docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヒンジ部に亀裂??

2009/06/01 10:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:96件

こんにちは。
現在「P−01A」を使用しています。
この機種は、ヒンジ部(プッシュオープンボタンがある逆側)に
亀裂が入ります。
先日、気になったのでドコモショップにて問い合わせしたところ、
本体を交換していただきました。

この機種ではどうでしょうか?

ちなみに交換後、2週間程度で再発していますので
どうしようもないものなのでしょうか?

書込番号:9634829

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/01 13:06(1年以上前)

2週間で再発すると言われてもP-07Aは発売されてからまだ2週間経ってないから分からないなぁ。
発売日に購入しましたが今は大丈夫です。
兆候もありません。
今までPのワンプッシュは好んで何台か使っていますがワンプッシュやヒンジが壊れた事は1度もないですね。

書込番号:9635390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/06/01 13:19(1年以上前)

友里奈のパパ様
回答ありがとございます。

確かにまだ一週間程度しか経過していないので
分からないですよね。

乱暴に使用しているつもりは無いのですが、
自分が使っているP−01Aはヒンジのところに
亀裂が入ってきています。(完全に割れたりはしないと思いますが)
デザインは、P−07Aも同じなのでそこが気になっています。

書込番号:9635440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水について

2009/05/31 06:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 kaoru..comさん
クチコミ投稿数:8件

お風呂やキッチンで置いて楽しめる、防水Wオープンスタイルケータイ
と上の方に書いてあるのですが、ドコモのHPにはどうもみあたらないのですが
防水なのでしょうか?
結構重要なとこなので防水か防水じゃないかわ;;

書込番号:9628926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2009/05/31 10:11(1年以上前)

防水は P-10Aですよ
P-07Aは防水じゃ有りません。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/19/news068.html

P-10A

書込番号:9629515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaoru..comさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/31 13:32(1年以上前)

STYLE とPRIMEのキャッチコピーごっちゃになっていたのですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:9630261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横オープンについて

2009/05/30 00:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 J_sonさん
クチコミ投稿数:110件

P-07Aの横オープンのレバー?をスライドさせて開くのですが、
何故か非常に硬いですし、閉める時もパチッと閉まらないのですが
そういう物なのでしょうか?

書込番号:9623122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/30 00:49(1年以上前)

P906iとの比較になりますが、確かに開ける時は少し硬く、閉める時も硬いためカチッと感はないですね。
ただP906iでは縦に開けた状態で揺らすと微妙にカタカタしてたのがなくなりました。
私はこの方がいいと思います。

書込番号:9623248

ナイスクチコミ!0


スレ主 J_sonさん
クチコミ投稿数:110件

2009/05/30 07:54(1年以上前)

友里奈のパパさん

返信有難う御座います。

そうですか・・・

私はP905iからなので、P905iはかなりカチッと感がありました。

ま、しょうがないですね。そのうち慣れますよね。

書込番号:9623963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

みなさまへ

購入後、取扱説明書を紛失してしまった為、質問させていただきます。

ちなみに今まではNシリーズを使用していたのですが、
使用方法やメニュー画面に若干の違いがあって困惑しています。

下記に質問を記しますので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら
対処法をお教えいただけるとありがたいです。

【質問1】
留守番電話やキャッチホンの設定を行う為の画面が見つかりません。
その画面の存在の有無、そして有りの場合は出し方を教えてください。
※Nシリーズの時にはメニュー画面「サービス」という項目にありました。

【質問2】
イルミネーションの設定でメール受信を黄色に設定しているのですが、
メールが入った際の不在着信ランプが青色にしか点灯しません。
電話機の仕様でしたら仕方がないのですが・・・。
※他のPシリーズでは電話なら電話設定のランプ色、メールならメール色と
 なっていた様な記憶があります。

【質問3】
実際お試しになった方がいらっしゃればと思い質問させていただきますが、
サブの液晶画面を常時点灯に設定した場合はバッテリの持ちに大きな影響が
出ますでしょうか?
個人的にお思いになった感想などで結構ですので、ご教示いただければありがたいです。

よろしくおねがいします。m(__)m



書込番号:9595745

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/24 13:00(1年以上前)

【質問1】
この件については、自己解決しました。

メニューに「設定/サービス」となっていて、
その中に設定画面がありました。

書込番号:9595807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/24 13:05(1年以上前)

【質問1】
メニュー→設定→NWサービス
【質問2】
これは私も困った・・・と思っていますが今のところ仕様なのかな?と。
【質問3】
してないので分からないです。

PS
まだ発売されて3日目です。取説無くすの早過ぎw
よく捜してください。
あとネットでDLできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p07a/index.html

書込番号:9595838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/24 14:30(1年以上前)

友里奈のパパさん

レスありがとうございます。

この機種が新しいのは知ってたのですが、発売してまだ3日なのですね!
そこまで新しいとは知りませんでした。。

説明書がダウンロードできる点をご教示くださりありがとうございます。

不在着信のランプ色が変更できれば良いんですけどね。
あす、ショップにでも聞いてみようかしら。と思っています。

書込番号:9596176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/24 14:35(1年以上前)

この機種のオーナーではありません。

質問2:不在着信の色を変えられる機種は少ないと思います。有るのかな?
着信時の色設定は、着信時の色の設定であり、不在着信のお知らせとは普通連動しません。
全てのNを試したのでは有りませんが、私が今まで使った機種では出来ませんでした。

説明書は、ドコモショップにて失くしたと言えば貰えるはずです。新機種なので在庫有るかな。

書込番号:9596204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/24 16:25(1年以上前)

ゆきくんさん

ランプの色ですが、N905iでは着信で設定した色が
不在着信のランプ色にも反映されていた為、それが通常の
ことと思っていましたが、そうでもないのですね。

説明書ですがドコモショップで再度もらうことが出来るのでしたら
近々ショップに立ち寄ってみようかと思います。

情報をいただきありがとうございます。

書込番号:9596606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2009/05/25 19:18(1年以上前)

取り扱い説明書は 一度無くすと絶対もらえませんよ。
私も前の機種の時、買ったその日に説明書無くしてしまい、ドコモに何度か交渉しましたが
、一度なくされた物は発行できないとの事でした。
コピーならもらえるって事なので、しかたなくコピーを製本したものを送ってもらいました。

書込番号:9602123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/25 23:25(1年以上前)

Йё`⊂らωさん

取扱説明書ですが・・そうでしたか。
今日はショップに足を運ばずにいて良かったです。

ホームページからのダウンロードに慣れると検索機能もあって
便利ですので、満足しています。

話は変わりますけれど、不具合があり一時販売がストップしているみたいですね。

やっと携帯の設定などが終わったところでしたので、
交換になったりしたら、ちょっと悔しいですね。




書込番号:9603759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/05/27 12:49(1年以上前)

失礼しました(汗
もう3年くらい前になりますが、友人が貰って来てたので貰えるのだろうと。
私も、ずっと前ですが貰ったこと有りますので、たまたま予備が有ったのかもですね。
ダメだった人が居るということは、私の勘違いでした。今はダメになったのかも?

確かに私も、最近の説明書は分厚すぎて苦手です。
ダウンロードする説明書は、検索できて便利です♪見慣れないと何処に載ってるか探せませんから

書込番号:9610773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2009/05/28 01:09(1年以上前)

ゆきくん。さんへ

いえいえ
私も昔は貰えてましたんで
すぐ貰えると思いドコモショップ(購入店)にいきましたらそんな対応です^^;
まあ、無くす自分が悪いのですが、もうちょっと融通がきかないものかなって思いました。
115に電話して上席の人と交渉して、かなり粘りましたがだめでした^^;
まあ、PDF説明書があれば快適なんですが、なんか残念でした。

書込番号:9614268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/28 23:11(1年以上前)

取扱説明書はいろいろな商品に付いていますが
なかなか見る事が少ないですよね。

私はわりと機械には強い(らしい?)ので普段は全く内容を確認しませんが、
今後は内容確認をしつつも、ダウンロードが可能な場合はしっかりとPCに
保存しておこう!とおもいました。

書込番号:9618111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップ画面

2009/05/26 21:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

購入後数日が経過して、だんだんと愛着が出てきました。

さて本題ですが、デスクトップにカレンダーやショートカットを設定していますが、
電話を切るボタンを押す度に、カレンダーやショートカットのオン、オフが切り替わります。

わたしは何かと電源ボタンを連打して画面を戻すことが多いため
この機能をオフにしたいのですが、可能であれば教えていただけませんか。

デスクトップに添付している写真を見るための機能なのでしょうか。

個人的にはあまり使い勝手のよい機能とは感じませんが、
便利な機能と思える理由があれば、ぜひ話をお聞かせいただきたいです。

書込番号:9608062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/26 23:11(1年以上前)

Nは終話ボタンで切り替えるか常時表示か設定出来るのですが、Pにはないようです。
出来る事なら私もそうしたい。

書込番号:9608601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ひめじさん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/28 23:07(1年以上前)

友由奈のパパさん

先日につづきご回答くださりありがとうございます。

Nが設定の上でカレンダー固定となっていたとは知りませんでした。

この点は慣れるようにしていくしかなさそうですね!

書込番号:9618087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽

2009/05/28 20:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:7件

この携帯は、音楽の音量は大きいですか?後、キーバックライトの色は変えれますか?

書込番号:9617294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/28 22:45(1年以上前)

大きさは普通だと思いますが、よく使う機能ではないので他の方のレスを待ってください。
キーイルミの色は変えられません。

書込番号:9617950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 22:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。そうなんですか。ありがとうございました。

書込番号:9617961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング