docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth操作について

2009/06/24 21:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:23件

こんばんは、購入を検討している者です。
Bluetooth通話をされている方、ぜひご教授ください。

P−07Aで発信をした後、どのタイミングでBluetoothに音声切り替えできますか?

最近N−04Aを購入しましたが、発信して相手が電話に出て、通話中になってからしかBluetoothに繋げず、非常に不便だったので、以前使っていたSH−906を使っています。こちらのSH−906は、発信中の段階でBluetooth切り替えが出来るので、通話と同時にBluetooth側で通話が出来ていました。

P−07のデザインに惹かれましたが、N−04Aのようでしたら、購入しない予定です。
なんだかまとまりのないわかりにくい説明ですが、ぜひよろしくお願い致します。

書込番号:9752522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/24 23:04(1年以上前)

どのタイミングで切り替えるかではなく、始めからBluetooth機器で発信出来ます。
電話帳、発信履歴、着信履歴、手入力など、画面に電話番号があって番号を選択した状態ならBluetooth機器の発信ボタンを押せば発信出来ます。
すべてのBluetooth機器で可能かどうかは分かりませんが、純正のワイヤレスイヤホンセット02では可能です。
更にP-07Aにはボイスダイヤル自動発信機能があります。予め登録しておけば、携帯本体には一切触れることなく登録した相手に発信できます。(あまり数多く登録すると誤発信する可能性が高くなりますが、20〜30件くらいなら大丈夫な感じです)
Bluetoothの使い勝手でPより優れている機種はないと思います。

N-04Aも使っていましたが、Bluetoothはクソです。

書込番号:9753025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/24 23:20(1年以上前)

mobilecast MPX3000R
SonyEricsson SE-289
をテストしましたが、上記した機能はすべて使えました。

すべてHSPで接続した場合です。

書込番号:9753130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/06/25 12:52(1年以上前)

友里奈のパパ様、早々のご回答ありがとうございました。

ほんとにN−04Aは最低でした(笑
ひょっとしてPもNと同じだったら・・・
と恐れていましたが、返信コメント見させていただき
P−07Aの購入決めました!

当方が使用しているBluetoothはJabraBT5020というものです。
こちらでも同様の操作ができるか不明ですが・・・。

もう一台持っているiPhoneは、発信と同時に勝手にBluetoothに接続してくれるので非常に便利なんです。

書込番号:9755145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/25 17:13(1年以上前)

1つだけ注意点を。

プライベートウィンドゥ(サブ液晶)にフラッシュを使った待ち受けを設定すると、サブが点灯している時にボイスダイヤルが使えません。
サブ液晶には普通のJPEGを待受けに設定する事をお勧めします。

あと、毎日Bluetooth機器の電源を入れて自動接続していると思いますが、社外品だと相性で自動接続が安定しない時があります。(これはP-07Aに限らず)
mobilecast MPX3000Rは失敗する確率が他の機器より高めです。(Bluetoothのバージョンが1.0だからかも知れませんが・・・)


書込番号:9756022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ページスクロール?

2009/06/24 07:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 ksk323876さん
クチコミ投稿数:12件

こちらの機種はページスクロールは、サイドボタンでしかできないのですか?
だとしたら、場所的に少々使いづらいかなと思ったのですがどうですか?

書込番号:9749401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 docomo PRIME series P-07Aの満足度2

2009/06/24 08:04(1年以上前)

電話帳の場合は左右のソフトキーです。

どの場合を指しているのかわからないのですが・・

書込番号:9749437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series P-07Aの満足度4

2009/06/24 08:21(1年以上前)

ブラウザ画面でのページスクロールなら

『切替』ボタン(左上の『メール』ボタン)で『戻る・進む』ボタンと『ページスクロール』ボタンを入れ替えできますよ。

書込番号:9749477

ナイスクチコミ!1


スレ主 ksk323876さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/24 09:55(1年以上前)

snooker147さん、
のびすけ.comさん
返信ありがとうございます。
“ブラウザ画面でなら…”という事は、iモード中でも大丈夫という事でしょうか?iモードを頻繁に使うので、そこでページスクロールできるかどうかが僕にはわりと重要です。

書込番号:9749757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/24 14:49(1年以上前)

i-mode中も勿論切り替え出来ますよ。
よく切り替えながら使っています。

書込番号:9750600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksk323876さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/27 20:06(1年以上前)

友里奈のパパさん、
返信ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:9766707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:2件

P-07A(白)をドコモショップで購入しました。購入後に気づいたのですが、電池カバーの両角が0.3mm程度隙間があり、指で押さえると隙間はなくなりますが、放すともとに戻ります。正確に計測してないのですが(昔のペラペラの)テレホンカードが刺さるのでおおよそ0.3mm程度と考えます。写真を撮っとくべきでしたがわすれました。ドコモショップに持っていき初期不良で交換可能か聞いたのですが、同じような症例がないので修理受付してメーカーに送らないとわからないとのことで修理依頼しました。店頭でどの部品(本体かカバーか)に問題があるか確認するため別の品物で組合せを変えて確認しましたが、本体に問題があるのを確認しました。
この程度って誤差範囲超えてますか?それともみなさんこの程度ですか?

書込番号:9748773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/24 05:01(1年以上前)

操作に支障がなければ容認できますね。
「操作に支障」と言うのは、文字入力していてペコペコいったりしたら私にとっては支障ですね。
全く音もしなければ気にならないでしょう。
私のP-07Aをよく見てみたら仰るようにほんの少し隙間があります。
左より右の方があるかな。
でもテレホンカードは見た限り入りそうにないくらいですが。

書込番号:9749160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 docomo PRIME series P-07Aの満足度2

2009/06/24 08:03(1年以上前)

私の場合はカバーの両角の浮きは0です。

押してもスキマの幅が変りませんし、他の部分のスキマ幅と一致しているので設計通りなのかも。

書込番号:9749433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベートウィンドウについて

2009/06/21 23:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:13件

プライベートウィンドウの表示時間は、取説によると約15秒と書いてあるのですが、私のP-07Aでは約70秒程してから消えます。これは不具合なのでしょうか??それとも他に設定方法があるのでしょうか??

書込番号:9737417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/21 23:20(1年以上前)

質問しておきながら、解決しました。失礼しました。
iチャネルテロップを非表示にしたら15秒で消えました。
前使っていたP905iでは、プライベートウィンドウだけiチャネルテロップを非表示に出来たのですが、P-07Aでもそのような設定は出来ますか??
質問が変わってしまいすいません。

書込番号:9737529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/22 01:58(1年以上前)

プライベートウィンドゥだけ消す事は出来ないと思います。

書込番号:9738365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/24 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
やはりそうですね!!

書込番号:9752829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このサブディスプレイは

2009/06/20 19:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
この携帯のサブディスプレイは最新1件のメールが読めたりカメラで自分撮りに使えるのですね。これって最近の携帯にはありましたでしょうか。(愚問でしたらお許しください)
実は私はいまだにmovaのPを使ってまして、同様の機能がついています。自分撮りはあまり使わなくなりましたが最新メールをササッと読むのはよく使います。
なかなか機種変更する踏ん切りがつかなかったのですが、この機能がついていると知ってから気になっています。自分でも変なこだわりだと思います。
でも、このシリーズにお取替サポートなんてありえないですよね…
カメラとかはすごく高機能でなくてもいいけど、防水だったらお風呂でワンセグ見られるし、でもこちらのサブディスプレイを見たらこちらもいいし…という堂々巡りです。
スライド式も見たのですが、自分の手には今一つしっくりこなかったです。
これを買うか、P-10Aがお取替サポートになったら割り切って買うか、さらに秋冬まで待つか決めかねています。

書込番号:9730289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 19:53(1年以上前)

折り畳み端末でサブでメールが読める機種はなかったと思います(夏モデルでは)

目的もはっきりしているし、悩んでる理由もわかっているので、あとはご自身でゆっくり決めてください。

ただ、サブが大きくメールが読める機種はかなり少ないです。
今回、防水を選んでやっぱり1年後にサブでメールが読める機種がある可能性と、今回P-07Aを選び1年後に防水機種を選ぶのを比べると、後者の方がリスクがかなり少ないと思います。
因って今回はP-07Aをお勧めします。万一失敗したと思っても次機種で防水携帯なら買えるからね。

P-07Aの後継機もサブが大きいとは限らないですよ。(大きいかも知れないけど・・・w)

書込番号:9730343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 23:02(1年以上前)

友里奈のパパさんありがとうございます。
そうですね。防水携帯はこれからも続きそうですが、大きいサブディスプレイが復活(あえて復活といわせてください)して定着するかどうかは微妙ですもんね。
もともと、防水携帯を候補にする前は、お風呂にはビエラ・ワンセグを買おうかなと思っていました。お風呂で通話やメールをしたいわけではないし、今までも水没や水の多いところで使う心配をしたことがなかったことを考えると、私には防水は必須ではないのかもしれません。
今すぐ買うってわけにもいかないのですが、買うなら私も白かピンクが希望なので、時々お店でチェックします。なんだか楽しみになってきました。ありがとうございました。

書込番号:9737394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変について

2009/06/20 00:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

只今、SH06Aを使用中ですが、本体の軋みや長すぎる本体が使いづらく、機種変を考えております。ここで皆様にアドバイスをいただきたいのですが、このままSHを使用した方が良いか、気になるP‐07A、もしくはN‐09Aにしようか迷っています。自分の好きだろ!とか言われたら話しは終わりですが、その機種の不具合やサイズ、重量、性能を加味したアドバイスをお待ち申し上げます。

書込番号:9726988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 04:22(1年以上前)

P-07Aもキーがミシミシ鳴ったりします。2度交換したので3台目ですがすべて鳴ります。鳴るキーが違ったり程度は違いますが・・・
因みに交換は2回とも別の理由です。キーのミシミシ音や本体の軋みは本来交換対象ではないですから。

「長すぎる本体」は買う前まら分かっていたのでしょう?
P-07AにしろN-09Aにしろ、次は事前に分かるような事で失敗しないように選んでください。

書込番号:9727414

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

2009/06/20 04:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。パパさんの言う通り、購入する前に良く見たつもりが、長さなどはノーマークでした↓確かにP905を使用していた時もボタンがミシミシ鳴ってましたが、現在使用中のSHは本体側面の特にシャッターボタンを押してもギシギシ鳴ります。なので昨日P07Aの実機を触りましたが、程良い重量と本体のカッチリ感が中々良かったので、パパさんの言うボタンのミシミシ音はかなり気になる程ですか?それ以外に気になる部分はありますか?逆にオススメな部分などありましたら教えて戴ければ幸いです。

書込番号:9727437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 04:57(1年以上前)

気にしないようにしています。ただ、やはり静かな室内では気になります。電車内やテレビが付いている等、周りに「音」があれば気になりません。

P-07AとN-09Aを比較すると、ワンセグの見やすさ、受信感度、カメラの使い勝手、Bluetoothの安定性、使い勝手が明らかにP-07Aの方が上でしょう。
対してN-09Aは薄さと軽さ。
デザインは好みで。

書込番号:9727443

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

2009/06/20 05:04(1年以上前)

ありがとうございます。確かに気持ちはP07Aに揺れていたので、誰かに背中を押していただきたかったのかも知れません。特に他のスレでも的確なご意見をされているパパさんに言っていただけて嬉しいです。でもPにかかわらず他の機種でも大概、ボタンの軋みは出ている様に思えます。

書込番号:9727450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング