
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年11月20日 06:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月19日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月19日 07:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月14日 19:33 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月7日 23:21 |
![]() |
2 | 7 | 2009年11月5日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
機種変して5ヶ月がたちます。
最近、携帯をいじっている時かってに再起動されることがあります。
頻繁に起きるときもあれば全く起きない時もあります。
DSに持っていけばすぐ交換してもらえるのでしょうか?
聞いた話によるとDSで確認とれないと交換してもらえないと聞いたことがあります。
どういう対処をしていただけるのか教えてください。
0点

初めまして。
持って5ヶ月、
アップデートは、
一度はしてる?
書込番号:10501000
0点

>DSに持っていけばすぐ交換してもらえるのでしょうか?
店員の目の前で再起動すれば(症状が再現できれば)預託機(リフレッシュ品)と交換してくれるでしょう。
一般的は預かり修理ではないでしょうか。店員の判断で交換する場合もあります。
行ってみないと分かりません。
書込番号:10502901
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
シャープからの乗り換えを検討しています。
メールなどを作成する際にその文字の意味を途中で検索しながら作成はできますか?
シャープの古い機種は一度 待受に戻してから辞書検索だったのですが、SH01あたりからメールを作成しながら文字の意味を調べることができ便利でした。
この機種はどうなのでしょう・・・あとはそこが決め手です。
お願いします
0点

初めまして。
メール中、機体横にある
サーチキーを押して、
iモード検索、
学研モバイル国語辞典で検索出来ると思います。
と、
間違えてたらアレなんで、
次の人へ‥
書込番号:10499852
0点

i-modeの辞書を使わなくても内蔵の辞書を使えますよ。
マルチタスクボタン→新規→アクセサリ→辞書で使えます。
この方法が一番楽じゃないでしょうか。
受信メールから返信を選んだ場合はi-modeにつなぐにはマルチタスクボタンから受信メールを閉じないとだめみたいです。
マルチタスクは2つまでのためでしょう。〔受信メール、メール作成で2つだからi-modeひらけない〕。
アクセサリーの辞書はマルチタスク2つ開いてる状態でもつかえます。
ヨコモで参照返信にすれば受信メールとじても受信内容を見ながら返信作成できるしi-modeにもつなげます。
とりあえず内蔵辞書が一番らくなのでそれを使い、それで足らなければi-modeからでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:10500442
0点

すいません。
☆Yue☆さんがおっしゃるやり方で辞書使ったほうがはやいですね。
参考になりました。
書込番号:10500456
0点

追記:
>>回答主さん、
あおりんさん、
俺は実際メール中に
辞書を使用した
事がないので、
俺もアレが正解だか
どうだかは、
分かりません。
と、ちょっと
触ってみた感じ、
参照返信中には、
iモードには
繋がらないかな?
あと、辞書は
国語辞典の他、
和英、英和が
あるのかな?
てか、あるね
書込番号:10500687
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
新機種のSH-01Bと、この機種で迷っています。
この機種は例えばiモード(ネット)をしながら裏の操作でメール、メールをしながら裏の操作で音楽などできますか?
これまでずっとシャープでしたので、その使い勝手が良かったのです。
折りたたみがちょっと飽きてきたんですよね・・・音質も良さそうでしたので。
お願いしますー。
0点

LLOY'Dさん
私も前端末はSHで(SH-03)折りたたみ式端末に飽きたので、F-09Aに機種変した者です。
さて。ご質問の内容ですが、ミュージックプレイヤ機能、メール機能etc...殆どの機能が同時に起動出来ますので、ご安心下さい。
スライド式なのに、キー操作感も抜群かつレスポンスも優秀なので、本当にお勧め出来る端末だと思います。
この文章の入力もF-09Aから行っていますが、ストレスとは一切皆無です。
以上ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10498968
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F09-Aを9月中旬頃に購入しました。その後一週間程で裏側にある(携帯を縦にした状態で)左右にあるプラスチックの部分が上にずれた挙げ句、半分程度剥がれてしまい無償交換していただきました。
交換の際にはずれを確認して大丈夫だったのですが、数週間前にふと、見るとまた片方のプラスチックの部分がはみ出てました。
次は修理になると言われていたので、そうなると数週間携帯を預けないといけないことや、ドコモショップに行っても長い時間待たないと行けないので目をつぶっていたのですが今スライドを閉じた際に引っ掛かったので見てみると今度はゴムの上部分が半分ほど外れてしまっていました。
上下部分のゴムが外れてしまうというのは口コミはこちらでも何件か見ましたが、左右のプラスチックに同じ様な症状が起きてる方はいますか?
横画面にした時に上にくる側のプラスチック部分です。下側に来るプラスチックもややはみ出てるみたいです。
説明下手ですみませんがよろしくお願いします!
0点

他の理由で2回交換して1台目は10日で交換したので分からないけど、
2・3台目は、ヨコモにして裏から見ると左上と右下が浮いてます。
今までは押し込んでただけでしたが、書き込み見て剥がれるのが嫌なのでテープ貼って留めました。
こんなに短期間で外れるなんて、富士通はスライド開閉の耐久テストしてないのかな。
書込番号:10475613
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
文字入力画面の右下に「絵・記号」の項目がありますよね?
そこの半角記号及び、全角記号の項目を選択してすぐ下部分にスペースを入力する箇所があります。
書込番号:10438138
1点

HP書込みの際、前携帯では普通に入力出来ていたのですが、こちらに変えてから♯ボタンでの入力だとスペース入力がうまく表示されず困っていたので次はこの方法で試してみます!
ありがとうございました^^
書込番号:10438185
0点

#→戻る→変換(カメラボタン)でも全角変換が出来ますね。
書込番号:10439094
1点

早速試してみましたが両方うまく入力出来ました!
ありがとうございました!!
書込番号:10439268
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
お世話になります。
こちらの機種を愛用しているのですが、一つ質問があります。
当方の設定は携帯をとじた状態だとタッチパネルが反応するようになっているのですが、ポケットやカバンの中で一時ロックのボタンが押されてしまい、iモードに繋がっていたり、電話を発信していたりと困っています。
この機種の売りでもあるタッチパネルですが、携帯をとじた状態でもタッチパネルを無効にするような設定はないでしょうか?
普段はタッチパネルは全く使用しないので…。
ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。
0点

MENU 8245で
で画面OFFを選択してください
書込番号:10420342
0点

仮ID登録さん、ご回答をありがとうございました。
当方もいちおうクローズすると画面をオフにする設定にしているのですが、カバンの中で一時ロックが解除された状態になってカバンの中を手探りで物を探している間に画面をタッチしてしまっているようです。
ですので、一時的ではなく設定でずっとタッチパネルを無効にしたいのですが、何か方法はないでしょうかね?
宜しくお願い致します。
書込番号:10420411
0点

常には無理みたいです…
私もビックリしたのですが、この端末なんと完全にタッチパネルOFFにするのは無理と言う…
書込番号:10423855
0点

ネコファンキーさん、ご回答ありがとうございました。
いろいろと調べてみたのですが、確かにタッチパネルを完全に無効にする事は不可能みたいですね。
何か方法を探さないと…。
ありがとうございました。
書込番号:10424851
0点

僕は画面オフから1分後にセキュリティーロックかかるようにしてます。
使用するときにロック解除する手間がありますが指紋認証ならすぐにできますし。
書込番号:10424868
1点

初めまして。
持ち歩きは
基本どうされてますか?
なんなくポケットに
入るとも思うし、
電気屋などに売ってる
携帯用ポーチ(ケース)に入れるのがお薦めかと。
書込番号:10424989
0点

あおりん800さん、☆Yue☆さん、どうもありがとうございます。
☆Yue☆さん、携帯ケースも良い案ですね、ケースに入れれば直接触る事もないので誤動作が減りますね。
現在はあおりん800さんの言われているセキュリティーロックでしのいでいます。
確かに指紋認証は楽ですね。
ありがとうございました。
書込番号:10425433
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
