
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年6月16日 08:38 |
![]() |
3 | 13 | 2009年6月10日 20:12 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月8日 09:14 |
![]() |
3 | 8 | 2009年6月5日 01:56 |
![]() |
2 | 1 | 2009年6月2日 11:55 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月29日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
パケ代以外はかからないと思いますが、
パケホーダイダブルでPC接続時の上限までいってしまうと思いますよ
書込番号:9706720
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
購入を検討していますが、NTT東日本か西日本でないと使えないということを聞いたのですが、インターネット接続のみでもプロバイダは関係してくるのでしょうか?
今はYahooBBのADSL使ってます。アクセスポイントもあります。PSPのようにSSIDとセキュリティキーを入れるだけで使えるのか教えてください。
0点

間違っていたら、ごめんなさい。ひょっとして私と同じ質問でしょうか?
>インターネット接続のみでもプロバイダは関係してくるのでしょうか?
この機種でパケット通信を使わずに wi-fi通信するということですよね。
(プロバイダーの問題ではない為、Yahoo!BBのプロバイダーにこだわってみえるなら、フレッツ光でプロバイダーをYahoo!にするならこの機種が使用できる環境ですが、私と同じADSLを使ってみえるんですよね・・・)
先の私が出したスレでみなさんが回答していただいたように、また、私がお店や携帯キャリアに尋ね回った結果、ドコモのwi-fi通信ができる機種(N−06A、N−906iL)は、ホームUというシステムを使ってネットにつなぐ為、NTT西日本、東日本のフレッツの光やADSLのみで使用可能。
Yahoo! BB などその他の方法で自宅のブロードバンドを接続している場合、AUのbiblio、もしくはソフトバンクの931Nであれば、回線タイプやプロバイダーを変更することなく、
(今のところ両機種とも未発売の為、詳細は発売後にと言われた)使えるそうです。
私は、みなさんのアドバイスの結果、8月発売の931Nを待つことにしました。
あくまでも、トータルの出費を抑えることが、最優先の為、Yahoo!8MからフレッツADSL+プロバイダーやフレッツ光+プロバイダーにすることは、かえって出費増につながってしまうので・・・。
書込番号:9669186
0点

こんにちは。
Wi-Fi接続の場合、iモード接続をするにはホームUの契約が必要ですが、フルブラウザ接続のみでの利用の場合はホームU契約は必要無いようです。
その際は、特にプロバイダの限定は無いのではないかと思います。
iモード接続をするのであれば、ホームUは必須でマルチセッション対応のプロバイダを利用している、というプロバイダの制限があるようです。
もしも認識が間違っていたら、どなたか訂正をお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:9673148
0点

フルブラウザでも、ホームUを介しないと接続できないそうです。
書込番号:9673239
0点

Wi-Fi接続の場合、iモード接続をするにはホームUの契約が必要ですがについてですが、
Wi-Fi接続の場合iモード接続(imode網)を使用しないと思うのですが、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:9674175
0点

私は、今はAUを使っているので、iモードという概念があやふやですが、それがドコモの機種で携帯サイトを見るということなら、ホームUを介して見たり、画像や音楽のダウンロードができるそうです。
但し、携帯メールについては、通常のパケット通信になるそうで… 。(何故なんだろう)
サポセンに電話かけて聞いた時も、ホームU接続でパケット代が発生するといいはった人がいたりで、余りあてにならない情報ではありますが…
書込番号:9674215
0点

携帯メールについては、通常のパケット通信になるそうで… 。(何故なんだろう)
についてですが、ホームUのネットワーク外だからだと思います。
ホームUとimode網とは別なのでメール送信だとimode網を経由するからではと認識しております。
書込番号:9674258
0点

皆さんこんばんは。
ホームUの窓口に問い合わせてみました。
iモードサイト閲覧、iモードメールの送受信にはホームU契約は必要。
フルブラウザのみの利用であればホームU契約は無くとも、閲覧は可能との事でした。
先程説明書のWLANの項目を読んでみましたが、やはり上記のしくみなようです。
自分はこの端末はありますがWLAN接続をする環境でない為、実際の確認が出来ないのが申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:9674943
1点

そうですか(*´Д`)=з
サポセンでフルブラウザのみの閲覧は、ホームUの契約なしで可能といわれましたか。
私が、問い合わせた時は、『パケット代を払ってのフルブラウザでの接続は可能です』といわれ、そうじゃなく、自宅の無線ルータを介してのパソコンのように接続し、パケット代払わずにネットに繋ぐこと。とわかり易く説明したら、結局わからないから後ほどかけ直しますとのことで、やっとかかってきた電話では、フルブラウザもホームUを介さないと接続できないとのことでした。
その後2ちゃんねるでそれらしき話題があり、『ドコモのwi-fi接続はホームUが必要。』とあったので、それで納得してましたが…
解答する人によって答えがちがうドコモ。いったい、何を信じればよいのでしょうか?
書込番号:9675247
0点

無線LAN環境でimode閲覧はホームUが必須なのは説明書を見て理解できますが、Webサイトをフルブラウザで見ることについては、Wi-fi環境があればプロバイダー関係なしで(ホテルだろうが、空港だろうがOK)という認識でいましたが、もしそれが不可なのであれば購入は断念ですね。どなたか確認できた方いたら教えてください。
書込番号:9676905
0点

再度、サポセンに問い合わせしました。(今までの経過を話し)
結論から申しますと、ちょれ999さんやkerscherのおっしゃるとおりフルブラウザの接続なら
ホームUを介する必要がないそうです。つまり、フレッツじゃなくても無線ルーターさえ用意すれば、自宅でのwi-fi接続可能ということです。もちろん公衆無線LANスポットでも。
ただし、フルブラウザは接続可能でも、i-mode フルブラウザ(ホームU必須)とは違うので、音楽や画像のダウンロード(購入??)はできないそうです。
私は、ドコモを使用したことがない為、ドコモ携帯のフルブラウザでどこまでまともにサイトをみれるのかよくわからないのですが・・・。(auでは、ちょっと画像容量が大きいとまっしろの画面になりみれません)
スレ違いになってしまうかもしれませんが、ドコモの携帯でPCサイトをフルブラウザでみたことのある方、使い勝手を教えていただけるとありがたいです。
グチになりますが、携帯を買い替えたいので、問い合わせをしている人間に対し、一度目から正確な回答を与えることのできない、サポセンや販売店ってなんなんでしょうね!!!
書込番号:9677887
1点

なんどもすいません。訂正です。
i-mode フルウブラウザとフルブラウザが違うものだと書きましたが、どうも違和感を感じ、
ネットにて確認したところ、当事者であるドコモのサイトでi-mode フルウブラウザ(フルブラウザ)と記載されており、はぁ???という感じでした。
またもやサポセンに確認電話をいれたところ、『申し訳ありません。当方の答えが間違っておりました。両者は同じもので、携帯サイトのような形での音楽や画像のダウンロードはできません。』とのことです。
とにかく、N-06で無線lan接続可能なことは、間違いないようです。
書込番号:9678655
0点

今週日曜日からN-06Aを使っています。 イーアクセスのADSL、イオ光ネットホームタイプで試すことができましたが、無線アクセスポイントがあればPSPやニンテンドーDSと同じようにSSIDとパスワード入力等でLAN接続が出来、フルブラウザが見られます。 まだ価格com、Yahoo、ケータイwatchの各TOPページぐらいしか見てませんが、フラッシュの広告など一部は見れないものの全体的にメモリ不足になることも無く普通にPCで見るのと同じように見れますので中々優れているのではないかと思います。
無線のセキュリティーは WEP、WPA/WPA2-PSK、WPA2-PSKその他に対応しておりますのでセキュリティーレベルを落とさず使えるのも良いです。
書込番号:9678736
1点

みなさん返信ありがとうございます。
だいたい内容把握できましたm(__)m
近々買う予定です!
書込番号:9679785
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
Wi-Fiを使用してネットに繋ぎたいので、この機種を検討しています。因みに自宅のインターネット環境は、ヤフーBB/ADSLです。
フレッツなど、NTTのブロードバンド環境でないとホームUは使用できないといわれましたが、本当でしょうか?
無線ルータとの接続の問題だけで、プロバイダーは関係ない気がするのですが…
0点

マルチセッション対応じゃないとダメだったような気がしますが、ドコモサイトを見るとNTT東日本かNTT西日本じゃないとダメみたいですね。
書込番号:9654519
0点

早速の返信有難うございます。
やはり、NTTの東日本、西日本のどちらかでないとダメですか。
今、ヤフーBBにも問い合わせしてみましたが、『AUとWILLCOMであれば、接続確認ができています。』といわれました。
ところでマルチセッションてどういうものでしょうか?
書込番号:9654578
0点

ケータイWATCHの記事を引用すると以下のような説明になってます。
///
携帯電話とアクセスポイントの間は、WPAなど無線LANの暗号化で保護される。
iモードのサービスを利用するには、ドコモのiモード網に接続することになるが、ホームU対応アクセスポイントとiモード網の間は、トンネリングでVPNのように保護しているという。
通常のインターネット接続とドコモ網への接続が必要ととなるため、マルチセッション対応回線の必要があるという。
///
書込番号:9654596
0点

迅速な解答有難うございます。
つまり、セキュリティーの関係でホームUの場合、マルチセッションである必要がある為、それに対応しているのがNTTであり、ヤフーBBは使えないということですね。
1月あたり携帯のパケット料金を3000円弱節約する為に、家のインターネット料金を3000円程余分に出費する…のか。
…ん。残念ですが、やっぱりこの機種、諦めてauのbiblio検討してみます。
有難うございました。
書込番号:9654669
0点

追記です。
どうしても、携帯でのWi-Fi(パケ代の節約)があきらめきれなくて!
でも、AUのbiblioの形に抵抗があり(電話かけにくそうだし、出先で片手メール打ちにくそう)なので、悩んでましたが、ソフトバンクから931NというN−06Aそっくりの携帯がでるそうです。
こちらは、特にブロードバンド環境に制限がないそうなので、品物が発売され、価格.COMの評価をみないとなんともいえませんが、心は動いています。
書込番号:9665101
1点

ホームUですが、
単純に言うと
ドコモ(mopera)をプロバイダーの一つとして
ルーターに設定する必要があります
yahooBBにしても、NTT以外の光にしても
自由にプロバイダー契約を組み合わせることが
できないので
ホームUは使えないってことですね
クールなたぁちゃんさんの場合には
ヤフーBBをプロバイダのみの契約にして
NTTのフレッツADSLを契約されるくらいでしょうか
ホームUですが、
パケット代の節約にもつながりますが、
とにかくパケット通信が早いのでおすすめですよ
書込番号:9668338
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
販売再開だいたいいつ頃なのかぃ?DoCoMoショップでも売るモノなくてって言ってたぜ。おおよそいつ頃ってゆう返事もあいまい過ぎだし困ってる人相当いるよ?見てる?関係者さん!
0点

不思議なんですよね
ソフトのバージョンアップで対応出来るのがわかったのだから、
さっさと販売再開して、お店で渡す前にお店側がバージョンアップ行う様にすれば
一番手間がかからないような気がするのに・・・
書込番号:9646581
1点

ソフトウェア更新で一応対応できているのは確かですが、最新のソフトウェアだとNもPもiモードブラウザのJavaScriptが強制的に無効になっています。
新機能を無効にしたまま販売再開するわけにはいかないでしょうし、おそらく販売再開までにJavaScriptを有効にしても不具合が出ないように改善されたソフトウェア更新が再度告知されると思います。
ただ、もうすぐだとは思いますがそれがいつになるかは分かりません。
ドコモのホームページにも、
※1 ソフトウェア更新に伴い、高度化した機能の一部をご利用いただけないようになっていますが、再びご利用いただけるよう速やかに対処いたします。
と書いてあります。
書込番号:9648124
0点

ドコモホームページで販売再開日及び開始日。
※「N-06A」「N-08A」:2009年6月7日(日曜)。
因みに「P-07A」:2009年6月10日(水曜)。
と書いてありました。楽しみですね!
書込番号:9650460
1点


尚、JavaScriptを強制OFFにした状態で販売し、後日、ソフトウェア更新で不具合を改修してONにするようです。
書込番号:9650571
0点

1ヶ月をめどに対応ソフトを開発するっていう話だけど
完成していないものをよく発売したな
もっとバグが出てきそうだし、冬モデル扱いにした方が
いいんじゃないか?
書込番号:9651494
0点

結局のところ、各携帯メーカー側の問題でなく、iモード側の不具合だったみたいですね。
やっと買えそうですね。
書込番号:9651849
0点

未改修部分はあるけど夏商戦に影響が出たら困るから
後でソフトウェア更新することにしてとりあえず販売再開、ですね。
早く欲しい方もいらっしゃいますし、販売再開自体は良いのかもしれませんが
このドコモの姿勢にはがっかりしました。
書込番号:9653189
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
ネットワーク内のパソコンのデータを見れたり、逆にパソコンから携帯内のデータを見れたり、はたまたパソコンやNASと、データのやりとりが簡単にできたりするのでしょうか?できたら嬉しいんですが...
2点

スマートフォンと違ってあくまでも
『ネットを見る』
くらいの機能しかないから
無理じゃないでしょうか?
書込番号:9640080
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
皆さんこんにちは。
N-06Aを所有の皆さんに質問です。
iモードブラウザの画像表示ってQVGA表示なので、
横幅が240ピクセルの画像を表示すると画面横一杯の表示になるかと思いますが、
この端末、240ピクセルの画像を表示すると小さく表示されませんか?
自分の色々画像をアップしてみた所、320ピクセルの画像を表示させると
画面横幅ぴったりになりました。
また、iモードの文字サイズを大きくすると、240ピクセルの画像でもぴったりの表示になります。
docomoショップの方にN-01Aで確認してもらった所、
そのような表示はされず、文字サイズを変更しても画像の大きさ表示が変わる事はありませんでした。
これはiモードブラウザ仕様変更の影響なのか??
それともただの不具合なのか??
ちょっと疑問に思い質問させていただきました。
尚、データBOXに保存してその画像を表示した場合は、
何の問題もありませんでした。
よってiモードブラウザの中の問題なのでは?と思っています。
わかりづらい説明で申し訳ありませんが、
N-06A、またはP-07Aをお持ちの方、ご確認いただけますでしょうか。
追伸
ソフトウェアの更新有無は関係なく、購入時から本日まで
変わらずこの状況です。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
