- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
わたしゃ
F906だけど 普通に感度はよいです。
もちろん、アンテナ伸ばしてるときね。
アンテナ内蔵機種は やっぱり感度はダメでしょうねぇ
書込番号:9583255
0点
僕は今F906ですが、貴方と同じくワンセグ感度の改善に期待しております。
つまりF906も同時期の他メーカーに比べるとワンセグ感度は悪いと思います。会社の同僚にはパナソニック製の者が多いのですが、差は歴然です。
今回、パナと同じフレーム補完技術を売りにしているのと、アンテナが見当たらないので、ダイバーシティアンテナになっていたら、ワンセグ感度がUPするのかな〜?っと期待しております。
ちなみに今は家のレコーダーをパナにして、録画したワンセグをSDにコピーするワンセグ持ち出しと言う機能で録画を見てしのいでいます。
書込番号:9583978
0点
やはりワンセグを期待するならPかSHでは??
自分も906ですがタマの都心なら今でも十分見られますが、自宅の地方では車のカーナビのワンセグすら見づらい><
Fらしい機能を求めてワンセグは「オマケ」程度がよろしくない??
書込番号:9584695
![]()
0点
これでも日本の1セグは広範囲で受信できるものなんですよ。反面、元々の画質が米・韓に比べて低いのですが、それを画像処理(フレーム補完技術や高コントラスト化)で補っているといったところです。
最大の問題はバッテリーです。アンテナをダイバーシティを行う為に複数搭載したり、より良いモジュールを搭載するとなると今の容量では無理です。容量を増やすと大きくなってしまい結果分厚い携帯になるという・・・
各メーカーが技術交換をして4セグ受信が行えるようになれば良いですね〜。
メーカー、都心でも周りの環境によって感度に偏りがあるので、見たい時に意外な所で見れないのは痛いですよね。
書込番号:9584918
0点
同じく。
PやらSHの仲間がワンセグが見られる場所で僕のFだけいつも見る事が出来ません(TT)
逆に僕のが見られる場所で聴視不可な携帯はありませんね。
書込番号:9632521
0点
P905iと同じ場所で試すとF09は入らないですね。自分の部屋の中ですが・・。外でしか使えないのかなぁ?
書込番号:9690599
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






