
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年7月1日 05:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月24日 00:48 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月27日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月26日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月23日 10:31 |
![]() |
1 | 8 | 2009年6月24日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
『iコンシェル』の閲覧画面で新着情報がある旨のアイコン(写真)、
赤い“!”と“新着あり”の表示を消す方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
方法を教えていただきたいのですが…。
リンク先を閲覧しても消えませんし、
取扱説明書・F-09A 内のヘルプ・iコンシェルのサイト・NTT docomo のオフィシャルサイトを
見ても、このアイコンの消し方が見つけられずにいます。
0点

お試し期間が終わったら、その新着アイコンが消える?なんてことないですよね。
月額210円といえども、この程度のサービスにお金払う気がしません。
すみません、アドバイスできずに、脱線して・・m(__)m
書込番号:9752545
0点

F-09Aさん、お返事ありがとうございます。
私の場合、現場直行の仕事をしているので、
毎日、乗る鉄道が違い、電車の運行情報を入手するのに、
今までは『朝日ライフラインニュース(\210/月)』に加入していたんです。
http://www.asahi.com/information/mobile/all.html
『iコンシェル』は、同額でそれ以上のサービスが受けられて重宝しています。
結局、先ほど NTT docomo に電話をして聞いてみましたところ、
新着アイコンが消えないのは『バグ』だそうです。
「開発に伝え、早急な対策を打たせたいと思います。」
「今後のソフトウェアアップデートにて対処させて頂きたい。」という結論でした。
書込番号:9752716
1点

>もえるごみさん
消えました(笑)。
ビックリマークはビックリさせるときだけにして欲しいです(笑)。
書込番号:9776233
0点

NTT docomo カスタマ・センタの Tさんから電話がかかってきまして、
「メールを読んだからメールアイコンがすぐ消えるように、
iコンシェルの新着アイコンも、リンクを表示したらすぐ消えるよう、
開発へ伝えます。今後のソフトウェアアップデート配信にて対応させて頂きたい。」
とのことでした。
書込番号:9784834
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

待受のタテ・ヨコは変えられるけど
メニューはダメっぽいですねぇ (ノ_・、)
書込番号:9748226
0点

できませんか。。。
黒を買ったのですが、落ち着いた(黒っぽい)イメージの待受に
白いポップ(?)なメニューがちょっと…と思ったので(涙
残念です
F-09Aさんありがとうございました。
書込番号:9748666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09Aの購入を考えております。どなたかトヨタのDOPナビのNHZN-W59GとBluetooth接続をされた方はいらっしゃいますか。メーカーホームページの動作確認済携帯電話を検索してもいまだ確認中でなかなか更新されません。使用可能であれば購入したいと考えております。よろしくお願いいたします。
0点

メーカーのホームページに問い合せされましたか?
私はHONDA車ですが、メーカーに問い合せ(メールで)たら、
翌日には全ての機種の情報を更新くれましたよ。
書込番号:9749419
0点

うちのNHZN-W59Gで試したところ問題なくBluetooth接続できました。。
書込番号:9766662
1点

ありがとうございました。メーカーに問い合わせても結果が出るまでには1ヶ月くらいかかるとのことであきらめていました。これで機種変の決心がつきました。
書込番号:9767008
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
HBH-DS205をお使いの方に質問です
私もHBH-DS205ユーザで、ミュージックプレーヤー、ワンセグ視聴で
利用出来ているのですが、ひとつだけ気になる点があります
F-09A側のBluetoothオフ、もしくはHBH-DS205側の電源オフを行うと
次回以降ワンセグ視聴が出来なくなり、再接続を行わないと復活しません
ミュージックプレーヤーに関してはそんな事は無いのですが、
HBH-DS205の仕様なのでしょうか?
0点

私は普段Bluetooth設定の MUSIC Player 自動起動/終了ON に設定しています。
HBH-DS205の電源オンでミュージックプレーヤーが立ち上がり快適です。
私はFケータイのワンセグチューナーの性能の悪さに辟易し、
普段ワンセグをBluetoothで視聴する習慣がなく
こちらのスレを拝見するまで全くわかりませんでした。
MUSIC Player 自動起動/終了ON に設定しているとワンセグ音声はBluetooth出力出来ないんですね!
MUSIC Player 自動起動/終了OFFにして
接続を一旦解除し再接続するとワンセグもミュージックプレーヤーもどちらも聴けるようになりました。
前置きが長くなってしまいましたが、
一度接続を解除すると
ワンセグの音声をBluetoothで出力するには、
ワンセグを立ち上げてサブメニューのBluetooth設定から入るしかないようですね。
ですからjwelry starさんの書き込まれてる内容は
HBH-DS205の仕様ではなくF-09Aの仕様だと思います。
余談ですが、
ミュージックプレーヤー再生時、
メール設定で操作優先に設定しているとメール着信が全くわからないのも仕様ですし、
( どのメーカーのケータイでもそうみたいですが )
着信優先に設定していても音楽再生が中断するだけでメールの着信音はBluetoothで聞けないのも仕様ですねぇ。
PケータイならBluetoothでメール着信音聞けるんですが・・・
書込番号:9752872
0点

ソニフェチさん、色々とありがとうございます
少しでもバッテリーの消費を抑えれたら良いなと思っての質問でしたので
がまんして利用することにします
(全体的には大満足の機種ですし)
もともとHBH-DS205とF社の携帯の相性は悪かった見たいですので
(F-01AやF-03Aでは使えなかった様です)
使えるだけマシという事ですね
といいつつソフトウェアのアップデートに期待してますが・・・
書込番号:9755951
0点

便乗質問したいです。
bluetoothのプロファイルについてあまり詳しくないので・・・。
・iアプリの音声
・WMV(ストリーミング動画)の音声
(iモーションは聞けるとの事だが、WMVは別物だと思いまして)
はHBH-DS205で聞けますか?
というか、
F-09A自体、Bluetoothでiアプリの音声やWMV動画に対応してるんでしょうか?
書込番号:9756264
0点

便乗質問は良くないようですね。新たにスレッドを立てさせていただきます。
書込番号:9759663
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
ヤッツケ撮影&ヤッツケ編集なので、画質は気にしないで頂きたいのですが、
左上から…
●White
●Black
●Pink
●拡大メニュー
●Simple Menu
●切替メニュー
●サファリ(隠しコマンドで現れる)
●ダイレクトメニュー
●interface(@Fケータイ応援団で配信中)
です(2009/06/23 現在)。
書込番号:9743838
0点

よれやらさん
画像貼って頂き、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9744382
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F09に変えるか、P07Aに変えるか迷っていますので質問させていただきます。 まず、@F09Aですがワンセグの感度は場所によりけりかもしれませんが実際の所如何なものでしょうか?APはダイバーシティアンテナだそうですがFは何ですか?
Bタッチパネルの感度は設定である程度アップする事は出来るでしょうか?
Cスライドさせた際に画面が反った様な感覚で多少見づらいと聞きましたが如何ですか?質問だらけですいませんが、ご教授下さい。
0点

2のご質問にだけ回答します。
私の知っている範囲ですが、これまでにワンセグ受信用としてダイバシティアンテナを内蔵したPの携帯電話はP903iTVとP905iTVの2機種だけではなかったかと思います。PとFのワンセグ感度に差があるというのは多くの方が述べているので、実際にその通りなのでしょう。しかし、アンテナがダイバシティになっているからと言う認識は少々間違っているでしょう。
ダイバシティアンテナの対語としてはシングルアンテナと言うことでよいかと思います。Fはこのタイプです。
書込番号:9740663
0点

少なくてもP905iとP906iはダイバーシティアンテナですね。
P-01AとP-07Aの単品カタログは見てないのでわからないけど。
受信感度はP905iからほとんど変わりません。
書込番号:9740735
0点

失礼。
P-01Aは分かりません。
P-02Aもダイバーシティアンテナのようです。
P-02A
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/26/news036.html
P906i
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/18/news126_2.html
書込番号:9740758
0点

釈尊Ωさん、友里奈ちゃんのパパさん
わー、ごめんなさい。最近の機種でも外部アンテナが使えるようになってるんですね。
私のレス、無かったことにしてくださいませ。
書込番号:9740795
0点

いや、P906iなんかは内部アンテナと内部アンテナでダイバーシティですw
書込番号:9741034
0点

F-09AとP-07Aを母娘で購入しました。
@のワンセグ感度の差ですが、同じテーブルに並べて放映ドラマを見てみると、
P-07Aはスムーズに見られるし台詞も明瞭ですが、
F-09Aはモザイクのように固まったり、途切れ途切れの画面で
ドラマのストーリーが判らなかったですね。
時々、スムーズに映りますが、Pに比べると音声も映像もFはワンテンポ遅いです。
でも、私(母)はタッチパネルと横モーションが便利で大満足です。^^
画面が反って見える違和感も最初だけで、大きな画面は使い易いですよ。
書込番号:9748899
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
