
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年2月6日 16:54 |
![]() |
3 | 3 | 2009年11月8日 05:29 |
![]() |
5 | 5 | 2009年11月11日 01:44 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年11月13日 22:30 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月2日 11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月4日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

そうなんですよね。
WLAN優先モードでは、iアプリがまず無線LANにアクセスしようとしていることが原因のようです。だから、無線LANにアクセス不可能な状況ではiアプリの起動は不可能です。
もちろん、ホームUの設定がなされた自宅無線LANにアクセスできる環境ならば、WLAN優先モードでもiアプリ起動できますよ。
フォーマシングルモードに切り替えれば、iアプリを起動できます。
書込番号:10510907
0点

kentakenさんご回答いただきありがとうございます。
やはりシングルモードに切り替えないとダメですか。
選択モードなら自動的にFOMAに切り替えてimodeに接続すべきですがね。
ありがとうござました。
書込番号:10511532
0点

ずいぶん亀レスですが…
私のは、DUALモードWLAN優先のWLAN圏外のとき、iアプリの起動自体は問題ありません。ネットワーク接続はFOMAにつなぎに行きます。しかし、iアプリからのiモード接続ができません。接続中の白い画面のままでずっと接続中のiマークが点滅し続けます。
いろいろ調べたら、おサイフケータイ機能を使うiアプリにこの症状が出るようです。これってN906iLのときからで、onefone利用時代からホームUサポートには伝えてあるんですが、改善はまだまだですねぇ。利用者少ないから対応が後回しになっているのですかね…。
ちょっと症状が出る状態が違いますが、同様の原因の不具合のような気がします。
書込番号:10896156
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
今月の10日に新機種が発売される様なのですが、
このN−06Aの後継機は10日に発売されるのでしょうかね?
コレに機種変を検討していて明日一日、取り置きはしてもらってるのですが…
それに、コレ以外の新機種が発売されると10日以降スグにこのモデルも値下がりするのでしょうか??
今の所、11年以上契約の機種変で5万ちょいの値段です。
0点

N-02Bという機種が時期NEC製ハイエンド機として挙がっています。
詳細は11月10日のプレスリリースを待たねばなりませんが、N-01A~06Aと続いたダブルサイクロイドが折りたたみに戻ることとカメラ性能の向上、このくらいの違いだと言われています。
価格が下がることは間違いないでしょうが、今はこの機種を含む数機種が割引サポートキャンペーン中ですよね。その後に一般的な相場が出るのではないでしょうか?
書込番号:10439506
0点

取り置きしてる店に聞けばいい。
下がっても在庫ないと意味ないよ。
書込番号:10440409
3点

有難うございます。
値段は下がっても在庫が無ければ買えないってのが引っかかってて…
それに、この形とカラーも気に入ってるので…
ウーン悩む所ですよね…(^_^;)
ショップに行って聞いてみようと思います♪
書込番号:10440432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
現在の携帯を使用して2年。。そろそろ変更を検討していますが、
無線LAN昨日に惹かれ、N-06Aで検討しています。
が、料金の件で心配事があり、下記質問させて下さい。
・自宅で無線LANを利用したフルブラウザでインターネットを行う場合、その料金は本当に無料ですか?また、iモードの契約をしていなくても利用できるのですか?
・ホームUを契約すれば、無線LANを利用したiモードも無料とのことですが、
iモード+パケホーダイダブル
の契約が必要との事。この際の料金ですが、パケホーダイダブルは上限分使ったとして
5700円の支払いが発生するのですか?
・無線LANを利用したインターネットは快適ですか?
当然の質問でしたらすみません。
ご回答宜しくお願いします。
0点

10月25日に購入しました。
ホームU分は、定額です。パケホーダイへの加算はありませんでした。
ホームUは、パケホーダイの加入が条件だったと思います。
私も、WLANのために、N-06Aを購入しました。その前はもauのbiblioです。これもLAN対応です。
さて、11月10日のdocomoの新機種ですが、フェムトセル対応機種が発表されるはずですから
こちらも気になりますね。
10月25日の、N-06Aの値段は番号ポータビリティで10500円(ヨドバシ博多)でした。たぶん、11月10日の新機種発表前に「投げ売り」を必要とする状態にあったと考えています。
新機種は5から6万円。フェムトセル対応。 旧機種はNだけの対応のWLAN、但し、1万円台。
悩ましいですね。
書込番号:10420334
1点

無線LAN経由で通信しているかぎり、フルブラウザもiモードも通信料金は発生しません。
フォーマ経由だと発生します。
よって、仮に1ヶ月フォーマ経由で通信しなかったら、パケ・ホーダイの最低料金370円とホームUの400いくらかがかかるだけです。
これで通信料金節約できます 私は月に1000円〜2000円節約できてますよ
書込番号:10423618
1点

私は無線LAN経由で通信しています。よって、パケ・ホーダイダブルの最低料金370円と
ホームU料金、SSプラン、iモードの基本料金などしかかかっておりません。
通信料金は本当にこわいくらい使ってもかかりませんよ。
私は月に2000円以上節約できてますよ
書込番号:10452715
1点

> ドラ吉っつぁんさん
こんばんは、私もこの機種で無線LANとホームUを使用しています。
以下にそれぞれ回答させていただきます。
> 自宅で無線LANを利用したフルブラウザでインターネットを行う場合、
> その料金は本当に無料ですか?また、iモードの契約を
> していなくても利用できるのですか?
少なくともFOMAカードを抜いた状態では使用出来ません。
ただiモード契約をしていない状態でも使用可能と思われます。
> ホームUを契約すれば、無線LANを利用したiモードも無料とのことですが、
> iモード+パケホーダイダブルの契約が必要との事。
> この際の料金ですが、パケホーダイダブルは上限分使ったとして
> 5700円の支払いが発生するのですか?
必要な料金は、iモード基本料(300円)+ホームU(467円)+パケホーダイダブルの料金ですので5,435円となります。
ホームUであれば、皆様のコメント通りに本当にパケット料金を削減出来ます。
これは本当に凄いサービスと思います。
> 無線LANを利用したインターネットは快適ですか?
人によってですが、少し遅いADSL程度の感覚と思います。
ホームUでのiモードトップページの表示は快適です。^^
あと、この機種で無線LANを使用している状態ではバッテリーの消耗が
著しいのでその点はご注意下さい。
目安ですが100時間程度位になります。
少しは、アップデートで改善されている様ですが、まだまだです。
それ故に、バッテリーを長く持たせるには外出時には、
DUALモードからFOMAシングルモードへ切り替えるのがお勧めです。
以上、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:10455171
1点

スレ主さんへ、
当方もNシリーズの06Aを購入しました。
もちろん、Wi-Fi対応だからですが・・・
当方も何回もホームUのオペレーターと会話して
・自宅の無線LANがNTT西日本(東も)の回線環境
・パケホーダイダブル(最低額で済む)
・ホームU契約
・IP電話050が嫌なら 080などの携帯電話番号発信させるための「ワンナンバー契約」
・iモード使用料
↑ のみで最低料金が要りますが、
自宅で使用する分にはパケット量は皆無なので、気にする事はない。
注意:ただ、自宅無線LAN環境から離れて使用するとき、
例えば、パケット発生するアプリの使用頻度や
クーポンアプリを外で開くとパケット量が・・・
よってクーポンは[機能]→[画面メモ]で保存しておけば大丈夫。
やたら外でのメール送受信でデコメール多用や写メなど
待受け画面のi-chのテロップでお好みチャンネルのサイトへの更新頻度
ひつじ案内するiコンシェルなどがパケット量があっという間に・・・
よって、外ではメールは文字のみを送受信になるべくしたら節約に。
メール受信をとりあえず、センターに預ける方法で見たいものだけを
選択すればそれだけでも要らないメールマガなど削除すれば節約と言われた。
当方はこの端末で今までの端末でやれなかった断念してた
ネットへの接続も安心して iモードサイト、フルブラウザサイトも
パケットを気にしないでやれるようになったのでうれしい限りです。
書込番号:10456278
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
自分の携帯と妻の携帯は、カメラを利用すると「カタカタカタカタ」って音がします。
レンズ辺りから聞こえてきます。小さい音なのですが、静かな場所だと気になります。みなさんも聞こえますか?
0点

まーやマーヤさん
返信ありがとうございます。
N-06Aについて知りたかったのですが、他の機種の情報をありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
Nオタクさん
返信ありがとうございます。
正解ですか...以前おSHやSOは音がしなかったので不思議に思っていました。
まぁー会社が違うから、差がでるのかもしれませんね。
書込番号:10399730
0点

あ〜しす号さん
当方もそのフォーカス追尾中の時の動作音のわずかな「ジジジ・・・」が
気になってドコモショップへ行き、確認していただきました。
追尾中っていうか?四角い白枠の時になるのを確認。
そして、十字キーの上でも下でもいいので押すと焦点が決まり、
白枠から赤枠になりましたら音は消えますよ。
ショップのお姉さんも違う折りたたみ式のNの携帯
型番忘れた?ですが、ボタンがきらきら光るタイプでしたが、
それも上記と同じであり、下ボタンを押せば、音は消えますので
それが正常だと言う事でした。
ショップいわく、
「お客様が言われるまで私も音が鳴るなんて今まで知らなかった」ですって
気にする事ではなさそうですよ。
書込番号:10461492
0点

cat manさん
ありがとうございます。
ドコモの方も知らないような内容でしたか。
まぁーあまり気にしないことにします。
書込番号:10470979
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
待ち受け中に充電してると知らない間に電源が落ちていることがあります。不具合なのでしょうか?
電源入れ直したら初期設定をしますか?というメッセージかが出ます。
皆さんもよくなりますか?
0点

つい最近立て続けに2回ほど経験しました。原因は不明です。
書込番号:10465189
0点

突然の電源落ちですが、知らない間に電源が落ちているときに、再電源投入するとPINコード1を聞いてきません。(私はPINコード1と2を設定していて、自動料金リセットを設定しているので通常の電源OFF→ONでは両方のPINコードを聞いてきます)
UIMカードの障害かと思いdocomoに行って聞いてきましたが、とりあえずUIMは問題ないとの診断結果でした。
今もって原因不明です。
書込番号:10476513
0点

電源落ち、今になって経験しました。
以前に、電源は落ちなくても、充電が途中で止まる(温度保護もはたらくような温度ではない)というのは、過去にあって、電池がおかしいかも?とその時は電池交換になりました。
今回は、就寝前に充電を開始し、枕元に置いておいたら、勝手に再起動。
某家電の街のショップに行ってきました。
どうやら、DOCOMOのスタンスは「再現性が確認出来ないレアな異常は異常と認めない」くらいのお言葉。
「充電中、定点カメラで撮影しとけと言う事ですか?」と真面目に質問してしまいましたよ。
絶えず証拠撮影用のカメラを持ち歩かないといけない回線会社と考えて良いんでしょうかね・・・
すったもんだを約一時間して、交換となりましたが。
但し、データ移行などで、更に一時間かかりましたが・・・
履歴を調べて貰ったところ、過去にショップに行った時の対応内容に「充電が途中で止まる」という症状入力はなく、ただ「電池交換」とあったみたいです。
きちんと理由と対処が履歴にあれば、「過去に充電異常」で今回「再起動」=「何か電源系統がおかしいかも」と素直に導けるのでしょうけど。
他のスレッドにあった「GPSの通信が止まらない」もそうですけど、最近の対応の悪さはひどいもんです。
因みに、最新ロットの同色が無く、他色への交換となりましたが、2010年1月製造品になりました。
余談ですが、私の後に対応したお客も、どうやらN-06Aのトラブルっぽかったです。内容はわかりませんが・・・(笑)
書込番号:11572130
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
ドコモのN−06Aについての質問です。実際に使っていらっしゃる方、使ったことがある方の使用感など教えていただければ幸いです。
N−06Aのアクセスポイント機能に非常に興味があります。
パケ・ホーダイダブルだとパソコンなどと接続すると上限金額が13000円、定額データ制なら半額程度ですむみたいですね。
1、定額データ制を選択すると携帯としての機能は全て捨ててアクセスポイントのみになってしまうのでしょうか。
FOMAカードの入れ替え?(定額データ制のFOMAカードがあるなら?)で両方とも使えるのでしょうか。
2、パソコンとN−06Aとの距離はどの程度まで届くのでしょうか。
3、N−06Aの携帯としての使い勝手はいかがですか。
携帯を持つことで無線LAN内蔵(DS、PSP、iPodtouch、パソコン)の機種を選ばずどこでも使えたらとても便利です。
是非多くの回答よろしくお願いします。
0点

わかる範囲でお答えします。
1. 定額データプランは音声通信・iモード通信を利用できないプランだとdocomoサイトにありました。携帯メール・通話ができないのであれば、機能を全て捨てているとは言えますね。携帯を、小型PCと接続して通信カードとして使用するものと考えるとすっきりします。スマートホンだって小型PCですよね。
FOMAカードの入れ替え(ユーザー入れ替え)による制限については未確認ですが、仕組みとしての問題はありません。音声通信、iモードや各種サービスの継承も可能でしょう。
2. 未確認です。そんなにシビアじゃないでしょうし、視界の範囲内ならば問題なく接続できると思いますが。
3. ホームUの軽快さはすばらしいです。笑ってしまうくらいブラウザ表示が速く、動画サイトのキャッシュ時間もイラつかない程度です。また、IP電話番号が割り当てられることで宅内電話(割安)としても利用できます。
で、携帯としては?
ずばり「もっさり」。これだけでかなりのマイナスポイント。妥協して使うことは覚悟せねばなりません。
書込番号:10567938
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
