docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

(1084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

トップ画面の アイコンが ききません。

2009/08/16 22:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

こんにちは。
F904iからずっと、Fを愛好してきました。
F906iから、このF-09Aへ。
タッチパネルは、セカンドのiPhoneでその良さを実感しての、機種変更です。

しかしです、、、

タテの待ち受け画面で、下部に、
menu/電話マーク/メールマーク/i
の4つが並んでいますね。

これらの、反応が悪いのです(泣)

買った当初は、「なにか使用開始の設定をしないといけないんだな」と
思うくらい、まったく反応しませんでした。

あるとき、反応したのです!
「お。やはり、ボタン表示がある以上、タッチで使えるはずだよねえ。」

しかし。きょう一日、悪戦苦闘したのですが、
「カチ」という音がするのに、
すぐ反応したり、3回押してやっと反応したり、iは反応するけどメールは
反応せず・・など、さまざま。
ロック解除後は すぐに反応しないのかとも思ったのですが、
そうだったり そうでなかったり。

タッチパネルの感度については、過去ログを拝見しましたが、
カチっと音がするのに、開いたり開かなかったりするのは、、、
とてもストレスです(泣)

あと、サイトを見ている最中も、リンクにタッチしても反応しないことも。
これは、さんざん タッチしまくっていると、今のところ、反応します。

これは、初期不良でしょうか??
ショップに持っていっても、再現に時間がかかりそうです・・・
ま、3分もいじっていれば、必ず無反応がやってきますが・・。









書込番号:10008269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/08/16 22:59(1年以上前)

メニュー7−8でフィンガーポインターの有効範囲の設定を「無効」にすると
スライド開いても閉めても反応するはずなんですが。

次の方どうぞ。

書込番号:10008386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/16 23:34(1年以上前)

フィンガーポインタは、初期設定から無効です。
f905からついていたように思いますが、
使いづらいので、使っていません。

書込番号:10008575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/08/17 00:03(1年以上前)

ソフトウェア更新してみるとか、電源切って再起動してみるとか・・・
それぐらいしか思いつきません。
参考にならなくてすみません。

ショップ持って行った方が解決早いような気がします。

書込番号:10008729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 02:54(1年以上前)

メリーズうさちゃん さん

私も、F-09AとSH-06Aを使用しています。
SH-06Aが充電不可という理由で修理になり、その修理期間中にSHとのタッチパネルの感度を
比べてみたくなり新たにFを購入しました。

私のF-09Aは、購入直後に液晶画面に保護シールを貼りましたので、多少ですがタッチの
感度は悪いです。

ちなみにメリーズうさちゃんさんは、保護シールは貼っていますか?
もし保護シールを貼っているのでしたら、一度剥がして確認してみるのも良いと思います。
貼っていないのであれば、ドコモショップ(DS)で見てもらった方が良いですね。
保証期間中なら、無償修理もしくは無償交換に応じてくれますよ。

余談ですが、私のSH-06Aも保証期間中でしたので、無償修理及び交換の扱いでしたが
色々な設定のやり直しが面倒だったので、修理を選択しました。

メリーズうさちゃんさんの参考になれば、幸いです。




書込番号:10009260

ナイスクチコミ!1


秋富士さん
クチコミ投稿数:5件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/19 02:15(1年以上前)

自分も買った当初はタッチ感度ダメダメだったけど設定変えたり、入れ直したりしたら普通に使える様になった。
ただどんな設定にしたらタッチ感度上がるのか分からないので自分がした
簡単な奴から
iモードのcookie削除
きせかえツール、マチキャラ、など設定し直して電源off、on
画面を拭く
操作確認音off

面倒くさいやつ

元から入っている、アプリ、iモーション、PDF、マチキャラなどを削除して(プリインストールフォルダーに入っているのを一度削除すると元のフォルダーに戻せないiモードフォルダーに戻る)本体メモリーを減らしてから必要なものを入れ直す。


F-09Aはタッチしたら音が鳴って、指を離したとき反応する仕様。
タッチして指を離すタイミングをいろいろ試してみて。

4つのアイコン反応しにくならタッチしてそのまま指を画面下に滑らす感じでやっみて。

書込番号:10018191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造年月日

2009/08/17 21:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:5件

F-09A黒の購入を考えています。

そこで質問なのですが、今市場に出回っているのは
いつ頃製造されたものなのでしょうか?
そして、初期の不具合にある程度対応した機種は出荷されているのでしょうか?

情報をお持ちの方、教えていただければありがたいです。



書込番号:10011987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/08/18 10:02(1年以上前)

こんにちは

製造年月日の確認は携帯の電池を外せば本体のシールに記載されています

記載は月ですのでロットで細かくわかりません
ですから この端末は対策済みかはわかりません
製造元では対策をした場合固有のマークを何処かに付けたり
しますが その情報は持っていませんのでごめんなさい

でも端末の外観不良的な物はこの板で沢山出ていますのでそれをメモて
購入する時にチェックしたら如何ですか 
例えば、果物を買う時スイカは叩いて音を聞くとかミカンはへたを見るとか
例えが悪いかもしれませんが みなさん一様確認して買ってると思います。

そのような事をしてこの板を活用しては

書込番号:10014300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/18 21:29(1年以上前)

情報ならびにアドバイスありがとうございました。

本日7月生産の黒を購入いたしました。
過去ログを参考にしながら、F-09Aを楽しみたいと
思います。

書込番号:10016630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2009/08/11 17:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 優依さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、F-09ユーザーの方に質問です。
D905→F-09に代えたのですが、前のケータイよりカメラの画素数・機能がアップしているはずなんですが…なにかヒドい写真になってしまいます。
撮った写真は何度撮ってもふわ〜っとしてぼや〜な感じに、接写で撮ってもピントが全然合いません…。
こんなものなのかなぁと思っても気になってしまい、前のケータイで撮った写真をと比べても一目瞭然で前ケータイの勝ち。
こんな症状が起きてる人っていますか?
他に同じ人がいるならこーいう仕様なんだなぁって諦めますが…、不良品では困るので皆さんの意見を聞きたく投稿させて頂きました。
カメラ目当てで購入したのですごく残念です…(泣)

ちなみに購入日は6月18日です。

書込番号:9983990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/11 19:02(1年以上前)

シーンセットは何にしてますか? 携帯サイズで見るならソコソコ使えます 合焦スピードは遅いしシャッター押してからの反応も遅いのでピンボケしやすいけど他機種も似たり寄ったりですよ 旧機種より劣ることはます゛無いと思いますので今一度設定を見直すか故障を疑ったほうがいいかも。

書込番号:9984243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/12 06:29(1年以上前)

折角この掲示板には画像投稿機能があるのですから
D905iで撮ったものと、F-09Aで撮ったものをアップすれば良いんじゃないですか?

それを見れば、初期不良ですねとか
設定が間違ってますねとかアドバイス出来ると思いますよ!w

書込番号:9986615

ナイスクチコミ!3


kuro_Fさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/12 10:36(1年以上前)

撮影時の画像サイズが240×320以下になってませんか?
私も何度撮ってもぼや〜とした感じで悩んでましたよ。
サイズを480×640以上にしたら解決しました。

書込番号:9987192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2009/08/12 16:22(1年以上前)

私も自動シーン認識で、たまにボケ写になります

対策?(対策になっているかわかりませんが)
自動シーン認識
カメラ→白枠点滅(0.3秒ぐらい)→赤枠(焦点を合わせているみたい、1秒ぐらい)
→白枠点滅(画面がボケていなかったら)→シャッター押す

この手順で撮影してます 本来はカメラ白枠点滅でシャッターでいいと思います
ただ写す時、写す対象が画面の左上のマーク(接写は花・風景は山…)と合っているか
確認してからです(時たま、STDを撮影したいのに 接写になったままの時があります)

自動シーン認識がまだ機能として、あわてて機能を盛り込んだ為うまくいってないと
思います
次期ぐらいには改良されてくると思います

以前、P−07もたまにボケました 自動認識はまだ始まったばかりの機能ですので
コツ、なれが必要かも

回答の場ですが この場を借りて質問良いですか(優依さん すみません)
写した画像を削除の場合です
画像がボケていないか 確認してから保存をしてます
その時私は画面上のカメラ絵の横の←をタッチしてますが ほかに速く出来る方法が
ありますか?
宜しくお願いします



書込番号:9988297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 23:14(1年以上前)

カメラが趣味で、携帯に搭載のCMOSセンサーに期待はしていましたが
結論から言うと、写真の結果はレンズ次第だと思います。
その理由から、携帯の一般的なレンズは、恥ずかしいくらいの
口径であり、光を集められないから、センサーで感度を無理やり上げて
いるため薄っぺらい出来上がりに。
使用しているレンズの表示もないため想像するしかありませんが、
数枚のレンズではないでしょうか?
特に致命的なのは、明暗差が著しい場合です。
明るい部分がボヤーと写りますね。
マア日常のメモがわり程度と考え、割り切って使えばそれなりに
必要十分の性能ではないでしょうか?
あと、手振れ防止機能はありますが、基本はしっかりと固定
してシャッターを押す、というのは難しいんですよね。
本機のタッチパネルを押してフォーカスを合わせられるのはいいんですが
どう考えても押す瞬間に携帯自体は動きますから。
脇をしめて気持ちを集中してシャッターボタンを押すことぐらいでしょうか?

書込番号:9990165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/13 07:08(1年以上前)

カメラが趣味の人が携帯に期待しますか?(笑)
カメラはレンズというのは一眼で言い尽くされたことで陳腐だし携帯カメラで論ずることかしら?脇締めて手ぶれ防止?それはカメラ共通でしょ?揚げ足とるつもりないがスレ主の質問趣旨からはずれているのであえてコメントします

書込番号:9991342

ナイスクチコミ!0


スレ主 優依さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 06:05(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!
同じように症状の方がいるみたいなので、仕様な可能性が高いですね…


画像投稿機能があったのですね…ケータイからだったので気がつきませんでした(-_-;)
画像アップするのが一番だなぁとは思っていたので早速アップしてみたいと思います!
パソコンを繋げる時間が限られているので少々お待ちください。


画像アップするまでも、引き続き意見をお待ちしております(´・ω・`)

書込番号:10000078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/15 06:35(1年以上前)

スレ主は肝心なことに答えていないね 解像度ぐらいすぐ答えられるしパソコン接続など五分もあればできるこでしょ?結局あなたは取説も読まないで安易な質問するだけの人におもえるのですが? それから誰も仕様だなんて言ってませんからいい加減な読み方しないでください

書込番号:10000107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/15 09:27(1年以上前)

撮影サイズによっては仕様だと思うけど症状ではないですよ。

ケータイ画面よりも撮影サイズが小さい場合は撮影画像が強制的に引き伸ばされるので、少なくともこのケータイで見る限りボヤ〜とした画像にしかならないかと。

書込番号:10000485

ナイスクチコミ!0


スレ主 優依さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 15:39(1年以上前)

>>仮ID登録さん
私の言葉足らずで不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
前回のレスではとりあえずアップの意思を伝える為に慌ててレスいたしました、そのため簡易なものになってしまい皆様の意見に答えることができませんでした。
あとボヤけるという意見が多数あったので勝手に仕様と発言してしまいました。
パソコンについては諸事情により使える時間が限られているので、すぐに…というわけにはいきません。そこはご了承いただきたいです。

書込番号:10001801

ナイスクチコミ!0


釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/18 10:15(1年以上前)

>>スレ主さん。謝る事は無いですよ。誰にも間違いはありますし、どこにでも揚げ足取る方がいますから・・・。

書込番号:10014337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アプリケーション不足 ありますか?

2009/08/18 00:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:29件

質問お願いします!

F905使ってますがアプリケーション不足が多発します。知ってる方もいるかと。
自動電源オンオフで対策になりますが気にくわない。


今回09に変えるつもりなんですが上記のような症状がありますか?
クチコミみる限り自動電源オンオフしてる方がいるようなので気になりました。

書込番号:10013325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2009/08/18 10:10(1年以上前)

訂正
メモリ不足
が正しいですね

書込番号:10014324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 kuni27さん
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-09Aの満足度5

iモード中の画面上部にあるタイトル表示についてですが、この表示を消すことは出来ませんでしょうか?

書込番号:10001441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/15 16:13(1年以上前)

できまへん かな?

書込番号:10001917

ナイスクチコミ!1


purizyeさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/16 10:46(1年以上前)

私も買った当初気になってDSで確認しましたが、消すことは出来ないです。

書込番号:10005432

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni27さん
クチコミ投稿数:43件 docomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/08/16 20:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やっぱりダメなんですね。ありがとうございました。

書込番号:10007516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでます

2009/08/15 08:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

今の携帯を使い始めて8ヶ月、一括で払って買いました!今の携帯が完全に飽きてしまって機種変更したくて色々見てて、現時点ではこのP-09Aが一番良いと分かりました!でも正直悩んでます…値段は6万4千円…思いきって買うべきか…今機種変更しなくて次新しく出る新機種に期待するかを…ん〜最終的には自分で決めなければいけないと分かってます!ですが皆さんに買って良かった理由とか買って損した理由とか教えて欲しくて投稿しました!どうかよろしくお願いいたします

書込番号:10000254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/15 09:06(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000035591&guid=ON

こちらへどうぞ

書込番号:10000402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/15 09:09(1年以上前)

訂正します!F-09Aです

書込番号:10000412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/08/15 10:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

iPhone風

ライフキット画面

セッティング画面

ナイトさんP-09AではなくF−09Aです。

前機種は5年以上使い続けていたのでF−09Aに変えてほぼ満足です。
防水なら完璧だと思います。

1番素晴らしいと思ったのは指紋認証です。暗証番号使わず指紋認証のみの設定で使ってます。おき忘れ機能も使い放置しているときは自動的のロックがかかり、登録した指紋でしか解除できないので、おさいふケータイも安心です。

他の携帯にもあるのか知りませんが、メニューのデザインをきせかえ出来るのには驚きました。無料でダウンロードしたiPhone風を使ってます。あれこれFOMAじゃなくてiPhoneなの?と勘違いされるほどよく出来ています。

あとmicroSDHCの8G使ってますが私の場合4Gでも十分かなと感じています。

書込番号:10000641

ナイスクチコミ!3


釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/15 10:29(1年以上前)

中々悩みますよね。ただ参考までに、今年の冬頃には、また新機種が出ますし、来年の末辺りには次世代の端末が出ますのでそれまで待つのも手だと思います。何分、高価な買い物なので慎重になるのも分かります。
この機種に関しては他の方も言う様に、結構便利な機能があると思いますよ。例えば置き忘れロックやサイトなどでパスワード入力に役立つパスワードマネージャで一発呼び出し等とかですね。参考になりましたか?

書込番号:10000735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/15 10:36(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!色々皆さんのご意見を元に考えました!今思ってるのはこの機種は一年飽きずに使うだけの魅力があるかという事にたどり着きました…
皆さんはどぉ思いますか?

書込番号:10000760

ナイスクチコミ!0


釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/15 10:45(1年以上前)

まぁ飽きが来るか来ないかは自分自身がどう思うかなので保証は出来ませんが、私は今までの機種の中ではすごく便利で飽きが来ないと思います。(今まではPシリーズでしたが、これからはFで行こうと思わせる機種でした)

書込番号:10000797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/15 12:29(1年以上前)

飽きると思います(必ずとは言いませんが、私はそうです)

メーカーも購買してほしい為どんどん目を変え品を変えて
出してくるんだから メーカーの意図にハマっちゃえば(笑)

日本経済にもいいし ここの板見たりカキコミする方は
携帯が好きで情報に敏感だと思います(断定するなってか)

替えたい時が吉日(思い立ったら吉日?だったかな)

書込番号:10001139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/15 12:35(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
色についてですが黒か白かで迷ってます!白が飽きにくいとあったので今白がいいのかなぁて感じです!
イルミネーションの綺麗さ、塗料のはげかたなど考えたら白が無難でしょうか?

書込番号:10001148

ナイスクチコミ!0


釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/08/15 12:41(1年以上前)

これも好みになりますが個人的には白の方が汚れや指紋などが比較的、目立たないんではないかと思います。

書込番号:10001167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/15 12:54(1年以上前)

ん〜色ね

難しいですね
私も悩みました イルミも良かったですが
今回は最初から黒はやめと決めていました(白です)

N706(茶)SO903(黒)P−07(黒)と
黒が続き 携帯を使用している時より携帯を拭き拭き
してる時の方が長かった(拭き拭きには疲れました)

書込番号:10001214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/15 19:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます!迷ったあげく買いました☆
やはりタッチパネルは使いにくいです…今はポインタでやってます!皆さんはタッチパネルは使用してますか?何かサクサクiモードを進めれる方法はありますか?ポインタは辞めた方がいいでしょうか?

書込番号:10002538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/15 22:46(1年以上前)

ボインターは使ってません タッチバネルもほとんど使いません これらを使うならiPhoneでしょうね

書込番号:10003492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/08/16 10:22(1年以上前)

タッチパネルはiPhoneに勝てません。
もしiPhoneにおさいふケータイとワンセグが付いてたら迷わず買ったでしょう。

書込番号:10005353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/16 11:19(1年以上前)

そうですかぁ…ありがとうございます!もう1つ質問です!画面オフの時にメールや電話が来たら鍵をタッチパネルで解除しないといけないですよね?あれを鍵を解除なしてメールや電話を受け取る方法はないですか?ボタンは閉じた状態で!

書込番号:10005528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/16 14:51(1年以上前)

アンロックを右に移動して解除することですよね? これはタッチバネルのタッチミスを防ぐものなので多分はずせないと思います

書込番号:10006270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/16 16:20(1年以上前)

わかりました!電池を長持ちさせる為の設定とかありますか?一応歩数計?はoffにしてます

書込番号:10006592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング