
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
初めてスライドにしようと思うのですが、スライドってあきたりしませんか?また緩々になったりしませんか?
スライドをつかっていて、次もスライドにしようと言う方の意見を聞かせてください。
0点

過去に D(三菱電機)のスライド端末を2台使用していた者です。
その後、N901i , P905i の折りたたみを使ってきましたが、
再びスライドのお気楽さが恋しくなり、この度 F-09A を購入予定です。
私が現在持っている折りたたみの P905i のメリットとして挙げられるのは、
有機EL に、iチャネルの情報が更新される度にテロップ表示されるのが便利です。
机や枕元に置いていて「何か光っている」と思い EL を覗き込むと、
最新のニュースや天気予報がスクロール表示されるので、思わず読んでしまいます。
そして、これはご承知のことと思いますが、折りたたみ状態では液晶パネルに傷が付かないこと。
上記と比較してスライドは、能動的にアクションを起こさないと何も情報を得られないところと、
やはり、液晶パネルが表面にムキだしのため、傷が付きやすいですよね。
個人的には、通話終了後、液晶画面が脂っぽくなるのもイヤでした(^^;。
そんなデメリットを抱えつつもスライドに戻ろうと思ったのは、
開かなくても、主要な操作や通話ができることと、
このサイズでこの大画面はスライドならではと思ったのが主な理由です。
主観的な意見ですが折りたたみ携帯電話では、これ以上の大画面化は難しいと感じています。
「スライドは飽きるか」については、
私に限っては「スライドの方が楽しいギミック」だと思っています。
他の方々のご意見にも注目したいところですね。
書込番号:9658692
0点

現在P-02Aを使っています☆
これが初めてのスライドですが、
しばらく折り畳みには戻らないと思います!
と言うのも‥
時々、気分転換に以前使っていた機種を使おうかな?と思ったりするのですが、
画面を開いたときに「デカっ!長っ!」って思っちゃうんですよね(^_^;)
スライドはスライドさせてても比較的コンパクトなので、
ボタン操作もあまり広範囲に指を動かす必要もなく‥
(ただボタンは小さいので、男性には操作しづらかったりするのかな‥‥)
混んでる電車内とかでもさほどスペースもとりません(笑)
今のP-02Aも使いやすいですが、
以前F905iを使っててそのレスポンスの速さやフォントの綺麗さをすごく気に入ってたので、
たぶんF-09A、買っちゃいます(^^)d
書込番号:9662059
0点

私も今回が初めてのスライドです。
液晶画面の傷が気になって、すでに保護シートは購入したのですが、
シートを貼るとタッチパネルの感度は、かわってくるのですか?
(ちなみにシートはラスタ製です)
書込番号:9663599
0点

>MONODASさん
現在、SH-04AとN-01Aの両機種共に保護シート貼ってタッチパネル使っていますが、
そんなに感度に違和感は無いです。
きちんと反応してくれます。
(同じくラスタ製のシートです。)
F機種は使ったことがないので何とも言えませんが、おそらく大丈夫かと思います。
書込番号:9664693
1点

>名無しの坊主?さん
ご回答ありがとうございます。
ちなみに液晶画面以外は「ブリス」でガラスコーティングしようと
思っています。
書込番号:9665360
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
ドコモのi-modeブラウザが500KBになった今回の夏機種からNECの機種でなくとも、サイトを同時に最大5つ開けるようになったということを掲示板で見たのですが、本当ですか?本当だとしたら富士通やSHARP、Panasonicなどでも開けるのでしょうか?
回答宜しく御願い申し上げます。
0点

YouTube に投稿されている動画で、
http://www.youtube.com/watch?v=7OzrSVDjPw0
見るところによると、3つのサイトまでは同時に開けているコトが確認できますね。
「3つまで」という中途半端なコトはないと思うので、
おそらく、5つもいけると思うのですが、ホットモックでの操作を試された方の
レポートに期待です。
書込番号:9658009
0点

P-07Aは5つまで開くことが出来ます。
6つ目を開こうとすると「これ以上開けません」と出ます。
ただ、NECのようなタブではなく、機能→ウィンドウ→新ウィンドウで開く→Bookmark→選択
と手間が多いので使い勝手はあまりよくありません。
表示も上の方に「2/5」など出るだけです。(5つ開いている場合に2つ目を見ている時)
切り替える時も
機能→ウィンドウ→ウィンドウの切替→選択
という感じです。
書込番号:9658055
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今度の夏モデル(プライム?)はほとんどが6万円強みたいですよ!?
書込番号:9642621
0点

とある掲示板(正確な名称忘れました)では、24回2485円という写メを、見ました。
まぁ信憑性は半信半疑ですが。
書込番号:9644223
0点

本日予約をしてきました。
バリューコース一括: \59,640
バリューコース12ヶ月分割: \4,970/月
バリューコース24ヶ月分割: \2,485/月
でした。
なお、6月10日(水)発売について
「このまま何も問題なければ…」とスタッフさんより、念を押されました(^^;。
書込番号:9650238
1点

立て続けにスミマセン m(__)m 。
しかも、大したことのない情報で(汗)。
最寄りのドコモショップ(東京都小平市花小金井店)にて、
バリューコース 12回/24回だと、頭金が \3,150 とのコトでした。
しかし、ヤマダ電機(テックランド東久留米前沢店)へ行ったところ、
「当社指定のオプション加入にて頭金免除」だったので、そちらで予約しました。
ちなみに私は、その“当社指定のオプション”に全て加入済みなので、
店頭での支払額は \0 になり、お得感を感じたので、こちらで予約をしました。
(予約整理番号が“1番”だったのが嬉しかったです)
ブランド名は“F-09A”ですが、機種名は、
ブラック: KF09AV24/B
ピンク: KF09AV24/P
ホワイト: KF09AV24/W
なんですね。
書込番号:9658020
0点

端末代は6万円を切ったんですね。
09年夏モデルでは最強携帯に位置する機種なだけに7万円ぐらい行く予想でしたが、ちょっと心揺らぎます・・・w
大変参考になる情報ありがとうございました!
書込番号:9660832
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
販売店が決めることでしょうけど、予約でお金を払った事はありません。
予約しても買えるという保証はないですからね。
書込番号:9659308
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
iアプリでMHE NOVEL VIEWERを使いたいのですが、スライド閉じたままでの操作は可能でしょうか?
画面下に十字キーとセンターキーの表示がでてる写真があったので、できたら購入したいです。
0点

すみません。
iアプリ全般で可能か知りたかったのです。
f-03aはタッチセレクタはアプリ非対応でがっかりしましたが、今回はどうなのかと思いまして。
書込番号:9658282
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
先日、DSで予約したのですが、昨日「発売日が延期になりました。」とDSから直接連絡がありました。詳しい発売日は未定とのことでしたが、どなたか、いつ発売かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
0点

私も昨日、予約している量販店から「発売日が延期になりました。新たな発売日は未定です。」と連絡がありました。新たな発売日がわかる方、教えて下さい。
書込番号:9594953
0点

ドコモショップでも判らない。ドコモサイトにも書いてない情報を、正確に知ってる人は居ないと思いますけど。
書込番号:9596250
0点

N-06Aが不具合で一時販売停止になっているのが原因みたいですよ。
発売する順番が決まっていて、N-06Aの販売が停止してしまった為
その他の販売が遅れるそうです。
当初の販売は6月1週目の予定だったとの事です。
私はDSの方にそう聞きました。
書込番号:9598273
0点

別のところにも書いたけど今の所発売日は未定らしい。富士通は何とか今月中に発売するって言ってるらしいけどね。
ただショップ向けの商品説明会(もちろんホットを使っての)は行われているみたいだから、一両日中に発売されるのでは?
書込番号:9598285
0点

自分の友人もdocomoショップから発売延期の連絡がありました。
新しい発売スケジュールは未定だそうです。
気長に待つしかないですけど夏モデル発売当初から完全にコケちゃいましたね。
書込番号:9599252
0点

昨夜 (2009/05/28) ニュースになっていましたが、
結局は、ブラウジング用に開発した Jave Script 周りのソフトウェアが原因で、
NEC・パナソニック・富士通・シャープ製の 13機種全てが NG とのコトですね…。
http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY200905280290.html?ref=rss
振り出しに戻りました(汗)。
書込番号:9619045
2点

この週末でCMをオンエアしまくっているところから推測すると、今週発売されるんじゃないですかね。
発売できないならCMを止めるんじゃないかな?と。
富士通さんが、発売できない商品のCMを流して消費者を混乱させることを良しとしない、まとも会社ならばですがヌ
書込番号:9631660
0点

>泰蔵。さん
CM は、前もって放送局へスケジュール組みを出す仕組みになっているので、
あの方法を取るか、もしくは『FMV 夏モデル』なんかの CM に差し替える等しか
方法はないんです。だせいでオンエアしているということですね…。
NTT docomo から『2009夏モデル』の CM がないのは、多額な CM キャンセル料を支払って、
CM オンエアを取り消したのだと思います(憶測ですみません)。
CM オンエアのキャンセルに多額なキャンセル料がかかる部分は事実です。
富士通側としては、キャンセル料に経費をかけたくないという方針なのでしょう。
いずれにせよ、じらされるよりも早い時期の発売を期待したいですね。
書込番号:9634148
0点

よれやらさん
返信ありがとうございました、
CMは前もってスケジュールを組んでいるのはご存知のとおりですが、何らかの事故・トラブルがあったときには、その企業の別商品のCMに差し替えられることがあります。また、別商品CMへの差し替えが間に合わないぐらいに緊急対応の場合には、公共広告機構のCM(ACえ〜し〜、って奴です)に差し替わります。
で、DoCoMo夏モデルのていたらくをうちの会社の場合で考えると、予告した発売日に商品が出ないってのはかなり重大なトラブルです。にもかかわらず、瑛太くんのCMがオンエアされまくってるってことは…、今週発売だからCMを流していられると推測したのですヌ
ちなみに、CMにキャンセル料金ってのは…長くなるのでやめておきます。スポットCMと提供枠CMのちがいもあるので。
えらく長い書き込みでスミマセンでした
小生もF-09Aに期待しています。
早く発売されるといいですね〜
マ、
書込番号:9635322
0点

先ほど (2009/06/01 11:42) NTT docomo が『N-06A』『P-07A』の
ソフトウェア更新(Java Script の削除)を大部分の利用者が解消したという
発表がありました。
--- 日経トレンディネット : http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090601/1026653/ より ---
“在庫品のソフト更新を進め、準備が整い次第、停止していた販売を再開する予定”
とのことなので、F-09A についても同様な作業が行われている最中だと思います。
当初発表になっていた発売日順が厳守されるのか、
ソフトウェア更新が済んだ在庫からリリースされるのか気になっています。
書込番号:9635396
0点

>泰蔵。さん
私も生意気にしゃしゃり出た発言で申し訳ありませんでした。
公共広告機構の CM に差し替える手段があることは初めて知り
勉強させて頂きました。
だとすれば、富士通から F-09A の CM がオンエアされている現状を見ると、
NTT docomo の不具合が発覚した 13機種についての
発売スケジュールが内部では決定されたのかな…、とも思ってしまいました。
書込番号:9635467
0点

発売日は6月10日前後で確定だそうです。中旬の15日までには必ず発売されるとの事。内部では決まっていると思います。
書込番号:9635521
1点

たっくん&だいくんママさん
有力情報ありがとうございますマ
今日から一週間海外だったのですが、安心して飛び立てます〜
よれやらさん
CMはトラブルの際には自社の他商品CMへの差し替えができたと思います。差し替えが間に合わないタイミングでのトラブル発生時には公共広告機構(AC)への切り替えができるのですが、瑛太くんがオンエアしまくっていたので、何だかんだ言われていたけど、今週発売なのかな?と推測したのでしたヌ
早く実物を手に取りたいですね
書込番号:9635734
0点

泰蔵。さん
私も今日検索してたら出てきた情報なので。。。
でも最近やたらCMが流れていたので、近々かな?と思いましたけど。
海外ですか。お気をつけて。。。
書込番号:9635814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
