
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月18日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月26日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月16日 20:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月15日 21:47 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月14日 13:16 |
![]() |
2 | 0 | 2010年3月11日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
ドコモオンラインシップでの価格です。
※N-06Aの3月11日(木曜日)以降の割引期間中の入荷は、17:00前後を予定しております。
在庫には、限りがありますのでご了承ください。
店頭でも同じぐらいか、それ以下らしいですが
近くにドコモショップなどがない場合利用されるのもいいかもしれません
0点

溝の口の携帯の王様で機種変更8980円でした。激安です。
やすかろう悪かろうかと覚悟してましたが、機能豊富で全然イケてました。
満足してます
書込番号:11098652
0点

オンラインショップで購入すると、街中のドコモショップ等で0円機種を
契約した場合でも請求される(私が知る範囲では必ず)
”変更手数料”の類をやはり請求されるのでしょうか?
購入手続きの最終段階まで進んでもそれらしいことは
何にも行ってこないのですが、ご存じの方教えてください。
書込番号:11105714
0点

すいませんでした。
FOMAからFOMAへの変更手数料って最初から存在しないんですね。
書込番号:11106024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
あまりの安さにつられて買ってしまいました。
自宅は無線LAN環境なのでパケット代無料でフルブラウザも見ることができたりと、機能的には大変満足しています。
ただ、困ったことに電話、メールの着信音がいつの間にかリセットされてしまっていることがあるのですが、同じ症状になった方いらっしゃいますでしょうか?
ドコモショップに持ち込んで現象が再現できないと困るので、再現するための操作手順を試行錯誤しているのですが現在のところ再現手順は見つかっていません。
ソフトのバグなんでしょうかねぇ?(最新版にアップロード済)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
本日N-01Aから機種変更をしたのですが、この機種は01Aと比べて動作が不安定なように感じます。消灯時のタッチスタイルからコミュニケーションスタイルに切り替えると2秒は消灯したままですし、メニュー表示も01Aより1秒多く時間がかかってしまいます。もっさり機種なのかと思いきや、時には01A並のレスポンスになることがあったりとなんだか不安定です。
皆さんの06Aも同じような感じでしょうか?
できれば01Aから乗り替えられた方の意見を聞きたいです。
0点

先週、N-06Aに機種変更した者です。
タッチスタイル→コミュニケーションスタイルへの切り替えは、やはり非常に遅いと感じます。
タッチスタイル→シェアスタイルへの切り替えも同様です。
もっとも、メール作成時の文字入力時、送信時、iモードのサイト読み込み等、他の部分はストレスを感じさせないレスポンスであると感じます。
結論を申しますと、「コミュニケーションスタイル・シェアスタイルの待受画面呼び出しが時間のかかる仕組みになっている」ということになりそうです。
書込番号:11092264
0点

やはりそうですか…
一応設定等を調整したらiモード等のレスポンスは改善されたので、このまま使っていこうと思います。
しかし本当にどうにかできないものですかね…。最初に開いた時電源が落ちてしまっているのかと勘違いしてしまったほどスタイルチェンジ時のレスポンスが悪いので(汗
書込番号:11095378
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
たぶん、どこのドコモショップでも同じ値段だと思いますがプライムシリーズで、買い増しで、この機種のみ割引対象で、15793円なんですが?なぜ、この機種だけ安いのでしょうか?売れなくて評判が悪いからでしょうか?携帯事情に詳しい方よろしくお願いします。
0点

不人気機種とよく耳にしますが、もしかしたらこれは戦略的な値下げであり、N-06A(N906iLやN-02Bも含む)は近い将来ドコモが目指しているLTE(高速データー通信)の実験段階の機種であり、もしかしたらですがホームUやマイエリアの加入者を増やすのが目的なのかもしれません。だだ単に不人気機種だからと言って殿様販売のドコモがここまで多機能な機種を値下げするには必ず訳があると私は考えます。
書込番号:11082084
1点

TA・ω・RDさん、回答、ありがとうございます。ドコモショップに行きましたが、安くなる条件が、ファミ割MAXに加入が必須との事で、買い替えをやめました。縛りのない携帯を買う予定です
書込番号:11090826
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
オプションは何がありましたか?
クレジットカードの申し込み必須ですか?
書込番号:11074794
0点

この価格はたぶん・・・
携帯補償などのドコモのオプション数個
サイト登録3個+テルルの携帯サイト登録
DCMXカード
2in1
ですよね(汗
DCMXカード、2in1なしはそれぞれ \3,000 UP ですよね
書込番号:11078917
0点

千葉県のテルル常盤平では、
iコンシェル+データお預かり+iモード.net+music&videoチャネル
着うたサイト2つで
¥9,800+TAXでした。
JCBクレカ
2in1
はそれぞれ申込みで¥3,000値引き出来るらしいです。
書込番号:11083751
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
昨年6月に購入し、ホームUを使って、ネット代を節約していました。
ところが日曜日、端末を水没させてしまい、保険で交換してもらいました。
(モバイルスイカ定期券を設定していたので、大変なことでした。便利なのも良し悪しです。)
ところが、端末でホームUの初期設定をし、無線LAN親機との接続設定をWPSですると、アンテナは立つのですが、青い家マーク(ホームUのマーク)が表示されません。色々苦労して見ましたが、ぜんぜんだめ。とっても気を落として就寝。
翌日、サポートに電話してみると、ソフトウエアの更新をしてみてくださいとのこと。
家に帰り早速更新し、WLANデュアルモードに設定すると、やったあ、青い家マークがスクッと立ちました。
ということで、新しい端末になったら、色々設定する前に、まずソフトウエアの更新をすることを、みなさま、忘れないでくださいね。
ドコモショップの人のアドバイスや、HPのQAコーナーでの情報の提示があればこんな苦労はしなくてすんだのに・・・
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
