
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年4月28日 15:41 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月24日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月23日 18:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年4月13日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月6日 21:11 |
![]() |
0 | 6 | 2011年2月4日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
N−06Bを毎日用、N-06Aを海外に行った時に、googleの地図など検索用にと使いたいと思って、買ったんですが、N-06AをSIMを使わずに海外のwifiができるところで使えるのでしょうか。どなたかご存知の方、使用されたことのある方がいらっしゃたら教えてください。設定の仕方なども教えていただけると助かりますが。よろしくおねがします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
N-06Aを解約しようと思っているのですが、自宅の無線ルーターがNECのWR8100Nを使っています。解約してもフルブラウザなら、使えるって聞いたので、WR8100NはN-06Aに繋がるんですか?宜しくお願いします。
1点

今現在そのルーターでWAN接続出来ているんでしょうか?
>WR8100NはN-06Aに繋がるんですか?
の意味がよくわかりませんが
私の環境では
解約(SIMカードを抜いても)後のN-06Aでも
フルブラウザ接続は可能です。
いまやってみました。
書込番号:12933096
0点

訂正
WAN 誤
WLAN 正
失礼しました
それと説明書P194によると
「フルブラウザ利用設定」はFOMAカードを挿入していないと
設定できないとあります。
(実は設定してなくてもWLANなら接続は可能なようですが。)
この辺の注意は必要かと思います。
書込番号:12933148
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

この機種を使用していませんが、アクセスポイントのことだと思います。
あとは詳しい人が解説してくれるでしょう。それかご自分でお調べください。
書込番号:12891669
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
質問をお願いします。
テキストリーダーを使って1mmの数字とアルファベットを読み込んでいます。
テキストリーダー起動時にピントが合っていると正しく直ぐにスキャン出来ますが、
ピントが合っていないと7秒以上はかかってしまいます。
近くの物にピントが合っていないということは、
遠くの物にピントが合っているからだと思い、
携帯を近づけたり遠ざけたり、機能のズームを使ったり、
または、携帯を左右に傾けたりと工夫はしています。
バーコードリーダーのスキャン感度までとは言いませんが、
テキストリーダーで文字を正しく認識するために行っている方法などありましたら、
ちょっとした事でも構いませんので教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

あまり使用してないので、有用な情報を提供はできませんが。
なるべく、対象物に光のよくあたる状態で撮影するといいかもしれません。
書込番号:12750776
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
よろしくお願いします。
Windows7Ultimateを使用しています。docomoの純正ケーブル(充電機能付きUSBケーブル02)を使用してPCに接続しています。通信モード、MicroSDモードでは問題なく認識しますが、MTPモードのみドライバのインストールに失敗してしまいます。WindownMediaPlayerでの認識もしません。何度かドライバのアンインストールをしてみましたが同じ結果でした。SDJukeBoxでは2GBのMicroSDしか認識しないようですが、MTPモードでの接続でもそのような制限があるのでしょうか。SDJukeBoxはあきらめて、8GBのMicroSDをN-06Aに装着しWMAでの転送をしようと思っていたのですができません。解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
0点

同現象で悩みました。
ドコモショップで確認したところ、「Windows Media Player12」は動作保障外だそうです。
取扱説明書のP.274にWindows Media Playerについての記述があります。
解決策としては「Windows7Ultimate」を使用されているということなので「Windows Virtual PC」でXPを使用し
「Windows Media Player11」にてMTPモード接続すれば良いと思います。
書込番号:11245403
0点

docomoではWindows7のメディアプレーヤーは動作保証外
ですが、ただ単に確認していないだけで、
docomoでは偶然使えているだけと言われましたが、
私のSH-02Aでは普通に使用できます。
ところが急にMTPモードでの接続ができなくなり、
docomoショップにて点検していただきました。
偶然使用できていると言われたのはそのときです。
私の場合は、けっこう時間をかけてdocomoの人に調べていただき、
結局SDカードをフォーマットし直すことで解決しました。
SH-02Aで現在は8GBを使用しています。
私の場合はけっこう曲の入れ替えを行っていて、
SDの中がぐちゃぐちゃになってしまったみたいです。
携帯電話ででフォーマットし直してみてはどうでしょうか
書込番号:11245837
0点

「インコのバニラ」さん、「Cleaner」さんご回答ありがとうございます。Windows7のWindowsMediaPlayer12は動作保証対象外なんですね。お二人にコメントいただき改めて知りました。ただ、基本的にはWMP11とMTP接続の部分に関しては変わっていないらしいので、XPの11で接続できれば12でもできるのではないかとWimdowsのソフトを扱っている技術屋さんが言っていました。
「Cleaner」さんのご指南にあった再フォーマットを試したところ、あっさり認識されました(^^;;詳細な原因はわかりませんが、とりあえずWindows7+MediaPlayer12でMTP接続し音楽が転送できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:11245993
0点

解決済み後の補足です(^^;;
多くの方がおっしゃられているように、Win7+WMP12の組み合わせでは、見かけ上MTP接続で問題なく転送できても、いざ携帯で再生しようとすると「読み込みに失敗しました」とエラーメッセージが出て再生できません。私はmp3ファイルをWin7+WMP12で同期させたのですが全くダメでした。同じことをWinXP+WMP11でやったら全く問題なく普通に転送および再生できてます。対応はdocomo側なのかMSなのかはわかりませんが、現時点ではWindows7とWindowsMediaPlayer12の最新組み合わせでは、N-06AへのWMP転送は難しいようです。
書込番号:11247694
0点

解決済ですが書かせて頂きます。
結論、出来ないのですが。
MTPデバイスとして認識しないのですか?認識するが予定の動作をしないのだと?
初めはドライバだと思ったのですが認識しているようでWMP12のアップデート待ちですね。
書込番号:11299797
0点

Windows7 Windows Media Player12 ( WMP12 )でwmvファイルに変換したファイルを
MTP接続で N-06Aに転送すると データ転送できてもN-06Aで再生できないデータになります。こうなると一旦 ミュージックデータを全部削除しなければいけません。
原因は、Windows7 Windows Media Player12が作るwmvファイルにあり、それをN-06Aに書き込むと問題が出るようです。
回避するには、元の音楽データをフリーソフトEfficient WMA MP3 Converterなどで、
wmvファイルを作る 再変換した後 MTPモードでN-06Aに転送すると N-06Aで再生できます。
書込番号:12604868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
