
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2009年6月13日 08:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月13日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月12日 11:14 |
![]() |
4 | 7 | 2009年6月8日 21:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月8日 19:59 |
![]() |
0 | 7 | 2009年6月8日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
いつもこちらの掲示板を利用させてもらっています。
本日、ドコモショップにて白のテンキーの光り方を見たいとお願いしたのですが
ホットモックが黒しかなく実際には見れませんでした。
そこでみなさんにお願いしたいのですが、白を買った方でテンキーの光り方を
見せていただけると嬉しいです。
パンフレットのだと白は一部分しか見えないので全体が見たいです
黒は文字が白は面が光るみたいなのですが、実際に見てみたいのです。
それと黒を買った方で、横モーション時の傷ってやっぱり付くのでしょうか??
付いても拭けば目立たなくなりますか??
多数質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

ホワイトのキーイルミですが黒、ピンクの文字照光と違いどちらかと言えば派手だけどかわいい感じでした。(すみません…表現下手で…笑)
ボタン連動でイルミが7色に変わるようにすると眩しいくらいに明るく光ってました。
結局僕は黒を購入したのですが、直前まで悩みまくりましたォ黒も、文字だけではなく、キーの縁を囲むようにイルミが光ってクールな感じがよかったので黒を選びました。
ヨコモのスイング跡ですがキー側とディスプレイの裏側に跡がつくような気がしますが指で軽くこすれば消えてしまうような跡なのでさほど気にならないですよ!
長文失礼致しました。
書込番号:9689511
1点

TDS94さんへ
全色の画像ありがとうございます。思ってたよりキレイに光ってますね。
デンチャァァンさんへ
黒の方がかっこいい感じはありますよね。
跡もまめに拭けば目立たないのかも知れませんね
書込番号:9691465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
タッチスタイルでの文字入力はできないみたいなので、
恐らくその通りかと思います。
書込番号:9577969
0点

でも男性の指だとかなりきつい・・・。ツメでも反応してくれるともう少しいい感じに動作すると思うんですが・・。女性主体で開発するんですかね?それとも男性だけどこのあたりは無視してる?
タッチで入力はほんとはOS改良で実現して欲しいとこだけど・・・そういうことは次期機種が売れなくなるし絶対しないんだろうなぁ・・・。
書込番号:9690624
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
スライドが私の使い方に便利なので、D902をずっと使っていますが、そろそろ買い換えを考えています。今必要な機能としては、画面にスケジュールとカレンダを貼って、時々画面を点灯してスケジュールを確認しています。F−09Aも待ち受けにスケジュールとカレンダが貼り付けられるのは取説で確認したのですが、誤操作防止用のロック中に画面を点灯できるかどうかがわかりません。(D902は「受話器を置く」ボタンで点灯できます)
どなたかご存じの方お教え願えますか。
0点

本日購入しました。
もちろんできますよ。
誤作動予防のロック中でも、左側面にあるキーボタンを一回押せばロックは解除されて、スライド閉じたままでも操作できるようになります。
書込番号:9680411
0点

早速のresありがとうございます。
ロックし忘れないように、ロックしたまま、画面だけ点灯することはできますか。(D902はロック中でも時計を見たりできるように、点灯できます)
それができればうれしいのですが。
書込番号:9683240
0点

できます。指紋認証または暗証番号を入力してくださいって画面ですがね。
それでも画面右上に小さな時計がありますから時間は確認できますよ。
書込番号:9686353
0点

たびたびありがとうございます。
そうですか。タッチパネルのギミックがおもしろそうだったので、機種変更しようかなあと思っていたのですが、お話を伺うと時計は見えてもスケジュールは見えないようですね。
うーん、手帳に手書きでスケジュール入れるのが苦手で、携帯頼りなので、考えちゃうなあ。
いずれ、教えていただきありがとうございます。
書込番号:9687403
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今日デザインモックを触ってきました。
思いのほか、スライド等の動きが硬かったのですが、サンプルなので製品版になると問題はないと思っています。
しかし1コだけ気になる点が、、、、
普通にスライドさせたとき、画面が向こうに少し反り返っているように感じました。(なんていうか、P-02Aや、N-04Aとかと逆な感じ)
なので、ちょっと違和感があって見づらいなという風に思ったのですが、他にそう感じた方はいらっしゃいませんか?
0点

大抵の機種の場合、真直ぐスライドする機種は遠近感からそう感じます。
P-02AやN-04Aは違和感が少なくなるよう角度が付くようになっているので。
書込番号:9631225
1点

私も気になりました。
F03もそんな感じでしたけど、慣れれば問題ないんですかね?
書込番号:9631276
0点

そういうものなんですかね。
同じスライドのLの機種ではあまりそう感じなかったので
ひょっとしたら実機ではそうでもないのかと思いまして。。
書込番号:9633060
0点

パラレルにスライドするF03、09は、開いた時にくの字になる折りたたみ式やスライド式に慣れた方が持つと 向こう側に反り返っている錯覚に陥ります。私はNの折りたたみ式所有ですがそうかんじました。
Fのスライドを長く使うようになれば、目が慣れて来るだろうし、持つ手が自分の視線と液晶画面が垂直になるよう自然となって行くのではないかと思われます。 (操縦桿を手前に引くような感じ。)
また、話は逸れますが、パラレルスライドの方が構造的に自然で、くの字タイプに比べ強度はあるかと思われます。
書込番号:9635223
3点

こんばんわ。 久々に欲しいなぁ って思う携帯なのですが
モックを見る限り・・・ すっごく気になります。 ほんとに向こう側に反り返ってるのでは?
と思うくらいに見えるのですが・・・。
横から見れば、ほぼストレート。 本当に、目が慣れるのでしょうかねぇ。。
あまり、この件での書込みが少ないので、皆さんはあまり気にしてないのでしょうか?
私は、買い控えようか? と思うくらいの状態です。
書込番号:9670805
0点

もう自分は、黒を予約していて、帰宅途中のビックカメラでたびたび入荷を楽しみにモックアップを手に取っているのですが昨日あたりから反り返りが気にならなくなりましたよ。個人差はあると思いますが私は5〜6回で目が慣れました。
書込番号:9671009
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
>ジマッチさん
ワンセグだけに限って言えば、NTT docomo のサイトでは、
・本体への録画(録画時間):約 30 分 と書いてありますね。
・外部メモリーへの録画:
microSD / 2GB / 約 640 分
microSDHC / 16GB / 約 5120分
と書いてあるので、割り算するとメモリ容量が算出できますが、
計算が苦手なのでスミマセン(^^;。
書込番号:9667877
0点

よれやらさんの情報を元に算出すると約100メガバイトってところでしょうかヽ(^^)
書込番号:9668081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

2つの筺体をつなぐ配線(FPCが多いかな?)がむき出しになりますからね。そこら辺がうまく処理できるようになると可能になるんじゃないでしょうか。いつか出てくるんじゃないですか。
書込番号:9654579
0点

巨神兵 さん
そーなんですか!
期待が持てましたヾ(^▽^)ノ
Linux さん
私も、これが防水なら
即買いだったんですが。
でも、スライドも防水も
どーしても欲しい機能なので
発売を待ちます!
メーカーさん早く出してね(笑)
書込番号:9661664
0点

こちらの記事によると富士通のF-08Aはネジをつかわずに両面テープ活用で防水。
一方、F-09Aの「スライドヨコモーション」は、
>実現に当たって肝となったのが,細線同軸ケーブルを束ねたことである。通常は,テープで巻いて30線ほどのケーブルを束ねている。今回は,樹脂繊維を編んだネット状のものでケーブルを束ねた。ケーブルにコシが生じるので,矩形に折れてしまうことがなく,屈曲に対する耐性も高まるという。
という構造のようです。
富士通の防水ケータイ,両面テープ活用で薄型・曲面筐体を実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/?SS=imgview&FD=1087453157
この同軸ケーブルのカバーに防水性のチューブをつかえれば、技術的には何とかなりそうですが、ケーブル以外にも、いろいろ継ぎ目がありますから、全部を処理するのはなかなか大変かも知れません。
書込番号:9662947
0点

F-01Aでは液晶側は両面テープのみによる簡易な防水構造のため、ひねりが少しでも加わると防水性が損なわれるようです。本体側はきちんとパッキンが入っています(キーが割れる問題はありますが)。まだまだ課題が多いようです。
書込番号:9664067
0点

秋冬モデル発売時に、
“防水スライドヨコモーション”登場!!
と言われないかとちょっとドキドキ
今回買うべきか、スルーすべきか
悩みますヌ
書込番号:9667925
0点

F-09A(スライド携帯)の防水仕様よりも、
セパレートケータイのほうが内部配線などを含めて防水加工しやすいような気がする。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42024.html
書込番号:9668447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
