
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月2日 19:24 |
![]() |
3 | 9 | 2010年2月27日 20:04 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月14日 23:05 |
![]() |
3 | 1 | 2010年1月4日 23:07 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月28日 09:31 |
![]() |
3 | 5 | 2009年11月21日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

N-06Aは無線LANに対応しているとはいえ、あくまで「ガラケー」と呼ばれている制限ばかりの日本携帯です。
Skypeができるのはスマートフォンと呼ばれるジャンルのものです。今年あたりから盛り上がるかもしれませんから、どうしてもというならばサイトなどをマークしていると良い機種にめぐり合うかも知れませんよ。
ただ、「無料通話」という話をすればN-06A、そしてN-02B、N906iLで可能です。通話する者どうしがホームUに参加していれば、割り当てられたIP電話番号で無料通話ができます。
書込番号:10970461
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
今朝気づいたら、ホームUの家アイコンが消えていました。当然ホームUでの接続は不可。N-06Aを2台所有していますが、2台とも同様の症状です。
サポートに電話したら、複数のお客様から同様の連絡があったという回答をいただきましたが、ドコモやホームUのページを見ても不具合の掲載はないし…
結局、DUALモードのWLAN優先にしておくと、「接続できません」か「ホームUをご利用していません」(だったかな)どちらかのメッセージが出て接続できない状態です。でも、不思議とメールは来るんですよね。
同様の症状の方いらっしゃいます?
0点

WLANのアイコンが点灯していれば、アクセスポイントへの接続はなされているはずです。あとはホームUの認証情報がアクセス先ネットワークに届いてないことが考えられますが・・・。もしもアクセスポイントにスタティックルーティングの設定項目があれば、設定してみるのも対策かもしれません。
ちなみに、ホームUはWebアクセスのようにユーザー側からのリクエストにのみ有効です。メールやiチャネル、iコンシェルはプッシュ配信なので、一般の携帯Webアクセス同様にFOMA網を使用します。ホームUの接続有無は関係ないですし、ちゃんとパケット代が加算されているはずですよ。
書込番号:10897221
0点

syn_mkさん
返信ありがとうございます。ホームUサポートにも連絡し、携帯端末―AP間はセキュリティー設定の認証も含めて問題なく接続されていることが確認されています。APはバッファローのWHR-HP-Gなんですが、回線がBフレッツのためAPはブリッジモードでの使用です。ONU側で2セッション張っているのですが、セッションの不具合かと思いシングルセッションでmoperaに接続するように設定変更してみましたがダメでした。ルーティングは関係無かったってことですよね。
そもそも、まったく設定変更していないのに突然家アイコンが消えたので、ドコモ側の認証の不具合じゃないかと思っているんですが現在詳細はわかりません。
ホームUサポート(ドコモ側)も現象は確認しているようですが現在調査中だそうです…。
ドコモが現象を確認してから24H以上不具合が継続した場合相当額を返還するのが原則らしいですが、ホームUエリア内からのフルブラウザ料金も負担してほしいものです…。
書込番号:10900174
0点

私も昨日家アイコンが消えました。WHR-HP-Gをブリッジで使用しています。
WHR-HP-Gをリセットして、ホームUの設定をやり直したら家アイコンが復活しましたよ。
何だったんでしょうね?
書込番号:10903301
0点

私も接続できなくなりました。
サポートに電話し、ルーターと携帯電話の設定の初期化を行いましたが、復活しません。
突然使えなくなった上に、1時間以上もサポートと連絡しながら操作しました。
明日また連絡する予定です
使えない間のパケット通信料とホームU基本料を補償して欲しいです。
書込番号:10903801
0点

本日夕方サポートより連絡が有り、セッションを張っているルーター(我が家ではweb caster V110)の再起動をしてIPアドレスを再取得をしなさいとのこと…
職場だったので先程帰宅し試したら、家アイコン復活しました。
サポートからの連絡のとき、何か状況の変化があったのか聞きましたが『ない』とのこと。ただ、今回不具合の出たお客様でルーターの再起動で治ったという報告があったからこの案内をしている、だそうです。ルーターの再起動なんか昨日何度もやったのになぁ、おかしいなぁ…
明日、試した結果をサポートに報告することになっているので、原因を聞いてみたいと思います。まぁ、たぶん答えは『調査中』だと思いますが…
書込番号:10909528
0点

本日サポートに「家アイコン復活」の連絡をしましたが、原因についてはやはり「調査中」との回答でした。
我が家には2台のN-06Aがあり、両方の家アイコンが消えていることに気付き(2/6午前8:30ごろ)、サポートの指示によりそのうち1台については設定変更やらWLAN設定の初期化やらいろいろと操作を行いましたが、もう一台は全く設定変更をしませんでした。
昨日、ルーターの再起動後は何事もなく2台とも家アイコンが立っているので、結局端末側の問題ではなかったってことだと思います(っていうか、原因不明なので詳細は分かりませんが…)
丸々土日両日ともWLAN圏内に居たにもかかわらず、ホームUのサービスを受けられていないのですが、料金的な問題ってどうなっているんでしょうね。
額的には微々たるもんだと思うんですが、対応が気になるところです。
書込番号:10911928
1点

ホームUサポートより連絡があり、やはり家アイコンが消えたのはドコモの設備側の不具合だったそうです。
取り急ぎご報告まで。
書込番号:10918984
1点

先週、うちも2台とも何も設定を変更していないのに家のマークが消えました。
で、先週の土曜日にルータや携帯やホームUアンテナやいろいろ設定をしなおしました。
まずは、ホームUアンテナの再起動と携帯の設定し直しでは改善できませんでした。
その後、ホームUアンテナを初期化し、アプリケーションで設定を1からやり直したら家のマークが復活しました。取りあえず5日間は無事に動いてますが....
何があったのか、ドコモから発表してもらいたいもんですよね。
自動車業界もいろいろ発表をするようですが、携帯電話業界も漏れなく報告してもらいたいものです。
ドコモにこんな現象になったって報告しようかなぁー。悩み中。
書込番号:10927494
1点

2/24にdocomoのホームUサポートより連絡があり、障害のあった時間中のホームUの利用料金を返還するそうです。どのくらいの時間分の返還があるのかはわかりませんが…
ホームUが使えない時間中にFOMA回線を使用して発生したパケット通信料は補償対処外だそうです。ホームU圏内に居たことが証明できないからなんでしょうね。そういえば、docomoからは障害があったことについては発表していませんね。
書込番号:11007609
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
最近この機種を買いました。大体の仕様などは、皆さんの書き込みなどを見ていてわかっているのですが、2点ほど気になることがあります。
1つ目は、アイコンonの状態で待受でニューロポインタを起動、電池の残量確認→電波確認→電池の残量確認を繰り返したあと電源ボタンでニューロポインタを消そうとすると、30秒近くニューロポインタが消えません。ちなみに繰り返したのは実験のためで、普段は電池を確認しようとニューロを起動→電池アイコンに行くまでに何故か電波アイコンが先に表示→ニューロポインタを消そうとすると7秒近くかかると言ったものです。
2つ目は、電源起動のしかたです。説明書には電源ボタンを長押し(1秒)と書いてあるのですが、私の物は電源を長押ししても起動せず、もう一度長押しすると起動します。二回長押ししなければ起動しないのは仕様なのでしょうか?
以上長文で申し訳ないですがご意見のほどよろしくお願いいたします。
0点

えっと、電源の長押し1秒以上って書いてあっても当方もですが、
タイミングってんのか? タイムラグがあるんだと思いますが、
間をあけてから電源の長押しすれば起動しますね。
当方は2台所持してますけど、2台共同じ状況ですので気にしてません。
一方、
ニューロポインタはすみませんが、他の方の意見を・・・
書込番号:10785450
1点

cat manさん返信ありがとうございます。
今何回か電源落として、試してみましたところcat manさんの言われているように、どうやら長めのタイムラグがあるようですね。
機種自体は気に入っているので不具合でなくて良かったです。
電源関係というのもあって、この点が一番気になっていたので助かります。
cat manさん本当にありがとうございました。
書込番号:10785728
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

山野陽二さん
このようなご質問は、宜しくない様に思われます。
調べればすぐに分かりそうな気がしますが…。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/change_add/index_image.html
上記をご参考下さい。
書込番号:10733875
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
ホームUするためにcoregaのCG-WLRGNXBを使っています。ファームウェアバージョン Ver2.10です。
ホームUは出来るのですが、CG-WLRGNXBへのログインして設定が出来なくなりました。
この時、N-06Aの電波レベルは、軽量鉄骨の建物で同じ階で3,上下の階では、1(時々3)です。こんなものでしょうか?
サポートに問い合わせてWLRGNXのルーター機能無効化、WPS機能の無効化でログインできるようになりましたがホームUの設定が最後まで出来ません。
製品的にはずれが当たったのか、他の製品でお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

SNOWMAN-2さま
横から失礼致します。
N-06a自体がどうも電波がすぐに減退する傾向にあり、
環境によってはご指摘の様な事も想定されます。
私も親機から20m程度離れた場所でPCはしっかり無線LAN電波を
受信している環境でもN-06aは、1〜2と言う状態です。
お勧めの製品は、CoregaよりもNECの機種が宜しいかと思われます。
書込番号:10680248
0点

palgansan さま
レスありがとうございます。
20m程度でそれくらいでしたら羨ましいです。
こちらは、5m位ですからね。
ホームUが出来るとルーターにログインできずに
サポートに教えもらい本機のルーター機能、WPS機能無効化してルーターに繋がるものの
ホームU設定ソフトが最後までインストールできなくて、
本機を初期化してホームUができるようになるけど、また本機にログイン出来ない状態です。
もう疲れましたので、返品できるのでしたら、
NECを検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:10680516
0点

上の本機とは、coregaのCG-WLRGNXBのことです。
coregaの返品返金は、2週間以内なんですね。
過ぎていました。
書込番号:10680583
0点

何度かcoregaのサポートさんからの指示により設定できるようになりました。
転送等は禁止されているので詳細を書くことは出来ませんが、CG-WLRGNXBにログインするときだけ、IPアドレスの変更を行い設定後は元に戻してホームUが出来ています。
他のホームアンテナを使っていないので、電波感度の違いはわかない事とCG-WLRGNXBのクチコミ掲示板でよくないことも書かれていますが、CG-WLRGNXBは悪くない製品だと思います。
書込番号:10696832
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
N-06AってホームU契約しなくても、自宅の無線LANは使えるけどimodeはだめということであってますか?
また、例えばYahooの公衆無線LAN(525円)を契約するとN-06Aで繋げるんでしょうか?
もし繋げるならその場合i-modeは使用可能なのでしょうか?
0点

ホームU未契約での自宅無線LANへの接続を確認しています。画面アイコンの変化とフルブラウザの接続で確認で確認できました。(FOMAカードをはずした状態でも、同様にできました。)
公衆無線LANの接続も、フルブラウザ利用に関しては可能です。(未確認ですが、検証記事は検索で見つかります。)
ホームU未契約では、無線経由でのiモード使用は不可能です。
もし契約をご検討であれば、宅内ブロードバンドはNTTフレッツの光プランをご利用になるかと思います。この環境でホームUにご契約になると、無線接続時に使用できるIP電話番号が割り振られます。ホームU契約者同士の通話が無料になるなど、一般的なIP電話と同じメリットを受けられます。
使用環境の制限もあり、設定もややわかりずらいです。無料期間を利用して、今後の契約を決めるのも良いかも知れません。
書込番号:10497755
1点

syn_mkさん
返信ありがとうございます。
結局ホームUを契約するしないは微妙なところですね。softbankみたいに高くないから大丈夫かな...
ところでホームUはフレッツ光じゃないとダメなのは初めて知りました。
中部電力のコミュファを使っているので無理なのかなぁと....
まだN-06Aを使っているわけではなくsoftbankからの乗り換え検討中なのです。
書込番号:10499773
0点

そうですね・・・。
何と言うか、iモードサイトに強烈かつ中毒性のあるコンテンツを見つけたならば契約の価値はあるかと。なにしろ、速いですから。
・12月1日より受付開始の「メール使いホーダイ」を契約することでメールのパケ代を0円に。
・プッシュ型コンテンツ(iチャネル、iコンシェル)は契約しない。
・iモードはホームUのみ。
・パケット通信を行うアプリは実行しない。
といった、かなり窮屈な使いかたにすればパケット代を0円に抑えられると思います。ホームUの月額は490円です。ここもメリットかな。
フレッツADSLの1.5Mから光までが対応ブロードバンドです。ホームUはNTTの提供するプロバイダ「mopera」への接続で実現しているため、自宅プロバイダ使用分と合わせて最低2セッションが必要なんですよ。現状、NTTフレッツだけが複数セッションを提供しているのだそうです。
ホームUが使えないのであれば、N-06Aの特長である「アクセスポイントモード」が決め手かもしれません。モバイルPC利用ではおすすめの機能です。これ以上は説明が長くなりますので、ググってみてください。
書込番号:10502475
2点

おそらく、話はついているのでしょうが、なんとなくぼけていたので・・・
ホームuを契約した場合、「iモード通信」は、自宅の無線LAN経由では可能ですが、自宅以外の無線LAN経由(つまりホームUの設定のない、地下鉄の駅にある無線LAN等)では不可能ですよ。
書込番号:10510880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
