このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年9月4日 09:59 | |
| 0 | 5 | 2009年8月8日 10:57 | |
| 2 | 8 | 2009年9月15日 19:00 | |
| 2 | 7 | 2009年8月10日 03:31 | |
| 0 | 5 | 2009年8月3日 21:51 | |
| 5 | 4 | 2009年8月1日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは。私も最近購入して、写真をたくさん取ったのですが、保存先のmicroSDHCをみて並び順がおかしいことに気づきました。マニュアルなど調べてもソートできなさそうだし、ソフトウェア更新しても直らず、困ってます。どなたか解決策などご存知の方、教えて下さい!
書込番号:10097503
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
ピンクを使用しています。細かいことなのですが、♯キーのマナーという文字の下あたりが、キーイルミが欠けているように見えるのですが、皆さんそうなのでしょうか?ふと気になってしまいまして。ピンクかブラックをお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
私はブラック使用していますが、#ですよね。かけておりません。
キーイルミネーションが欠けているところはないです。
書込番号:9967726
0点
白使用です
キーバックライトはラムネ(夏だから涼しい色で)です
マナーの下のミゾの所が一点だけ明るい所があります
書込番号:9968497
0点
ブラック使用です、確かに自分の端末も#ボタン下チョットだけ欠けた様に見えます
発光もその箇所だけ明るく見えます。
書込番号:9968751
0点
皆さんお返事ありがとうございます。
やはり仕様なのですかね。
他に同じような方がいらっしゃらなければ、ドコモショップに行って聞いてみようかなぁと思っていたのですが。
ありがとうございました。
書込番号:9969425
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
車内でbluetoothを利用したハンズフリーを考慮しています。
ナビを買い換えとかでなく、手持ちの機器にカロッツェリアのCD-BTB10を導入すればハンズフリーで通話できそうなんですが、メーカーHPではまだ確認取れてないようです…
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_btb10/
どなたか、F-09Aで試していないでしょうか?
一応、F-01Aでは可能のようですが、機能制限が結構あるようで…
F-01Aではカーオーデイオとの自動接続できませんとありますが???
0点
はじめまして。
日産オリジナルのカロッツェリアナビ(HRZ-088相当らしい)を
使っている者ですが、CD-BTB10ユニットを使っているのか分からないので
あくまでも、参考までにして下さい。
bluetooth接続ですが、ハンズフリーは問題なく使えています
あと音楽情報の取得や渋滞情報、天気情報なども通信できてます。
ただ電話で問い合わせた時もまだ確認が出来ていないと言われたので
確実な答えはは更新されるまで待たれた方が良いかもしれません。
質問の答にはなってなくてすいません<(_ _)>
書込番号:9965557
0点
度々すいません。
少し調べてみたのですが自分のナビはCD-BTB10では
なさそうでした・・・。
全く参考にもならなくて申し訳ないです。
良い回答があることを願ってます。
書込番号:9965722
0点
当方昨年11月にサイバーナビ(AVIC-VH-9000)を取り付ける際に
拡張ユニット(ND-UH40)と共にCD-BTB10も取り付けました。
拡張ユニットはWILLCOMのデータ通信モジュールでのスマートループ通信
と有線接続で当時使用していたF-906iをハンズフリー使用しておりました。
しかし、車への乗降の度にケーブルの抜き差しが面倒でした。
BluetoothアダプターはND-BT1(現行はND-BT10)とCD-BTB10を選べましたが
(BT1のハンズフリーに加えBTB10ではオーディオデータの通信も可能だと
購入〜取付店のスタッフがパイオニアへ電話確認)のでBTB-10を選択しました。
さて、6月いよいよF-09Aに機種変し、念願の私にとっては初のBluetooth搭載携帯
です。
しかし、取説見ながら悪戦苦闘(あくまで私の未熟な範囲内ですが)するもペアリングすら
確立できず・・・
パイオニアの客相へ電話して聞くと
「お客様の様にハンズフリーがメインですとBT1をお使いになられた方が〜〜・・・」
との回答
「手間取らせやがって!」とぶち切れても仕方ないので
取付店へ連絡〜BT1へ換装(※簡単に付け替えとはいかずナビ本体裏までバラシてました)
しました。
今度は取説見ながら楽々接続確立〜登録。
乗車して始動すれば自動認識してくれますし、
メモリダイアルのBluetooth転送も問題なく行なえました。
CD-BTB10は私の場合結局使えずオーディオの評価も出来ずでしたが
使えたとしてもハンズフリーに求める機能(メモリ転送や自動認識など)の
一部が犠牲(実現不可か使い勝手が悪くなる)になる様な事をメーカーに言われました。
CD-BTB10自体いちいちソース画面からAUXで呼び出さないといけないなど・・・
長々と書いてしまいましたがスレ主さんも
ハンズフリーがメインならば現行ではND-BT10をオススメします。
\5,000安いし(笑)
※最終的にお店とメーカーには確認下さいね
書込番号:9966886
1点
>みも。さん
ND-BT10ですか〜。
カロのホームページで見ると最新のサイバーナビ専用品ですね。
私の場合、ナビ本体は他メーカーでDVDユニット(DVH−P540)がカロなんですよね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p540/index.html
コイツに対応しているのが、CD-BTB10なんです。
マイナー機器なのかあまり情報なくて…
書込番号:9971783
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_p540/01.html
の(ページ下部)CD-BTB10についての記述によると
実現できそうですね
BTB10とF-09Aの相性がどんなものか・・・
F-01Aの対応状況が芳しくない・・・
悩ましいですね。
パイオニア客相への問い合わせはもうお済みですか?
http://pioneer.jp/support/contact/phone_car.html
有効な回答とならずに申し訳ありません。
書込番号:9972460
0点
自分はVH099GとBT1を組み合わせて、F-09Aで使っていますが、取りあえず問題は出ていません。
ただ取り付け時より、延長ケーブルを取り付けシート下まで持って来てからBT1と接続しています。
これであれば本体を外したりせずに、シート下で簡単に取り替え出来ます。
書込番号:9977527
0点
先日DEH-P640とCD-BTB10を車に搭載してこの携帯でbluetoothを使いました。
音楽は聞きませんでしたが通話は全く問題無しです。
マイク感度は車内の声すべて拾えるレベルで
相手からの声もはっきりと聞こえます。
ボリューム調整の幅も小刻みに広いです。
とても使いやすかったのでもし検討されているのであれば
おススメです!
書込番号:10158065
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今P906iを使ってます!P906iは連続待ち受け時間580時間、この機種は630時間、という事はiモードをしている時P906よりこの機種はバッテリーはもつと言うことでしょうか?
0点
連続待受時間や連続通話時間は液晶が点灯しない(通話では点灯するけど初めだけ)のでi-modeではどうでしょうか?
液晶が3.1インチから3.4インチになります。i-modeなら逆に液晶は点きっぱなしですからね。
書込番号:9956910
1点
通常の使い方で電池は1日持ちません。消費電力が高いようです。
あまりに早くなくなるので、ドコモショップにクレームにいったら、電池の不良ではなく、消費電力が高いとのこと。液晶画面を暗くしたり、walking meterをはずすなどしないと持たないそうです。
ソフトのアップグレードで対応するらしいですが。。。がっかり。
書込番号:9963722
0点
お二人の方ありますございました!1日持たないんですね、ソフトのアップデートで対応とありましたがいつアップデートされるんでしょうか?またアップデートした事でどれくらい持ちが延びるのでしょうか?
書込番号:9964088
0点
使い始めて一週間ですが、一日にメール数通、通話数分なら3日程度は電池もちます。ウォーキングカウンター、iチャンネル、iコンシェル利用の上です。
書込番号:9966797
0点
私は一日1度の充電で一日持ちます。
以前はP906を使用していましたが、 F-09Aの方が電池の消費が早いとは感じておりません。ただiモードを使用している時の早さは若干 F-09Aの方が電池が減るような気もしますが。さほど、困るほど電池は減りませんというのが、 F-09Aを使用してみての感想です。
書込番号:9967754
0点
この機種が電池もちが悪いというのはデマに近いと思います 要は使い方ですよ 私のように動画観まくりなら半日もしないで無くなります ただの待ち受けなら数日持ちますよ
書込番号:9967826
1点
i-mode時限定での話デスよね。
待ち受け時間がより長いのは既に前提となっているようですから言及しませんがw
画面が大きいですからね〜。i-mode時はバックライトも常時点灯でしょうし、それなりなんじゃないでしょうか。
むしろ対象となる機種で電池満タンからエンプティまで何分でした、とか書いていただければ比較実験も出来るというものですが。
書込番号:9977303
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
題名の通りなのですが、初期不良等でリフレッシュ品や新品と交換又は修理ということで代替機になる場合は、
書類を書くのでしょうか?
また契約者本人が行かなければならないのでしょうか?(今僕はまだ中学生で父親の回線?で使用しているので・・できれば母親と一緒に行きたいのですが・・・・。)
0点
私も初期不良で交換したことがありますが、
その時はDSの店員さんが作成した書類にサインをしました。
契約者本人が行かなければならないかは分かりませんけど、
機種変の場合は委任状があれば本人でなくても可能だったりしますので、
もしかしたら大丈夫かもしれませんね。
書込番号:9947788
0点
追記・・・。
確実ではないので、一度ショップにご確認ください。
書込番号:9947793
0点
故障修理は契約者が行かなくても太政部ですよ。
ただし、契約者の委任状、身分証明書(免許証など)、代理人の身分証明書と契約者との関係がわかるもの(健康保険証など)を持っていけば大丈夫です。
お母さんが一緒に行くのであれば、代理人はお母さんの方が良いでしょう。
未成年が代理人だと他にも書類が必要かもしれません。
書込番号:9948904
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして、現在F-08AとF-09Aの2機種で非常に迷っております。
iモードの観覧やスクロール時についてですが、タッチパネルの方が操作しやすいのでしょうか?
それとも今まで通りのキー操作の方が操作しやすいのでしょうか?
実際に使用されている方のご意見を教えて下さい。
ちなみに本日DSに行ってどちらかの機種に変更しようと思っていますので宜しくお願い致します。
0点
申し訳ないけど、操作のしやすさなんて人それぞれです。手の大きさ、指の太さなど条件はバラバラです。
あなた自身で操作して判断しないと意味ないよ。
書込番号:9937356
1点
皆さん、ご回答有り難うございました!
先ほどDSにて実機を触り、こちらの機種に変更してきました!
有り難うございました。
書込番号:9938169
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






