
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月29日 10:37 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月26日 21:29 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年6月26日 23:00 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月25日 17:29 |
![]() |
18 | 10 | 2009年6月26日 02:57 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月25日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
Bluetoothを使って、HBH-DS205から以下の音声を聴けますか?
・iアプリの音声
・WMV(ストリーミング動画)の音声
(iモーションは聞けるとの事だが、WMVは別物だと思いまして)
F-09A自体、Bluetoothでiアプリの音声やWMV動画に対応してるんでしょうか?
0点

携帯本体スピーカーや通常のイヤフォンで聴ける音声がBluetoothでは聴けたり聴けなかったりする話があるのでしょうか?逆にその事実を知りたいです 勿論、機器間の不整合で全部聞こえないという話ならよくある話ですが。
書込番号:9761515
1点

HBH-DS205はどうかわかりませんが・・・・
私はTRYWINのBluetoothを(HG-S100)使っていますが
iアプリ以外はイヤフォンで聞けますよ
Fサイトで取説ダウンロード出来ますから
見てみるのもいいかと
思いますよ
書込番号:9761865
0点

>>仮ID登録さん
あります。F-01Aでは、iアプリをbluetoothで聴けませんでしたが、
F-09Aでも同じようです。
あと、WMV(ストリーミング動画)の音声も聴けません。
他社では出来るので、やはりBluetoothにおいてはFは一歩遅れてますね。
また機器の相性によって可能不可能もあります。
HBH-DS205の場合、ワンセグの音声が聴けないことも判明しています。
自分は音楽と動画が中心なので、大部分がBluetoothで補えるが、
全てをBluetoothで聴けるわけじゃないので、
ワンセグやiアプリのときのために、普通のイヤホン変換ジャック?を持参する必要はあるでしょう。
>>助太郎さん
説明書を見たところ、iアプリでBluetoothは不可能という事が分かりました。
あと、WMVですが、
「ビデオ再生音」がWMVも含んでいるかどうか分かりませんでしたが、
説明書を探すと、「ワンセグのビデオ再生」という言葉が出てきますね。
つまり、WMV動画でBluetoothも非対応っぽいですね。
最初から説明書見ればよかったですね(汗)お手数掛けました
書込番号:9775246
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09Aで前にも、このような質問があったと思ったのですが、
解答が見つからないので質問させていただきます。
スライドを閉じた状態や、スライドをオープンしたら
勝手にiモードにつながっている状態が時々あります。
勝手にiモードにつながらないようにする設定
がわかれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私も同じ状況が何度かありました。
しかし、別の不具合でDSに持って行き新品に交換してもらってからは今のところ一度もありません。
書込番号:9758803
0点

私も同じ症状でしたが、原因はスライド操作時に画面右下の『iモード』ボタンに手が触れてたためです(個体差はありますが、私のタッチパネルの感度が良すぎるようで、かすめただけで反応して困ってます)。
こちらで教えていただいた『旧iモードメニュー』に設定したら、iメニューに繋がる煩わしさはなくなりました
。
書込番号:9761155
0点

皆さん、レス深謝!
さとらぁさんの思わずメニューに
「触ってしまっている」の感じかな
と思います。
ただ、
『旧iモードメニュー』の設定方法
がわかりません。教えていただけたら
助かります。
書込番号:9761732
0点

さとらぁさんへ
大変ありがとうございました。
無事解決です。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9761838
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
最近 機種変してF-09Aの黒にしました。音楽や通話もしたいので どなたか F-09Aでマルチペアリング対応してるBluetoothヘッドセッドつかっていませんか。もしくは知りませんか。 気になるのはJabra BT3030や ソニーエリクソン HBH-DS205です。 その他 オススメがあれば教えてください どうぞ よろしくお願いします。
1点

他のスレにも書きましたが
私は TRY WIN(HG-S100)片耳タイプを使ってます
ヘッドセット本体から 再生停止 送り戻しなど操作できます
付属のイヤホンを接続すると両耳で楽しむ事も出来ます
低音が効いたタイプみたいです
私自身は低音が効いている方が好きなので
音質自体は気に入ってます
音楽を楽しむなら
再生時間が長い物を選ぶべきですね
8時間前後再生可能な物もありますから
予算 デザインを考慮しましょう
ちなみにHG-100は
再生時間は5時間です
書込番号:9762441
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今この機種を使っていて凄く満足です!!!
一つ質問なんですが、待ち受けショートカットのアイコンを作りたく以前の書き込みにもかいてあったのでどこからその画像を取ってるのかが分からなくて・・・
わかる方良ければ教えてください。
たとえmixiのmマークとかです。
0点

例えば『mixi』のアイコンの場合、
私は一度『ミクシィ チェッカー』をダウンロードして、そこからサンプリングしました。
http://blog.floq.jp/gallery/desktops/mixi/
元々、四隅が丸くなっているので、透過 GIF 処理をすればキレイにできあがりますよ。
書込番号:9755801
0点

>よれやらさん
ありがとうございました。一応widget manegerをダウンロードしたんですけどmixiのマークをどうやってコピーするかわからないんですがどうやってやるんですか???
無知識ですみません。
お願いします。
書込番号:9755870
0点

キーボード上に、[Prt SC / Sys Rq] というキーがあるかと思います。
それを押すだけでコピーは完了です。
(このキーは画面に表示されているグラフィックをそのままキャプチャするキーなので)
あとは、お持ちのグラフィック・ソフトや、
極端ですが、Windows 標準の『ペイント』でも、アイコンは作成できちゃいますよ。
書込番号:9755890
0点

ありがとうございます。
コピーはできて、ペイントで切り取り後パソコンからメールで送信。ただ設定ができません。
保存ファイルはgifです。
またまた聞いてごめんなさい。
お願いします。
書込番号:9755996
0点

F-09A からの操作ですが…
1)メールの添付画像を保存
2)i-mode アクセスし『mixi(モバイル)』のログインページをブックマークに登録
3)ブックマークを表示し『mixi(モバイル)』の上にカーソルを合わせる
4)MENU → タッチパネルの [待受貼付] か カメラキーを押す
ここまでで、待受画面にショートカット・アイコンが表示されましたよね?
次は、アイコン・デザインの設定手順です。
5)MENU 8 → 2 → 1 → 7
6)『mixi(モバイル)』の上にカーソルを合わせてください
7)MENU 3 → 1
8)『[2]iモード』か『[7]データ交換』の中に先ほど保存したアイコンが保存されているはずです
9)希望のアイコンを選択 → 決定
これで、待受画面に戻ってみてください。
待受ショートカットにアイコンが登録されているはずです。
ちなみに、アイコンは 40×40 ドット、
画像形式は、GIF か JPG が良いようです(PNG はまだ試していません^^;)。
JPG は、モアレが発生するので、透過にもできる GIF がベストかな〜と私は思っています。
書込番号:9756072
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
スライドを上げた後、本体を前後に多少揺らすと、カタカタとぐらつくのは仕様上、仕方ないでしょうか?それと液晶画面側、上部の右側面を軽く押すと軋みが出ますが、皆さんも同じでしょうか?(場所は違っても何処かしらは出るものですかね)
0点

この質問をして他の人と同じならスレ主さんは納得するのですか?
書込番号:9754394
0点

早速返信を頂けるのはありがたいですが、否定ならばお止め下さい。口コミ掲示板なので常識的範囲内であれば質問を書き込んだりしても良いはずです。誹謗中傷はよそでお願いします。
書込番号:9754414
9点

わたしのもガタつきがあります(^-^;
仕様上しょうがないのかなぁ〜なんて思ってました。
毎日弄り倒してますのでもう慣れちゃいましたけど(笑)
書込番号:9754471
0点

「誹謗中傷」なんてしてないと思いますが、なんか最近沸点がやたら低い人が多いですね。
釈尊Ωさん
もえるごみさんは、ここでみんなの状態を聞くよりも、自分がその軋みが我慢できないなら修理に出すとか交換するとか
したほうがいいんじゃないですか?ということを言いたいんだと思うのですが如何ですか?
グラつきが「仕様」かどうかなんて、これを作ったメーカーしか知らないことでしょうし、
メーカーの誰かが掲示板に出てきて「すみません、実は仕様です」なんて絶対言わないでしょうしねw
書込番号:9754523
0点

皆さんの意見や状態を聞くより自分で我慢出来ないならショップへ修理なり交換なりをすれば、とありますが私は我慢出来ない訳でもなく、参考にお聞きしたかったので、沸点と言われても別に頭にきてる訳ではありませんよ。それにこの掲示板に質問している方全員が人に聞くより自分がどうなのかと言われたら元も子もないと思います。やはり情報の共有化だと思いますが・・。
書込番号:9754562
5点

情報の共有という点は同感です。
Darshさんのもグラついているようですね。
もともとそういう構造なのかもしれません。
ところで釈尊Ωさんは「誹謗中傷」の意味は知っていますか?
「そしり」「けなす」ことです。もう、ものすごい悪口ですね。
もえるごみさんのカキコミを受けて「誹謗中傷」と感じるのは、あまりにも反応が過剰なのではないかと思った次第です。
スレ違いな話で大変失礼しました。
書込番号:9754598
0点

いえ、こちらこそ深く意味を考えずに誹謗中傷などと書き込んでしまい、すいませんでした。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:9754615
0点

私のも若干ありますね・・・
この機種はスライド+スイング(ヨコモーション)するんで
構造上、ある程度はこうなっちゃうんじゃないでしょうか
個体差がどの程度あるのかはわかりませんが、気になるよう
なら販売店で相談される事をお勧めします。
書込番号:9756148
0点

色々な意見ありがとうございます。本日、DSにて交換しましたがなんの軋みもなく快適です。ただ前後のぐらつきは多少あります。やはり個体差があるようです。
書込番号:9756168
0点

「ぐらつき」じゃなくて機械には必要な「遊び」と思います
書込番号:9758761
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
PCのドコモdatalinkに保存してあるデコメピクチャを
FOMAUSB接続ケーブルを使って、携帯メモリーカード側に
転送しました。
その後、携帯側でメモリーカードに移ったデコメ画像の
表示タイトル名を判り易く日本語に書き換えました。
キー打ちが遅いので、大変な作業でした^^
先日、またPCから画像をメモリーカードに移し変えたら
「管理情報の更新」と言うメッセージが出ましたので
考えもせずクリックしてしまったところ、
日本語に書き換えた表示タイトル名が全て「STIL×××」に
なってしまいました。(泣)
再度、数百個のタイトル名をコツコツ打ち直しましたが。。。
これからも、亡くなった愛犬の写真や動画も携帯に
取り込みたいのですが、「管理情報更新」が怖いです。^^
表示タイトル名を現存のまま、ドコモdatalinkに保存してある画像を
取り込む方法はあるのでしょうか?
また、パソコン側で、表示タイトル名を日本語にして
取り込む事は可能でしょうか?
浅知恵で申し訳ありませんが、ご伝授下されば幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

携帯電話(docomo)のOSは、パソコンほど発達してなくて、画像なら英数字8桁でないと読み込めないようになっているようです。
「表示名」を変えることが出来ても「ファイル名」は変わらないでしょう。
管理情報更新は携帯で読めるように変えてくれるだけです。
初めから英数字8桁でファイル名を付けておくと管理情報更新しても変えられないと思いますが、機種によって違うかも知れません。
自分なりに英数字で区分けするかですね。
例
愛犬A
A08_0507(2008.05に撮った7枚目の写真、若しくは7日に撮った写真)
とか。
あと入れるフォルダや機種によって「STIL」でないとダメだったり英数字でよかったり・・・
シンビアンOSを使った機種(F、SH、D、SOなど)は管理情報更新がありますが、リナックスOSを使った機種(P、N)には管理情報更新がないですね。(勝手にその都度更新されるようです)
「STIL」に変わったという事は、その他の画像に入れたともいますが、「DCIM」も試してみてはいかがでしょう?(フォルダによって自由度が違う事があります。機種によっても違うけど)
F-09Aは使っていないので分かるのはこの程度です。
違っていたらすみません。
書込番号:9751231
0点

>友里奈のパパさんへ
返信有難うございます。
友里奈のパパさん、P-o7Aやここで沢山のご回答を参考にさせて頂いておりました。^^
ご指摘の通り、デコメピクチャは「その他の画像」に取り込み、
「生活」・「天気」などと新しくフォルダを追加して整理しています。
「DCIM」なる物が何なのか良く判りませんので、夕飯準備後、メモリーカードを
PCに入れて構成を見てみたいと思います。
それから、質問後考えたんですけど、datalinkから端末に取り込む時
メモリーカードに直接しないで、本体に取り込んでからSDに移せば
携帯側で変更したタイトル名は現存出来るかなと。。。
無い知恵絞ったんですけど、時間掛かりそうですよねぇ^^
この方法だと、カメラ動画は移せないのか、あとで試してみようと
思います。
もっと便利な方法ありましたら、お知恵をお貸し下さいね。
書込番号:9751401
0点


取説のページ表示、どうも有難うございました。^^
やはり、しっかり読んでからお聞きするべきでした。
297ページに、情報更新をするとデータの表示名が
ファイル名と同じ名称に変更されると、注意書きがありました。
datalinkからは、
本体端末にデコメ画像を取り入れてから
メモリーカードに移すようにします。
動画については過去の質問回答に、次のようなものも有りましたので、
参考にしてみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31101020750/SortID=4830621/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8A%C7%97%9D%8F%EE%95%F1
友里奈のパパさん、有難うございました。^^
書込番号:9755737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
