
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
初歩的な質問なのかもしれませんが、わかる方がいましたら教えてください。
SO903iからの買い替えなんですが、今まで使用していたUSBケーブルでは
PC側が認識しないんです。
「USB デバイスが認識されません」と表示されます。
色々情報を探してみて、試しました。しかし、改善されません。
今使っているUSBケーブルでは、N900is・SO903i・N905iμは認識します。
しかし、F-09AはどのPCで試しても認識しません。
何か設定を間違えてるんでしょうか?
ちなみにHONDA車で使用しているナビと携帯を連動させる
インターナビのケーブルは何の問題も無く認識しました。
わかる方いましたらアドバイスをお願いします。
0点

>もえるごみさん
ドライバはもちろんあります。
しかし、そのドライバをインストールする途中でPCと携帯を繋ぐ作業が出てくるのですが
その際に「認識できません」と出てきていつまでたってもそのままの状態になるんです。
意味がさっぱりわからなくて・・・。
書込番号:9698950
0点

そのケーブルは純正品ですか?
純正品じゃないとうまく認識されないという話を聞いた気がします。
書込番号:9700054
0点

8stringsさん
1昨日ですが、私も全く同様の経験(?)をしまして、無事に解決しましたので書き込みさせて頂きます。
結論から申し上げますと、ドコモの純正USBケーブル充電機能付「02」2008年1月発売品 で無ければ認識しません。
以前の「01」で試行錯誤していたのですが、仰る通りに「不明なデバイス」としか認識されませんでした。
書込番号:9700481
1点

社外品のUSBケーブルを使用していますが、特に問題なくインストールしmoperaに接続できましたよ。
ちなみに使用しているUSBケーブルは、サン電子のCS−18Uという製品です。
http://www.suntac.jp/shopping/keitai/cs18u/index.html
書込番号:9701076
0点

私は社外品、使ってます。
だめなときは
PCのデバイスマネージャーで
一旦、USBドライバーを削除してから
もう一度、ドライバを入れなおすとOKでした。
ドコモに聞けば、詳しく教えてくれますよ。
書込番号:9701123
0点

オンリーNさん
ドコモの純正USBケーブル充電機能付01でも動作していますよ
トラブルもなく、N904i、SO905i、N906iμ、F-09Aで使えています。
なにかパソコンの設定で違うんでしょうか?
書込番号:9703386
0点

>デジモノ好き(でも詳しくない)さん
USBケーブルは純正品と言うか、SO903iに付属していたケーブルです。
これが問題なんですかね?
>オンリーNさん
純正ケーブルを買ってみようかと思います。
その前にDSに行って端末を調べてもらいます。
>ウォーターランドさん
ん〜。
純正品じゃなくても出来るのか。悩みますね。
書込番号:9704027
0点

WPS2006さん
実は「01」で認識しなかったのでドコモ「151」のデータリンク通信の担当者に問合わせしたところ、「02でないと認識されませんので…云々」との事だったので急いでDSに買いに走ったのですが、「01」でも認識されているのを聞きますと、PCとの相性(!?)なのかと思ってしまいます…。
何故でしょうかね〜?
書込番号:9705809
0点

ちょっと蛇足かもしれないのですが
サイトにあるF-09A用ドライバのみを入れた時は、うちのPC(Win XP/SP3)も
純正USBケーブル充電機能付01は認識されず
F-09Aに付属していたCD-ROMをマイコンピュータで開いてドライバに
直でアクセスしてインストールでもダメ
CD-ROMのAuto Runでデータリンクソフト等まとめてインストールしたところ
最後にF-09A用のドライバが自動インストールされ使えるようになりました。
ひょっとして ここら辺の違いかもしれません。
書込番号:9706833
0点

WPS2006さん
最終的にそこまで行えばケーブル買わずに済んだかも…(泣)
ただ大半の方が「ダウンロード」若しくは「CD-ROM」からの通信設定をされるのでは?と思いますので、docomoないしは富士通からの何らかのアナウンスなり報告が有れば良いと思いますよね。
書込番号:9707341
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
メニュー操作でサイト見てて?
メールが着た時に?
操作優先って設定あったと思いますが?探してもわかりません。
どなたか設定方法わかりませんか?
説明悪いかも知りませんがよろしくお願いします。
0点

珍獣.Comさん
mail
9 メール設定
6 受信・表示設定
1 受信・自動送信表示
これのことかな?
書込番号:9698247
1点

バス・マジックリンさん
ありがとうございます。
m(_ _)m
感謝します助かりました。
書込番号:9698288
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
待ち受け画面に張り付けたり、待ち受けランチャーに表示される
ショートカットアイコンの自作を始めたのですが、
この画像の仕様は、何ドット×何ドット なのでしょうか?
説明書・富士通サイト・NTT docomo サイトを
確認したのですが、どうも分からず終いなので、
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
0点

F906iなので待ち受け画面でのデスクトップアイコンのサイズしかわかりませんが
20×20ドットのGIF 透過GIF アニメーションGIFで作成した画像が使えます
デコメ絵文字も使えたと思います
ランチャーアイコン画像は大きいようですので地道にサイズを変えて試してみるより方法はないのでは…?
私もこの機種に買い換え検討中なので調べては見たのですが確かに見あたりません…
買ったら試してみようかとは思ってますがよろしければ情報交換できるといいですね(^^)
ちなみにパケホーダイとかなら作った画像をパソコンからメールで送って添付ファイル保存した方が楽な気がします(SDモードでファイル名変えて情報更新して…って結構めんどくさいと思うのは僕だけ?山ほどファイルがある場合はどうかな…でもやっぱりファイル名変えるのがめんどくさいような気がする…)
書込番号:9698903
0点

>kissan4869さん
ご指導、ありがとうございました m(__)m 。
kissan4869さんのおっしゃる通り、20×20 ドットで作成してみましたが、
40×40 ドットで作成した方がキレイな画像が表示されるようです。
そして、画像フォーマットは、GIF・透過GIF・JPG が使えることが判明。
私も、PC から F-09A へ添付ファイル付きでメールして、
メールから画像保存をするという方法をとりました。
おかげさまで、写真の通りの待ち受けショートカットが表示され、
直感的な選択ができるようになりました。
書込番号:9699277
0点

とりあえず解決できたようですが…
20×20ドットじゃなくて40×40ドットの間違いでした、すいませんm(_ _)m
デコメ絵文字が20×20ドットらしいんでそっちの記憶が先走ってシマしました
書込番号:9701617
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
私のレビューにも書いたのですが、この機種でiモード使用中にページ閲覧を続けると必ず
「メモリ不足です。ページを表示できません」というアラートが出てiモードが強制終了してしまいます。昨日DSに持ち込み、新品交換していただけましたが改善なし・・・
皆さんのF-09Aはいかがでしょうか?
0点

まことに僭越ながら僕のF-09Aでは一度もそのような症状がでたことはありません。
どんなサイトを閲覧していて起きた症状なのか、ケータイ本体のデータ容量はどれぐらいかなど教えていただけるとよりわかりやすいかと思いますよ。
書込番号:9692205
0点

うなぎいぬの恋さん>
返信ありがとうございます。
本体のメモリ容量としてはデータ関係のメモリは使用率6%、メールボックスがMAXです。
どんなサイトを見ていてそうなるのか・・・長い間ページを行き来しているとどのようなページでも必ず起きてしまいます。以前使っていたP906iでもF904iでも起きたことのないエラーだったので気になってしまって・・・
うなぎいぬの恋さんのF-09Aは起きていないんですね。羨ましいです(^_^;)
書込番号:9692271
0点

データストレージとしての空きメモリではなく、CPUの直接使用するワークメモリが不足しているときに出る症状です。iモードでリンクをどんどんたどっていき沢山のページを開いているときに発生しているのでしょう(戻るボタンで戻れるときはそのページがワークメモリを消費しています)。それは仕方ないことですね、直しようがないでしょう。
書込番号:9692358
1点

キャッシュとはCPUに処理させる情報(データ)を一時的に保存(入れて置く)所で、CPUの処理が追いつかなくてもスムーズに情報の処理をさせる入れ物です。
メモリ不足となると、入れ物の容量を超える情報を入手したのでエラーが出たのでしょう。
キャッシュとして用意されている容量と一般的なデータ保存領域とは違いますよ。
書込番号:9692429
1点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
仕様なのですね・・・。以前は全くこういうことが無かっただけに少し残念です。
お答え頂き、ありがとうございました。
書込番号:9693402
0点

私も同じ状態になり強制終了されてしまいました。
ラストURLで直前まで見ていたサイトに接続できたので問題はなかったのですが、ちょっと不便ですね…。
過去の端末では経験がなかったので、iモードがバージョンアップしたことで端末側で負荷が増えてしまったのかもしれませんね。
書込番号:9696168
1点

いや、バグです。しかもこれはドコモと富士通の責任です。
もしオンラインバンキングの処理中だとか、重要なやりとりをiモードで行ってた最中だったとしたらどうします?
明らかに内部メモリの設計・管理がおかしいです。
しかもユーザーの使い方で回避できる方法が無い。
(本体容量が原因であれば、余分なデータを消せば良いが、
内部メモリが原因なので、どうしようもない)
こんなものを製品として発売するとは・・・、まるで巷に溢れる中国製品のようですね。
DSで怒鳴って交換してもらったほうがいいですよ。
新しいF-09Aに交換しても、また発生するでしょう。
そうなったら、また交換してもらいましょう。
何度も何度も交換すれば、さすがにDSも観念して他の機種に変えてくれるかもしれません。
以前、価格コム上でそういった事例の書き込みを見た事があります。
負けないで下さい。
書込番号:9712562
2点

KIKKUKKUさん>
ご意見ありがとうございます。
結局、今日もう一度別のDSに持ち込みました。
そこでの結果は「富士通に不具合の報告を上げておきます。」でした。
要は暗にソフトウェアアップデートで対応できる可能性があるので少し待ってくれ、との事です。全く見込が無いわけではないので(iモードのスクリプト不具合で必ず一回アップデートがある)、スクリプトのアップデートで一緒に解決されることを願っています。気に入って購入した機種ですし、富士通はドコモの携帯メーカーの中でも気に入っているメーカーですのでそれを待ち、それでも改善しないようであればもう一度持ち込むことにします。
書込番号:9714915
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
ほとんど通話せずフル充電から6〜7時間でバッテリーの残量が半分ぐらいになります・・・
DSで3G/GSM切替を自動→3Gに変更され様子を見るように、と言われましたが変化ナシ・・・
みなさんバッテリーのもちはどうですか???
0点

この機種を使っている訳ではありませんが、「ほとんど通話せずに・・・」というだけではF-09Aユーザーでも減り具合が正常なのか異常なのかよく分からないと思います。
一番バッテリーを消費するのは液晶です。次に通話などの通信。
液晶も通信もするi-modeやメールは通話よりも消費電力が高いと思われます。
データフォルダを見たり設定を変えたりしてるだけでも液晶が点灯するので通話より消費電力は高いと思います。
特に液晶がFWVGAなので、前機種がQVGA機なら早く減ると感じるでしょう。
バッテリー残量表示を100%表示にすると1%ずつ減っていくので、何をしたらよく減るかがよく分かりますよ。
因みにP-07Aでもi-modeでガンガンページをめくると1%は1分持ちません。と言う事はi-modeをガンガン使えば100%満タンバッテリーが100分持たないんです。
書込番号:9691106
0点

まだ使い始めたばかりだから電池の性能が本領発揮出来てないのかと
書込番号:9691123
0点

電波の良いところで全く触れずにいた場合にどれくらい持つかを調べたほうが良いかと。
書込番号:9691283
0点

F-01Aと比較してどうなんでしょうか?まだ店頭には実機置いてないのでわからないんですよね。
F-01Aは本当に持ちが悪く、替えを持ってないとつらいので、
改善しているならこちらに替えたいと思っています。
書込番号:9694007
0点

コメント有難うございます。
「ほとんど通話せずに・・・」が言葉足らずでした。通話はもちろんメールを受信するぐらいでほとんどノータッチの状態です。
今の状況ですが、昨日DSでバッテリーをテストのため預け(待っている時間が無く明日再度行きます)、DSのテスト用バッテリーを借りました。
DSで借りたバッテリーでもまったく同じ状態です。
DSの人が言うには本体の不良の可能性が大とのことです。
今日結果が出たらまた報告します。
書込番号:9695820
0点

相変わらずだね。。
「ほとんど」という言葉の認識は人によって違いがあるのだよ。
通話に約何分、メールを読むのに約何分、他○○に約何分とか実際に使っている時間を
書かないと分からないのだよ。
書込番号:9696508
1点

電池の本領発揮が出来ていない可能性もあるそうですが、今回は本体不良ということで、
交換でした。
お騒がせしました皆さん有難うございました。
ちなみに
「電波の良いところで全く触れずにいた場合にどれくらい持つかを調べたほうが良いかと。」
⇒1時間で10%減
「通話に約何分、メールを読むのに約何分、他○○に約何分とか実際に使っている時間」
⇒通話に約5分、メールを読むのに約1分、返信メール作成〜送信に約2分、他なし。
au特攻隊長さんコメントには感謝ですが、「のだよ」はウザイですよ。
書込番号:9701337
1点

質問すらマトモに出来ない教えて君の典型的反応ですね。
書込番号:9701567
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
現在P906を使っていますが、待ち受け以外の画面にしていると照明がつきっぱなしになってしまいます。i-modeやメール作成しながら居眠りなんてしてしまったらそのまま充電切れです。
それが不便で早く機種変したいのですが、この機種はどうでしょうか?
以前使っていた機種はこのようなことはなかったので…。使っている方、ぜひ教えてください。
0点

P906iは使ってたけど消えなかったのかなぁ…
もう覚えてないですが、省電力設定などがOFFになってるからって事はないですよね?
P-07Aはしばらくしたら完全に消えるので。
F-09Aの回答でなくすみません。
書込番号:9689762
0点

パパさん、ありがとうございます。
P906の時もお世話になりました!!
省電力ONにしてます。…でもダメなんです。もう諦めているのですが、新しい機種を買うとなるとこれだけは譲れないのです…。
Pは消えるようになったのですね。Fはどうなのでしょうか?
書込番号:9689862
0点

F−09A使用しております。
結論から言いますと設定で変更して常時点灯しないようにできます。
メニュー→設定/NWサービス→ディスプレイ→照明/キーバックライト設定→照明点灯時間設定→Buモード中→@端末設定に従う
以上の手順で常時点灯しないように設定できます。
お買い上げ時の設定はたしか、A常時点灯になっていると思うので変更すれば問題ありませんよ!
書込番号:9690483
0点

ありがとうございます。
出来そうで安心しました。
他の機種に比べて、この機種の充電の持ちも良さそうなので、あとは本物を触ってみて検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9690616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
