docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動

2009/07/03 13:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 Steady01さん
クチコミ投稿数:8件

たまになんですけど、携帯をいじろうとしたら急に縦線が入り再起動を起こす現象が購入してから2回ほど起きたのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?

DSに行って交換してもらうって手もあるとは思いますが色々設定してあるので、今更1からいじるのもちょっとめんどくさくて^^;

今後アップデートとかで改善されないですかね?

書込番号:9796178

ナイスクチコミ!0


返信する
N.Y.N.Yさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/07/03 15:20(1年以上前)

フリーズですね。
現段階では新品・預託機に交換してもらっても同じです。
まだ報告も少ないであろうし、ソフトウェア更新もまだですから。
もう少し様子を見たほうが良いと思います。
せっかく色々設定したにもかかわらず、端末交換しても同じ症状では意味ないですから。
対策品がでるか、ソフトウェア更新に今後期待しましょう。

書込番号:9796407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 15:54(1年以上前)

フリーズ!?
再起動って書いてますよ。

>DSに行って交換してもらうって手もあるとは思いますが
基本的にはdocomoショップで再現できた場合は交換する可能性もありますが、再現できない場合は修理になるでしょう。

バグが原因で再起動や電源落ち、フリーズするなら交換、修理は意味がないかも知れませんが、個体の故障、不具合であれば直る可能性の方が高くなります。

勿論、バグが原因なら待っていてソフトウェア更新で対応される場合もあるでしょう。

書込番号:9796515

Goodアンサーナイスクチコミ!6


N.Y.N.Yさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/07/03 16:22(1年以上前)

09年夏モデル端末に関しては、再起動もフリーズも根本的な原因は同じです。
新たに搭載されたJavaScriptの影響です。

書込番号:9796611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 16:32(1年以上前)

N.Y.N.Yさん

おぃおぃ。
夏モデルすべてのフリーズと再起動をJavaScriptだけで片付けてしまうの??
ちょっと乱暴過ぎない!?
しかも現在は強制OFFになってるのに(JavaScript)

じゃぁ発売初日にバンバン再起動して交換したら直った私のP-07Aはどう説明しますか?
(JavaScript強制OFFになる前の話、つまりONの状態)



書込番号:9796636

ナイスクチコミ!7


N.Y.N.Yさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/07/03 16:33(1年以上前)

書き忘れましたが、すなわち現状でその症状では修理扱いにはなりません。
ソフトウェア更新が先です。
ちなみにもうすでにSH06Aとこの端末は試験段階中です。
Fは未定ですが、SH06はエヴァ端末発売後にソフトウェア更新です。

書込番号:9796639

ナイスクチコミ!1


N.Y.N.Yさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/07/03 16:44(1年以上前)

あなた気持ち悪いですよ。
全てその責任なんて一言も言ってません。
ただ影響を受けてると言ったまで。
それと、これまた全ての端末が影響を受けてるとも言ってません。
預託機等の交換は出来ても、現段階では修理は対応してません。
フリーズ再起動等、バグの原因は同じです。
これ以上は言えませんが、このようなバグはソフトウェア更新で改善されます。
修理扱いはそれからです。

書込番号:9796680

ナイスクチコミ!1


スレ主 Steady01さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/03 16:53(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました^^

とりあえずソフトウェアの更新で改善される事を祈っています。

書込番号:9796707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/04 02:11(1年以上前)

実際交換してもらっても何も改善しなかった
という話を聞いたことがあります。

私もすでにこの端末で10回は再起動、画面落ちを経験しています。

さすがにちょっと頻度が高いですよね…。

一応、苦情件数upのためにドコモに報告だけでもしとくのもアリですよ。

N.Y.N.Yさん
悪口はやめましょうね笑
実際この書き方だと誤解される方がいらっしゃるとおもいますよ。

書込番号:9799566

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

閉じたまま通話

2009/07/02 11:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

はじめてのスライド式購入に向けてこの機種が候補にあがっています。

今まで折りたたみしか使用したことがないのですが、F-09Aは閉じたまま通話は
できるのでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:9790732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/02 11:43(1年以上前)

できる

書込番号:9790747

ナイスクチコミ!0


N.Y.N.Yさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/07/02 11:53(1年以上前)

大丈夫ですよ。
かける事も受ける事も可能です。
ただ、受ける時はタッチでロック解除が必要です。

書込番号:9790785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/02 14:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

購入することになりそうです!

お助けありがとうございました。

書込番号:9791412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が落ちます

2009/06/20 07:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

今回ソフトバンクからドコモへキャリア替えし、F-09Aにしました。一週間の使用で3回電源が落ちました。2回はuモード中、もう1回は内蔵の国語辞書閲覧中でした。
表示に"See you"。皆さんのはいかがですか?ファームウェアのバグならアップデートを期待しますが、個体差なら交換してくれますかね?

書込番号:9727651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/20 07:42(1年以上前)

自分の端末はなんともないですよ


交換するかはショップによりけりなので一度相談してみた方がよいと思います。

書込番号:9727657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/20 10:22(1年以上前)

なるべく早めにショップに持ち込んだ方がいいと思います。
自分のは電源がおちる現象は一度も発生していません。

書込番号:9728178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 20:06(1年以上前)

自分も今月14日にSBからMNPを利用してF-09Aを購入しましたが、18日に2度・19日に1度電源が落ちました。3回とも待ちうけ画面をタッチした際に発生しました。
19日に職場に近いDSに行って本体を交換してもらいましたが、20日にも3度発生しました。
明日にでも最初に購入したDSに行って相談してみようと思います・・・・

書込番号:9730400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/21 21:32(1年以上前)

私のものは幸い発生しておりません
この機種に限らずですが、OSが満載の機能をコントロール
しきれていないのが、ありありとわかりますよね
特に今回の夏モデルは無理に無理を重ねて発売に間に合わせ
た感じがひしひしと伝わってきます
今後かなりのアップデートがありそうですね・・・
まぁ買ってしまったら遠慮せずに、メーカーにどんどん文句
を言いましょう
メーカーには、製品を世に出した責任があるのですからね

書込番号:9736745

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2009/06/22 21:47(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。

早速ですが今日4回目落ちました、今回は辞書を操作中に落ちました。皆さんの言う通りDSに行って新品と交換になりました、が問題が・・・液晶のプライバシーシールを貼っていましたので店員が貼り替えてくれたのですが、気泡が入りきれいになっていません。何度もこれじゃあと言いましたが貼り直す事しか出来ませんとの事、普通シール物は貼り直し厳禁だと思います。

また電源が落ちると申告しているのに、スライドが固いですね、戻りも悪いですねとの事。そばのモックと同等位かと思いますが、電源落ちと関係あるのかな?

書込番号:9741908

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2009/06/22 23:16(1年以上前)

訂正です。

今回はスケジュール操作中に落ちました。とりわけ「何の操作」とは関係無いようです。

原因は何でしょうね。今後も心配です。

書込番号:9742618

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrinさん
クチコミ投稿数:90件

2009/07/01 20:16(1年以上前)

その後は電源落ち、発生していません。

みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:9787436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 縦スライドの使い心地について

2009/06/30 14:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:19件

この機種を検討しています。

実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、縦方向のスライドの開け閉めは
片手で軽くスムーズに出来ますか?

スライドの感じとしては、F-03A、N-07Aなどの、皆さんそれぞれ印象が
違うかとは思いますが、あえて擬音で表現するなら、『シュコン!』が好みなのですが、
この機種は、ホットモックも私の印象としては、『グッシュッ』です。
2ヶ所のドコモショップで、ホットモックを触ったのですが、どちらもスライドの
感じはいっしょでした。さらに、2回に1回ぐらいの感じで、閉めるときの
最後の5mmぐらい残して閉まりきらず、片手では無理で、両手で閉める感じでした。
片方の店員さんは、実際に自分でも使っているらしく、販売商品はもっと軽く
スムーズで片手でOKです、と言っていたのですが、別のドコモショップの店員さんは、
この機種は横モーションがあるので、硬めに造ってあるので、ホットモックと販売商品は、
ほぼ同じ動きと思ってもらってよい、と言っていました。
ちなみに、P-08Aの印象は、『ガシャ!』です。

今までは、N900isを使っていて、スライドタイプは初めてです。
電子コンパスに惹かれているので、この機種しか選択枝がありません。
ウィキというサイトのFAQには、販売商品もホットモックも軽いとあったのですが、
ホットモックの動きは、重く、閉めるときの最後の5mmがひっかかる印象です。

とりあえず、過去のクチコミや、レビューを探したのですが、
不思議と縦スライドの使用感の話はあまりないので、質問した次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:9781178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/30 15:09(1年以上前)

慣れたら『シュコン!』と行けそうですが、自分的には『シュッコン?』ですかね。

閉じた状態で下半分を持ち親指の腹で液晶下側を押し上げてます、片手だとたまに失敗して落としそうになるので、無意識に両手でオープン操作してます。

閉めた時は軽く押すだけで最後まで閉め切れますよ。

書込番号:9781253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


CoCoすさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/30 15:20(1年以上前)

購入して私は明日で3週間になりますが 約約2週間ほどで閉時の引っかかりは解消しました。当初は硬くスライドが引っかかりのため強く閉じるとガチっと鳴って閉まる感じでしたが今は片手でもしっくり閉めることが可能です。
また、開時は半分まで指で押して後はバネがきくので スーカン が近いです。
当初、硬さがあり閉口してましたが、
馴染むと今は快適に感じています。

書込番号:9781286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/30 15:20(1年以上前)

もえるごみさん、回答ありがとうございます。

そうですか、軽く閉め切れますか。

いちばん、気になったのが、閉じる時の感じで、ホットモックでは、

高い確率で最後まで閉め切れなかったので、購入に前向きになれそうです。

書込番号:9781287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/30 17:03(1年以上前)

私の場合、購入時「商品をご確認ください。」と傷や状態を
吟味させてくれる時間があるじゃないですか?

あのとき、2台を比較させて頂いたのですが、
・タテスライド・オープン時にカタカタと遊びのあった個体
・同、遊びのほとんどなかった個体
でした。
結局私は、前者を選びました。

片手でオープン・クローズ・ヨコモーションも楽々、
閉じるときは、たいあつさんがおっしゃられている 5mm も残らず、
2mm くらいです。しかも、バネの力っていうのでしょうか、
慣性の法則のおもむくままに任せれば、ピタッと 0mm で閉まっています。
その代わり、タテスライド・オープン時に歩きながら端末をいじっていると、
「カタカタ」と鳴ります。
ちなみに、ヨコモーション時は、その遊びが0になっています。

なので、遊びのある個体ほど、
たいあつさんのお好みの「シュコン!」なのかもしれません。
私の持っている個体は「シュッ!カツッ!」と、液晶パネル筐体裏のレールと、
キー筐体の金属の支柱のぶつかる音がします。

安い買い物ではないので、その辺りを吟味させてもらうといいのかもしれません。

書込番号:9781630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/30 19:24(1年以上前)

CoCoすさん、ありがとうございます。同時の投稿だったんですね。
やっぱり、個体差によっては、ひっかかりがあるんですね。
ただ、それでも使っているうちに、いい感じに馴染むようなので、
さらに心強いです。


よれやらさん、ありがとうございます。
購入時、触って選ばせてくれるんでしたっけ?
前もドコモショップでしたけど、かなり昔だったので、忘れていました。
そうなんですよね、もともとなかなか買い換えないうえ、
値段を考えると、かなり慎重になってしまいます。

書込番号:9782159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 YouTubeチャンネル 

2009/06/30 19:59(1年以上前)

私は、ヤマダ電機(東京 / テックランド東久留米前沢店)での購入でしたが、
NTT docomo 担当の販売員さんが、かなりの携帯電話オタクだったため、
「2台から比較してみますか?」と、2台出して頂きました。

NTT docomo の報道発表資料を RSS にて携帯電話で受信しているほど、
情報収集には熱心な販売員さんだったので。

「何を買うか」よりも「誰から買うか」を重視なさってみるといいかもしれません。

書込番号:9782312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/01 17:13(1年以上前)

よれやらさん、ありがとうございます。
確かに、何の分野でも対応してくれる人によって、結果はずいぶん違ってきますよね。
今回の購入には、間に合わないかもしれませんが、今後のために人を見る目も養わなければ、と改めて思いました。

書込番号:9786723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

『iコンシェル』新着アイコンの消し方。

2009/06/24 13:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 
機種不明

『iコンシェル』新着アイコン

『iコンシェル』の閲覧画面で新着情報がある旨のアイコン(写真)、
赤い“!”と“新着あり”の表示を消す方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、
方法を教えていただきたいのですが…。

リンク先を閲覧しても消えませんし、
取扱説明書・F-09A 内のヘルプ・iコンシェルのサイト・NTT docomo のオフィシャルサイトを
見ても、このアイコンの消し方が見つけられずにいます。

書込番号:9750340

ナイスクチコミ!0


返信する
F-09Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 22:03(1年以上前)

お試し期間が終わったら、その新着アイコンが消える?なんてことないですよね。

月額210円といえども、この程度のサービスにお金払う気がしません。
すみません、アドバイスできずに、脱線して・・m(__)m

書込番号:9752545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/06/24 22:24(1年以上前)

F-09Aさん、お返事ありがとうございます。

私の場合、現場直行の仕事をしているので、
毎日、乗る鉄道が違い、電車の運行情報を入手するのに、
今までは『朝日ライフラインニュース(\210/月)』に加入していたんです。
http://www.asahi.com/information/mobile/all.html
『iコンシェル』は、同額でそれ以上のサービスが受けられて重宝しています。

結局、先ほど NTT docomo に電話をして聞いてみましたところ、
新着アイコンが消えないのは『バグ』だそうです。

「開発に伝え、早急な対策を打たせたいと思います。」
「今後のソフトウェアアップデートにて対処させて頂きたい。」という結論でした。

書込番号:9752716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/26 17:18(1年以上前)

消えましたねw

書込番号:9760780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/06/29 15:57(1年以上前)

>もえるごみさん
消えました(笑)。
ビックリマークはビックリさせるときだけにして欲しいです(笑)。

書込番号:9776233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/07/01 05:32(1年以上前)

NTT docomo カスタマ・センタの Tさんから電話がかかってきまして、
「メールを読んだからメールアイコンがすぐ消えるように、
iコンシェルの新着アイコンも、リンクを表示したらすぐ消えるよう、
開発へ伝えます。今後のソフトウェアアップデート配信にて対応させて頂きたい。」

とのことでした。

書込番号:9784834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iアプリオンライン利用時に充電されない。

2009/06/18 17:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 
機種不明

DC 直結の状態(写真)で iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用していると、
充電されるどころか、バッテリが減っていきませんか?

挙げ句の果てには、バッテリ残量が0%になり、それから5分ほど経つと、
音声が乱れはじめ(デコードに失敗した圧縮音源のようになる)、
さらに2分ほど経つと、映像が乱れ(電波受信状態の悪いアナログテレビのようになる)、
そして、F-09A の電源が落ちます。

復旧には、再度電源を ON にするだけではダメで、電池パックの抜き差しが必要です。

基地局とのネットワークを維持させつつ、パケット通信に CPU を使い、
iアプリに CPU を使い、音声も出力し、液晶のバックライトも点灯させ、
キー入力も受付るという過酷な利用の仕方に絶えられないのでしょうかね!?(^^;

しかしながら、iアプリオンラインも NTT docomo の売りですし、
それがまともに使えない F-09A はいかがなものかと思った次第です。

私の持っている個体に、たまたまこの不具合があるのか、
みなさんが同症状になるのか、ご意見を頂ければ幸いです m(__)m 。
チョット愚痴まじりな質問でスミマセン。

書込番号:9719527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 22:26(1年以上前)

満充電の状態から使ってるだけじゃないの?

書込番号:9721067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/19 00:27(1年以上前)

F-03Aでオンラインゲームをやっているときに同様のことが起きます。
充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。

書込番号:9721874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/06/19 00:53(1年以上前)

何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
バッテリー自体熱に弱いので、充電時も多少熱を保つのに
同時に使うと・・・・と言う事じゃないですか。

書込番号:9722004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/19 05:27(1年以上前)

取説の47ページ「電池パックの上手な使い方」に「FOMA端末の電源を入れた状態で充電が完了した後は、FOMA端末は電池パックから電源が供給されます。・・・・云々」と記載されています。機構上そういう仕様なのかもしれませんね。

書込番号:9722452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/06/19 06:12(1年以上前)

>さびた鉄人さん
>満充電の状態から使ってるだけじゃないの?
レス、ありがとうございます。

F-09A は、DC 直結のまま使用していると、
確かに満充電の状態から、再びバッテリ残量が 70%を切った辺りからではないと
再充電が始まらないよう、バッテリが劣化しないための電源管理機能が付いていますね。

しかし、他の機能の利用時は、バッテリ残量が 70% 前後になれば、
再充電が開始されています。iアプリオンラインの利用時だけは、
再充電が始まらない(0% / 電源断にまで陥る)という不具合です。

>オ電子レンジさん
>充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。
体験談をありがとうございます。

私も、その様に感じております。充電中であることを示す、
バッテリのピクトアイコンも点滅していますし、赤い LED も点灯しているので…。
今まで、NTT docomo の Panasonic , NEC の端末を使用していましたが、
DC を直結しながら iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用している分には、
充電される速度の方が速かったので、オンラインゲームの対戦中にバッテリが切れるという
経験がなかっただけに困惑しております。

>望見者さん
>何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
>充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
>見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
レス、ありがとうございます。

う〜ん…。充電されていないのに、バッテリのピクトアイコンが点滅し、
充電中を示すことは、ないであろうと思っているのですが…。


そんなわけで、さびた鉄人さん、オ電子レンジさん、望見者さん、ありがとうございました。
「いい大人が長時間オンラインゲームなんてするな!」ということなのかもしれません(爆)。

しかしながら、iアプリオンラインの利用時、バッテリ残量が 0% になり、
電源断する直前に、必ず本体上部の LED が、赤く超高速点滅をしたのち電源断するといった
現象が続いており、この超高速点滅の意味も知りたいので、
本日、ドコモショップへ行ってみようと思います。

何か分かったことがあれば、報告させて頂きます。

書込番号:9722511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/06/19 06:59(1年以上前)

>SugarShackさん
ありがとうございます。全文を読んでみました。

“その場合は FOMA 端末をACアダプタや卓上ホルダ、DCアダプタから外して、もう一度セットして充電し直してください。”

と書いてありますが、オ電子レンジさんもおっしゃるように、
iアプリオンラインの利用時は、上記のようにしても、
充電される速度よりも、バッテリ消費の速度の方が速く、
需要と供給のバランスが不釣り合いな状態とでも言うのでしょうか。
そのような現象に陥ります。

話は違いますが、iチャネルのテロップ表示(スクロール)も、
バッテリ残量が 20%を切る辺りから、止まったり・速くなったり・遅くなったりと、
挙動不審が続いているので、これも含めてドコモショップへ行って相談してきます。

書込番号:9722584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/06/19 16:30(1年以上前)

電池残り12%で充電しながらニコニコのアプリ起動して動画観てたら.充電されるどころか気づいた時は残り3%になってました。
多分アプリ起動中の電池の消費量が充電を上回っているんだと思います。

書込番号:9724280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/07/01 05:22(1年以上前)

NTT docomo カスタマセンタの Sさんより回答を頂きました。

iアプリオンライン・ニコニコ動画モバイル等、
ハードウェア負荷の大きな動作をさせている際。

F-09A 本体にヘッドフォンを直結して、音楽等をリスニングするなど、
消費電力を多く必要とされる動作をさせている際に、
充電器を刺して充電中になっているにもかかわらず、バッテリが減っていってしまう
シチュエーションがある問題について…

Sさん「これは、充電される速度(電力)よりも、
消費電力の方がそれを上回ってしまっているようです。
こればかりは改善のしようがないので、ご勘弁ください。申し訳ありません。
十分に充電をされた上で、ご利用されてください。」と回答を頂きました。

書込番号:9784827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/07/01 05:25(1年以上前)

スミマセン。もう一つ「『iチャネル』のテロップ表示が速くなったり遅くなったり」
の件ですが、これもまた、NTT docomo の Sさんより、

「この件については、開発へお伝えさせて頂きます。
今後のソフトウェアアップデート配信にて対応させて頂くようにさせます。」

とのことでした。

書込番号:9784830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング