
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年3月11日 16:23 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月11日 10:41 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月10日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年3月9日 08:10 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月18日 17:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月7日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
普段メールと通話は使うけどiモードのWebは使わない方。
この機種の無線LANは使ってみたいけどiモードのWebに繋がってしまったらもったいないと思っていませんか。
そんな時ドコモの「Web制限」が使えますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/about/index.html#p05
もともと子供向け制限メニューのひとつですが大人でも使えます。
電話またはショップで申し込む必要があり、マイドコモから申し込めないので存在自体がわかりにくくなってます。
2点

ドコモの「Web制限」を登録すると、ホームUの契約なしでもWiFiにてパケットの発生なくネットを検索できるのでしょうか?
書込番号:11067801
0点

iモード経由ではなくフルブラウザです。
よろしくお願いします。
書込番号:11067808
0点

できるんじゃないでしょうか。
ココに詳しく載ってますよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/17/news064.html
書込番号:11067975
0点

WEB制限、良いですが解除方法がドコモショップに行かないといけないのが難点ですね。
ドコモ側もあまり利便性を持たせるといけないからダメにしてるのかな。
子供向け制限メニューだから、本人で解除できると不味いってことなのかもしれませんが、ネットワーク暗証番号は親が管理するものだと思うのですが。。。
書込番号:11068518
0点

Web制限をかけていても制限カスタマイズが、可能です。
別途申し込みが必要ですが、iモードのWebをほんのちょっとだけ使うという人にはちょうどよいかな
書込番号:11069420
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主さん、情報ありがとうございました。早速電話で確認して、取り置きしてもらいました。
書込番号:11068259
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
最近この機種に変更したのですが、特定のアドレス(厳密に言えば楽天さん他)からのメールが受信できない状況です。。メールの受信設定(ドメイン指定)なども全て解除して試してみましたが、受信できないようです。
機種の設定なども全て見直してみたのですが分からず、同様の現象を知っておられる方はおられますでしょうか?
メールブロックやフィルターなど、何か機種特有(もしくはN共通?)の設定などあれば教えていただければ幸いです。
0点

迷惑メール対策の「受信拒否 強」もしくは「受信拒否 弱」の設定は解除しました?
そもそも、受信できないというのはどうしてわかったのでしょうか?
書込番号:11058198
0点

はい。メール受信設定は全て解除してますがダメでした。
なおメールが不着となっているのが分かったのは、PCメールを転送しているからです。
同じ転送設定よりのメールが届いていますが、特定のアドレスからの転送メールのみ受信できない状況です。
何かお分かりの方がおられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11058691
0点

PCメールの転送でしたか^^;
そちらの転送環境は確認しましたか?
もしよろしければ、転送環境(Webメール、メーラなどなど)も教えてください。
書込番号:11063239
0点

はい。確認しましたし、不着となるアドレス以外からのメールは同じ転送を通って届いております。
なお転送設定は、レンタルサーバ「Turbolinux」のサーバ設定より転送(昔の.forward)をしております。
一部からのメールのみ届いていないので、機種に何らかの原因があるのかな〜と思っておりますが、説明書などを見ても分からず。。
お分かりでしたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11064251
0点

すみません。原因が分かりました!
結果として私の見落としだったのですが、以前にNEC製の携帯を利用しており、そこからSHなど数機種を渡り歩いて、今回久々のNにしたのですが、電話帳のデータのいくつかがシークレットモードで登録されており、メールを含め電話帳など全てのデータが非表示となっていたようです。
(シークレットモードを過去にも今も使ったことがないので、どの段階でそう判断されたかのは分かりませんが、前(SH)では問題なかったので、Nへ移行した際かなと思います。)
再生紙さんお手数をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:11064871
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
WLANの設定をして画面上部に無線LANのアンテナ表示がでてます。
この状態でフルブラウザホームにアクセスしてみましたが、「接続できません」とでてしまいます。
ホームU未契約ですが、こんな症状になった方、いらっしゃいますでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

その認識で合ってます。厳密には従量課金の上限が5,985円ですが、よほどケチらない限り間違いなく上限に達します。
iモードとフルブラは別々にカウントしていて
・両方が上限に達した場合はフルブラウザの上限が適用
・iモードが上限に達していたら、フルブラウザのパケット代がiモードの上限4,410円にプラスされる(上限5,985円)
プランになっているはずです。
書込番号:11050962
0点

そうなんですね、ありがとうございます。
フルブラウザとは1500円程度の差がありますね。
ユーザーですが、どうしようかナと考えていました。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:11051101
0点

無線LANでフルブラウザと書いてあったのでちょっと耳寄りな情報を
実は私も近々この機種を購入しようとしていて一昨日にドコモショップから特別に本体を借りて家の無線Lanにつながるかどうか試させてもらいました。
その時にiモード経由ではなく無線LAN経由でフルブラウザを使用し1時間ほどネットサーフィンをしたのすがパケホーダイダブルに適用されるパケット使用量がフルブラウザで使用した日の使用量がほぼ0に近いものでした。
恐らく0でなかったのはメール等で使用した分だと思います。
実は私毎月パケホーダイダブルの無料通信代内で収まるほどしかiモード通信をしていません。
その日の通信量のチェックも間違いないと思います。
現時点の無料通信料金(月372円)もまだ全額近く残っている状態です。
あくまでもパケホーダイダブルでカウントされるパケットの量はドコモのサーバ経由でiモードをしたときのみで無線LANで使用した時は料金発生しないようです。
無線LAN接続時にホームUを契約しない時はフルブラウザしか使用しなさそうですが無料でフルブラウザを使用できるのはいいですよね
書込番号:11053109
0点

貴重な情報ありがとうございました。
しばらくお使いになっての続報を頂けると
無線LANのルータ購入のきっかけになると思います。
書込番号:11056061
0点

▼ホームU未契約
・imode→通信不可
・フルブラウザ→パケット定額サービス、契約の有無に関わらず通信料無料
・ひかり電話子機→使用可?
▼ホームU契約時(月額490円)
・imode・フルブラウザ共に通信料無料
※但し、パケット定額サービスへの加入が必要
・ひかり電話子機→使用可
▼フリースポットでの通信
・ホームU契約の有無に関わらず、フルブラウザのみ使用可能
・パケット定額サービス、契約の有無に関わらず無料
※但し、スポットによっては別途契約が必要/使用料が発生
▼APモード
パケ・ホーダイ・ダブル契約時、上限 13,650円
※mopera U 契約推奨「mopera?Uライトプラン」(月額315円)・ひかり電話子機→使用不可
書込番号:11067469
0点

本日届いて、無線LANの設定が終わったところなので、あまり詳しく見ていません。
FOMAカードを抜いた状態でも、無線LAN、SIPは使用できます。
ひかり電話の子機として使用可能です。
フルブラウザで、googleのトップが出るのも確認しました。
FOMAカードを抜いているので、パケット代は発生しないと思います。
なお、ホームUは契約していません。
ひかり電話のルータへは、BAFFALOの無線LAN AP WHR-HP-G54経由です。
書込番号:11104515
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
機種値下がりということで昨日購入しました。
皆さんが仰っているとおりバッテリーの持ちがちょっぴり心配ですが、今のところ特に気になるところもなく気に入っております。
ところで一つ質問なのですが、メールでデコメ絵文字を入力しようと思うのですが、説明書を見るとカテゴリ分類表示が出来るようなのに、できません。
説明書P159の説明画像「JUMP」のところが私の携帯は「全面」と表示され、そこを押すと全ての絵文字が表示されるようになっています。
インストールされている絵文字が大量にあるので、カテゴリ表示されないのはつらいなぁと思うのですが…どうすればカテゴリ表示されるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。
0点

ご質問内容ではじめてこのカテゴリ機能を知りました。ありがとうございます。
さて、その説明書を読んだところ。
「本文入力画面でi[絵記]を1秒以上押す…」とあります。これでカテゴリ分類画面になるそうです。
お試しください。
書込番号:11047022
1点

あわわ、完全に説明を見落としてしまっておりました!
おかげさまで膨大な絵文字の選択にも迷わず、デコメを作成することが出来そうです。
ありがとうございます!
使いこなせるようになるまでに少しかかってしまいそうですが、説明書を頑張って読もうと思います。
書込番号:11047733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
