docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-06A

送受信最大54MbpsのWi-Fiや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:139g docomo PRIME series N-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

N-06Aについて

2010/01/04 22:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:19件

近日、MNP制度でドコモの携帯N-06Aに機種買換を行いました。

@自分のメ−ルアドレスの設定方法がさっぱりわかりません。

教えてください。

書込番号:10733739

ナイスクチコミ!0


返信する
palgansanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/04 23:07(1年以上前)

山野陽二さん

このようなご質問は、宜しくない様に思われます。
調べればすぐに分かりそうな気がしますが…。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/change_add/index_image.html
上記をご参考下さい。

書込番号:10733875

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

先日、遅ればせながらN06Aを購入し、フレッツ光ネクストを導入しました。

ホームUを導入したい為に、無線ルーター第1位の
BUFFALO製「WZR-HP-G300NH」を購入し、
色々と調べながら設定しても、ホームUの家アイコンがつきません。
(ホームU非対応機種ですがPPPoE可能な為、接続は出来そうです。)

以下の質問で、このルーターにて接続できた方を確認しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026397/SortID=10602353/


何が問題なのか、わかる方助けて下さい。


【構成】
・携帯 N-06A
・CTU PR-S300SE
・ルータ WZR-HP-G300NH


↓の「@ひでさん」と同様な質問になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035556/SortID=10254834/


↓以下を参考にしました。

<<N906iL ホームU接続方法>>
http://www.corebuilder.net/Corebuilder/2008/11/n906il-u-1.html

<<ホームUの設定書き込み>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035556/SortID=9591379/


実施手順です。

@ホームU設定ソフトを導入し、「接続構成A」で進め、
ホームU初期設定サイトからPPPoEのIDとpassを登録。
ステップJの「ホームアンテナの設定」で非対応ルータの為か処理中断。
→以降は手動設定になります。

A携帯N06AのメニューWLAN設定の「簡単接続(WPS)」にて
無線LANルータへ登録し、WLANの接続はできました。
→これ以降、「ルータ WZR-HP-G300NH」と「携帯N06A」は変更していません。

B「CTU PR-S300SE」の「接続先設定 」画面に
・メインセッション:OCN用
・セッション2:mopera
・セッション5:フレッツ 光ネクスト サービス情報サイト
の3つが登録済みです。

ホームU設定ソフトで追加された「mopera」の設定としては
・接続方法:常時接続
・UPnP優先:はOCNでもmoperaでも駄目でした
・宛先ドメイン:指定なし
・宛先IPアドレス:220.159.233.0-220.159.233.255
→他は指定なしです。

C「LAN側静的ルーティング設定」もしました
・宛先アドレス/マスク長 ゲートウェイ:220.159.233.0/24
・ゲートウェイ:192.168.1.1
(「CTU PR-S300SE」自身のIPアドレスをGWにしました)
(「WZR-HP-G300NH」はAPモードで、IPは192.168.1.2です)
 →このゲートウェイ(内部IP)設定であっていますか?


以下わかっている点です。

(1)N-06AからWLANでフルブラウザにてホームページを見れる為、
携帯⇔「WZR-HP-G300NH」は問題無さそうに思います。
(携帯のプロファイル名に「簡単設定01と02」が残っています)

(2)携帯のWLAN設定「スキャンタイプ」をActive、Passive、Autoいずれも駄目でした。

長くなり恐縮ですが、ご教授お願い致します。

書込番号:10652372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 09:27(1年以上前)

ホームU契約してください。

月額420円です。

書込番号:10652719

ナイスクチコミ!0


syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2009/12/19 10:53(1年以上前)

さっと読んで気づいたのですが、

セッション情報が3つ登録されてますね。全て常時接続なのでしょうか?
フレッツの初期サービスパッケージの場合、持てるセッションは2つのはずです。動的にセッションの切換ができるのかは分かりかねますが、3つ同時の接続は難しいかと。

静的ルーティングには問題なさそうです。

書込番号:10653021

ナイスクチコミ!0


SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/19 17:31(1年以上前)

ドコモの対応ホームアンテナを見て下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/flow/home_antenna/index.html

WZR-HP-G300NH は載っていないですよ。

書込番号:10654408

ナイスクチコミ!0


SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/19 17:37(1年以上前)

よく見ずにすみません。
つながった方がおられるようですね。
がんばって下さい。

書込番号:10654423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/12/19 23:27(1年以上前)

みなさん

早速のご返事ありがとうございます。


「名無しじゃないけど名無しですさん」
ホームUは電話にて契約済みです。
当然その時は、「対応外のルータだと契約できません」と
NTTの方から言われ、対応ルータを購入予定として契約しました。
現在2ヶ月無料の1ヶ月分が終わりそうです・・・(泣)


「syn_mkさん」
@メインセッション:OCN用
Aセッション2:mopera
の2つが常時接続でした。

Aは「ホームU設定ソフト」にて設定追加されたようです。

Bセッション5:フレッツ 光ネクスト サービス情報サイト
は、出荷時に作成されており
要求時接続(自動切断する) でした。
なので問題なさそうです。


「SNOWMAN-2さん」
続けてがんばります。

書込番号:10656277

ナイスクチコミ!0


syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2009/12/21 08:44(1年以上前)

実は、うちのホームUも切断することがあります。
まあ、何度かアクセスポイント切換操作することでなんとかなっていたので気にはしませんでしたが。

ふとルーティング設定が気になり、ちゃんと設定してみることにしました。
おそらく、これで安定するかな。

ルータは当然ですが、アクセスポイントにもスタティックルーティング設定があります。ここもキッチリ設定してみてはいかがでしょう?

書込番号:10662663

ナイスクチコミ!0


palgansanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 22:53(1年以上前)

へにょへにょもへじさま

現在、NTT西日本 光プレミアムでWZR-HP-G300NHを使用して
ホームU接続をしている者です。

皆様の回答を踏まえまして以下に回答させていただきます。

まず最初に行って頂きたい事が現在、携帯電話に設定していただいている
ホームUに関する設定を削除いただきたく思います。
同様に、PR-S300SEのセッション2:moperaも削除していただき
下記を参考に設定いただければ幸いです。

ホームU設定に必要な情報は、以下の通り。
この情報は、ホームU初期設定サイトにて入手出来ます。

@ PPPoE接続ID     xxxxx@mopera.net    
A PPPoE接続パスワード himitsu 
B ルーティング情報  220.159.233.0/255.255.255.0

私の場合は、NTTのCTUで設定しましたので以下の通りになります。
光ネクストの場合は、多少異なると思いますが…。

●接続先詳細設定

■ 接続先名 mopera
  ⇒ 適当で良さそうですが、念の為同じ名前で設定が良いかと…。
■ 接続ユーザ名  @の情報
■ 接続パスワード Aの情報
それ以外は、全く触らないようにします。

●スタティックルーティングテーブル設定

■ 適用する接続先  moperaの設定した接続先
   ⇒ 標準的な状態であれば、接続先2となります。

■ 送信先IPアドレス Bの前半部 220.159.233.0
■ マスク長     24 (255.255.255.0)
■ メモ       何も書かなくても良いかと思います。

無線LANの設定は、倍速モードを40Mhzにします。
それ以外は、特別変更は無くても良さそうです。
隔離機能のチェックやマルチアクセスポイントの設定を行おうとすると
厄介なのでお勧め出来ません。

あとは、携帯側の設定については、以下の通りです。

■ プロファイル    docomo (これ以外では、駄目みたいです。)
■ ESSID設定     個人の無線LAN設定。
■ 無線モード設定   AUTO
■ スキャンタイプ設定 ACTIVE(ステルスAP時)、PASSIVE(ステルスAP未設定時)
■ セキュリティ方式選択 個人の無線LAN設定

無線LANアクセスポイントが見つかった後に、
WLANの右側に青い家のマークが出れば成功です。
これが出ていないとNGです。(参照:取扱説明書P59)

以上、長文となりましたが回答させていただきます。

書込番号:10680151

ナイスクチコミ!0


palgansanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 23:31(1年以上前)

へにょへにょもへじさま

上記の回答は、大変失礼致しました。><
(WZR-HP-G300NHで回答させていただきましたものと同様です。)

NTT西日本の光プレミアムでの動作は、全く保障されていない状態でも
稼動しておりますので光ネクストならばより稼動する可能性が高いです。

PR-S300SEに無線LANカードが無い状態だけで機種自体は、ホームUには
対応しておりますので、実際にCTU内に入っていただいて、
挑戦いただければ…と思います。

どうしてもうまく出来ないならば、PR-S300SEに対応の無線LANカードを
NTTよりレンタルした上で、ホームUサポートデスク(0120-390-360)に
ご相談いただければ、良いかと思います。

書込番号:10680406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 18:46(1年以上前)

あけおめです!
すでに解決済みでしたらスルーしてください。

docomoファイルを作成しdocomoファイルのプロファイル設定(機能)でWPSで
ルーター(G300NH)の無線設定PINコードで同期させてみてください。

うまくいけばWANマークの隣に家のマークが出現します。
的外れでしたらすみません。では

書込番号:10718227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/07 10:58(1年以上前)

一旦はホームUをあきらめました。
が、N-06Aを使い続け、タッチパネル不良で新品交換しました。

それを機に再度ホームUを試しましたら、なんと設定できました(^^)v

やり方を残しておきますね!

ホームU設定ソフトも、
携帯N06AのメニューWLAN設定の「簡単接続(WPS)」も不要ですよ。

--------------------------------

【構成】
・携帯 N-06A
・NTTルータ PR-S300SE
・無線ルータ WZR-HP-G300NH

@携帯N06Aのデスクトップにある、ホームU初期設定サイトから
 携帯側の設定追加後、PPPoEのIDとパスワード、ルーティング情報を取得。

ANTTのルータ(PR-S300SE)へホームゲートウェイルータ設定画面から、
 1)「接続先設定のセッション2」へ@の情報を設定。
  接続先名:mopera
  接続先ユーザ名:●●●●●@mopera.net
  接続パスワード:○○○○○
 2)「接続先設定(接続ルール設定) 」へ@の情報を設定。
  宛先IPアドレス:220.159.233.0-220.159.233.255

B無線ルータ(WZR-HP-G300NH)のエアステーション設定画面にて、
 「無線設定」→「AOSS」画面の「WPA/WPA2-PSK」項目より以下を表示させておく。
   SSID:▲▲▲▲▲
   暗号化キー:■■■■■

C携帯N06Aにて、「設定」→「WLAN設定」→「設定参照/変更」より
 「プロファイル設定」→@で設定したプロファイル「docomo」を設定変更する。
 1)「WLAN詳細設定」→「ESSID設定」にて、
  Bで表示している、「SSID:▲▲▲▲▲」へ変更。
 2)「セキュリティ方式設定」→「セキュリティ方式選択」→「WPA/WPA2-PSK」→
  「ASCII設定」にて、
  Bで表示している「暗号化キー:■■■■■」を入力。

D上記設定を確定し完了させると、自動でアクセスポイント検索を行う。
 無線LANアクセスポイント検索後に、
 WLANアイコンの右側へ青い家のアイコンが表示。

これで設定完了(^^)v

--------------------------------

また壊れて再設定しなきゃいけない!
や、これから設定される方の参考になれば幸いです。

サポートして頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:11873170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

ホームUするためにcoregaのCG-WLRGNXBを使っています。ファームウェアバージョン Ver2.10です。

ホームUは出来るのですが、CG-WLRGNXBへのログインして設定が出来なくなりました。
この時、N-06Aの電波レベルは、軽量鉄骨の建物で同じ階で3,上下の階では、1(時々3)です。こんなものでしょうか?

サポートに問い合わせてWLRGNXのルーター機能無効化、WPS機能の無効化でログインできるようになりましたがホームUの設定が最後まで出来ません。

製品的にはずれが当たったのか、他の製品でお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。


書込番号:10648661

ナイスクチコミ!0


返信する
palgansanさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/24 23:08(1年以上前)

SNOWMAN-2さま

横から失礼致します。
N-06a自体がどうも電波がすぐに減退する傾向にあり、
環境によってはご指摘の様な事も想定されます。

私も親機から20m程度離れた場所でPCはしっかり無線LAN電波を
受信している環境でもN-06aは、1〜2と言う状態です。

お勧めの製品は、CoregaよりもNECの機種が宜しいかと思われます。

書込番号:10680248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/24 23:46(1年以上前)

palgansan さま

レスありがとうございます。

20m程度でそれくらいでしたら羨ましいです。
こちらは、5m位ですからね。

ホームUが出来るとルーターにログインできずに
サポートに教えもらい本機のルーター機能、WPS機能無効化してルーターに繋がるものの
ホームU設定ソフトが最後までインストールできなくて、
本機を初期化してホームUができるようになるけど、また本機にログイン出来ない状態です。

もう疲れましたので、返品できるのでしたら、
NECを検討いたします。

ありがとうございました。

書込番号:10680516

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/24 23:57(1年以上前)

上の本機とは、coregaのCG-WLRGNXBのことです。
coregaの返品返金は、2週間以内なんですね。
過ぎていました。

書込番号:10680583

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOWMAN-2さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/28 09:31(1年以上前)

何度かcoregaのサポートさんからの指示により設定できるようになりました。
転送等は禁止されているので詳細を書くことは出来ませんが、CG-WLRGNXBにログインするときだけ、IPアドレスの変更を行い設定後は元に戻してホームUが出来ています。
他のホームアンテナを使っていないので、電波感度の違いはわかない事とCG-WLRGNXBのクチコミ掲示板でよくないことも書かれていますが、CG-WLRGNXBは悪くない製品だと思います。

書込番号:10696832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

それにしても電池持たないですね

2009/12/12 10:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:147件

6日から使い始めたのですが

ひどい時は1日バッテリー持たないですね

こんなんじゃ、外出時にワイハイなんてできないし、

いざというとき、電源落ちてる何てことも予想できますが

皆さんはどうしてるのですか?

書込番号:10617699

ナイスクチコミ!0


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2009/12/12 11:37(1年以上前)

外出利用では確かにきついです。なので、予備バッテリーを持ち歩いていますよ。
ただ、メールやiチャネル・コンシェル程度の通信であれば十分に一日分の余力はあります。

僕の場合、ネット・電話あわせてホームU利用の比率が高いため、基本はACアダプタで給電してます。

書込番号:10617934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/12/12 14:20(1年以上前)

予備バッテリーを持たないとだめなのですか・・・

それは、キツイですね

困ったもんですね。

書込番号:10618559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 16:17(1年以上前)

普通なら予備バッテリー持つような面倒なことはしたくないでしょうね。

カメラ使ったりするとバッテリー減りがあまりにひどいのです。

携帯できない携帯と言うことで、自分は手放しました。

スライドの中ではあまり人気は無いですが、遊びに持つには面白いです。

書込番号:10822482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 16:36(1年以上前)

私のN-02Aという端末も電池の持ちが悪いです。私は予備バッテリーに加えて、ドコモ純正の持ち運び式充電器を併用しています。

同一機種の使用期間が一年以上なら、500ドコモポイントで購入出来ます。わりと重宝しています。

書込番号:10822534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 16:40(1年以上前)

失礼しました。スレ主さんは、今の端末を使い始めたばかりなのですね。

現金で購入の場合、およそ3000円ぐらいだったと思います。

書込番号:10822547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/22 23:57(1年以上前)

N-02Aも旧、現行型もバッテリーがネックでしたね。

それでも人気があるのはデザインの良さなんでしょう。

まわりで女の子しか持っていませんが、バッテリーが持たないのは承知の上のようです。

電池持てば私も使ってみたいです。

書込番号:10824686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スライドショー機能について

2009/12/07 04:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 W C Sさん
クチコミ投稿数:58件

ドコモの携帯はスライドショー機能はないの?
指定したフォルダをスライドショーで写真見たいんですが、できないみたい
N-06Aはクイックアルバムでスライドショーできるけど、本体に入ってる全ての写真の一番からの順番でスライドショーしていくというもの、細かい設定はなにもできない!見たい写真までとても時間かかる!
最近高性能携帯ばかりで、値段も高い なのにスライドショー機能ぐらいもついてないのですか!

書込番号:10591954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

N-06Aでの公衆無線LAN使用は...

2009/11/18 18:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 JJ777さん
クチコミ投稿数:11件

N-06AってホームU契約しなくても、自宅の無線LANは使えるけどimodeはだめということであってますか?
また、例えばYahooの公衆無線LAN(525円)を契約するとN-06Aで繋げるんでしょうか?
もし繋げるならその場合i-modeは使用可能なのでしょうか?

書込番号:10496099

ナイスクチコミ!0


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2009/11/18 23:16(1年以上前)

ホームU未契約での自宅無線LANへの接続を確認しています。画面アイコンの変化とフルブラウザの接続で確認で確認できました。(FOMAカードをはずした状態でも、同様にできました。)

公衆無線LANの接続も、フルブラウザ利用に関しては可能です。(未確認ですが、検証記事は検索で見つかります。)

ホームU未契約では、無線経由でのiモード使用は不可能です。

もし契約をご検討であれば、宅内ブロードバンドはNTTフレッツの光プランをご利用になるかと思います。この環境でホームUにご契約になると、無線接続時に使用できるIP電話番号が割り振られます。ホームU契約者同士の通話が無料になるなど、一般的なIP電話と同じメリットを受けられます。

使用環境の制限もあり、設定もややわかりずらいです。無料期間を利用して、今後の契約を決めるのも良いかも知れません。

書込番号:10497755

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JJ777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/19 12:51(1年以上前)

syn_mkさん
返信ありがとうございます。
結局ホームUを契約するしないは微妙なところですね。softbankみたいに高くないから大丈夫かな...
ところでホームUはフレッツ光じゃないとダメなのは初めて知りました。
中部電力のコミュファを使っているので無理なのかなぁと....

まだN-06Aを使っているわけではなくsoftbankからの乗り換え検討中なのです。

書込番号:10499773

ナイスクチコミ!0


syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2009/11/19 23:23(1年以上前)

そうですね・・・。

何と言うか、iモードサイトに強烈かつ中毒性のあるコンテンツを見つけたならば契約の価値はあるかと。なにしろ、速いですから。

・12月1日より受付開始の「メール使いホーダイ」を契約することでメールのパケ代を0円に。
・プッシュ型コンテンツ(iチャネル、iコンシェル)は契約しない。
・iモードはホームUのみ。
・パケット通信を行うアプリは実行しない。

といった、かなり窮屈な使いかたにすればパケット代を0円に抑えられると思います。ホームUの月額は490円です。ここもメリットかな。

フレッツADSLの1.5Mから光までが対応ブロードバンドです。ホームUはNTTの提供するプロバイダ「mopera」への接続で実現しているため、自宅プロバイダ使用分と合わせて最低2セッションが必要なんですよ。現状、NTTフレッツだけが複数セッションを提供しているのだそうです。

ホームUが使えないのであれば、N-06Aの特長である「アクセスポイントモード」が決め手かもしれません。モバイルPC利用ではおすすめの機能です。これ以上は説明が長くなりますので、ググってみてください。

書込番号:10502475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 JJ777さん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/20 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。
auのSH006のと比較してみることにします。

書込番号:10506115

ナイスクチコミ!0


kentakenさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 21:31(1年以上前)

 おそらく、話はついているのでしょうが、なんとなくぼけていたので・・・

 ホームuを契約した場合、「iモード通信」は、自宅の無線LAN経由では可能ですが、自宅以外の無線LAN経由(つまりホームUの設定のない、地下鉄の駅にある無線LAN等)では不可能ですよ。

書込番号:10510880

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-06A
NEC

docomo PRIME series N-06A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series N-06Aをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング