docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-06A

送受信最大54MbpsのWi-Fiや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:139g docomo PRIME series N-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外での

2009/06/09 23:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:2409件

「ドコモのGPSサービス、海外でも利用可能に」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45377.html

>現在地の場所を地図で表示する。
 また、現在地から目的地までのナビサービスも用意される

   ↑
でも、これって膨大なパケ代が発生するのでは?
海外で地図をダウンロードすると1枚で数百円かかったりする。
ナビで使うと移動する度に、
次々と地図が入れ替わり自動でダウンロードするわけだから・・・

コワい!

AUの「もってく海外」や「るるぶworld」のように
事前に日本で地図をダウンロードしておき
現地ではGPSだけで測位するって できないのだろうか?

書込番号:9676292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

さっそくソフトウェアアップデート

2009/05/23 17:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

iMenuを開こうと思ったら
iMenuを更新しますと出てきました
そうしたらiMenuの一番上の部分に
N-06Aをご利用のお客様へ緊急のお知らせ(重要)
との表示されました

手動でソフトウェアアップデートをしてと
書いてありました

さっそくアップデートしてみます

書込番号:9591552

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/23 18:45(1年以上前)

やっと終わりました

実質30分くらいかかったかと思います

不具合に遭遇してないため
アップデート後、特に変化なしです

書込番号:9591814

ナイスクチコミ!0


猫使いさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/24 10:20(1年以上前)

運悪く(良く?)1/1500人になってしまった者です。
私の体験したi-modeブラウザの不具合は以下のものでした。

アップデート前では、
iコンシェルの受信拒否時間設定で、時間のプルダウンのフォーカスが
上下左右ボタンでは選択できなくなり(どこかに行ってしまい)、
戻るボタンや決定ボタンを試していると、別の画面上に、プルダウンリストが
表示されるというi-modeでは珍しい壊れた画面になりました。
これはアップデート後はいまのところは発生していません。

アップデート後では、
オサイフケータイの公式メニューからQuickpayやnanacoのアプリをダウンロード
しようとしても、「お客様がお使いの携帯端末には対応しておりません。」と
怒られてしまいます。
あとは、勝手サイトで N-01Aでは問題がなかったサイトが、画面が崩れたり、
接続できませんと言われてしまうものが結構ありました。

この調子だと、これからも結構問題が出て、いろいろ楽しめそうですね。

書込番号:9595114

ナイスクチコミ!2


スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/24 10:41(1年以上前)

けっこういろんな不具合あるんですね

でもPはそのまま販売されているのでしょうか?
とすると、やっぱりホームUとの関連でしょうかねぇ

まあ携帯電話みたいに複雑なソフトで
ホームページすべてを正常に表示させるなんて
無理な話ですよね〜

書込番号:9595192

ナイスクチコミ!0


猫使いさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/26 23:35(1年以上前)

23日に続いて今日(26日)にもアップデートがありましたね。
NECのメンツにかけて頑張っているのかも知れませんが、このサイクルの
リリースでは、ちゃんと回帰テストを行っているのか不安になってしまいます。:-p
さて、どの程度改善があるのか楽しみです。(現在アップデート中)
購入者が少ないから我々はモルモットだったりして…。

しかし私としては、障害よりも、キーロック状態でiアプリの自動起動が出来ない
という、ドコモ料金案内アプリの存在を無視している仕様の方を何とかして
欲しかった。N-06Aはロックがカスタマイズできると聞いて期待していたのですが、
これは機能ロックのカスタマイズでしたとさ。

書込番号:9608817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 12:48(1年以上前)

N906iL を使っているホームU利用者です。
会社携帯として N-06A も保有しています。
今回のソフトウェアアップデートはどうしちゃったんでしょうかね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/index.html
にも掲載してないし、信用を失います。

ホームUを使う者としては、
パケホーダイダブルの登場とホームU利用料の値下げは嬉しい限りです。
今までだったら、パケホ+ホームUで5000円かかっていたものが
1000円で済んでしまう訳ですし。

N-06A に期待しつつも本当にモルモット状態ですね。
今までユーザーエージェントも変更されたことなんて記憶にないので
本当に大きな不具合なんでしょうね。
ちなみに私は2回目のアップデートはまだ実施していません。
特に意味はないのですが、まだ安心しきってないというか。。。

ドコモ料金案内アプリの自動起動ができないとは気づきませんでした。
それはひどい話ですね。

書込番号:9610768

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/27 14:55(1年以上前)

なんか今日ドコモから電話がかかってきてました
伝言に入ってたので途中で切れてたので
内容はわからないのですが、
重要なお知らせがありますと言っていました

みなさんのとこにはかかってますか?

書込番号:9611189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 17:11(1年以上前)

別件でドコモショップへ行き、ついでに N-06A の話を聞いたら
「バージョンアップしないと使えなくなりますよ」
と言われてしまいました。
それっていつですか?と聞いたら「それは未定です」とのこと。

電話ってその件ですかね?
私のところにはかかってきてませんけど、
よっぽど重大な不具合だったんでしょうかね。

書込番号:9611636

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/27 19:07(1年以上前)

でも電話してきてどうするつもりだったんだろう
バージョンアップしてくださいって
わざわざ電話してきてるんですかねぇ

とりあえずホームUはすごく気に入ってるので
直接の不具合が出るまでは満足して使います

書込番号:9612064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

素人?

2009/05/23 14:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 Linux_さん
クチコミ投稿数:53件
機種不明

発売前にテスト 検証はしないのでしょうか
機能チェックをしないまま発売に踏み切っているのでしょうか
シロウトみたいなことしてますね

  http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/45428.html

書込番号:9590827

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/05/23 23:05(1年以上前)

まぁ、ユーザー視点なら誰もがそう仰るでしょうね。
開発者側も好きでそんなことをしていないことだけ、理解してやってください。
(まぁ、大金を叩いているからユーザ側が開発者側の事なんぞ理解出来ないこともわからないわけではありませんが。)

これだけ、万人が使いこなせない機能てんこ盛りでは、システム開発(特にデバッグ)に革命が起きない限り、永遠同じ事を繰り返すことでしょう。

書込番号:9593203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

販売停止について

2009/05/23 11:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 Linux_さん
クチコミ投稿数:53件

期待していた製品だった為残念です

書込番号:9590259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/05/23 11:58(1年以上前)

記事にもなっているようです

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2009052203840.html

書込番号:9590281

ナイスクチコミ!0


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 12:12(1年以上前)

なにやってんでしょうね?
やっと一時のヒドイ状態から回復して
いい機種が増えてきたこのときに・・・

相手がauとSBだということで
高をくくって、ろくなテストも行わず販売したんでしょうね。

特にauの息の根を止められるかというときにこの失態はいただけない。
恥を知れ

Nはドコモを撤退しろ。

書込番号:9590340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/05/23 12:13(1年以上前)

しかし、なぜこんなに不具合が続くんでしょうね。
電子機器の多機能化・複雑化と、開発期間の短縮化による弊害というのはマスゴミでも散々報道されてきましたが、そういう構造的問題がまったく改善されていない状況というのは、電子立国日本のダメダメな面と言えるでしょう。

私はこの掲示板でも、シーズン毎にお祭り騒ぎのように行われるケータイ端末の新製品ラッシュについて、もっと機種を減らし、ライフサイクルを長くするべきだと何度か書き込んできました。
売って売って売りまくるというビジネスでありながら、ケータイは1個で5〜10万円もする高額商品であり、私としては決して安易なビジネス展開に巻き込まれるような商品ではないと思います。
増えすぎる使い捨て商品はいらない!と、我々消費者も携帯電話会社にNO!を叩きつけるべきではないでしょうか。

書込番号:9590344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 12:44(1年以上前)

ドコモ端末はデバッグ期間が完成してから二週間らしい

こんだけの多機能端末デバッグするのに二週間では無理があるでしょw

書込番号:9590460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 21:44(1年以上前)

携帯電話は機能的にもう十分な気がします

新機種が売れていないのも、価格の高さというより
手持ちの携帯で満足しているからだと思います。

今後は新機種発売は、年1回にしてその分、完成度を高めて市場に出し
もしハード的にもネットワークサービス的にも新機軸がなければ
ソフトウェアの無料もしくは、安価なバージョンアップで対応するような
環境になればいいと思います

あとNだけではありませんが、音声入力メールのような使えない、
不完全過ぎるサービスを有料で提供するドコモの姿勢に疑問を感じます。

書込番号:9592681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入できませんでした

2009/05/23 09:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件

昨日仕事帰り、近所のヨドバシで購入しようと見に行くと
N-06Aはまるで存在していなかったかのようにモックアップすらありませんでした。
店員に聞くとただ、ありませんだけ・・・
帰ってきて販売中止を知りました。
01は今使っていますが特に問題ありませんでした。
最近Nシリーズはトラブル多いみたいですね。
思うに半年ごとのモデルチェンジが、必要なのか?1年位が妥当。
特に今回は目立った変更点もなくNはマイチェン程度。
どのメーカーも小出しにカメラの画素数を上げてくるくらいで
もっとじっくり時間をかけてしっかりしたものを作ってほしいと思うのは
私だけでしょうか?ほかの家電、テレビや冷蔵庫だったら初期不良でたら
大騒ぎになることでしょう、クルマでもしかり。
でも販売再開したら買ってしまうんだろうな・・・

書込番号:9589670

ナイスクチコミ!1


返信する
脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 12:38(1年以上前)

この販売停止措置には
ユーザーはもっと怒るべきでしょう。

いまのドコモであれば
1年に1回の新製品でも他社に十分勝てるはずです。
端末のクオリティ、回線の安定具合、その他。
負ける要素はありません。

それにもかかわらずこのような失態を演じるというのは
わざとシェアを落としにかかっているとしか思えません。

現状、安心して使えるキャリアはドコモしかないのですから
シェアが100%近くになったとしてもそれは、他キャリアがお粗末過ぎる結果であり
全うな結果といえます。

ですからこのような作りかけの製品を世に出して
不具合で販売停止になるようなことをせずとも
年に一度の新製品で確実にユーザーを獲得、守っていけば
おのずと答えは出るはずです。

それをわからず今までどおりの金儲け主義で走るつもりなら
もう好きにしろよという感じですね。

au同様ユーザー無視の企業
それがドコモのアンサーだということでしょう。


書込番号:9590441

ナイスクチコミ!1


血圧計さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/24 01:11(1年以上前)

販売停止措置がドコモ全体の批判になってますね

私も十年以上DOCOMOを使用しているので一言

1年に1回の新製品でも他社に十分勝てるというのは
ドコモ端末同士の競争がないことを前提に発言しておられるようですね?

携帯端末がNECだけしか作れないというのであればそれで良い
のでしょうが、ドコモ内だけでも競争企業が多数あり、しかも性能は似たり寄ったり
デザインも個人の好みで賛否があるため、他社との差を出すためには
発売時期を他社より早くするのもひとつの手であるわけで

ソフトウェアー上の不具合はいつまでもついて回るもの仕方ないです
(発火とか爆発するのは問題外ですが)

私のように「今回の端末はイマイチだなぁ、半年待つか」
というように、半年だから待てるという方もいるでしょうから
1年サイクルにされると大変困ります
かといって、頻繁に発売されるのも困りもの、半年ぐらいが最高!

といっても見切り発車を容認するわけではありません
当然不具合がないものが一番いいわけなのは同じ意見です

ドコモも今のような殿様商売じゃなくソフトバンクの料金値下げに関する企業努力
(からくりがあるだけに全面的にすばらしいとはいえないが...)
の姿勢を見習ってもらいたいものです

書込番号:9593990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-06A
NEC

docomo PRIME series N-06A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series N-06Aをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング