docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

(471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベートウィンドウについて

2009/06/21 23:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:13件

プライベートウィンドウの表示時間は、取説によると約15秒と書いてあるのですが、私のP-07Aでは約70秒程してから消えます。これは不具合なのでしょうか??それとも他に設定方法があるのでしょうか??

書込番号:9737417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/21 23:20(1年以上前)

質問しておきながら、解決しました。失礼しました。
iチャネルテロップを非表示にしたら15秒で消えました。
前使っていたP905iでは、プライベートウィンドウだけiチャネルテロップを非表示に出来たのですが、P-07Aでもそのような設定は出来ますか??
質問が変わってしまいすいません。

書込番号:9737529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/22 01:58(1年以上前)

プライベートウィンドゥだけ消す事は出来ないと思います。

書込番号:9738365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/24 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます^^
やはりそうですね!!

書込番号:9752829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このサブディスプレイは

2009/06/20 19:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
この携帯のサブディスプレイは最新1件のメールが読めたりカメラで自分撮りに使えるのですね。これって最近の携帯にはありましたでしょうか。(愚問でしたらお許しください)
実は私はいまだにmovaのPを使ってまして、同様の機能がついています。自分撮りはあまり使わなくなりましたが最新メールをササッと読むのはよく使います。
なかなか機種変更する踏ん切りがつかなかったのですが、この機能がついていると知ってから気になっています。自分でも変なこだわりだと思います。
でも、このシリーズにお取替サポートなんてありえないですよね…
カメラとかはすごく高機能でなくてもいいけど、防水だったらお風呂でワンセグ見られるし、でもこちらのサブディスプレイを見たらこちらもいいし…という堂々巡りです。
スライド式も見たのですが、自分の手には今一つしっくりこなかったです。
これを買うか、P-10Aがお取替サポートになったら割り切って買うか、さらに秋冬まで待つか決めかねています。

書込番号:9730289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 19:53(1年以上前)

折り畳み端末でサブでメールが読める機種はなかったと思います(夏モデルでは)

目的もはっきりしているし、悩んでる理由もわかっているので、あとはご自身でゆっくり決めてください。

ただ、サブが大きくメールが読める機種はかなり少ないです。
今回、防水を選んでやっぱり1年後にサブでメールが読める機種がある可能性と、今回P-07Aを選び1年後に防水機種を選ぶのを比べると、後者の方がリスクがかなり少ないと思います。
因って今回はP-07Aをお勧めします。万一失敗したと思っても次機種で防水携帯なら買えるからね。

P-07Aの後継機もサブが大きいとは限らないですよ。(大きいかも知れないけど・・・w)

書込番号:9730343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/21 23:02(1年以上前)

友里奈のパパさんありがとうございます。
そうですね。防水携帯はこれからも続きそうですが、大きいサブディスプレイが復活(あえて復活といわせてください)して定着するかどうかは微妙ですもんね。
もともと、防水携帯を候補にする前は、お風呂にはビエラ・ワンセグを買おうかなと思っていました。お風呂で通話やメールをしたいわけではないし、今までも水没や水の多いところで使う心配をしたことがなかったことを考えると、私には防水は必須ではないのかもしれません。
今すぐ買うってわけにもいかないのですが、買うなら私も白かピンクが希望なので、時々お店でチェックします。なんだか楽しみになってきました。ありがとうございました。

書込番号:9737394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変について

2009/06/20 00:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

只今、SH06Aを使用中ですが、本体の軋みや長すぎる本体が使いづらく、機種変を考えております。ここで皆様にアドバイスをいただきたいのですが、このままSHを使用した方が良いか、気になるP‐07A、もしくはN‐09Aにしようか迷っています。自分の好きだろ!とか言われたら話しは終わりですが、その機種の不具合やサイズ、重量、性能を加味したアドバイスをお待ち申し上げます。

書込番号:9726988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 04:22(1年以上前)

P-07Aもキーがミシミシ鳴ったりします。2度交換したので3台目ですがすべて鳴ります。鳴るキーが違ったり程度は違いますが・・・
因みに交換は2回とも別の理由です。キーのミシミシ音や本体の軋みは本来交換対象ではないですから。

「長すぎる本体」は買う前まら分かっていたのでしょう?
P-07AにしろN-09Aにしろ、次は事前に分かるような事で失敗しないように選んでください。

書込番号:9727414

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

2009/06/20 04:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。パパさんの言う通り、購入する前に良く見たつもりが、長さなどはノーマークでした↓確かにP905を使用していた時もボタンがミシミシ鳴ってましたが、現在使用中のSHは本体側面の特にシャッターボタンを押してもギシギシ鳴ります。なので昨日P07Aの実機を触りましたが、程良い重量と本体のカッチリ感が中々良かったので、パパさんの言うボタンのミシミシ音はかなり気になる程ですか?それ以外に気になる部分はありますか?逆にオススメな部分などありましたら教えて戴ければ幸いです。

書込番号:9727437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 04:57(1年以上前)

気にしないようにしています。ただ、やはり静かな室内では気になります。電車内やテレビが付いている等、周りに「音」があれば気になりません。

P-07AとN-09Aを比較すると、ワンセグの見やすさ、受信感度、カメラの使い勝手、Bluetoothの安定性、使い勝手が明らかにP-07Aの方が上でしょう。
対してN-09Aは薄さと軽さ。
デザインは好みで。

書込番号:9727443

ナイスクチコミ!0


スレ主 釈尊Ωさん
クチコミ投稿数:311件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度5

2009/06/20 05:04(1年以上前)

ありがとうございます。確かに気持ちはP07Aに揺れていたので、誰かに背中を押していただきたかったのかも知れません。特に他のスレでも的確なご意見をされているパパさんに言っていただけて嬉しいです。でもPにかかわらず他の機種でも大概、ボタンの軋みは出ている様に思えます。

書込番号:9727450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:51件 docomo PRIME series P-07Aの満足度3

今まで、ほぼ現softbank一筋だったんですが、今回此方のP-07Aに変えました。

そこで、今まで使っていた910SHから、ピクチャ・メロディ・電話帳等のデータを、マイクロSDカードにて移行しようとしましたが、P-07側でカード自体は認識してるけど、中に入っているデータは何一つ認識されません。
(ピクチャ等はデータフォルダからコピー・ムーブ、電話帳はバックアップしたもの、何れも910SHから)

やはり他社・他メーカーのデータは、認識できないものなのでしょうか?

書込番号:9713305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/17 14:06(1年以上前)

赤外線通信で移動すれば可能だと思います。

電話帳はわかりませんが、ピクチャは指定されたファイル名と拡張子じゃないと表示されなかったりします。

書込番号:9713421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 docomo PRIME series P-07Aの満足度3

2009/06/17 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。

電話帳は既に赤外線で送れたのですが、
ピクチャは、送りたいファイルがコピー不可のものなので、赤外線等は無理みたいです。(SDカードへムーブのみできましたが・・)
その他のピクチャ・メロディ・ミュージックは、通信後直ぐ強制切断されてしまいます。(泣)

書込番号:9713585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/17 15:01(1年以上前)

>ピクチャは、送りたいファイルがコピー不可のものなので、赤外線等は無理みたいです。 (SDカードへムーブのみできましたが・・)

つまり著作権とゆう事ですよね?著作権はSIMに依存するためキャリア変更時は移動不可です。

>その他のピクチャ・メロディ・ミュージックは、通信後直ぐ強制切断されてしまいます。 (泣)

メロディはDoCoMoとSoftBankでは拡張子?というか形式が違うので移動しても、その他のファイルとかにはいってしまうと思います。
auとは互換性があるんですがね…

書込番号:9713616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 docomo PRIME series P-07Aの満足度3

2009/06/18 11:54(1年以上前)

そうなんですか。ショボーン(+_+)

携帯換える前に、データ移せると思って残したい画像や曲を吟味していた自分って(__)

書込番号:9718376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2009/06/17 12:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:3件

現在P905を使用していてP-07Aに買い替えようと検討中の者です。

バッテリーの持ち時間が短いという内容の書き込みをよく目にしますが

カタログ上ではP905より長持ちしそうです、実際P905と比べるとどうでしょうか?

あと、ワンセグの受信感度ですが・・・

P905だと会社の机の上では受信できないか、受信しても固まってしまいます。

こちらもP905と比べたら受信感度よくなってますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9713163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/17 19:30(1年以上前)

機能が増えた分、消費電力が増えたと思っていいでしょう。
待ち受けだけ(通話だけ)なら伸びるかもしれませんが、他を使用すれば短く感じるでしょう。
1segの感度はP906iとの比較ですが変わりません。
元々P905iもP906iも受信感度はいいと思いますので電波状態の問題でしょう。

書込番号:9714666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/18 08:25(1年以上前)

返答ありがとうございます。

>待ち受けだけ(通話だけ)なら伸びるかもしれません・・・
ズバリ、自分が聞きたかった事はこういう事でした。
(質問の仕方が下手ですみません)

>1segの感度
受信感度が良くなっている事を期待していたのですが
問題は環境かもしれませんね(ちょっと残念)

友里奈のパパさん、ありがとうございます、とても参考になりました。

書込番号:9717729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリパックでの運用

2009/06/17 09:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 docomo PRIME series P-07Aの満足度2

純正バッテリパックP16か互換品を予備として使用されている方にうかがいます。

・充電はどのようにしていますか?本体から以外はできないように思えます。
・互換品のモチは純正品に比べどうですか?また品質面で不安はないですか?

アルカリ電池の予備バッテリも持っていますが嵩張るので使用は避けたいです。

書込番号:9712398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 16:40(1年以上前)

こんにちはです。
私は電池パックを二個を本体で充電したものを一個を予備としてワイヤレスイヤホンセット02、ステレオイヤホンと一緒にポーチに入れて持ち歩くことがあります。
計二個のバッテリーの充電が面倒なので予備は使いたくはないのですが、電気屋娘さんのスレに書き込んだ使用レポートにありますが私の07の使用スタイルではおそらく無理かもしれません。

それとアルカリ電池を使用してのは以前au時代にコード巻き取り式のコンビニなどで売られていたものを使用したことがありますが、電池代がかかるのとコードが邪魔、あと直付けは重くなるだろうから止めました。

書込番号:9713961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件 docomo PRIME series P-07Aの満足度2

2009/06/17 23:19(1年以上前)


バッテリパックは携帯に便利でも充電は面倒ですね。
でも背に腹は変えられないですね(笑)

今さら機種変更もできませんし、ホントなやみます・・

回答ありがとうございました。

書込番号:9716301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング