:9776080
1点

友里奈のパパさん
kazu0723さん
有難うございました。解決しました。
HSPに設定するのに苦労しました。
DSの店員は誰も分からなかったのに、さすが! です。
みなさん有難うございました。
書込番号:9776391
0点

そのdocomoショップはちょっと・・・ですね。。
書込番号:9776647
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
初めまして
この度au→docomo F−09Aに新規機種変更しました。
docomoは初めてなのでお教え願います。
電波の受信状態が不安定なのか、アンテナが2本になったり、1本になったり、頻繁になります。こんなものなのでしょうか? ちなみに大阪市内なので電波は悪いと思えませんし、電車で他に行ってもなったりします。
こんなものでしょうか?
ずっとなっているわけではありませんが…
0点

はじめまして。アンテナの受信状態の件ですが、やはり私も職場などでは圏外になったり、一本や二本に頻繁に切り替わったりしますので、屋内の状態によっては悪かったり良かったりするみたいです。建物の作りが鉄筋だったりすると悪いなどありますね。後、考えられるのは、一つの基地局でも容量があって、ある一定の容量になったら他の基地局に電波が行ったりするので、一時的に悪い時もあります。もし改善しないようなら、ドコモの教えて電波状況にご相談すればドコモの方が電波状況を調べてくれますので安心ですよ。
書込番号:9761959
1点

親切に教えていただき有り難う御座います。
こんな感じの機種のようですね。
一応ショップに聞いてみます。
書込番号:9762029
0点

auからだとそう感じるかも知れません。
auは3本でもつながらないことがありますが、docomoはアンテナ表示を結構信用できます。
電波状況ではなく電波の強さだけで各社とも表示しているようですが、1本、3本と表示する基準はないようで各社まちまちみたい。
勿論、故障や不具合といった可能性も否定できませんので、他のdocomo端末の表示などと比べるなどしてみてはいかがでしょう。
書込番号:9762664
2点

頻繁に変わる理由の参考に。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070928/283282/
アンテナ表示のいい加減さの参考に。
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html
何本表示していても使えれば問題なし。3本表示していても使えなければ意味なし。
といったところでしょうか。
書込番号:9762742
2点

大阪市内でもまだまだ弱電界があり、マンション上に新設したり、使える周波数を増設したりして安定して使えるエリア作りをしているようです。
私の場合この機種に限らず他の機種でもアンテナマークが変動していたので、スレ主さんもこの機種特有の事象ではないと思いますよ。
書込番号:9762845
0点

うちの端末の場合は電源を入れた時にplease waitの上に表示される横棒が横に伸びてピカピカ光らないとまともに電波を掴まないみたいです。
アラーム等で立ち上がった時は必ず圏外になります。
書込番号:9766215
0点

多数のご意見ありがとう御座います。
auよりアンテナ状態がハッキリして良かったです。
この機種と共にdocomoとは長い付き合いになりそうです。(^-^)
書込番号:9766428
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
