
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2009年9月8日 16:43 |
![]() |
6 | 8 | 2009年9月3日 15:14 |
![]() |
9 | 8 | 2009年8月31日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月26日 14:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年8月25日 16:52 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月24日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして。
F904iからF-09Aへ機種変更しました。
それで、F904iの電話帳をMicroSDカードへバックアップしたものをF-09A上で「復元」しようとしたら「データがありません」と表示され、電話帳の移動が出来ませんでした。
皆様の中でF904iからMicroSDカードを使用してF-09Aに電話帳データを復元成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうか方法をご教授願えれば幸いです。
どうかよろしくお願い致します。
0点

『復元』は電話帳だけでなくスケジュール、ブックマーク、単語登録、フォルダ振り分けなど各種設定を含めた一括リカバリと考えてください。昨年の機種あたりから一括バックアップが出来るようになっています。
F904は対応してないので電話帳単体のデータはmicroSDのバックアップデータ参照から電話帳のデータを本体にコピーしてください。
書込番号:10120057
0点

友里奈のパパ様
ご返信有り難うございます。
>バックアップデータ参照から電話帳のデータを本体にコピーしてください。
とのことですが、F904iでバックアップを取った電話帳のデータをF-09Aで「バックアップデータ」として参照しようとしても「データがありません」と出てしまうのです。
そもそもバックアップデータとしてすら認識していない様な感じなのです・・。
書込番号:10120182
0点

おそらく、電話機のフォルダ構成が異なってるんでしょう。
PC経由で電話帳を吸い出し、それをF-09A用にフォーマットしたmicroSDにコピーするかUSB経由で本体にコピーするかのいずれかでリストアが可能になると思います。なお、フォルダ構成はそれぞれの機種の取説からも参照できるはずです。
書込番号:10120223
0点

MENU6321
Lifekit→MicroSD→PIM→電話帳
で電話帳データ入ってないのでしょうか?
同じFからですし考えられないんですけど。
書込番号:10120271
0点

>巨神兵様
有り難うございます。
F同士だからと言って単純に行かないのですね。
中々難しい・・。
>ソニフェチ様
PIM方面から攻めてみましたところ・・・無事に取り込めました!
てっきりバックアップ&復元しか移管方法が無いのかと思っていました。
勉強になりました。
有り難うございました。
書込番号:10120401
0点

友里奈のパパさんはPIMのことを説明してたように思うのだけれども・・・
書込番号:10120406
0点

そのとおりです(笑
こっちの方が旧式のバックアップでF904iと同じだからね。
一括バックアップや復元は新機種にしかついてないのに・・・
書込番号:10120421
0点

うみのねこ様
>友里奈のパパさんはPIMのことを説明してたように思うのだけれども・・・
恐縮です。
友里奈のパパさんのご説明がPIMの事を指しているとは想像出来ず・・お恥ずかしい限りです。
書込番号:10120422
0点

いいえ、私も外出先だったので詳しく書けなかったので仕方ないと思います。
書込番号:10120571
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
当方、仕事中に着信音が鳴ると困る状況にあるものですから、
ライフスタイル設定で始業前にマナーモードをオンにするようにしています
この機能自体は大変便利で助かっているのですが、たまにマナーモードにならず、
メールの着信音が鳴ってしまうことがあるのです
頻度的には週に1回程度です
メールを着信した後、何かのボタンを押したりすると、その時点でマナーモードに
移行するようです
ちなみに、通常マナーモードにしています
当方が購入した機種個体の問題だと思い、DSに行って相談したところ、不具合が
確認できたとして購入後約2ヶ月で新品と交換となりました
ところが、機種を交換しても同じ状況なのです
この、掲示板を拝見する限り同様の症状は書き込まれていないようなので、たまたま
不具合がある機種に連続して当たってしまったのかとも思いますが、皆様、この様な
症状は出ていませんか?
DSに行って再度相談したとしても、ソフトウエアの不具合や何か設定の相性の問題であれば
同じことの繰り返しになってしまうのではと危惧しています
何か情報をお持ちでしたら、教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
0点

とくに情報はないのだけれど、スレ主さんの書き込み文章みてると目がチカチカして疲れますね。何故だろ(?_?)
自分はその都度マナー、公共、セルフ、電源オフを手動で使い分けてます。
書込番号:10070960
0点

箇条書きでもないのに句点(まる)がないから文の終わりが読み取れないんですよ。
一つの文の読み終わりから次の文の読み始めを探すのに目が疲れます。改行にも規則性がないですし。
書込番号:10071008
2点

【メールを着信した後、何かのボタンを押したりすると、その時点でマナーモードに
移行するようです】
【DSに行って相談したところ、不具合が確認できたとして】
上記の二点が曖昧です。前者からはボタンやパネルのミスタッチを連想します。
後者からはその不具合をDSがどうやって再現したのか?また不具合は製品個体に発生するハード的な障害なのかを問いただすべきです。
この手の書き込みがあった場合、他に似たような書き込みがない限り、私の第一印象はユーザーの操作ミスです。
ちなみにライフスタイル(マナーモード)の切替を丸一日試しているけど今のところ不審な動きは有りません。
書込番号:10071628
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
読みにくい上、説明不足ですみませんでした。
補足いたしますので、ご意見・ご教示お願いいたします。
○ボタン操作の件
セキュリティーロックを自動起動(画面Offから1分後)に設定した上、
通常胸ポケットに入れていますが、その際、マナーモードに設定した時間内であるのに
メール着信音が鳴るという状況です。
特にどのような操作というものではなく、メール音が鳴って慌てて着信音を止めようと
ロックキーなどを触った後で画面を見るとその時点ではマナーモードのマークが出ている
という状況です。
メール音が鳴る前にボタン操作をしたときにボタン操作音が鳴ったことも数回あるのですが、
そのときは「ピッ」と音が鳴った後画面を見るとマナーモードになっており、
その後は音は出ない状況です。
○DSでの確認の件
数分先にライフスタイルの設定をして、マナーモードになるか確認していたようです。
DSの方からは「5回中1回、マナーモードになりませんでした。」と言われました。
書込番号:10075016
0点

私もこの件で不具合を感じていました。
私の場合は、通常マナーオンで目覚まし使用時にライフスタイルでマナーをオフに
しています。ところが、過去数回、目覚ましアラーム音が鳴らないことがありまし
た。
寝る前にワンセグをタイマーで視聴した次に日に症状が出たので、いろいろテスト
してみたのですが、再現されませんでした。
セキュリティーロックの関係もテストしましたが再現できませんでした。
誤操作かと思っていたのですが、同様の症状の方がいらっしゃったということで不
具合の可能性ありですかね。
私の場合、オリジナルマナーでお知らせタイマー音を目覚まし音と別に設定できれ
ば、ライフスタイルを使用する必要がなくなるのですが・・・。
書込番号:10077158
0点

DOMTNさん、情報ありがとうございます。
そういえば私も、目覚ましが鳴らなかったことが1度だけあります。
自動電源ON・OFF関係の不具合も書き込まれているようなので
タイマー的な部分で不具合があるのかも知れませんね。
こういう情報が集まってソフトウェアのアップデートなどに繋がると良いのですが。
書込番号:10078318
0点

→samikouさん・仮ID登録さん
それって仕様じゃないでしょうか?取扱説明書に明確には記載されていませんが、
(P88)指定時間に、オートロック中や、おまかせロック・・・・他の機能が起動している
と動作しません。待受画面を表示などすると順に設定されます。
とありますので、何らかの機能が起動していたため、ライフスタイルが起動
しなかったのでは?
書込番号:10088454
3点

再生紙さん、ありがとうございます。
なるほど、ライフスタイル動作前に他の機能を起動させたまま
画面OFFになっていた可能性がありますね。
待ち受け画面の表示を確認してから、画面OFFするよう気を付けてみます。
書込番号:10093236
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

過去ログ少しは読む、ネットで検索して自分で下調べしてから質問しましょう。
書込番号:10071909
2点

田舎に住んでいますので、ヨドバシカメラやビッグカメラなどありません。。。
ヤマダ電機・コジマ・ベスト電器・100満ボルトしかないので、
都会の方はどのくらいの値段で購入されているのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:10072752
0点

地域がわかりませんが、ここは参考になりませんかね?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20090828_311400.html
書込番号:10074009
2点

バリュー契約にこだわらなければ、新品の白ロムが39800くらいで売られていますよ
書込番号:10074555
0点

白ロムわかる人が、価格はいくらですかって、質問してくるわけ無いでしょ。
書込番号:10074715
1点

ベーシックプランからバリュープランに変更したかったので、
白ロムは考えていませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:10077503
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして。初めて投稿させていただきます。
現在使用している携帯が壊れたためF-09Aを購入しようと考えているのですが、
私の家の近くの大手量販店では、機種変更は約62000円でした。(10%ポイント還元)
どこの量販店でもこのくらいの値段なのでしょうか?
値引き等はできないものなのでしょうか?
また、安売り情報等もあれば教えていただきたく。
携帯ショップでは、約59000円で売られていたのですが、ポイント還元がないため、
量販店の方がお得な感じがします^^;
0点

こんにちは、私は楽天オークションで39000円で落札しました。
オークションでは心配な面もあると思いますが出品者の個人評価を見れば、その方がどれだけ信用出来るかが確認出来ます。
新品で落札しましたので、今は何事もなく動作しています。
宜しかったらアクセスしてみて下さい。
書込番号:10052115
0点

jun0913さん
回答ありがとうございます。
確かにオークション安いですね。
オークション初心者なので少し心配ですが、検討してみます。
書込番号:10052390
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今朝ほど、急にメールの着信音(内臓のもの)にアラームのような
今まで聞いたことのない音が一緒に流れてきました。
着信音を再生してみると、内臓されている音は全て同じ状態で
キータッチ音などにも音がかぶって聞こえます。
(※ミュージック、iモーションはアラーム音もなく正常に聞こえます)
突然のことだったので驚いているのですが
知らないうちに何か設定してしまったのかとも思い質問いたしました。
どなたか同じ症状のかた、直し方をご存じのかたがいらっしゃいましたらお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

今朝の緊急地震速報のエリアメールを受信した音だと思います。
書込番号:10047324
0点

> X900さんへ
さっそくのご回答ありがとうございます。
その時だけなら納得できるのですが、いまだに直らないのです。
通常の着信も同じ音がします。
直らないものでしょうか…
書込番号:10047365
0点

直りました!
ドコモのサービスセンターに問い合わせてみました。
「一度電源を切り、電池パックをはずして15秒〜間を置き
再度電源を入れてみてください。
一時的なエラーだと思われますが、そのような現象は初めて伺います。
また起るようでしたら一度ドコモショップへお持ちください」
との事でした。
電池パックを入れてすぐ戻し…とすると直らなかったので
十分に間をおいてみましたら良くなりました。
お騒がせしました。ありがとうございます。
書込番号:10048328
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今F905iを使っていて、サイトによって”最大サイズを超えました”という文字が出てきます。この携帯のメモリ不足なのかなと思ってるんですが、次変えるならヤッパリFにしたいと思っています。F905iとF09Aの容量と違いを教えてください。調べたりしましたがよく理解できませんでした、よろしくお願いします。
0点

最大サイズを超えるサイトを教えていただけるなら試してみますよ。
書込番号:10043239
0点

横レス失礼します。
>サイトによって”最大サイズを超えました”という文字が出てきます。
メモリ不足ではありません。
これは、今年の夏に発表されたモデル以前のiモードブラウザの
最大ページサイズが100キロバイトまでという制限を受けるからです。
特に、画像の多いサイトは影響をもろに受けます。
これに対し、今年の夏に発売されたiモード対応機種は(LGを除く)
500キロバイトに拡大しました。
もしF09Aへ機種変更したら、“最大サイズを超えました”という警告は
少なくなるでしょう。
(参考サイト−ITMedia)
乱文失礼しました。
書込番号:10044645
0点

アジシオコーラさん、ありがとうございます。
ということは、今年の夏モデル以前の機種は100キロバイトまでしかダウンロードできないんでしょうか?
905iで動画をダウンロードしようとしても10000kバイトくらいまでしかダウンロードできません。
100キロバイト=10000kバイト?
キロバイトの意味がよくわかってないので・
すいません。
書込番号:10044734
0点

1000バイト ( B) = 1キロバイト(KB)
1000キロバイト(KB) = 1メガバイト(MB)
1000メガバイト(MB) = 1ギガバイト(GB)
です。
書込番号:10045029
1点

度々失礼します。
>今年の夏モデル以前の機種は100キロバイトまでしかダウンロード
>できないんでしょうか?
そうですね、ホームページに関しては、従来のiモードブラウザで
ホームページのダウンロードおよび表示できる量が100キロバイトまでと
いう意味です。
>905iで動画をダウンロードしようとしても10000kバイトくらい
>までしかダウンロードできません。
>100キロバイト=10000kバイト?
100キロバイトより10000k(キロ)バイト(すなわち10メガバイト)が大きいですよ。
100倍大きいです。
(琺禮さんのレスをご覧ください)
実際、iモーション(動画)は10メガバイト(MB)までダウンロード及び
再生が可能です。
ちなみに、iモードで受信できるメールの添付ファイル(動画や静止画が
中心かな?)は5メガバイト(MB)まで可能です。
ケータイから見れるサイトのURLを貼っておきます。
お暇なときにでも見てください。
Wapedia - Wiki: キロバイト
http://wapedia.mobi/ja/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
そして琺禮さん、フォローありがとうございます。
長文・乱文失礼しました。
書込番号:10045203
0点

琺禮さん、アジシオコーラさんありがとうございました。早く買い換えたくなりました。
書込番号:10045322
0点

修正です。
×iモードで受信できるメールの添付ファイル(中略)は
5メガバイト(MB)まで
○iモードで受信できるメールの添付ファイル(中略)は
大容量メール対応機種で2メガバイト(MB)以内まで
大容量メール対応機種とは…
903iシリーズ・703iシリーズ以降の機種(一部を除く)
スレ汚し失礼しました。
書込番号:10045705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
