docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-06A

送受信最大54MbpsのWi-Fiや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:139g docomo PRIME series N-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

標準

Bluetooth不良で新品交換

2010/05/16 22:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010年式ホンダアコードに乗っています。
プログレッシブコマンダのカーナビ装着でこの期待電話とBluetooth接続は出来たのですがカーナビ側の操作で電話の発信が出来ませんでした。
厳密に言えばペアリングは出来ます、またその状態で発信は出来ますがエンジンを切り再度エンジンをかけ直し携帯電話と自動接続してくれるのですがその状態では発信出来ません。
ホンダのインターナビでこの携帯電話で接続・通話が出来ると適合表にあったのですが微妙ですよ。
仕方なくドコモショップで症状を確認して貰いましたが私が確認した通りの症状でした。
ショップの方が在庫品で確認して戴いたのですがやっぱり駄目です。
挙げ句の果てには接続が出来ませんと言うガイダンスが流れBluetooth接続が切断される有様です。

仕方なく修理扱いでメーカー検査して貰うことにしたのですが1ヶ月以上待たされたので催促したところ新品交換となりました。

新品交換された機体の製造年月は2009/12でした。
新しい機体でのBluetooth接続は完璧でエンジンリスタートしてもペアリンしますし発信・着信・通話が出来ました。
もしかしてメーカー側は改良したのではないでしょうか?
会社ではソニーエリクソンのハンズフリーを使用しているのですが今までは接続が不安定でしたが交換後は接続が切れることが無くなり非常に安定しています。

シングルモードでもデュアルモードでも問題有りませんでした。

Bluetoothで問題有る方は一度ショップで見てもらえれば改善される可能性があります。

書込番号:11369732

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/16 22:44(1年以上前)

間違い

期待->携帯

書込番号:11369748

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/17 10:46(1年以上前)

wezardさん

有意義な情報ありがとう御座います。大変助かります。
ここの掲示板でも不安定で、シングルモードのみにしたりと
色々困っている方が多いですから。
友人にも一人ワイヤレスイヤホンで途切れたり切れるって
悩んでいましたので、早速修理に出したらとメールして
おきました。

wezardさんの交換前の機体の製造年月って覚えております
でしょうか?いつ頃から改修したのか気になります。

ちなみに、私の手元の評価用は2009年8月製、友人が同年9月製
で両方とも不安定です。

書込番号:11371191

ナイスクチコミ!1


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 11:20(1年以上前)

nagesidaさんこんにちは

購入時の私の機体は2009/5製でした。

購入時にソフトウェアのアップデートをし更新しました。

新しく交換した機体はアップデートの必要は有りませんでした。
従って何らかの対策をしたのでは無いかと勘ぐっています。

書込番号:11371257

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/05/17 11:57(1年以上前)

wezardさん

ありがとうございます、発売当初のロットですね。
先程、友人からDSに相談しに行ったら、無料で基板交換修理
扱いになったとのメールが来ました。
DSの人も理解している様子で、メーカで改良された基板が
ありますからとの受け答えでしたとの事。
正式なアナウンスはありませんが、苦情が着たら基板交換
なのかもしれません。
以前の機種で3回も4回も修理に出しても改善しなかった事例
から比べれば、NECさんもdocomoさんも進歩しましたね。

wezardさんは、待たされたので新品交換だったのかも知れ
ませんね。

兎に角、朗報ありがとう御座いました。

書込番号:11371362

ナイスクチコミ!2


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 12:06(1年以上前)

nagesidaさん、こんにちは

新しい基板存在したんですね。
ご友人の携帯、新しくなってよかったですね。

私は当初より製品に不具合があるのでメーカで調査して欲しいとお願いしました。
なので1ヶ月待たされましたが待って良かったと思います。

それと、これは私の記憶違いだと思うのですが通話品質が良くなりました。
初期ロット品は通話していると相手の声が小さかったのですが2009/12ロット品は全く問題ありません、よく聞こえます。
勿論測定器を用いてのことでは有りませんが良くなっていると思います。

書込番号:11371381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/17 21:44(1年以上前)

横から失礼します。
気になってdocomoのサイトで確認したら、ソフトウェアアップデートは
昨年の7月と11月の計2回あったようですが、wezardさんは11月の
アップデートを実施した上で最初のスレに書かれたような症状だったのでしょうか?
自分の06Aは今年4月に購入し、直後に自動アップデートで
アップデートしてはあるのですが、製造ロットを見ると何と09年5月でした。

実は私、プリウスを契約し、Bluetooth対応のナビを一緒に注文して
あります。納車もいよいよ今月末との知らせがあり、新車の到着とともに
Bluetoothでのハンズフリーを楽しみにしているところであります。

それが、いきなり不具合を起こすと分かっていながら新車の到着を待つのは
とてもつらいです。

余計な事も書いてしまいましたが、11月分のアップデートに関する
質問へのご回答、どうかよろしくお願いします。

書込番号:11373252

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/17 22:05(1年以上前)

ハンカチおやじさん こんばんは

最初に購入したロットは2009/5製造で最新のアップデート(11版)をしてもBluetoothに接続に問題がありました。

今回機体を交換して貰ってカーナビと接続しましたらその不具合は全く発生せずに使えます。

今日は会社で一日中ソニーエリクソンのHBH-PV708を使用しましたが今までは通話が途切れたりノイズが入ったりして全く使い物にならなかったのですが今回は全く問題なく通話可能でした。

ハンカチおやじさんは車が来てから実車テストして不具合無ければそのまま使い、もし不具合があれば購入したショップかドコモショップへ行き症状を確認して問題ない機体へ交換されてはどうでしょうか?今はまだお車がないので確認できないですよね。

書込番号:11373383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/18 20:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試してみないと分かりませんが、トラブルが起こる確率は非常に高いと
覚悟しておかなければなりませんね。

最悪の場合、このスレをプリントアウトしてDSで交渉しようと思います。
それでも怖いのは06Aはすでにカタログから消えている商品なので、
新しい基板の在庫がまだあるかどうかですね。

結果が分かり次第また報告させてもらおうかと思います。

書込番号:11377033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/19 22:39(1年以上前)

こんばんわ、 僕のもデュアルモードでBluetooth使用時、ソニーのナビ・U75Vとヘットセット・セイワ BT220とソニーのDRC-BT15どれか一つリンクで、着信音と通話音がブチブチ音して聴きずらいです。 ナビ側は、一回通話終了すると、次直ぐに発信しても反応しないです。リンクもしていない状態です。端末製造は2009年8月製造です。1回カメラの不具合で交換しましたが、また、修理出さないといけないみたいですね?! DSに相談し修理に出します。 また、治ってきたら返事します。

書込番号:11382260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/21 12:51(1年以上前)

上の方へ、12月製ですがデュアルだと使い物に成りません。

書込番号:11388161

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2010/05/21 23:18(1年以上前)

ハンカチおやじさんへ

お車ですが販売店の在庫車や展示車両での事前確認は出来ないのでしょうか?
普通のディーラーでは確認させてくれますよ。

私が購入したホンダカーズのディーラーでは展示車両での確認可能でした。
購入した時の電話はauでしたが本田技研のインターナビ動作リストにも載っていましたし動作確認までしてありました。

書込番号:11390081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/22 10:45(1年以上前)

あらら、見捨てずに追加でレスしてくださるとは、ありがたいです。
私の車に付く予定のナビはトヨタ純正の販売店装着オプションのタイプです。
(メーカーオプションとはまた少し違う)
で、この「純正・販売店装着」一連の製品が今月はじめにみなモデルチェンジ
しておりまして、販売店にも現物を装着した実車はなさそうな気がしますが、
明日、時間に余裕があったら販売員に相談してみようかと思います。

重ね重ねありがとうございます。

書込番号:11391526

ナイスクチコミ!0


BlueDenimさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/23 12:53(1年以上前)

私も先日、N-06Aを購入しハリアーのメーカーオプションHDDナビでハンズフリー通話を試みたところ、通話が途切れがちでハンズフリーの音質も以前使っていたSH-03AやP905iよりもノイズが多いように思いました。
こちらの書き込みを参考にドコモショップで実際に症状を確認してもらい、本来なら新品交換のところ在庫がないため修理対応ということになりました。
(N-06AのBluetoothの不具合情報はあがってきてないそうで、車で再現してみせてほしいと言われました)
ちなみに購入品とドコモショップで比較のために使用したものどちらも2009年5月製でしたが、ドコモショップのものは全く不具合なくハンズフリー通話できていました。
同時期の製品でも個体差があるようですね。

書込番号:11396611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/29 23:54(1年以上前)

こんばんわ、戻ってきました。基板交換で帰ってきました。念のためにと!

不具合は解消されませんでした。やはりデュアルモードでのBluetooth使用時は使い物にならないと思いました。ただ、デュアルモードでのハンズフリー・ヘッドセットは使用しません。外に出るとFOMA電波しか使いませんから! まあこの機種の仕様との事で解決です。
一番何も不具合が無いのが良いのですが! 色々なアドバイス有難う御座いました。

書込番号:11426332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/30 08:43(1年以上前)

まだ納車待ちの状態なので今しばらく自分自身で確認できないため
またまた質問させてください。

nisiyan1975さんが"11382260"でおっしゃっている不具合は
デュアルモード時限定の現象なのでしょうか、それとも
常に現れる現象なのでしょうか?
(私の国語力ではそこら辺の判断が微妙なもので…スイマセン)

自分としてはデュアルモード時限定と言うことであれば
別に気にならないので…
というか、DocomoのネットワークとWi-Fi(802.11b/g)電波の送受信に
加えBluetoothまでフルにカバーして完全な動作をしなさいというのは
機械に対して酷かなと思います。

他にもワンセグ・国際ローミングサービス等、今時の携帯は
いったい何種類の電波を扱っているのでしょう?

書込番号:11427360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件

2010/05/30 09:05(1年以上前)

ハンカチおやじさん, おはよう御座います。
デュアルモードでBluetooth使用時、雑音・途切れの事ですが、デュアルモードで無線LANでリンク(電波レベル)で受信しているのみ、不具合が常時出ます。LAN電波使用不可(リンクしていない)時は、不具合は出ません。FOMA電波のみ、正常に使用出来ますのでご安心下さい。私の場合は、ホームU契約して使用してます。 参考まで!

書込番号:11427420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

2011/03/06 13:03(1年以上前)

私の所有機種は2009年5月製ですが、問題ないようです。

Bluetoothでハンズフリー機能を使う場合、
MENU→LifeKit→Bluetooth→新規機器登録(Bluetoothイヤホンマイクをペアリング状態で)
→登録機器リストで確認・クリック→ハンズフリー選択・設定→
一方Bluetoothオンに。
ディスプレイ上部にBluetoothマークがあらわれ、ペアリング中は青色→黒になります。

この状態でダイヤル→つながってから受話ボタンを1秒以上押す
→Bluetoothイヤホンマイクに切り替わり、つながります。

書込番号:12748523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/06 16:35(1年以上前)

このスレがまだ生きていたとは…。長生きはするものですね。(笑)
一応、何かの参考のために自分の状況を報告しておきます。
車が納入されてから半年以上立ちますが、結論を言うと、
自分で設定できる範囲で解決できない事象(トラブル)は基本的にありません。
以下に、多少困っている点と、自分なりの解決策を書いてみます。

1.車(プリウス)を動かす前に携帯のBluetooth機能を
  ONにしておかないといけません。
 解決策…ナビのハンズフリー発信画面から「ハンズフリー」のボタンを
     押すと、接続動作を開始し数秒後に100%接続成功します。
     または、信号待ちの間に車を再起動。(プリウスだと
     こういう表現が適切か(?)しかも普通の車に比べると
     一番手っ取り早い方法かも…。)

2.携帯の画面を閉じた状態(タッチスタイル)時にキー操作ロックがかかる
  設定にしていると、ナビから発信できない。
 解決策…キーロックがかからない設定にする。
     もちろん、携帯自体の操作そのものに面倒が生じる。
     (画面を閉じた後、知らないうちに画面が変わっている。
      or携帯を操作したことになってしまっている。)
 ↑↑最初のうちは、着信は問題なくできるのに、発信の度に毎回携帯を
   鞄やポケットから取り出し、画面を開けていました。(おマヌケ)

納車前にはスレ主のwezardさんはじめ、色々な方に質問しておきながら
納車までに時間が開いてしまい、いつの間にかレスするのを
放置した状態になってしまいました。
アドバイスをくださった方々に改めてお礼を申し上げます。

余談ですが、トヨタはauと提携しているせいか、ドコモの携帯では
Bluetooth機能をフルに使い切れず、トヨタのナビのHPの動画で
紹介しているように、携帯内の音楽をBluetoothを経由して
ナビのオーディオで鳴らすことはできません。
でも、ハンズフリー時の着信音(着うた)はナビから鳴ります。(ちょっと不思議)


いずれにしろ、Bluetoothがあると、ナビ地図のデータ更新が
素早く簡単にできたり、新譜のCDをナビのHDDに録音した後で、
曲名を検索・登録できたりと、使いこなすと相当便利であることは
間違いありません。

※通信料はパケホーダイの対象にならないので、注意が必要。

書込番号:12749328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N-06AでのモバイルGoogleマップについて

2010/05/12 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

先日のGWに、初めての旅先にてガイドマップも持ち合わせずに
歩いていたら、迷子の一歩手前になりかけました。(汗

で、本携帯に入っているiアプリの「モバイルGoogleマップ」が
思いだし、使用してみるときっちり現在地を表示し働いてくれたので
一緒に行ったメンバ共々、迷子になることもなくさらに散策範囲を
広げることができました!

いままで、ウォークマン替わりやネット検索、デジカメの代わりに、
暇な時間の動画再生やTV視聴、たまのメールや電話(笑)など、
私のライフラークを助けてくれましたがさらに、役割を増やしてくれ
満足しています。

買った当初は「動作が亀だ!」とか「無線LAN機能なんてなんに使うんだ?」とか
「画面を回すのがなんかメンドイ」などなど思っていましたが、使っているといい味が
してきました。

せっかく買ったのですから、これからも利用手段が増えるといいな〜って感じです!

書込番号:11353390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

僕のN-06A

2010/03/27 18:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:4件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4
機種不明

N-06A シルバー

シルバーをイメージチェンジしてみました。

書込番号:11149190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/02/06 18:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:406件

携帯が0円で買えた時代からの買い換えなので
高額な本体代金をやっと捻出でき、念願の購入に至りました。

初のNECと、相変わらず分厚く理解しにくい説明書に四苦八苦しています。
使用期間が極短いので、カキコミに多かった反応の悪さは感じません。
D902iよりもずっとマシで、F904iよりも少しマシだと感じます。
手が小さいのでキーの打ちにくさも感じません。
しかし、電池の持ちの悪さは本物で、ライトユーザーですが毎日充電しています。

ワンセグの電波はF904並に悪い方だと思いますが、画面も大きくキレイです。
何より、WLANが快適です。設定も簡単。ホームUには加入していませんが
問題なくネットもでき、表示もズームを使う事で文字も読めます。
WVGAはPSPより快適に文字入力・ネット閲覧する事が可能です。
ニューロポインターはとても快適でクセになりそうです。
タッチパネルは面白いですが、OFF設定にすることになるでしょう。
カメラはとてもキレイで反応も良く、携帯に顔認識なんて夢のようです。
ワンセグ用とはいえ、未だにアンテナがあるのは微妙です。
SDHCはSANDISKの8GBを購入して問題なく認識しています。
これから動画や音楽を入れて楽しもうと思っていますが
説明書が難解でもう少し先になりそうです。
各端子カバーはスライド式ではないのでとても使いにくいです。
F904iのようにシャッター式なら良いのですが。
大変多くの機能がつまった本体は凝縮感のあるズッシリタイプですが
それがまた所有の喜びを感じます。

ソフトバンクもWLANを装備してきましたが、お金がかかるようです。
しかしN-06Aは無料。SIMを抜いても使用できるそうです。
ドコモはWLANに力を入れないそうなので、WLANい魅力を感じる方は
ニューロポインターを装備したN-06Aをオススメします。

なぜか不人気機種のようですが、
我が家は常時パソコンが起動している環境ではないので、
WLAN機能は”ちょっと検索”にはとても便利です。
youtubeは表示できないようです。

2年半前に買ったF904はトイレに水没というミスをしてしまいましたが
このN-06Aは大切に使っていこうと思います。
(ケイタイ補償お届けサービスも加入しました)

長々とクチコミ欄にレビューになりましたが、もう少し使用してから
レビューに書こうと思います。
皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:10896505

ナイスクチコミ!2


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

2010/02/06 21:03(1年以上前)

WLANは確かに便利ですよね。ホームUに加入なさってないようですが、契約からひと月は無料期間があります。解約手続きも簡単だったはず。ちょっと試してみてはどうでしょう?
というのも、フルブラウザを使用しなくともiモード版が用意されているサイトがたくさんあるのです。YouTubeもそうです。N-06Aのiモードブラウザは多少高機能であるため、高画質モードを選択して視聴もできますよ。動画サイトをチェックするのにTスタイルは便利です。

書込番号:10897270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2010/02/07 13:38(1年以上前)

ホームUですか?1ヶ月無料とは知りませんでした。
地域によって違うのかな?確認しないといけませんね。

自宅ではyoutubeも見られるiモードも使い放題というのは魅力ですね。
昔からiモードのサイトはあまり見なかったので考えもしませんでした。
(使うのはマクドナルドの割引券くらい)
iモードのサイトというのがたくさんあるのですね?
iメニューにある限られたサイトだけかと思っていました。

昨日フルブラウザで試しましたが、ニコニコ動画も
フラッシュのバージョンアップを求められて表示できませんでした。
やはりフルブラウザでは動画サイトは楽しめないのですね〜残念。

それと、サイトの中にある画面上の"OK"のボタンとかで
クリックは出来ているのですが通信されないときが時々あります。
何度繰り返してもダメです。ま、仕方がないと諦めますが。

syn_mkさん 情報ありがとうございました。

書込番号:10900849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度4

128K低額通信のプレスリリースを受け、当機種を購入。
12/1のサービスインを待って、早速アクセスポイントモードを試してみました。
表題のとおり、NintendoDSの通信対戦が目的です。

DSの推奨帯域が1Mbpsとの噂があり、128Kの細さに不安はありました。

結果、

対戦利用については満足です。
マリオカートDSを、普段のWifi通信程度の感覚で楽しむことができました。
1ゲーム程度の利用で通信料が1000円を超えたので、すぐに上限に達することを承知で使うことになります。

書込番号:10568049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信28

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2009/09/23 14:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件

昨日ヨドバシAKIBAにてSW限定価格とのことで\39,800-から10年超の契約になるのでオプション値引き、ドコモポイントの値引きで\31,505-にて購入できました。

N-06Aと、F-09Aと悩みましたが、価格とWLANに惹かれN-06Aにしました。
買う前から、ここのクチコミを見てBluetoothの面で心配がありましたが、以前から使用しているハンズフリーヘッドセットのアイ・オーデータ製《PDI-B912/HAG(PDI-B903/HSK・PDI-B912/AG)のセット》をペアリングしてみることにしました。
今回は端末本体にBluetooth内臓ということで、《PDI-B903/HSK》のみで使用。
不具合もなく、先程も5分ほど話しましたが切れることもありませんでした。

相性なのですかね・・・。
今のところ大丈夫そうなので、安心できました。

使用レポでした^^

書込番号:10199608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/24 01:08(1年以上前)

>相性なのですかね・・・。

違うかと思います。
まだ使い込みが足りないだけかと思います。
数日も使えばNのBluetoothが使い物にならない事が分かると思いますよ。

書込番号:10203351

ナイスクチコミ!0


宇都山さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/25 06:35(1年以上前)

自分も購入後初めてナビで使ったけど特に問題なかった

書込番号:10209232

ナイスクチコミ!2


スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件

2009/09/25 14:51(1年以上前)

昨日(購入して2日)無線LANが急に接続できなくなり、切り替えてもアンテナアイコンまで出なくなり端末初期不良交換となりました。
初期不良ということはあるので仕方がないですが・・・。

Bluetoothに関しても、電波で飛ばしていているので完璧に切れない・音が途切れるなどの現象はあるのかな〜って感じで考えていたので、数日経ちますが今のところ切れもありませんしそこまでひどい感じは受けていません。
多少ハードの問題で良し悪しはあるかもしれませんが、所詮同じプロファイルをつかっていますからね・・・。
完璧を望むのであればやはり、有線が一番なのかと思います。

ただし、端末のバッテリーの減りは早いですねー。
WLAN・BluetoothをOFFしても結構減ってく感じで、一日もてばよいところなのかな〜という印象ですね。
元々のファームウェアーがバッテリを認識する際に3セル100%という認識をしてしまうプログラムだったらしく、ファームウェアーの更新により現在の5セル100%認識+学習機能で修正するようにはなったらしいのですが、もう少し放・充電を繰り返さないと分かりませんね〜。
学習機能に期待です^^

他機種に関しても少し情報を仕入れてきましたが、Bluetoothに関しては他メーカー端末でも同じような切れてしまう、途切れる・認識しないなど相性で現象はあるようですから・・・。
出来の良い物と感じる物はあるとは思いますが、100%完璧って無いのでどこで納得するか各々の尺度の問題だと思うのですが・・・。

あまり素性を明かしたくはありませんが、以前某キャリアのショップ(フランチャイズ店舗)に勤務していたことがあります。
なので、昨日も友達が居るドコモショップへ行ったので、情報は確かだと思うのですが・・・。

書込番号:10210710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/09/26 08:39(1年以上前)

>違うかと思います。
>まだ使い込みが足りないだけかと思います。
>数日も使えばNのBluetoothが使い物にならない事が分かると思いますよ。

全部が全部使い物にならないってわけではないですよ。個体差です。
往々にしてネットにはネガテェブな情報しか投稿されないものですから。

書込番号:10214624

ナイスクチコミ!4


bigfm21さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:17件 YouTubeも宜しく(^o^) 

2009/09/26 09:03(1年以上前)

BluetoothとWi−Fi同時使用は出来ませんが、(当たり前かな)どちらか選択使用では問題なく利用出来ます。ただ、少し電波の飛びが悪いかも知れませんが、距離が伸びないですね、これも仕方ないかも知れません。
ワンセグの感度がやや悪いです。残念でした。しかし、画像はなめらかに表示出来ますね。あと、想像していなかったミュージックプレーヤーのイコライザーが豊富で驚いております。電池の持ちは、確かに悪いので予備を持ち歩かなければいけません。

書込番号:10214708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/26 13:52(1年以上前)

やる夫!さん

NのBluetoothを使った事あるのでしょうか?
毎日自動接続させ、毎日通話に使えば数日で分かりますよ。
接続失敗や嘘つきアイコンに・・・
通話せず、使う時だけ接続する音楽のみBluetoothを使うユーザーは大丈夫だと思いますが。

>往々にしてネットにはネガテェブな情報しか投稿されないものですから。
その通りなんですが、NのBluetoothは違います。

書込番号:10215892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/09/26 14:53(1年以上前)

友里奈のパパさん

私はN-06Aユーザーですが?
ユーザーでもない(なかった)機種の掲示板に張り付く様な事はしませんから。
N云々ではなくて、ご自分こそN-06AのBT使われたことあるんですか?
あなたの言うように“使い込”まれたんですか?

確かに実際これのBTも使えないと言っている“この機種の”ユーザーの方もいますが、
私の様に不自由なく、気を煩わさせられることなく使えている人間もいます。

「その通りなんですが、NのBluetoothは違います。」
どこからこんな断定的な発言が出てくるんでしょうか(笑)

書込番号:10216151

ナイスクチコミ!9


スレ主 nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件

2009/09/26 16:08(1年以上前)

私もやる夫!さんに一票ですね。

友里奈のパパさんは《N-06A》を使用していたのですか?
使用していたとしたらどのくらいの期間?

プロフをみさせていただきましたが《N-06A》は過去の携帯電話内にないようなんですが。

私が某キャリア店に居る時には、Bluetoothでの質問・クレームはメーカーで片寄って入って来ては居なかった気がします。

ずば抜けてNEC製の端末が多ければ目に付きますしね。

メーカーで得意、不得意分野はあると思うのですが、製品になっている以上最低限の基準はクリアーしてるわけで、だめな部分に関しては改善されることもあります。
友里奈のパパさんが言ってるのが本当であれば、ハード的にであれば回収がかかるレベル、ファームウェアーであれば更新で対応していると思います。
そんなにひどければショップはクレームの嵐になってるはずです。
前にも書きましたがプロファイルは同じ物を使用しているので、電波の強弱はあると思いますが、そこまでひどい物ではないと思われます。

先日ドコモショップで端末交換になった際も、NECの担当者とも電話で直接話させていただいています。
Bluetoothに関しても触れましたが、そこまでひどいという情報はあがってきていないとのことでしたので。

各自メーカーの好みはあると思いますから、友里奈のパパさんはパナ好きの方ということでNECを目の敵にしなくても(-_-;)

書込番号:10216434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/26 19:13(1年以上前)

確かにN-06Aは使ってないけどね。
>どこからこんな断定的な発言が出てくるんでしょうか(笑)
毎日通話(自動接続、着信、発信)をすれば分かると思いますが・・・
>友里奈のパパさんはパナ好きの方ということでNECを目の敵にしなくても(-_-;)
どちらかと言えばソニエリファンですね。Nも嫌いなメーカーではありません。
選択網(メーカーの)が減るのは残念なので早く改善して欲しいと思っていますよ。

書込番号:10217212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/26 19:47(1年以上前)

因みに私がNの板に同様の書き込みを執拗にするのは何もNのBluetoothを貶したいからではありません。
スレッドを読んでBluetoothを安心して使えると思いこんでしまうユーザーが増えないようにです。
前にも書いたけど、必要な時だけ接続する使い方だと気付くのに数カ月かかるかもしれません。滅多にBluetoothを使わない方だと何年単位かも知れません。
ハンズフリー通話を毎日使うユーザーは、出かける時にBluetooth機器の電源を入れ自動接続させ、帰宅するまでずっとそのままという使い方もします。これを毎日です。
ただ断言的な書き方ではなく、私の場合はN-04Aでしたが5台中5台が全く同じ症状でした。N-01A、N-06A、N-09Aの板でも全く同じ症状が書き込まれています。と書くべきでしたね。
失礼しました。

書込番号:10217356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/09/26 23:24(1年以上前)

流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。
不都合、不良をきっかけとしてこういった場所に書くに至るわけですから
そういった書き込みが目立つのは当たり前。
わざわざ「ちゃんと使えてます」というレビューに対してまでいちゃもんつけるのは
もうただのネガキャンですよ。それもオーナーでもないくせに。
チンケな正義感で実際使用したわけでもない機種のネガキャンなんて完全に荒らしじゃないですか。自重してください。

ちなみに私は週5で夜のジョギング(もはやウォーキングですがw)の際に
ワイヤレスで音楽(電池余裕がある時)と発着信(毎回)を使用してます。
BTに関しては全く問題ありません。
(再発売日に購入)

書込番号:10218712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/27 00:45(1年以上前)

そもそも私が書いた「まだ使い込みが足りないだけかと思います。」というのは、「昨日買って5分通話した」という条件に対してですがご理解していないのでしょうか?
また、オーナー心理を逆なでし断言的に書いてしまったことは既に訂正しております。
端末(物)に対する批難よりも、チンケな正義感でネガキャンで完全な荒しとなどと決め付けた「人」に対する誹謗中傷の方がルール違反で退場対象だと思いますが。

>流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。

不具合が書き込まれていると書いただけで、流通量とレビュー数の関係までは触れていませんし、そんなこと言ったらBluetoothを使っているユーザーの割合まで考えないといけなくなるでしょう?

>不都合、不良をきっかけとしてこういった場所に書くに至るわけですから

そうですね。

>そういった書き込みが目立つのは当たり前。

そうでしょうか?
目立つかどうかは関係ないかと思いますよ。Fの板でも一部Bluetoothの不具合が書かれていますが目立つほどではないかと思います。SHやPの板では殆ど見ません。Nの板「だけ」が多く目立つようですが。

>ちなみに私は週5で夜のジョギング(もはやウォーキングですがw)の際に
ワイヤレスで音楽(電池余裕がある時)と発着信(毎回)を使用してます。
BTに関しては全く問題ありません。

良かったですね。(嫌味ではない)

書込番号:10219234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/09/27 01:32(1年以上前)

>スレッドを読んでBluetoothを安心して使えると思いこんでしまうユーザーが増えないようにです。
これは読む側が「実際にだめだった」と言う内容の投稿を見て判断すべきことで、
オーナーでもないあなたが“憶測で”…言ってしまえば“ウソ”の内容を書く必要はない、というかこれこそルール違反でしょう。ネガキャン以外の何物でもない。

>不具合が書き込まれていると書いただけで、流通量とレビュー数の関係までは触れていませんし、そんなこと言ったらBluetoothを使っているユーザーの割合まで考えないといけなくなるでしょう?

「N-01A、N-06A、N-09Aの板でも全く同じ症状が書き込まれています。」私はこの内容に対して書いたまでです。同じメーカー機種であれば共通の不具合もあるでしょう。ただそれは他メーカーも同じであるし、あなたはドコモユーザー全員から聴取したわけでもない。
価格コムに投稿があったからこの機種のこの機能は駄目なんて決めつけて勝手に“人のため”なんて言い放って根拠の無い事実を書き込むのはただのネガキャンにすぎない。

>SHやPの板では殆ど見ません。Nの板「だけ」が多く目立つようですが。
あなたが一個増やしたんじゃないですか(笑)だからNのBTはすべてダメなんですか(笑)
+「流通量とここのレビューの数なんて雲泥の差だと思いますがね。
」棒読み


過去に投稿があるんですからそれでいいじゃないですか。その先は過去ログ見ない人が悪いだけです。わざわざあなたが新たに起こった事象でなく、過去ログを元に蒸し返し捏造するのはただのネガキャンです。
・あなたが断定的に言い放ったことと、
・正常に使えている人がいるのにわざわざそれを執拗に否定せんとしてたことに対して
わたしは指摘したまでです。
あなたが非を認めているわけですからこれ以上この件で言うことはありません。

書込番号:10219459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/27 01:53(1年以上前)

ならこの件(Bluetooth)は終了ですね。

書込番号:10219535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-06Aの満足度2

2009/09/28 01:43(1年以上前)

ではユーザーの私が一言。
対象機器は日産純正のカーナビのハンズフリーです。
P905では一度も切断されたことがなかったのに、N-01Aでは頻繁に切断されます。また、その後ケータイはフリーズする事が多かったです。
3回ほど交換してもらいましたが全く改善されませんでした。
あまりにひどかったのでN-06Aに変更しましたが状況はほとんど変わりません。こちらも2回交換。
日産にも調べてもらいましたがそのような不具合報告はないとのこと。

しかし一番腹立たしいのは、何度も151に話をしても、そのような不具合報告は一切あがってきておりませんの一点張り。少なくても私だけでも半年間で5〜6回はクレーム入れてるのに…。
いいかげん、ドコモ(またはNEC?)の対応に腹が立ったので特別な手を使って調査をしてもらうことになりました。現在調査中とのことです。
納得のいかないいいかげんな調査結果だった場合はまたこちらに投稿させていただきます。

書込番号:10225160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/28 18:06(1年以上前)

納得のいく結果でもどんな結果でも出来れば参考になるので書いて欲しいですね。

書込番号:10227189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 01:47(1年以上前)

あれ?

上のド外道的なレスは削除されたのかな?

書込番号:10229750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/29 05:06(1年以上前)

はい。削除されました・・・

書込番号:10230009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-06Aの満足度2

2009/09/29 08:48(1年以上前)

パパさん、そうですねせっかくきちんと調べてもらえることになったので報告したいと思います。

今回の件でいいかげんドコモもNECもいやになったのでMNPも考えたのですが、ドコモショップの店員さんがほんとうに誠心誠意対応してくださっているので踏みとどまっています
ドコモはこういった現場最前線の人たちの力で自分たちの商売が成り立っていることを自覚して欲しいと思います。

書込番号:10230354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-06Aの満足度2

2009/11/05 06:25(1年以上前)

docomoからきちんと調査するという連絡を頂いてから1ヶ月以上が経過しましたが、いまだ連絡なしです。
仲立ちしてくれているDSの店員さんも何度か問い合わせてくれているみたいなのですが、それに対しても一切返事がないそうです。
やはり何か大きな問題を抱えているのではないかと勘ぐってしまいますよね。

書込番号:10424596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-06Aの満足度2

2009/11/15 20:34(1年以上前)

調査結果ではないのですが、NECの調査方法がわかりましたとDSから連絡ありました。
故障調査依頼の端末がきたら、ヘッドホン等のBT機器と接続して10分様子を見るそうです。で、同じことをもう一回。
10分×2回。それで問題なければBTに不具合なしと判断されるそうです。

書込番号:10481807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/11/15 20:37(1年以上前)

その程度の調査方法なら分からないままになりそうですね。
NECの社員でも当然使っているだろうけど、報告しないのかね。

書込番号:10481825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-06Aの満足度2

2009/11/16 06:26(1年以上前)

ほんとのバカにしてますよね。ショップのお姉さんもがく然としたらしいです。これでは問題だと認識しないわけですよ。

ということでケータイにBT性能を重視する自分としては今後N機は二度と購入しないでしょう。N-01A、N-06Aと買った自分としてはN機のBTに重大な問題ありと確信しました。

書込番号:10483910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/11/16 17:03(1年以上前)

>ということでケータイにBT性能を重視する自分としては今後N機は二度と購入しないでしょう。N-01A、N-06Aと買った自分としてはN機のBTに重大な問題ありと確信しました。

全く同感です。NのBluetoothがまともになったと確信が持てるまで私もNは使わないでしょう。

書込番号:10485649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/28 22:01(1年以上前)

N-06A&ソフトバンク812SHをプラントロニクス925で半年使用しております。

使い物にならないという方が多いですが、理解出来ないくらい好調です。

使い方にもよると思いますがバッテリーの減りも当初よりはかなり良くなったと思います。

なんでこんなに批判が多いんですかねー??

書込番号:10548080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/11/29 00:05(1年以上前)

使い方次第だと思いますよ。
何度も書きますが、ミュージックプレーヤーを主に使う方なら毎日使っても何ともないかと。(使う時だけBluetoothを接続する使い方)
Bluetooth機器の電源入れて自動接続、待受け、着信して通話若しくは発信。
これを毎日繰り返せば数日に1回(控えめに書いて)くらいは自動接続できなかったり、接続できているアイコン(黒色)でもいざ着信(発信)したら接続されていないなど。
つまり毎日待受け、通話しない人には理解できないかと思います。

書込番号:10549024

ナイスクチコミ!0


NCACさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/19 18:57(1年以上前)

N-06Aのユーザーだったのですが、
年末にDSの故障担当へ気軽な気持ちで質問したら機種交換となってしまいました。
「Bluetooth経由でミュージックプレーヤーを使用しWMAの音楽を聞いているとき、iモードブラウザを起動しニュースを見ようとするのですが、やたら音が途切れてしまいます。」
DSの担当者は、再現テストをして純正のヘットセットでも再現することまで確認し連絡待ちとなりましたが、結局DSからの回答はN-06A仕様だそうです。
ソフトウエアのアップデート対応もなく、あまりの回答に納得できませんでしたので、詳しい内容の説明を求めたところ、DSの対応としてN-02Bへ機種変更となりました。(無償で)

書込番号:10808699

ナイスクチコミ!0


赤102さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/25 19:35(1年以上前)

私もBluetoothの調子が悪かった為、購入して1週間で交換になりました。
私の場合は通話とMusicPlayerの両方ともダメでした。
通話も途切れてしまい、音楽もブチブチ切れたり早送りになったり、ノイズも入る様になりました。
購入したdocomoショップに相談しましたら、その場で不具合の再現をする作業もなしに新品と交換になりました。
この機種はBluetoothの不調を訴えるお客さんが多いようです。しかも交換しても改善される保障はなく、調子が悪かったらまた交換しますとの事でした。
おさいふ携帯の引っ越し等が面倒なので修理はできないか伺いましたが、交換で対応する事になっているそうです。
SH-01aからの機種変更でしたが、もっさり感は仕方ないにしてもBTの不具合は残念でした。

全体的には動作がもっさりしていますが、前面ステレオスピーカーを搭載、WiFiを搭載、カメラも液晶も好感のもてる仕上がりで、オンラインストレージが使える等、非常に楽しい携帯です。
お勧めできるかどうかは何とも言えませんが、結構気にって使っています。

書込番号:11139860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-06A
NEC

docomo PRIME series N-06A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series N-06Aをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング