
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
こんにちは。
現在「P−01A」を使用しています。
この機種は、ヒンジ部(プッシュオープンボタンがある逆側)に
亀裂が入ります。
先日、気になったのでドコモショップにて問い合わせしたところ、
本体を交換していただきました。
この機種ではどうでしょうか?
ちなみに交換後、2週間程度で再発していますので
どうしようもないものなのでしょうか?
1点

2週間で再発すると言われてもP-07Aは発売されてからまだ2週間経ってないから分からないなぁ。
発売日に購入しましたが今は大丈夫です。
兆候もありません。
今までPのワンプッシュは好んで何台か使っていますがワンプッシュやヒンジが壊れた事は1度もないですね。
書込番号:9635390
0点

友里奈のパパ様
回答ありがとございます。
確かにまだ一週間程度しか経過していないので
分からないですよね。
乱暴に使用しているつもりは無いのですが、
自分が使っているP−01Aはヒンジのところに
亀裂が入ってきています。(完全に割れたりはしないと思いますが)
デザインは、P−07Aも同じなのでそこが気になっています。
書込番号:9635440
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
更新しないと28日16時以降、iモードは一切使用出来ません。
iモードが使えないので、既に単独で更新する事は出来ません。
因ってdocomoショップへ行く必要があります。
ただ出張が国内で圏内なら更新出来たはずなんですが、圏外の僻地か海外だったんでしょうね。
書込番号:9630204
1点

友里奈のパパさん
回答有難う御座います。
急に海外出張が決まって、P-07Aは家に置いたままだったので。。。
やはり、こちらの落ち度なので費用が発生するのでしょうね・・・
書込番号:9634481
0点

いやいや、多分無償です。
以前、別の機種でソフトウェアアップデートの最中にあまりに時間がかかって、途中で電池抜いてリセットかけたら、2度と立ち上がらなくなって、Docomo shopに持ち込んでその旨説明したら、ショップのお姉ぇさんがいとも簡単に、アップデートを完了させてくれました。
メインボード交換? 有償?とかいろいろ考えて、怯えていましたが、ショップの奥に持ってって、ものの30分程度だったと思いますが、無償でした。
書込番号:9635399
0点

先程、Docomoショップに持って行きましたが、何やら操作して調べた挙句に
修理に3週間掛かりますと言う回答で修理控えを渡されたので、帰って来ました。
費用は無償ですが、こんなケースは有りでしょうか?
書込番号:9635438
0点

今回のケースはかなり特殊なので何とも言えませんが、通常のソフトウェア更新なら前の方が書いているとおり店頭ですぐにしてくれます。
でも預かりで3週間は酷いなぁ。
急だったので店頭での対応が困難なことは想像できますが、3週間・・・
実際は早いかも知れませんし、預けてしまったらあとは待つしかないですよね。
家に置いたままでも電源が入っていて圏内で電池残量が十分にあったら更新できると思うけどなぁ。(卓上ホルダーなどにセットしてあれば尚更だけど)
電源を切ってたのかな。
書込番号:9635497
1点

対応した店員さんは不具合の詳細を知らない可能性がありますね。
通常の故障受付の対応に見えます。
書込番号:9635507
0点

返信有難う御座います。
実は海外に持って行って、データを移してました。
ま、後は気長に待ちますわ。
書込番号:9635512
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
お風呂やキッチンで置いて楽しめる、防水Wオープンスタイルケータイ
と上の方に書いてあるのですが、ドコモのHPにはどうもみあたらないのですが
防水なのでしょうか?
結構重要なとこなので防水か防水じゃないかわ;;
0点

防水は P-10Aですよ
P-07Aは防水じゃ有りません。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/19/news068.html
↑
P-10A
書込番号:9629515
0点

STYLE とPRIMEのキャッチコピーごっちゃになっていたのですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:9630261
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

P906iとの比較になりますが、確かに開ける時は少し硬く、閉める時も硬いためカチッと感はないですね。
ただP906iでは縦に開けた状態で揺らすと微妙にカタカタしてたのがなくなりました。
私はこの方がいいと思います。
書込番号:9623248
0点

友里奈のパパさん
返信有難う御座います。
そうですか・・・
私はP905iからなので、P905iはかなりカチッと感がありました。
ま、しょうがないですね。そのうち慣れますよね。
書込番号:9623963
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
大きさは普通だと思いますが、よく使う機能ではないので他の方のレスを待ってください。
キーイルミの色は変えられません。
書込番号:9617950
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
Wオープンや横スタイルなどもいいですが、何かPだけしかない入力デバイスがそろそろ欲しかったかな。
あとはUIをもっとスタイリッシュにデザインして欲しい。
各機能の制限や条件をなくす努力も。
デスクトップアイコンに自由度がもっと欲しい。何でも設定出来るとかアイコンの常時表示を可能にするとか。
書込番号:9616113
0点

過去のPについてはあまり存じませんが、サイドボタンの位置を
もう少し本体の中央あたりにして欲しいです。
片手で電話をしながら通話音量を変えるときに落としそうになります。
スピーカーの音。 ともも曇った音に感じます。
音声がモノラルとの話もこの掲示板で見ましたがその影響でしょうか。
また今までがNシリーズを使用していた為といったところもあるのかもしれません。
メール。
受信の前後に移動しようとすると、少々遅れて本文が表示される点。
パッパッパッと切り替えたい人でもパッ パッ パッと時間のロスが生じます。
わたしはメールをかなり多用する為、この部分にはかなりのストレスを感じます。
ただいずれの点も使用出来ないほど致命的なことはありませんが、
こだわり方によってはそれだけで購入をしない方がいるかも知れません。
書込番号:9618189
0点

このときには、このスレ主氏はPanaの企画開発関係者かと思ってしまいました。
何という問いかけの仕方なんでしょうかね。少し期待してレスしている人がいるような気がします。
書込番号:9660707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
