docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-06A

送受信最大54MbpsのWi-Fiや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:139g docomo PRIME series N-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANとメールだけ使う

2010/03/10 20:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:24件

普段メールと通話は使うけどiモードのWebは使わない方。
この機種の無線LANは使ってみたいけどiモードのWebに繋がってしまったらもったいないと思っていませんか。

そんな時ドコモの「Web制限」が使えますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/about/index.html#p05

もともと子供向け制限メニューのひとつですが大人でも使えます。
電話またはショップで申し込む必要があり、マイドコモから申し込めないので存在自体がわかりにくくなってます。

書込番号:11065433

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/11 07:58(1年以上前)

ドコモの「Web制限」を登録すると、ホームUの契約なしでもWiFiにてパケットの発生なくネットを検索できるのでしょうか?

書込番号:11067801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/11 07:59(1年以上前)

iモード経由ではなくフルブラウザです。
よろしくお願いします。

書込番号:11067808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 09:14(1年以上前)

できるんじゃないでしょうか。
ココに詳しく載ってますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/17/news064.html

書込番号:11067975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/11 11:46(1年以上前)

ホプキンさん、ありがとうございます。

書込番号:11068472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/11 12:00(1年以上前)

WEB制限、良いですが解除方法がドコモショップに行かないといけないのが難点ですね。
ドコモ側もあまり利便性を持たせるといけないからダメにしてるのかな。
子供向け制限メニューだから、本人で解除できると不味いってことなのかもしれませんが、ネットワーク暗証番号は親が管理するものだと思うのですが。。。

書込番号:11068518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/03/11 16:23(1年以上前)

Web制限をかけていても制限カスタマイズが、可能です。
別途申し込みが必要ですが、iモードのWebをほんのちょっとだけ使うという人にはちょうどよいかな

書込番号:11069420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新機購入時、端末交換時の注意点

2010/03/11 00:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 kentakenさん
クチコミ投稿数:62件

昨年6月に購入し、ホームUを使って、ネット代を節約していました。
 ところが日曜日、端末を水没させてしまい、保険で交換してもらいました。
(モバイルスイカ定期券を設定していたので、大変なことでした。便利なのも良し悪しです。)

 ところが、端末でホームUの初期設定をし、無線LAN親機との接続設定をWPSですると、アンテナは立つのですが、青い家マーク(ホームUのマーク)が表示されません。色々苦労して見ましたが、ぜんぜんだめ。とっても気を落として就寝。

 翌日、サポートに電話してみると、ソフトウエアの更新をしてみてくださいとのこと。
 家に帰り早速更新し、WLANデュアルモードに設定すると、やったあ、青い家マークがスクッと立ちました。

 ということで、新しい端末になったら、色々設定する前に、まずソフトウエアの更新をすることを、みなさま、忘れないでくださいね。

 ドコモショップの人のアドバイスや、HPのQAコーナーでの情報の提示があればこんな苦労はしなくてすんだのに・・・

書込番号:11066967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴可能な動画ファイル作成について

2010/02/28 00:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

N-06Aで視聴可能な動画ファイルを作成するにあたって、
まとめてみましたので、関心のある人で時間のある人は、
以下のサイトを参考にしてみてください。

http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?N-06A

変換した動画は、「簡易SD管理ツール for FOMA」で
SDカードに転送すれば管理もタイトルの編集も楽かと
思います。

書込番号:11009343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 お薦めしません

2009/08/21 11:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 1,618さん
クチコミ投稿数:2件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度1

Fの06Aと迷ってこっちにしましたが、失敗しました
まずバッテリーの減りが異常に早い、タッチパネルの使いにくさ、レスポンスの遅さ…マジでイライラします

速攻ドコモショップに電話してどうにかならないか相談しましたが流石にどうにもならず………(笑)


本当これヤバイです

書込番号:10028468

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/08/21 12:59(1年以上前)

購入する前に十分ホットモックを触って検討するべきでしたね−。
次回からは後悔しないよう、十分に触って情報収集して購入しましょう。

書込番号:10028796

ナイスクチコミ!7


スレ主 1,618さん
クチコミ投稿数:2件 docomo PRIME series N-06Aのオーナーdocomo PRIME series N-06Aの満足度1

2009/08/21 13:39(1年以上前)

くるくるCさん

おっしゃる通りです、携帯が壊れたので駆け込み的に購入しましたが、ここまでハズレるとは…

前の機種がNだったのでニまあ次はないですね

書込番号:10028926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/08/21 23:47(1年以上前)

1,618さん

少しでも快適に使うことができる方法をご紹介いたしますね。
イライラが解消できれば幸いです。

内蔵コンテンツ:削除可能で、端末初期化すると復活するもの
データBOX
・マイピクチャ→デコメ絵文字→各フォルダ内にあるもの全て
・マイドキュメント→INOBX→海外ご利用ガイド(PDF)
・きせかえツール→3つ全て
・マチキャラ→INBOX内にあるもの全て
・キャラ電

内蔵コンテンツ:microSDへ移動できるが、削除すると復活しないもの
iアプリ
『iD設定アプリ』以外のもの全て:移動可能
『iD設定アプリ』は削除のみ(未使用またはデータが削除されていれば)可能
データBOX→マイピクチャ→INBOX内にあるサンプル画像全て

NECのパソコンと同様、自分が使うことがないアプリケーション等を移動または削除すると空き容量が増えるので、多少軽くなりますよ。
ただ、移動・削除は面倒です。

バッテリーの消費は、設定である程度抑えることはできますよ。
これも設定が面倒ですが^^;
この端末を使って2ヵ月になりますが、丸1日は持ちます。

レスポンスと電池持ちについては、スレ主さんの仰るとおり、強く改善してほしいと思います。

書込番号:10031336

ナイスクチコミ!3


kentakenさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/21 23:57(1年以上前)

バッテリーの減りが早いのは、ソフトウェアの更新をしてないせいかもしれませんよ。
私の場合、ソフトウェア更新後は飛躍的にバッテリーが持つようになりました。
レスポンスは確かにおそいですね。でも商品として失格というほどでもないと思います。
せっかく高額を払って手にしたのですから、じゃじゃ馬を飼い馴らすように、うまく付き合ったら、そのうち、お気に入りになるかもしれませんよ。
機能は満載、のびしろ多しですよ。
馬鹿な子供ほどかわいいってね。

書込番号:10031405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/27 09:48(1年以上前)

今回の夏モデルは全般的に電池の持ちが悪くなってるので電池に関しては諦めるしかないかと思います。

11月発売予定の冬モデルに期待して夏モデルへの機種変は止めました(笑)

書込番号:10056456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/08/27 23:40(1年以上前)

早くメタノール型燃料電池の携帯出てくれたらいいのですけどね。

書込番号:10060047

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/28 00:20(1年以上前)

 コーヒーサイホンの燃料としてメタノールはエタノールの1/3程度の価格で販売されています。しかし、メタノールが石油由来であるのに対してエタノールは植物原料由来なので温暖化には影響しないようです。コーヒー一つでこんな小さな悩みを持っていますが、ダイレクトメタノール電池が爆発的に普及するなどという事態にならないように願っております。

書込番号:10060352

ナイスクチコミ!1


rock-chanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 01:03(1年以上前)

>レスポンスの遅さ…マジでイライラします

設定/NWサービス → ディスプレイ → 表示画質モード

にてビビッドからノーマルに切り替えると多少解消するみたいです。

書込番号:10456125

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/11/25 18:48(1年以上前)

東芝三菱さん、久々にこのスレッドに書き込みます。

NTTドコモではありませんが、KDDIが研究している燃料電池の実物展示があったようです。
当面はメタノールのようですが、やはり環境負荷の大きなメタノールではなく、理想的にはエタノールを使用したいと言うことで引き続きエタノールを使用できる電池の研究を続けるという発表を行っています。下記記事にはそのあたりが記述されています。残念ながら記者がメタノールとエタノールの区別が付いておらず、誤記しています。

http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0iaa/104266/?P=2&ST=kddi_04_leaf

書込番号:10531433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/25 22:21(1年以上前)

リチウムイオン電池の製造メーカが、(間接的に)圧力をかけなければ良いのですが。

書込番号:10532721

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/12/07 17:22(1年以上前)

 電池の話題があったのでこのスレに書きます。今日の全国紙に東芝がSCiBなる新型電池の広告を出していました。
トータル充放電回数6000回以上、-30℃から使用でき、発火などの安全性に優れ、5分間で満充電可能というものです。全く素晴らしいです。どんな落とし穴があるかよく分かりませんがいずれこういったデバイスがポータブル機器の電源として利用できるようになると嬉しいものです。単セルの電圧は公称値で2.4Vですのですぐにリチウムイオン電池の置き換えに使えるようなものではないのが少し残念と言うところでしょうか。当面は電動バイクのような大電力用途に期待されているようです。

http://www.scib.jp/

書込番号:10593850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BluetoothはFOMAシングルモード!

2009/12/02 11:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:1件

N-06Aを使い始めて最初の1週間は、Bluetoothヘッドセットで通話していると、必ず何度もBluetooth接続が切れてしまい、本当に困っていました。

そこで、過去のクチコミの中にある FOMAシングルモードにする というのをマネしてみた所、まったく接続が切れなくなりました!
(ちなみに、最初は常にWLAN DUALモードにしていました。)

書き込みをしてくださった方、大変ありがとうございました。
お礼の意味も込めまして、初めて書き込みします。

ちなみにヘッドセットは、ソニエリのHBH-PV703。
トヨタ純正ナビNHDN-W56Gでも問題ありませんでしたので、ご報告します。

書込番号:10566060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N-06Aだけ

2009/11/20 01:13(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

クチコミ投稿数:110件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

JavaScript有効の更新も、N-06Aだけ取り残された状態ですね。
いつ更新されるのでしょう?
冬モデル発売後となってしまい、非常に残念です。

書込番号:10503111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/11/25 19:41(1年以上前)

JavaScriptが利用可能になるソフトウェア更新、開始されましたよ。

ITmediaの記事(PC向けHP)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/25/news053.html

書込番号:10531697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/26 20:21(1年以上前)

昨日更新しました。うっかり仕事の帰宅途中に更新アイコンをクリックしてしまい、30〜40分更新画面のままでした。辛うじてゲージが動いているので大丈夫だろうとは思いつつも、失敗したかな…と心配するくらい長いです。
でも、どこが変わったのか素人には全然わかりません(^^;

書込番号:10537011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 docomo PRIME series N-06Aの満足度5

2009/11/27 01:35(1年以上前)

アジシオコーラさん
あうとらいだーさん

やっと昨日、更新のお知らせが来て、僕も更新しました。
動作は多少良くなったと思います。
特に初期状態であれば、そのことが実感できると思います。
僕は、更新後1度わざと端末初期化してみました。
Scriptの有効も、更新後手動で設定しないと、有効にならないようです。
他に変わった!と思えるものは、僕もわかりません。

書込番号:10539046

ナイスクチコミ!0


kentakenさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 23:05(1年以上前)

 すいません。

手動でジャバを設定するにはどうすればいいのでしょうか?

それと、ジャバを設定したら、具体的に何がどう変わるのでしょうか?

 ドコモのHP調べても、更新によって具体的にどう変わるのかぜんぜんわからないので・・・

書込番号:10542990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-06A
NEC

docomo PRIME series N-06A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series N-06Aをお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング