
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月25日 19:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年6月25日 15:31 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年9月23日 21:06 |
![]() |
0 | 7 | 2009年6月25日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月24日 20:01 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年6月24日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09Aのマルチタスクではアプリをしながら、iモードや画面メモなどの機能を使えるでしょうか?
またドコモでマルチタクスの機能が良い機種がありましたら、教えていただけないでしょうか?
0点

F-09A 説明書ダウンロードサイト
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/prime/f09a/index.html
付録/困ったときには
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/prime/f09a/F-09A_J_22.pdf
この中の408ページに
「マルチタスクの組み合わせ」一覧表が書いてあります。
他の機種の説明書もダウンロードできるから見比べてみましょう。
マルチタスクならNかな。
書込番号:9756278
0点

残念ながら両方出来ません。
マルチタスクはNが一番かと思います。
docomoで唯一、iモードとiアプリが同時起動可です。
書込番号:9756396
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
auからドコモにMNPをするということですね?
それであれば、MNP予約番号を事前に用意する必要があります。
予約番号取得の方法としては、
1.携帯から取得する(auのサイトに行き、MNP予約番号取得のページがありますのでそこから)
2.auショップに出向き、予約番号を発行してもらう
1であればauショップに行く必要もありませんし、簡単ですからMNPをする際に取ってもOKです。
書込番号:9755187
1点

昨日auからドコモに夫婦でMNPしてきました。
うちの場合はドコモショップに行く前日にEZwebでMNPの番号予約をしました。
当日ドコモショップで契約の際に持っているau端末でMNPの予約番号確認をし、その画面を見せて手続きをしましたよ。
書込番号:9755693
1点

追加です。
ドコモでの契約は新規契約と同じなので身分証明書(免許証など)は必要ですよ。
書込番号:9755702
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
何度も話題になっているので過去ログを見れば分かると思いますが、受信感度は良くないようです。
受信感度ならP-07A、SH-07Aがいいようです。
見やすさという点でもこの2機種は机の上に置いても液晶の角度が自由に変えられるので見やすいと思います。
書込番号:9753777
0点

受信感度については僕の使っている環境では他機種と比べて遜色ありません。
機能的にもバランスが良い機種だと思います。
書込番号:9754131
2点

そうです。
十分強い電波がある場所では、どの端末も変わらないでしょう。
よく移動したり、電波の弱い場所で比べないとね。
書込番号:9755715
0点

はじめまして。
私は、今までP905i を使用していたのですが、こちらのワンセグアンテナは、
ロッドをだすタイプで、千葉県富里市で、ファミレス内や、駐車場等で、
なんら問題なく全チャンネル受信しておりました。
今回、F-09A では、同じ場所でも、まったく受信せず、自動チャンネルもきかず、
千葉県に設定を変えても、まったく映りませんでした。
基本的に、ワンセグは、その時々の電波受信状況に、影響するとおもいますが、
ロッド式アンテナであれば、アンテナの向きを変え、受信する環境を選べましたが、
今の最新夏モデルは、P-08A しか存在せず、こちらですと、アンテナが伸びるので、
受信環境を選べると思います。
内臓タイプが同等の機能を搭載しているのであると思いますが、まったく受信
しませんでした。
ドコモショップの中で、F-09A、SH-07A、P-08Aのデモ機を使って比較していただいた
ところ、一番感度が良かったのは、P-08A でした。ドコモショップの駐車場内では、
まっくだめでした。
こちらはやはり、アンテナが伸ばせるタイプですので、アンテナが高く、受信感度の
よい方向へ、アンテナの向きを変えられるので、一番可能性が高いのは、この機種との
ことでした。
それだったら、P-08A に交換してくれと頼んだところ、原則違う機種には、変更できないの、
一点張りでした。 以上の事と契約解除を踏まえて、ドコモサポートの責任者と対応を
検討して、明日中に回答してくださいと頼みました。
せっかく高いお金を払って、機種変したのに、これでは意味がないです。
人生初のクレームです・・・
10年以上もドコモを愛用してきたので、そのドコモさんのサービスを期待して相談したのに、
これじゃー天下のドコモも、シェアを取られるわけです。
書込番号:10201575
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
購入して一週間です。
電源残量残り5〜30%ぐらいで充電してもずっとそのままで全く充電されてない事がよくあります。(電池マークも点滅して赤ランプも点灯しています)皆さんはこのような現象は起きませんか?
あと充電中のいきなり赤ランプが点滅するのは何かわかる方いますか?点滅中はアダプタ差して充電してるにもかかわらず電池がどんどんなくなっていきます。
0点

赤ランプが点滅するのは、充電を利用する機器の共通的な設定で、「充電不能状態」を表すことが多いようです。本体が過熱しているとか色々な原因がありそうですが、特に思い当たるところがなく症状が頻発するならドコモショップに持ち込んで相談した方がよいですね。
書込番号:9752651
0点

電池残量20%前後の時は「補正」によって20%程度増減する事があるようです。(取説P50参照)
また高温の際は充電されないとP411に書かれています。
書込番号:9753295
0点

とにかくドコモショップいかれた方が良いです。
何らかの改善があります?
書込番号:9753804
0点

皆さんありがとうございます。確かに電池バックが熱い時に充電できない場合が多いです。
仕様みたいですね
多発するようならDSに行ってみます。
書込番号:9756662
0点

多発しても熱い時ならdocomoショップへ行っても意味ないですよ。当たり前なんですから。
端末が普通の常温でも症状が出るようなら行った方がいいと思います。
書込番号:9758081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは。
先日当機種を購入したのですが、1点気になる点があります。
十字キーや発信・終話ボタンを押すと、どこか他の部品と干渉しているようなカタカタ(カシャカシャ?)音がなります(普通にボタンを押したカチカチという音とは違います)。
ちなみに、鳴るときと鳴らないときがあります。(スライドをオープンするときの勢いなどで違う)
カタカタ音がした場合、
@一度スライドを強くクローズオープンする
A十字キー中央にある決定ボタンを強く押し込む
ことで改善されることが多いです。
会社など、それなりに音がするところでも聞こえるので、
非常に気になるのですが、みなさんはいかがでしょうか。
それとも気にしすぎでしょうか。
0点

音の感じ方は千差万別です 私の耳では私の携帯からはそのようなカチカチ音は聞き取れません 一度ショップモデルで検証することをお勧めします
書込番号:9751747
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
待ち受け状態(クローズ時)でタッチ操作ができると思うのですが、カバンやポケットに入れていて誤作動することはないのですか?
キーロックを設定してしまったら、せっかくの機能が死んでしまうのでロックは避けたいです
購入を検討中なので、そこを知りたく質問させてもらってます
よろしくお願いします
0点

誤操作がないようにロックがあると思うのですが(^^;)
一応付け加えておくと、いちいち暗証番号を入力するというようなしっかりしたものではないです。
あくまで誤操作ロックなので、サイドキーを一押しするとロックがかかり、使いたいときはまたサイドキーを押してから使うという感じです。
クローズ時に画面が暗くなったら自動的に誤操作ロックがかかり、サイドのロックキーを押すか、スライドするまで操作はできないようになってます。
書込番号:9748886
2点

mcbjh2480さん回答ありがとうございます
メールや着信があった場合は一度ロックを解除してからって感じなんですかね
クローズ状態のまま操作したかったのですが
書込番号:9749666
0点

メールの受信・閲覧や着信はクローズのまま可能ですよ。
書込番号:9749748
0点

真紅の稲妻さん、ありがとうございます
クローズ状態のまま操作できるようにしていたらポケットに入れていて誤作動しないか心配だったもので
なのでロックは必要ですよね
でもロックしていたらメールや着信が来たら一度ロックを解除してから操作って流れになるのが残念です
Iphoneのようにクローズのまま操作したかったものですから
着信だと慌ててしまいそうで
書込番号:9749829
0点

ミドルキックさん
真紅の稲妻0079さんのレスがうまく伝わっていないようなので補足しますが、
メールの受信・閲覧や着信は「ロック解除せずに」クローズのまま「操作が」可能ですよ。
書込番号:9750227
0点

私も先日F09Aを購入しましたが、クローズ状態でメール受信時にアイコンをタッチしても、無反応でメール閲覧が出来ません。何か設定があるのでしょうか?
今だとオープンしないと閲覧出来ないので、それならスライドタッチ画面の意味がなく、折りたたみで良かったと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9752788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
