
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2010年4月23日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月17日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2011年2月4日 15:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月18日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月11日 15:00 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年4月12日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
安さに引かれて、先月N-06Aを購入いたしました。
本日、利用明細が届いてびっくりです!!
購入した日からパケット通信料金が上がっていました。
今までの携帯同様にiモードメールしか使わないのに
日毎の利用状況を確認するとiモードメールの他に
サイト接続を料金が掛かっているようでした。
この機種は何か勝手に通信しているのでしょうか?
iコンシェルがいけないのでしょうか?
どなたか、同じような状況になられている方はいらっしゃいませんか?
もし解決策をご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

まぁ、一番は安さに惹かれて買ってしまったことだろうけど。
最新機種は色々と自動的にiアプリなどが通信します。
書込番号:11256674
0点

私も先月安さに魅かれてN-06Aに機種変更(買い増し)をしました。販売店のオプションでiコンシェル
に加入して数日使用していたところ、登録していたアドレスに住所とURLが自動的に取得登録されており利用料金を確認したところパケット代がいつもより多く掛かっていました。
すぐに解除したところそれ以降は目立ったパケット代の負担増はありません。
書込番号:11257616
0点

iコンシェルおよびiチャネルは勝手に通信して、新しい情報を取りにいきます。また、他の機能の中にも自動通信をするものがあります。
この機種がダメなのではなく、使用する機能をしっかり理解しないで使うこと自体が間違えですね。
機能やサービスの説明はしっかり理解しましょう。
書込番号:11262604
1点

みなさん、ありがとうございます。
やはり、最新の携帯は使い易くなっていますが
裏で何をやっているかがわからなくなりましたね。
皆さんの言われる通り、機能・サービスを理解しないで
契約してしまったことに少し後悔です。
次の休みに購入したドコモショップへ行って確認してきます。
書込番号:11264115
0点

docomoショップへ行ってきました。
結果、個人情報なので調べられないとのこと。。。
iモードアクセス履歴サービスで自分で調べてくださいとのことでした。
なので、調べました。
毎日通信していたヌシはiコンシェルでは無く。。
ケータイデータお預かりサービス
でした。
このサービスが約7KB/日の通信を行っていました。
なので、現在はこのサービスを解約していますので、
通信量は減りました。
返信を頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:11272391
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
重い、電池持たない・・・・
この辺は仕方なしとしても、フリーズするのは欠陥!
アップデートしても、メールを打ってる最中に突然フリーズ。
そんな事が数回、怖くて長文メールが打てない・・・
次フリーズすれば、機種変を要求することにします。
ほんと失敗の機種選定でした。
0点

フリーズは私もよくあります。私はiモードでサイトを見ているときにまったく反応しなくなるという現象が多いです。昨年の9月に購入してから10回以上ありました。あと、多いのは「勝手に再起動」です。これも10回程度ありました。私は、通話料金の自動リセットを設定しているので電源ON時にPINコード1と2を両方聞かれるのですが、不思議なことに「勝手に再起動」の時はPINコード1しか聞かれません。一応ドコモには不具合連絡をしてあるのですが、「機種の無償交換で対応いたします」とのことでした。しかし、無償交換してもらっちゃうと今までDLした着うたなどはすべて無くなってしまうのでとりあえずそのままで使ってます。この機種はなんか不具合多いですね。
書込番号:11246047
0点

色んな機能が搭載されてますので、不具合はあると思います。しかし、起動にしろ反応が遅いですね!!この機種! カメラ機能もマクロ撮影でフォーカス合わないし、画像がノイズと色ムラが有ります。タッチパネルも目的の所をタッチしても効かないし少しずらさないと反応しないし、機種変して1日でこうゆう不具合出てドコモに来店して不良交換して下さい。!!と言ったら、申し訳御座いません。この機種は古いので交換用の新品交換機は有りません。と言われました。最悪です。 メーカーに問い合わせしてよ〜っ と言ったら 何時入荷するか検討出来ません。難しいです。で終わりでした。結局リフレッシュ品で交換でした。 なんか損した気持ちになりました。 新品→新古品(中古リフレッシュ品) 嫌な気持ちになりました。
書込番号:11246348
0点

あと、写真見ていて、急に固まって、再起動を3回程しました。
iモードでページ開く前にはアンテナ3本表示していたのにページ開いた瞬間に圏外出てページエラーと表示出ました。
この携帯使い物にならん!! NECの携帯は6台目で初めてハズレを引いた気分です。
書込番号:11246398
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
よろしくお願いします。
Windows7Ultimateを使用しています。docomoの純正ケーブル(充電機能付きUSBケーブル02)を使用してPCに接続しています。通信モード、MicroSDモードでは問題なく認識しますが、MTPモードのみドライバのインストールに失敗してしまいます。WindownMediaPlayerでの認識もしません。何度かドライバのアンインストールをしてみましたが同じ結果でした。SDJukeBoxでは2GBのMicroSDしか認識しないようですが、MTPモードでの接続でもそのような制限があるのでしょうか。SDJukeBoxはあきらめて、8GBのMicroSDをN-06Aに装着しWMAでの転送をしようと思っていたのですができません。解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
0点

同現象で悩みました。
ドコモショップで確認したところ、「Windows Media Player12」は動作保障外だそうです。
取扱説明書のP.274にWindows Media Playerについての記述があります。
解決策としては「Windows7Ultimate」を使用されているということなので「Windows Virtual PC」でXPを使用し
「Windows Media Player11」にてMTPモード接続すれば良いと思います。
書込番号:11245403
0点

docomoではWindows7のメディアプレーヤーは動作保証外
ですが、ただ単に確認していないだけで、
docomoでは偶然使えているだけと言われましたが、
私のSH-02Aでは普通に使用できます。
ところが急にMTPモードでの接続ができなくなり、
docomoショップにて点検していただきました。
偶然使用できていると言われたのはそのときです。
私の場合は、けっこう時間をかけてdocomoの人に調べていただき、
結局SDカードをフォーマットし直すことで解決しました。
SH-02Aで現在は8GBを使用しています。
私の場合はけっこう曲の入れ替えを行っていて、
SDの中がぐちゃぐちゃになってしまったみたいです。
携帯電話ででフォーマットし直してみてはどうでしょうか
書込番号:11245837
0点

「インコのバニラ」さん、「Cleaner」さんご回答ありがとうございます。Windows7のWindowsMediaPlayer12は動作保証対象外なんですね。お二人にコメントいただき改めて知りました。ただ、基本的にはWMP11とMTP接続の部分に関しては変わっていないらしいので、XPの11で接続できれば12でもできるのではないかとWimdowsのソフトを扱っている技術屋さんが言っていました。
「Cleaner」さんのご指南にあった再フォーマットを試したところ、あっさり認識されました(^^;;詳細な原因はわかりませんが、とりあえずWindows7+MediaPlayer12でMTP接続し音楽が転送できるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:11245993
0点

解決済み後の補足です(^^;;
多くの方がおっしゃられているように、Win7+WMP12の組み合わせでは、見かけ上MTP接続で問題なく転送できても、いざ携帯で再生しようとすると「読み込みに失敗しました」とエラーメッセージが出て再生できません。私はmp3ファイルをWin7+WMP12で同期させたのですが全くダメでした。同じことをWinXP+WMP11でやったら全く問題なく普通に転送および再生できてます。対応はdocomo側なのかMSなのかはわかりませんが、現時点ではWindows7とWindowsMediaPlayer12の最新組み合わせでは、N-06AへのWMP転送は難しいようです。
書込番号:11247694
0点

解決済ですが書かせて頂きます。
結論、出来ないのですが。
MTPデバイスとして認識しないのですか?認識するが予定の動作をしないのだと?
初めはドライバだと思ったのですが認識しているようでWMP12のアップデート待ちですね。
書込番号:11299797
0点

Windows7 Windows Media Player12 ( WMP12 )でwmvファイルに変換したファイルを
MTP接続で N-06Aに転送すると データ転送できてもN-06Aで再生できないデータになります。こうなると一旦 ミュージックデータを全部削除しなければいけません。
原因は、Windows7 Windows Media Player12が作るwmvファイルにあり、それをN-06Aに書き込むと問題が出るようです。
回避するには、元の音楽データをフリーソフトEfficient WMA MP3 Converterなどで、
wmvファイルを作る 再変換した後 MTPモードでN-06Aに転送すると N-06Aで再生できます。
書込番号:12604868
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
連投になってしまいすみません。
先日、自宅の無線LAN(eo光回線+無線ルーター:COREGA CG-WLR300N)でN-06AのWLANシングルモードで接続しようと試みたのですが、うまくいきませんでした。
Docomoのスマートフォン用サポートに電話したのですが、結局無線ルーター側の設定がわからないので解決できませんでした。
COREGAのサポートに電話がつながらないので、こちらで質問させていただきました。
同じ環境でうまく接続できている方がいらっしゃったら、方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

CG-WLR300NとN-06Aでちゃんと接続はできています。
N-06AのMENU⇒設定/NWサービス⇒WLAN設定⇒設定参照/変更⇒(暗証番号)⇒プロファイル設定を開いて、そこでプロファイル名を1つ作成し、WLAN詳細設定の中で、ESSIDを設定します。
あとは、セキュリティ方式を合わせてWLR300Nの裏面に書かれているセキュリティコードを入力すればOKのはずです。
ただ、自分が設定した時も、最初は全くつながらず、しばらくすると突然つながりました。
あと、WLR300NでMACアドレスフィルタリングをかけている時は、PCなどでWLR300Nの設定画面を開いて、N-06AのMACアドレスをあらかじめ登録しておく必要があります。
N-06AのMACアドレスの確認方法は説明書を参照してください。
書込番号:11248215
1点

ヤスポン2さん
何度か試みてるうちに接続できました。
CG-WLR300NのWPS接続が使えました。
ありがとうございました。
書込番号:11251556
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
こんばんは。今回docomoと初めて契約する初心者です。
現在、N-06Aを持ってまして、近々、Xperiaを購入する予定なのですが、新規契約か機種変更どちらにするのか、またその契約内容で悩んでいます。
使い方としては、N-06AもXperiaも通話・iモードメールは不要で、Wi-Fiのみの通信とし、N-06Aでiモード(サイト接続)、Xperiaもネット接続・PCメールができればいいと考えています。
@新規契約か機種変更どちらがいいか(機種変更によるN-06Aの違約金はないとDSに確認しています)
Adocomoとの最低限必要な契約について(タイプシンプルバリューとパケホーダイダブル以外に必要なもの、moperaUやホームUは必須かどうか、他の契約方法はあるか)
N-06AのときはDSのキャンペーン中で衝動買いしてしまったため、なにぶんdocomoについては無知同然ですので、ご回答よろしくお願いいたします。
0点

Xperiaは所持してないのですが、おおよそ知りうる限りの情報から判断して新規契約がよいと思われます。何でも、Xperiaって、FOMAカードを挿入していないとロックがかかってしまうそうなのです。
あとは、3G回線使用のためにmoperaUは必要になってきますね。ホームUは、特定機種(今のところ、N-06Aを含むNEC製の3機種だけです)による無線iモードみたいなものです。Xperiaでは不要です。
僕はそこそこdocomoの知識はあるつもりですが、その中のいくらかはdocomoのサポートから得たものです。サポセンで聞いてみてもいいかもしれませんよ。もしも失敗をしても、ある程度カバーを出来る余地があります。(契約から一ヶ月は無料期間がある、料金プラン変更の随時対応など)
書込番号:11213106
1点

syn_mkさん
ご回答ありがとうございました。N-06Aを使いこなす自信がなかったのと、おっしゃるとおりXperiaはFOMAカードを挿さないと何もできないと聞いたので、新規契約にしました。
今は、N-06Aをどう使いこなすかを考えているところですが、どうも自宅の無線LAN環境では繋がらないようなので、悪戦苦闘している最中です。
書込番号:11218351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A
近所でN-06AとN-07Aが
同等価格で販売されているので
どちらにしようか迷っています。
・レスポンス
・バッテリー
・音質
の3点が気になるのですが…
店頭にはモックしか無かったので
触って比べることが出来ませんでしたモ
実際に両方を触ったことのある方がいましたら
感想など教えてくださいm(_ _)m
0点

*追記です*
性能や使い心地などは
それぞれ価格.comの皆様のレビューで
拝見させていただいております
あくまで「N-06A」と「N-07A」を
比較したら…という主旨で
回答よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11185687
0点

N-07Aについて知らないため、06Aについて書かせてください。
無線搭載の影響からか、前モデルであるN-01Aと比較してもモッサリ感が高めです。
通話が多いなら、バッテリーは予備をひとつ持っていればいいですよ。
音質の評価は難しいですね・・・。携帯スピーカーながらシャリシャリ感は少なめですが、同クラスである01Aと比して音割れが気になります。
書込番号:11185929
0点


syn_mkさん
レスありがとうございます<(_ _)>N-01Aとの比較でもとても参考になります!
やはり01より機能が色々ついて、レスポンスが遅くなってしまっているのでしょうかね…?
バッテリーの2個持ちは考えていませんでしたΣ( ̄□ ̄)! これはどの機種を選んでも使える技ですね!バッテリーに物足りなさを覚えたら2個持ちしてみます!
音割れが気になる…というのはマイナスですね…携帯で音楽を聞かない日は無いのでちょっと評価痛いです。
おかげ様で06の気になる所がわかってきました!syn_mkさん、ありがとうございます(*^^*)
……となると《07》と比較したら…!?というのが余計に気になりました(笑
もし分かる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:11186828
0点

アジシオコーラさん
レスありがとうございます!
まず、絵文字についてすみませんでした<(_ _)>PCでは反映されないのですね…。以後、気をつけたいと思います!
製品比較のページ紹介ありがとうございます!早速見て…見たかったのですが、パソコン持ってないのですぐに見れそうにないです(泣 見れそうになったらすぐに見てみて、参考にさせて頂きます!ありがとうございます(*^^*)
書込番号:11186886
0点

N-07Aは持っていないので比較は出来ませんが、最近の携帯はバッテリー動作時間が短く感じます。
P-03Bなど長時間動作すると言う機種以外は、電池パック2個使いか、ドコモ純正のFOMA補助充電アダプタを使うと良いですよ。
私は補助充電アダプタを使っています。
そこそこ良いイヤホン(SONY MDR-E888)を使用していますが、N-06Aで音楽やワンセグの音は、正直酷いと思う。
今までP携帯を使う事が多く、Pの音質に慣れていた事もあるが、N-06Aの音は好きじゃない。
書込番号:11223621
0点

音質について、少し辛口評価だったかな(汗)
気軽に聴くだけや、おまけの機能と考えれば、十分かもしれない。
音質にこだわるなら、SONYやiPodなどの音楽プレーヤーをお薦めする。
ちなみにN-06A本体のスピーカーは音が良い訳では無いが、たぶんステレオ?
書込番号:11223826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
