
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月18日 22:34 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年3月30日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月26日 20:29 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月10日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年3月9日 08:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年2月20日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
昨年よりN-06Aを使い始め、手動設定にてホームU接続が可能な状態です。
3月に入り機種交換の値段もグッと下がったため2台目を入手しました。
が、2台目のホームU接続設定が分からなくて困っております。
ルーターには既に1台目のPPPoE接続のIDとパスワードでPPPoEセッション
が登録してあります。2台目は携帯電話のみを設定を行い接続してみると
フルブラウザは接続可能なもののホームマークが出ずにiモード側の接続
ができない状態です。2台目のPPPoE接続情報を調べると、1台目とは異なる
IDとパスワードになっていました。
質問:2台目をホームU接続させるためにはセッションをもうひとつ増やす
必要があるのでしょうか?
使用回線(Bフレッツ)の接続可能なセッション数は2で、現在はPC用と
1台目のホームUで既に使い果たしている状況です。
ちなみにルーターはRT200-KIです。
アドバイスお願いします。
0点

的外れなら御免なさい。
FOMAカードが必要じゃないかな?
書込番号:11104832
0点

自己解決しましたのでご報告します
ホームUサポートデスクに確認したところ、複数端末で接続する場合は
接続先はいづれかの一つでOKとのことでした。
2台目が接続できなかった理由は、携帯のプロファイルに同じ無線
ルーターにホームU経由の"docomo"プロファイルとWLANのみの接続
するプロファイルの2つが存在しており、WLANのプロファイル設定
で接続していたためでした。
2台目もホームU接続ライフを楽しみます!
書込番号:11105976
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
ホームUが使いたくて、この機種の購入を考えています。
そこで質問なのですが、ホームUの設定は簡単に出来ますか?
ドコモのHPで見た感じだと、パソコンでいろいろ設定しなくては
いけないのかな。。とちょっと不安になったのですが。
その設定のために、パソコンの方の無線LANが使えなくなったりする恐れはありますか?
また、うちの無線LANが対象外のものだった場合、対象の機器をいただけるそうなのですが、
自宅のパソコンとの接続などの説明書も付いているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
1点

昨日ホームU登録し、パソコンでソフトインストールし
設定を試みたのですが、無線LAN(バッファローエアステーション)設定外ということで
繋がりませんでした。
私もできるなら繋ぎたいと思っていますので、どなたか書き込んでもらえると助かります。
書込番号:11102072
0点

対応品を貰って設定ソフトを動かしてみて動けば簡単だと思います。
動かなければ、お高いですが訪問サポートを使うしか無いかな。
書込番号:11104862
0点

ホームUの設定、
そこそこ知識のある私ですが、ちょっと苦労しました。自宅での設定はうまくいっても、ホームUのプロバイダのほうで問題があるなどが原因で予定どおりに行かなくって(汗)
設定は、N-06Aとブロードバンドルータに対して行います。ブロードバンドルータに設定をする場合にパソコンが必要になりますね。また、ここで余計なことをしてしまって「あちゃ〜」なこともあるかもしれません。
自動設定の場合、公式サイトから自動設定ユーティリティをダウンロードして行います。このソフトは、NTTフレッツブロードバンドルータに対してホームUプロバイダの設定を書き込んでくれるのですよ。このときに、契約しているブロードバンドサービスがホームU対応かもチェックしているはずです。
このあたりの知識がある知り合いの方にお願いするか、サポートをお願いするのが確実かもしれません。
>対象の機器をいただける・・・・
ホームUモニターってのを募集してましたが、あれは返却しなければならないのでは?購入するのが確実かと思います。
書込番号:11148439
1点

みなさまご意見ありがとうございました。
10日ほど前に端末は購入し、ホームUの設定は数日前に行いました。
画面の指示通りに設定し、ホームUの設定はうまくいったので、
現在は、携帯では快適に使えてるのですが、
なぜか、パソコンの無線LANが使えなくなってしまいました。。。
無線LANの親機を通さず直接有線でつなげばネットには接続できるのですが、
何か設定が違ってるのですよね。。。
やっぱり一筋縄ではいきませんでした。。
ホームUはつかえているので、とりあえずは使っていきます。
書込番号:11162899
0点

無線LANの親機をもらえる件について、追記です。
近所のドコモショップでキャンペーンをやっていたみたいで、
端末を購入するときにいただけたんです。
てっきり、ついてくるものかと思ってたのですが、
運がよかったんですね。
N−02Bでももらえるみたいでしたよ。
書込番号:11162909
0点

無線の親機をもらえるのですか。それは太っ腹ですね〜。
>パソコンの無線LANが使えなくなってしまいました。。。
状況から推察するに、暗号化通信で設定が変わってしまったようですが。おそらく故障とも仕様とも違うと思います。
有線で不便でなければ、そのままでも良さそうですね。個人的に無線は微妙で。。
書込番号:11165117
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
あまりの安さにつられて買ってしまいました。
自宅は無線LAN環境なのでパケット代無料でフルブラウザも見ることができたりと、機能的には大変満足しています。
ただ、困ったことに電話、メールの着信音がいつの間にかリセットされてしまっていることがあるのですが、同じ症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
ドコモショップに持ち込んで現象が再現できないと困るので、再現するための操作手順を試行錯誤しているのですが現在のところ再現手順は見つかっていません。
ソフトのバグなんでしょうかねぇ?(最新版にアップロード済)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
最近この機種に変更したのですが、特定のアドレス(厳密に言えば楽天さん他)からのメールが受信できない状況です。。メールの受信設定(ドメイン指定)なども全て解除して試してみましたが、受信できないようです。
機種の設定なども全て見直してみたのですが分からず、同様の現象を知っておられる方はおられますでしょうか?
メールブロックやフィルターなど、何か機種特有(もしくはN共通?)の設定などあれば教えていただければ幸いです。
0点

迷惑メール対策の「受信拒否 強」もしくは「受信拒否 弱」の設定は解除しました?
そもそも、受信できないというのはどうしてわかったのでしょうか?
書込番号:11058198
0点

はい。メール受信設定は全て解除してますがダメでした。
なおメールが不着となっているのが分かったのは、PCメールを転送しているからです。
同じ転送設定よりのメールが届いていますが、特定のアドレスからの転送メールのみ受信できない状況です。
何かお分かりの方がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11058691
0点

PCメールの転送でしたか^^;
そちらの転送環境は確認しましたか?
もしよろしければ、転送環境(Webメール、メーラなどなど)も教えてください。
書込番号:11063239
0点

はい。確認しましたし、不着となるアドレス以外からのメールは同じ転送を通って届いております。
なお転送設定は、レンタルサーバ「Turbolinux」のサーバ設定より転送(昔の.forward)をしております。
一部からのメールのみ届いていないので、機種に何らかの原因があるのかな〜と思っておりますが、説明書などを見ても分からず。。
お分かりでしたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11064251
0点

すみません。原因が分かりました!
結果として私の見落としだったのですが、以前にNEC製の携帯を利用しており、そこからSHなど数機種を渡り歩いて、今回久々のNにしたのですが、電話帳のデータのいくつかがシークレットモードで登録されており、メールを含め電話帳など全てのデータが非表示となっていたようです。
(シークレットモードを過去にも今も使ったことがないので、どの段階でそう判断されたかのは分かりませんが、前(SH)では問題なかったので、Nへ移行した際かなと思います。)
再生紙さんお手数をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:11064871
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
WLANの設定をして画面上部に無線LANのアンテナ表示がでてます。
この状態でフルブラウザホームにアクセスしてみましたが、「接続できません」とでてしまいます。
ホームU未契約ですが、こんな症状になった方、いらっしゃいますでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
以前の質問にありましたらすみません
友達から聞いたのですが、N-06Aのレスポンスは、結構遅いのでしょうか?
自分はN906を使っているのですが、レスポンスの遅さは感じません。
あと、i-modeを開いていて、まえのページにもどるときに毎回もどるボタンで再読み込みしなければならないのでしょうか?
分かりにくいかも知れませんが、お願いします。
0点

SDカードにアクセスするとき、YouTubeからiモーションで動画を起動するときにはイライラを感じるギリギリの速度です。メニュー表示、画面切り替えでは1秒未満のタイムラグ。サクサクは諦めた方がいいですが、速度面では全くもって不便は感じません。むしろ、タッチパネル操作の作り込みや画面遷移などのインターフェースの工夫無さが問題かと。
前のページはキャッシュで表示してるように見えますよ。タブ表示もできるし、新ブラウザ搭載でJavaScriptやスタイルシートにもいくらか対応してます。また、リンクをポイントする操作には上下のみならず左右キーも使用するようになりました。(ニューロ使いにはどうでもいいですけど)
書込番号:10970428
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
