docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日発表!!

2009/11/10 10:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 J_sonさん
クチコミ投稿数:110件

Docomo本日13:00〜、冬春モデルの発表です。

P-01Bやいかに!??

書込番号:10452028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/16 13:51(1年以上前)

今までのVIERA携帯と違って、横オープン用のレバーが省略されているようです。

書込番号:10485024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不注意から使用不可に

2009/10/31 14:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

買って二ケ月過ぎた所ですが不覚にも風呂の水を抜く際に、一瞬の出来事で携帯が落下し水没、起動不可になってしまいました。胸ポケットにはクリップ式で固定してたものの それが壊れてたのに気が付かず…慌てて取り出しましたが既に電源は入らずメインとサブのディスプレイにまで水が入り水没反応も。今回 初めて携帯保証に ご厄介になる事となりましたが どのような状態の物が送られて来るのか? まぁ外観は新品とまでは行かない 使用可能な携帯が送られて来るのか 来るまで分かりませんが それと今後、保証書の番号と異なる事になる状態になると思うのですが、保証サービスに応対された方も解らないみたいで 尚更 不安も残ってしまいました。この文章は昔の携帯から打ってます。一瞬の不注意が原因とは言え大変ショックです みなさんも 気をつけましょう。

書込番号:10397730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/10/31 16:46(1年以上前)

>どのような状態の物が送られて来るのか? まぁ外観は新品とまでは行かない 使用可能な携帯が送られて来るのか 来るまで分かりませんが

リニューアル品(預託機)が送られてきます。外観は新品です。


>それと今後、保証書の番号と異なる事になる状態になると思うのですが、保証サービスに応対された方も解らないみたいで 尚更 不安も残ってしまいました。

保証書と本体の製造番号が異なっても何の問題もありません。docomoにはちゃんと交換の履歴も記録されていますから。(携帯保証サービスの対象端末も変更されていると思います)

書込番号:10398245

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/31 21:30(1年以上前)

契約状況を確認しましたら 携帯保証の製造番号が水没した端末と異なってましたので 送られて来る端末番号だと思います。何も心配は必要ないみたいです。リニューアル品でも わずか1〜2日で使用可能な端末が手元に届くのはありがたい事です。以前は携帯保証に加入してなかったので 今回も含め次の買い替えの時も加入しようと改めて思いました。友里奈のパパさん 教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:10399663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 P−07AとSH−06A迷っています。

2009/09/24 08:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:36件

今N機種を使用していますが、あまりに古く変更しようと思っていますが、DSにデモ機がありません。
@プライベートウィンドウに傷が付かないか心配
A通話中イルミネーションは何色あるか?
Bカメラ写りはやはりSH機種がいいのか?CMOSとCCDどう違うのか
C横にも開くのでヒンジ部分は故障しにくいか?
D待ちうけの画像は綺麗ですか
色々質問してすいませんが、機会オンチな物で分かりやすく教えて下さい
よろしくお願いします。

書込番号:10204128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/24 12:52(1年以上前)

syowちゃんさん お昼休みに取り急ぎレスすみませんw
あくまでも
自論ですが
まず メーカーの違い自分はこう考えます
パナソニックは信頼性に保守的な確実重視な感じです
シャープは技術革新トライ派の先端進行タイプな感じです
本筋に入りますが
@タッチパネル仕様の方が表面いくぶん丈夫だと思われます←自論  現実差は無いかと
AP-07AパターンA〜F組み合わせ5パターンに単色12種にグラデーション
 SH-06Aはレインボー含めて8色×8×64パターンだと
BCCDの方が部品の数が多く 動きに明るさに対していくぶん強いかと消費電力も少ない
最近はCMOSがほとんど それなのにSH-05・6・7・8はCCD>画質に消費電力プラス何か有りそうです
CMOSは
部品数が少なく済み コストパフォーマンス安い 
弱点が暗くなると荒れる 動きに弱い分技術構成で画質勝負 消費電力がいくぶん大いい
自分なら カメラだけ考えるなら あえてCCD搭載したSH06〜07Aを今なら選びますw
でも パナソニックのカメラ技術は 防犯カメラも含めて評判良いですね
来年は分かりませんがw
Cヒンジの問題は P07・SH06共に過去のスレレスで あまり無さそうです???
D待ち受け画面の方はマ 実際にDSでご覧になる方が好み別れるかと

中にクリックどんどん入り込んで↓↓↓ デスプレイ発色数にドット数にサイズも比較してください
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare_wide.html?selectModels=P07A%7CSH06A%7CSH07A&selectItems=I_2_0_4%7CI_0_0_1%7CI_0_0_2%7CI_0_0_3%7CI_0_0_4%7CI_0_0_5%7CI_2_0_1%7CI_0_1_1%7CI_0_2_1%7CI_1_0_2%7CI_1_1_2%7CI_1_1_3%7CI_1_2_1%7CI_1_2_5%7CI_1_3_4%7CI_1_4_1%7CI_1_5_5%7CI_1_6_1%7CI_1_7_4%7CI_1_8_1&from=FROM_RESULT

^と(^^)/hi                                                                そんな感じでsu〜

書込番号:10204813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/24 13:25(1年以上前)

そ〜ちゃんさん
早速のお返事ありがとうございます。
色々と説明感激です。
それもお昼時間にすいません。
今の携帯は、機能が沢山ついていて便利なのかふべんなのか?
カメラを考えるならSHですね。参考にしたいと思います
DSに時間を作って見に行きたいと考えています。

書込番号:10204924

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/24 22:38(1年以上前)

そ〜ちゃんさん、終了感のあるスレですが少しコメント

機械寸法的に同じ大きさのCCDとCMOSの消費電力はCCDの方がずっと大きいのが普通です。
横レスですみません。

書込番号:10207431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2009/09/24 23:36(1年以上前)

CCDは消費電力の大きさとスミア発生の問題を除けば、画像面ではCMOSよりも全体的に優れていますよ。

※スミアについて
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2&btnG=Google%E6%A4%9C%E7%B4%A2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/a/a9/Fujikyu-EC2000.JPG/300px-Fujikyu-EC2000.JPG

デジカメのCCD搭載機ではメカニカルシャッターでスミアを(静止画のみ)封じています。
携帯でもCCD+メカニカルシャッター搭載機種が数台出ましが、現在のラインナップには存在しないと思います。
尚、動画ではスミアを抑える術はないようですのでCCD搭載の高価なビデオカメラでもスミアは発生します。
しかしながら、画質ではCCDが圧倒的に有利です。
また、CMOSでCCDと同レベルの画質を得るにはCCDの約2倍のサイズが必要となり、携帯クラスの小型サイズのCMOSとなると、かなり不利になると思います。

書込番号:10207950

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/24 23:55(1年以上前)

少し偏ったコメントが入ったようですが、まあ心配な方は下記でもご参照ください。
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html

書込番号:10208125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/24 23:57(1年以上前)

SH-06Aのカメラの欠点は、シーン自動と手ぶれ補正を同時に使えないこと。
P-07Aのカメラの欠点は、CMOS!?。風景や人物ならSH-06Aの画質にも劣らないかと。
CCDとかCMOSも大事だけど、画像処理エンジンに因って随分変わるから。


書込番号:10208151

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/25 00:19(1年以上前)

 昨年末に一度投稿した内容ですが、何度となくCMOS、CCD議論は繰り返されています。両者の特徴を下記に列挙しておきますね。それぞれイメージセンサとして使った時の特徴です。

●CCDの特徴
1.低照度での固定パターンノイズが生じにくい
2.駆動するのに多種類の電源電圧&高電圧が必要になり周辺回路のコストがかさむ
3.消費電力が大きい
4,高速な電荷転送が可能(水平垂直のブランキング期間による同時転送が可能)
5.撮像素子自体が高価

●CMOSの特徴
1.撮像素子のピクセルに増幅器が対応するため利得バラツキにより固定パターンを生じやすい
2.上記欠点を補正する回路が必要
3.電源が低圧で簡単に済む
4.消費電力が小さい
5.高速な電荷転送が難しいので高速移動物体を写すと像に歪みが発生しやすい
6.撮像素子自体が安価である

色(発色)についてはCCD、CMOS共に差はありません。色を決めるのは撮像素子表面に形成されたカラーフィルターとフォトダイオードで決まるからです。構造的にはほぼ同様と考えて差し支えありません。

安いコンパクトデジカメがCCDで高級デジタル一眼レフがCMOSになっていることには立派な理由があります。ニコンの初期の一眼レフはCCDでしたが今はCANONと同様にCMOSに移行しています。下記事情は最近の動向を反映したものです。

APS-Cサイズ以上ぐらいの大きな撮像素子になると、CCDの消費電力はとんでもなく大きくなります。カメラとしての実用性が問われますから低コストであることも含めここは文句なくCMOSで決まりです。しかしCMOSにはノイズ問題と動体撮影の問題があります。ノイズ問題は増幅器の補正にこのクラスのカメラではコストをかけても良いので克服可能です。また動体の歪み問題はメカニカルシャッタとの併用で問題になることはほとんどありません。

コンパクトデジカメのサイズぐらいのCCD撮像素子はそれほど高価でもないし消費電力も大したことがありませんから、そのまま素直に使えるCCDを採用する方が安上がりになります。デジタル一眼レフでは、CMOS撮像素子ののローコスト分を相殺してしまうほど周辺にコストがかかるのです。

携帯電話にCMOSカメラが使用される理由は低コストと低消費電力です。メカニカルシャッターはありませんから動体撮影に向いていないのは事実でこれは弱点として上げてもよいでしょう。ノイズ問題がきちんと処理できているならばCMOSでも大したデメリットはありません。はやりなのかも知れませんが、今さら携帯カメラをCCDに戻すのがよいとするのはちょっとどうかなと思います。CCDを採用しても画像処理エンジンが良くないと性能を生かすことができないでしょうね

書込番号:10208344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/25 03:39(1年以上前)

すみません 銀座のクラブで だいぶ出来あがって帰宅 今夜中に目が覚め
皆さん出てきて お騒がせしました

そうだよね
一般的にデジイチは確かにCCD消費電力は大いいよね
今CMOSの方が消費電力少ない
それに準ずる
ロジック回路に電気信号を変えた後処理する周辺回路も簡単に出来るように
画像も優れてきて デジイチに携帯電話もCMOSがシエアほとんどですね

さらに最近又CCD
携帯電話用に高密度化されて
小さい撮像素子での画質向上の要求から
CCDを搭載するものが 又あえてシャープに搭載されてるのでは?

自論ですが 
CCDユニットが小さい撮像素子での画質有利
周辺回路の高密度化に成功し 消費電力が依然より いくぶん少ないのでは?

まちがてたらゴメンネ

書込番号:10209073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/25 09:38(1年以上前)

臣神兵さん・CITYTHNKさん・友里奈のパパさん・そ〜ちゃんさん皆様お返事ありがとうございます。中には非常にお詳しくてびっくりな方も参考になりました。
この事を頭に入れてDSに行きたいと思います。遅くまでありがとうございました。
私なんか写真撮るのに一苦労ですけど^_^;がんばって見ますね

書込番号:10209689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/26 23:17(1年以上前)

お騒がせの お詫びに オマケです
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/17/news003.html

書込番号:10218672

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/26 23:30(1年以上前)

それ、ぺいどぱぶです。

書込番号:10218750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/26 23:41(1年以上前)

キビシーw 検索チャンピオンでは ないつもりですが 分かりやすくググったつもりで

書込番号:10218827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/09/28 09:48(1年以上前)

そーちゃんさん・臣神兵さん
ありがとうございます。
中には比較の写真まであって参考になりました。
まだまだ勉強しないと色々分かりませんね
DS行ってきたいと思います

書込番号:10225842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/28 16:36(1年以上前)

P-07AとSH-06Aの写真を比較するのならこっちの記事の方がいいでしょう。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/07/news050.html

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/18/news082.html

書込番号:10226890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/09/28 17:52(1年以上前)

友里奈のパパさん
お返事ありがとうございます。
こんなに色々な写りが比較できるとは、とても参考になりました。
どれも、とても綺麗ですね。私の使用中のN704Iμの時代とは又々全然違いますね。
何もかもが…相当待ちうけ画面も進歩した事でしょうね^_^;
ありがとうございます。

書込番号:10227136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

白とピンクについて

2009/08/31 23:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

たびたび このコーナーで質問してますが 考えに考えた末に この機種に変更しようと思ってるのですが…新たに迷いが出てきたもので ちょっと お伺いできたらと思いましての質問です。白!と決めてたのですが 実物を見たら ピンクも凄く新鮮に見えて、色などは自分が使う物だから好きな色を とは分かりつつも ピンクとなると 初めてで 男…しかも40過ぎが持って おかしくないか?と迷ってます。いかがなものでしょうかね… また このピンクは 白に比べて 傷とか目立つものなのか?まで考えてしまってます。つまらない質問かも知れませんが よろしく お願い(アドバイス)願えませんか

書込番号:10080087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/01 00:15(1年以上前)

色は好き好きですからね。書いてらっしゃるとおり、ご自分の好みだと思います。
私は第一印象で色を決めます。ピンク好きだから、結構ピンクが多いかも?

ピンクが好きで選ばれるのなら、全然オッケーだと思いますよ。
他にピンとこないでピンクということでしたら、何度か足を運ばれて考えたが良いかも。
傷は、この機種は良く判りませんが一般的に、剥げたりした場合は白や黒に比べて目立つかも。
大事に使えば問題なしです。手あかや汚れは逆に目立ちにくいと思います。

書込番号:10080327

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/01 00:57(1年以上前)

ゆきくん。さん ありがとうございます。もう2〜3度 違う時間帯にでも行って 改めて考えてから選んでみようと思います。…日によって カラーを変えられたら良いナ。なんて事も思ってしまいます。いつか 実現すれば 画期的な事とか 夢物語的ですが…。

書込番号:10080526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/01 02:18(1年以上前)

ストライプホワイトとパールピンクともありますが、どちらもまだ傷はないので目立つかどうかは分かりません。
指紋や汚れはゆきくん。さんが書いているようにブラック程は目立ちませんよ。

確かにパールピンクは普通のピンクとは違い、紫がかっていて綺麗なピンクですよね。

書込番号:10080758

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/01 08:18(1年以上前)

友里奈のパパさん ありがとうございます。このピンクは 見た感じが他のピンクと異なった気がしましたが やはり…と言った感じです。高い買い物ですので 納得いくまで 迷おうと思います。私には色選びは 案外…難しく思えてしまいます。

書込番号:10081191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 12:48(1年以上前)

ピンク良い色ですよね〜。年齢は気にする事ないですよ。

僕もカラーで迷う事が結構あります。
前機種(P905i)も迷いました。
前回もそうですが、最終的には黒にしました。
理由としては、画面が締まって(漢字あってるかなヌ)見える感じがしたからです。
特に動画、ワンセグを観た時に強く感じました。

確かに黒は指紋がかなり目立ちますねヌ。
ピンクなら指紋や細かいキズは目立ちにくそうな感じがします。

長々失礼しました。

書込番号:10081976

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/04 14:33(1年以上前)

赤ハートさん 遅くなりまして m(__)m 出張してました。出張先で仕事後 またまた見てましたが いまだに決めかねてます。このピンクは 何と言うか…今まで見た色々なピンクと違って やはり綺麗に見えます。ラメ?と言うのか、細かい鉄粉のような キラキラした感じがするのですが ピンクだけの物なんでしょうかネー? 後は 飽きが来ないかどうか…だけに絞られてきてます。しかし 白かピンクで、こんなに迷ってるのは 今回 初めてですよ…

書込番号:10098442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/04 16:03(1年以上前)

ラメ入りのようにキラキラさせているから「パールピンク」というんだと思いますよ。メーカーのイメージ(意図)では「ラメ」ではなく「パール入り」でしょうけど。

書込番号:10098726

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/09/04 16:14(1年以上前)

割り込みごめん。

一般的なパール塗装というのは雲母の微粉末を使うので、微細なアルミ片を使用するメタリック塗装とは区別されます。因みにラメは金属系です。メタリック塗装と同様に表面にはクリア層があるようです。

書込番号:10098759

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/09/05 13:17(1年以上前)

日によって…と言うか 仕事で疲れた時に パッと見に自然に白に手が延びていました。こんなんで選択するのも ちょっと変わってるかも知れませんが 結局 白を購入しました。みなさん 今回は色々と ありがとうございました。

書込番号:10103768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/05 21:05(1年以上前)

決めかねているのなら、白か黒が良いかな〜と思います。
『ピンクが好きで選ばれるのなら、全然オッケー』は、特にピンク好きでないならどうだろ?って意味です。
特に好きじゃないなら、目新しく感じた分、逆に飽きも早いと思う。
私だったら、Pのピンクは前から好きで、ピンクが欲しい。

でも、ワンセグ見た時のことも考えれば断然黒ですね。赤ハートさんも書いてらっしゃいますが。
赤とかの家庭用テレビも有ったりしますね。。。汗;

さすが巨神兵さんは物知りですね。私たちのように、意味もなく数だけ書いてる人とは違います。
何書いてるか判らないような人も最近多いですし。

書込番号:10105723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

P-07AとP-01A…について

2009/08/03 18:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

質問になるかも知れないですが 現在P-01Aのフロスティホワイトを使用しています。これに特に不満は無いのですが 結構 新し物好きで P-07Aの使用感が最近 気になり出しました。私はカメラやワンセグは ほとんど使用せず、ネットやメールが大半です。この様な使い方の自分ですが P-07Aの利点…と言いますか、使用感等を お伺い致したく思います。形状に関しても、最近P-07Aが新鮮?に見える様になってしまいまして…また現在のP-01Aのホワイトは シルバー色の部分が多いのですが P-07Aは 全て白でしょうか?(買い物ついでに確認に店舗に寄る事が有りますが 何故か白が置いてなく 未確認なので 敢えて お伺い致しました) よろしく お願いします。

書込番号:9947867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/03 18:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

殆どが白ですね。(スーパーホワイト系の)
プライベートウィンドゥ周辺のストライプ部分が若干グレーがかっています。
NTTdocomoの書いてある周辺がメッキがあります。
裏面のカメラ周辺が一部黒です。

>ネットやメールが大半です。
ネットはi-modeブラウザが2.0になって機能が増えています。メールは変わらないかと思います。

見れないということなので、一応私のP-07Aストライプホワイトの写真をUPしておきます。
(3枚目の写真はdocomoホームページから)

書込番号:9947944

ナイスクチコミ!0


スレ主 北乃人さん
クチコミ投稿数:42件

2009/08/03 18:55(1年以上前)

友里奈のパパさん 様
写真を載せて戴きまして ありがとうございます。 カメラ等を使用しない自分としては、あとはスタイルの好み‥にしか思えない様な気がしました。最近のPは 自分にとってはキーが非常に打ちやすく(必要最小限のタッチ感で打てる)、画面がクッキリ(以前はAQUOSが気に入ってました)が気に入ってる状況です。
07と01は、ほぼ 余り変わらない様に思いました。ありがとうございます。

書込番号:9948062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート

2009/07/23 19:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 Z.Wさん
クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series P-07Aの満足度4

やっとアップデートきました。
さて、どうなるのか楽しみです。
バッテリ持ち時間が短い問題の修正もあるようです。

書込番号:9896713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/07/23 20:35(1年以上前)

私も昼間アップデートしてみました。

iチャネルのテロップを表示させている状態でも
プライベートウィンドウのバックライトが
ちゃんと10秒前後で消灯する様になりました。

又確かに電池の減り方が少なくなっている様に
感じました。

所でこのアップデートでJavaScriptは
復活しているのでしょうか?

書込番号:9897087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/24 00:01(1年以上前)

プラーベートウィンドゥは15秒で消えるようになりましたね。

バッテリーに関しては、改善される事象として「使用状況によって、電池の持ちが悪くなる場合がある。」となっていますので、すべてのユーザーに影響があるというより、不具合の起きていたユーザーは普通になるではないでしょうか?
取りあえずまだ変化は実感できないです。

JavaScriptはOFFのままのようです。
「P-07A友里奈追加」をP-07Aで見て頂くと分かると思いますが、下記のようなメッセージが今も表示され正しく表示できません。
「ブラウザのスクリプトが無効に設定されているため、アルバムを表示することができません。誠に申し訳ありませんが、ブラウザのスクリプトの設定を有効にしてください。」
と表示されます。
P-07A友里奈追加(CANON iMAGE GATEWAY)
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=K9wiaZzDwq

書込番号:9898438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング