このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年8月3日 21:51 | |
| 1 | 7 | 2009年8月3日 11:16 | |
| 5 | 4 | 2009年8月1日 13:11 | |
| 2 | 2 | 2009年8月1日 10:04 | |
| 3 | 12 | 2009年7月31日 13:25 | |
| 0 | 3 | 2009年7月30日 16:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
題名の通りなのですが、初期不良等でリフレッシュ品や新品と交換又は修理ということで代替機になる場合は、
書類を書くのでしょうか?
また契約者本人が行かなければならないのでしょうか?(今僕はまだ中学生で父親の回線?で使用しているので・・できれば母親と一緒に行きたいのですが・・・・。)
0点
私も初期不良で交換したことがありますが、
その時はDSの店員さんが作成した書類にサインをしました。
契約者本人が行かなければならないかは分かりませんけど、
機種変の場合は委任状があれば本人でなくても可能だったりしますので、
もしかしたら大丈夫かもしれませんね。
書込番号:9947788
0点
追記・・・。
確実ではないので、一度ショップにご確認ください。
書込番号:9947793
0点
故障修理は契約者が行かなくても太政部ですよ。
ただし、契約者の委任状、身分証明書(免許証など)、代理人の身分証明書と契約者との関係がわかるもの(健康保険証など)を持っていけば大丈夫です。
お母さんが一緒に行くのであれば、代理人はお母さんの方が良いでしょう。
未成年が代理人だと他にも書類が必要かもしれません。
書込番号:9948904
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
或る日突然、カメラ(静止画)のシャッター音が鳴らなくなりました。
音の設定のところではちゃんと鳴るのに実際に静止画を撮ろうとするとシャッター音がなりません。
動画撮影時、サウンドレコーダーの開始及び終了時にはちゃんとなります。
なぜだっ
同じ症状の方おられますか?
0点
僕のも、いつの日からか気づけばシャッター音が鳴らなくなっていました。
バージョンアップしてからだったかな〜、はっきり覚えてはいませんが...
書込番号:9937186
0点
クレーマーじゃないよ さん
ご回答有難うございます
ですよねっ!!
そういえば、僕もバージョンアップしてからだった気が・・・
書込番号:9937915
0点
試してみるw
・・・あれ、本当ですね。
サイズ他色々変えて試してみたけどシャッター音がしません。
以前は鳴っていたなぁ。確かに。
まぁ困りはしないけれどどんな意図なんでしょうね。
書込番号:9938908
0点
私も速攻でバージョンアップしたけど しっかり鳴りますよ 盗撮防止対策でサイレントにはできないはずなんだけど?
書込番号:9939131
0点
仮ID登録さんも書いてますが、今どきシャッター音を消せる(鳴らない)ようにするなんて考えられないかと。
バグを修正したつもりが新たなバグを生んだんではないでしょうか?
書込番号:9939248
0点
追記。
一度電池外して、音を標準から他のに変えてみました。
するとシャッター音が鳴りました。その後は標準に戻しても音が鳴ります。
一時的なバグなんでしょうかね〜。
書込番号:9939637
1点
皆様コメント有難うございました。
シャッター音が鳴らなくなったのも突然でしたが、
これまた突然、元通りに鳴る様になりました。
なんやったんやろ?
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:9946774
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして、現在F-08AとF-09Aの2機種で非常に迷っております。
iモードの観覧やスクロール時についてですが、タッチパネルの方が操作しやすいのでしょうか?
それとも今まで通りのキー操作の方が操作しやすいのでしょうか?
実際に使用されている方のご意見を教えて下さい。
ちなみに本日DSに行ってどちらかの機種に変更しようと思っていますので宜しくお願い致します。
0点
申し訳ないけど、操作のしやすさなんて人それぞれです。手の大きさ、指の太さなど条件はバラバラです。
あなた自身で操作して判断しないと意味ないよ。
書込番号:9937356
1点
皆さん、ご回答有り難うございました!
先ほどDSにて実機を触り、こちらの機種に変更してきました!
有り難うございました。
書込番号:9938169
3点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今P905iを使用しているのですがこの機種はたとえばミュージックプレイヤーやiモードを使用中にマルチタスクなどで待ち受け画面にしたりメニュー画面を出したりできるのでしょうか?
ドコモショップで触った時はできなかったので。
後ミュージックプレイヤーで音楽を聴いていて途中でとじた場合は再生していた曲の途中からは聞けますか?
0点
私はN904から機種変して
同じコトをあれ?と感じました(^^)
iモード中にメニューは見れますが、待受は見れません。
ミュージックプレイヤーは『前回の曲を再生』がありますが
聞いていた所からではなく、前回聞いていた曲を頭から再生になってしまいます。
Nの時に待受に戻りショートカット…、聞いていた曲の途中から再生に慣れていたので
最初は違和感?がありましたが、慣れればそれ程気になりませんよ(^^)
書込番号:9937540
1点
追記しますが過去スレに
マルチタスクのできるできないの組み合わせが説明書に載っててURL貼ってくれてる方がいるので探してみてください(^^)
書込番号:9937546
1点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
付くと思います(中途半端な答えゴメン)
10年以上携帯歴ですが初めて保護フィルム買って
付けました(バナナです)
ホルダーの金属部で前と前々の機種でキズが付いて
しまい(ズボラな私でも少し萎えました)今回は
タッチパネルで強化されていると思いますが
用心で付けました
保護フィルム無での使用回答ではないので
参考になるか…
書込番号:9910646
0点
ありがとうございます。
普通は付けますよね。
もし付けていない方がいらっしゃいましたらキズのつき具合を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:9911165
0点
何も貼っていませんよ。
約1ヵ月半使用で特に目立った傷など付いていません。
書込番号:9913327
0点
何も貼っていません。
最初から貼ってあった保護シートがとてもぼやけて見えたので、はがしてそのままの状態で使っています。
傷などはいまのところありません。
書込番号:9913820
0点
みなさんありがとうございます。
会社から支給される携帯にフィルムなんて貼ったことないのですが、それ程目立つキズってついていないんですよ。個人携帯だとフィルムを付けるのが当たり前って感じでしたが、F09も付けなくてもいけそうですね。
書込番号:9915756
0点
自分は、買って直ぐに貼り付けましたが、タッチパネルの感度が非常に悪かったです。
それと電池の持ちが悪いとDSに持って行ったところ保護シールを貼ると
携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事があると言われたので
剥がしました。
細かいキズが付いてしまいましたが、タッチパネルの感度も非常に良くなったし
電池の持ちも良くなりました。
書込番号:9918985
2点
今まで使っていたケータイには保護シートを付けることはほとんどなかったのですが、今回F-09Aを購入して保護シート(アスデック製)を付けています。
特にタッチパネルの感度が悪くなったりとかは感じません。
液晶(本体含む)にキズがつくかどうかは、保護シートの有無ではなく日常の扱い方が一番関係してくると思いますよ。
いつまでも綺麗なままで使えればいいですが、あくまでも道具なのである程度が我慢が必要かもしれませんね。
※長文すいませんでした。
書込番号:9919633
0点
私は過去の経験から、画面にはフィルム貼るようにしています。
かなり傷つけてしまった事があるので・・・。
その機種は折りたたみだったんですけど、いつの間にか傷ついてました。
F-09Aは画面剥き出しなので、たとえハードコートしてあっても傷はつきやすい部類に入るでしょうね。
ちなみに私はラスタバナナ製のアンチグレアフィルム使ってます。
指紋が付きにくいやつです。
まぁこれは画面が少しぼやけて見えるので、好みがはっきりと分かれるフィルムですけど・・・。
k5bravoさんの仰られるように、場合によっては感度が悪くなったというのもよく聞きますが、
私自身はあまり感じません。
こればっかりは人それぞれの感性なので、何とも言えませんが。
どうしても傷つけたくないというのであれば、フィルム貼ったほうがいいと思います。
それからもう一つ。
k5bravoさんのレスで
>保護シールを貼ると携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事がある
こういう事ってあるんですか?
私初めて聞きました。
書込番号:9919868
0点
>k5bravoさんのレスで
>>保護シールを貼ると携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事がある
そんなことはあり得ません。店員に知識がなかったかk5bravoさんの聞き違いかのどちらかでしょう。ただし静電容量方式のタッチパネルに保護シールを貼ると、指とタッチを検出する透明電極間の距離が大きくなるので感度が鈍くなります(人体の持つ容量が小さく検知される)。傷などの心配がないのであれば、できれば貼らない方がよいでしょう。
書込番号:9920062
1点
なんとなく傷ついたらやだな−っていう理由で
バナナの保護シートつけてます。
あと、デコ電してるので外装交換したくないって言うのも理由のひとつです(^^)v
シートが傷ついたらシートを変えればいいやって思ってだいぶ雑に扱ってます(^^;)
ちなみに貼ってもタッチ感度は変わらずです。
指で触らないとタッチが反応しないコトからシートを貼ったから常時タッチしている…って言うのは有り得ないです(^^)
指以外でタッチできるなら
指紋が気になるヒトはスタイラスでも使うはずですから。
書込番号:9933786
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
来週、携帯を買い換える予定です。F-09Aはバッテリーの減りが激しいと友人から言われましたが、アップデート後は皆さんバッテリーの持ちはどうでしょうか?
現在、P704iμという最低レベルのバッテリーの携帯ですのでそれに比べればマシなんでしょうか??
0点
バッテリーの減りが特に激しい機種とは思いませんね 使い方次第ですよ
書込番号:9925639
0点
バッテリーは標準だと思います
電話10分、メールを10件のやりとりで1日は余裕で保ちます
これで朝100%→夜55%ぐらいです
ただ各々の設定にもよるので誤差はありますけど
あとサイト閲覧していると減りは早いです
1時間サイト巡りしてると30%ぐらい減ります
大画面だからでしょうか
書込番号:9925924
0点
仮ID登録 様
M771 様
ご回答有難う御座います。
やはり大画面だと消費電力が増えるのしょうね。。。
参考にさせて頂きます。有難う御座いました!
書込番号:9929662
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






