
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月19日 01:01 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月15日 22:41 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年6月14日 13:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月12日 17:36 |
![]() |
0 | 6 | 2009年6月11日 22:51 |
![]() ![]() |
15 | 17 | 2009年6月11日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
未読、新着メールのみ観覧できるのは分かっていますが、
実際のところどうやって使うのかがはっきり分かっていません。
受信結果の時にだけカメラボタンを押すして観るしか出来ないのでしょうか?
▼ボタンを押して未読のまま残っているメールの観覧はできますか?
取説を見てもどこに詳細が載っているか分からずじまいでず。
何ページに記載されているか教えていただければ幸いです。
またクローズ時の各サイドボタンの機能も教えていただけると助かります。
長押しなのかどうなのかイマイチ??
ichのボタンを契約しないで1週間が過ぎ、待ちうけから押した時はどうなりますか?
0点

各部の名称機能 P22〜23
Pボタン・・・・・・・・プッシュトーク発信、着信 P81 P84 、長押し・・ミュージックプレーヤー起動
▲ボタン・・・・・・・長押し・・ボイス機能 起動
▼ボタン・・・・・・・不在着信や新着メール P120 、長押し・・マナーモードの設定、解除 P108
シャッターボタン・・・不在着信履歴や新着メールw表示 P33 、 長押し・・カメラ起動
未読メールは見れないようです。過去、見れるように私も発言していますが勘違いのようです。
新着メールは受信結果の時でなくても待受け画面に新着メールのアイコンが出ている状態なら見れます。
ichはずっと契約しているので分かりませんが、恐らく契約するかどうか聞いてくるのではないでしょうか。
書込番号:9706331
0点

P34に載ってました。
ありがとうございます。
新着メール表示があるときにシャッターボタンを押してもすぐに反応しないのがなんとも言えません。
長押しすればカメラに切り替わるし・・・
ただ、プライベートウインドウでメール観覧ができている時▲▼の長押しで受信してあるメール(未読も)観覧できることは良かったです。
昔のD505?506?ぐらいの時の好きなときにサブ画面でメールが見れたらすごく重宝するのにな。
書込番号:9722040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

たまに点灯するという意味でしょうか。
私のP-07Aもたまに点灯してますね。
iチャネルの更新かな?
あと点きそうなのは、料金iアプリか。
書込番号:9611851
0点

>たまに点灯するという意味でしょうか。
その通りです。
Panasonicに問合せをしてiチャンネルのことも伝えましたが、
故障かもしれないとの回答でした。
書込番号:9611901
0点

はじめまして。初めての投稿になります。
私のP−07Aも気が付くと点灯していますね。
ただやはり、どんな時に点灯するのか特定出来ていません。
やはり故障なんでしょうか。?
ショップで交換してもらったら直ったよ、 とか
自分のP−07Aも点灯するよ。とか言う様な
様子を教えて下さい。
友里奈のパパ さん
別のスレで「P−07Aを一度交換して貰った。」と
書いていましたが、この件で交換されたのでしょうか。?
書込番号:9704539
0点

交換は別の件です。
買った初日に何度も再起動したからです。
今の2台目は1度も再起動してません。
未だに毎日30分〜1時間間隔くらいでプライベートウィンドウが点灯します。
ただこんな何も支障のない不具合!?では交換はしないでしょう。
docomoショップで店員の目の前で確認出来たらしてくれるかも知れないけど。
でも交換しても同じじゃないでしょうか。もし同じなら意味ないし。
書込番号:9704843
0点

友里奈のパパさん、早速のお返事有り難うございました。
と言う事は、これは仕様(バグ)なのかも知れませんね。
私も少し気になりますが、実害は無いので
そのまま使っています。
次のソフトウェア更新位で改善されるかな位に
考えていますが、この現象が私の端末だけの
固有の現象なのかどうか気になったので
尋ねてみた次第です。
と言うより今から交換しようとしたら
オサイフケータイの移行もしなくちゃいけないし
考えただけで、うんざりですよネ。(笑)
書込番号:9704989
0点

そうですね。
この件は151には既に言いました。
私も更新で直ってくれたらいいと思っています。
ボタンのペコペコ鳴る方がよっぽど気になるし何とかしてほしい。
でも、これも2台とも・・・
多分交換しても同じ・・・実害がないのも同じ・・・と思って使っています。
でも、これは更新では直らんしなぁ・・・
書込番号:9705032
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
現在P905iを使用しており、購入を検討中なのですがPシリーズのワンプッシュオープンが便利なので、P−07Aにしようか迷っています。P−01Aが発売された時も迷ったんですが、逆ヒンジがネックとなりスルーしました。P−07Aも逆ヒンジですが使用感はどうでしょうか。宜しくお願いします。
0点

私もP905iのホワイト使いですが、P07aは7、2のハイスピで、以前は気になり、DSでホットモック何回も触ってみましたが、P905iより端末価格がさらに一万円高くなったのと、iモード機能拡張が今は不十分、さらにモノラルスピーカーで、ワンプッシュで開いた時のヒンジのデザインは、好きではないのでスルーします。P905iネ申機ですよ!
書込番号:9689617
0点

905の頃からだと、
SO905i→P906i→N-04A→P-07Aと変えましたが違和感はないですね。
P-07A(P-01A)の逆ヒンジは他社の逆ヒンジに比べ、端末が薄いからかあまり液晶が奥にらないです。
SH906iのようにかなり液晶が奥になったり開きすぎたら私も敬遠したでしょうけど。
あと、P-07Aは重量バランスも悪くないです。
(逆ヒンジの端末は液晶側が重くなり重量バランスの悪い機種がよくあるので注意が必要です)
書込番号:9689653
2点

私も現在P-07Aにするか、冬モデルまで待ってみるか悩み中です。
P905iにこれといった不満がありません。が、カメラ機能とサブ液晶、横画面での使い勝手が気になっています。
ですが、サブ液晶が大きいとメールやiチャネル更新でやはり電池の消耗は速いのか…?
と、使ったことがない「逆ヒンジ」…
でも友里奈のパパさんの感想を聞くと気持ちがP-07Aに傾いちゃいます(^^;
もうしばらく悩んでみよう…
書込番号:9690628
0点

同じく全然問題ありませんよ(笑)
自分的にはメール等文字入力する際に人差し指がヒンジ部に引っ掛かりいい感じに手にフィットしてますね
確かに薄いからか見た目も格好悪くないですよ。
書込番号:9690936
0点

皆さんご返答有り難うございます。 私もP905は気に入って使っています。 半年に一度機種変出来るほど余裕は無いので、気に入った機種を長く使いたいです。 逆ヒンジは特に問題無いとの事でしたので、DS等でよく触ってみて考えたいと思います。 どうも有り難うございました。
書込番号:9691726
0点

私もP905から機種変更を考えていました。
やはり、逆ヒンジが気になり、触ってみたらかなりの違和感を覚え、SH06Aに機種変更しました。
電話するときは気にならなかったのですが、文字を打つときにかなり気になりましたよ。かなり主観が入っていますが…
書込番号:9697371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
機種変更してから2週間ちょっと経ったのですが
キー操作をしていると
軽くミシミシ音がします。何となくキーの囲い?が浮いてる感じです。
真ん中決定キーを押すと更にきしみます。
そのような仕様なのでしょうか?
1点

一度交換してもらって2台目を使っていますが、2台ともミシミシいう箇所が違うだけで同じでした。
どちらも十字キーや周りのソフトキーです。
テンキーは問題ないです。
仕様という訳ではないでしょうけど、そういうものみたいですね。
歴代Pのキーは軋むことが多いですね。
書込番号:9688226
0点

☆友里奈のパパ様
早速のご回答ありがとうございます!
私の場合はテンキーでも鳴るんです…。
真ん中の列(cancel〜0)にかけてと、4と6辺りが…。
要は中心部分です。
感覚だと言われてしまいそうでショップにはまだ行ってません。
変えても同じですかね…。
書込番号:9688253
0点

多分、不具合ではないので交換はしてくれないと思います。(機能しない訳ではないので)
修理でよければ受け付けてくれると思いますよ。
感覚だと否定したりはしないと思います。
ある程度騒々しい場所だと何にも気にならないですが、夜の室内など全く無音時に使うと確かに私も気になります。
書込番号:9688284
0点

☆友里奈のパパ様
そ〜なんですよ…
静かな場所だと結構目立ちますよね。
現状より酷くなったらショップに行ってみます。
書込番号:9688465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
AV出力でショックなことが...。
1)一つ目は充電しながら平型端子が使えるサードパーティー製変換アダプタが使えなかった事。
2)二つ目は横画面対応アプリの画面を出力したら90度傾いて出力された事。
(ワンセグ等はちゃんと出力されます)
質問は
1)使用可能なアダプタはありますか?
2)これはどうしようもないのでしょうか?
0点

私はAV出力を使わないので分からないですが、1に関しては卓上ホルダーを使って充電したらいいだけだと思います。
(充電端子は単独で使えます)
書込番号:9676064
0点

レイトン教授は普通に横画面で表示されましたが。
ちなみに、1の充電しながら平型端子が使えるサードパーティー製変換アダプタとはどちらのメーカーのものでしょうか?
書込番号:9681624
0点


友里奈のパパさん
ご返答ありがとうございます。
具体的には、車内でナビソフトを車載テレビに映そうと考えていて、
卓上ホルダーは振動で外れることがたまにありますし、そもそも車内への固定法に悩んでいます。
ふみひりさん
Navitimeの画面を自宅のテレビに出力した画像をアップします。
こうなりました...。
ちなみにアダプタはメーカー等は良くわかりませんが、ヨドバシカメラで2種類売っていました。
書込番号:9685221
0点

http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=K9wiaZzDwq
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9657322/
↑を見てください。
私は車で車載ホルダー、車載充電器、卓上ホルダーを使っています。
ご参考に。
私は車の振動で卓上ホルダーから携帯が外れた事はないけどなぁ。
シートやダッシュボードに置いたままよりいいと思うけど。
まぁナビは車のナビを使うのでNavitimeは使ってませんが・・・
書込番号:9685279
0点

友里奈のパパさん
早速ありがとうございます。
P-07Aの卓上ホルダーは確かにしっかりロックされている感じがしますね。
ほとんど乗っているだけの他社のホルダーとは違う気がする。(←大きな地震で落ちます)
試してみます。
ちなみに今は縦型対応の横からばねで押さえ込むタイプの汎用車載ホルダーを使用しています。
書込番号:9685460
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
*今度のSHARPのAQUOSショットは超高感度で凄いですよね〜。例えば CMにもあるように 暗い部屋で 誕生日ケ-キのロウソクを吹き消すシ-ンを撮影出来る?とか、、、。*そこで質問です。このP-07A携帯の高感度撮影の実力を教えてください!。明るい室内での撮影は それなりに綺麗に撮れるのは今や☆携帯☆でも当たり前ですよね。では ロウソクだけの暗い室内のシ-ンなどの撮影は この携帯ではどうなんでしょうか?。どこまで可能(限界)でどんな画質なんでしょうか? 。(ノイズ盛大でも色や表情など表現できていますか)フラッシュありとなしの 2パタ-ンでお答えいただけるとありがたいです。御使用されている方 どうかよろしくお願いします。
0点

今日たまたまこんな記事が出ていますね。
ITMedia
起動は速く、暗所に強く、端末を閉じたまま撮影――「P-07A」が目指した“使えるケータイカメラ”の姿 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news050.html
言葉での説明や綺麗かどうかは人それぞれなのでサンプルを見るのが一番いいと思いますが、ローソクだけの状況は、家族の誕生日でもなければなかなかならないので、機会があれば撮ってみますという事で・・・
>明るい室内での撮影は それなりに綺麗に撮れるのは今や☆携帯☆でも当たり前ですよね。
まだ私はこんな感覚にはなってないですね・・・コンデジでもF3.5のカメラは辛いと思っています。
書込番号:9679123
0点

*友里奈のパパさん どうもありがとうございます!。 いつも 参考にさせていただいています。携帯はデジタルスチルカメラとは違うことはわかっています。写真集をだすつもりはありません。友達とワイワイ楽しめるレベル(L判プリントサイズ)であれば充分です。例えが悪いかもしれませんが デジタルテレビでなく、アナログテレビくらい落としたレベルで感想をいただけるとありがたいです。要は(画質よりも)どのくらいまで暗所撮影可能か! と言うことが知りたいのです。皆さん、 夜祭 イルミネーション 誕生日 花火など 意外と夜に撮影する機会って多いと思いませんか?。いつもそばにある物って携帯ですよねっ!。 *皆さん個人個人のご意見でかまいません。よろしくお願いします。あと P-7Aの手ブレ補正ってどの程度つかえるんでしょうか?
書込番号:9679947
0点

所詮、携帯のオマケカメラ。
>明るい室内での撮影は それなりに綺麗に撮れるのは今や☆携帯☆でも当たり前ですよね。
こういう人には、どんなカメラでもOK。
>ロウソクだけの暗い室内のシ-ンなどの撮影は この携帯ではどうなんでしょうか?。どこまで可能(限界)でどんな画質なんでしょうか? 。(ノイズ盛大でも色や表情など表現できていますか)
ノイズは盛大、特盛状態。でもあなたなら、色や表情など表現できているって思えるよ。きっと。
違いがわかる人には糞でも、わからん人には神。
書込番号:9680245
0点

怒りの鉄槌さん
アドバイスも回答もなく、人を誹謗中傷するだけのレスは必要ない。
スレ主がどんなレベルを求めているかよりも、見て話を聞いて「納得できるか」の方が大切ではないでしょうか。
それが目的なんですから。
書込番号:9680288
4点

*友里奈のパパさん、重ね重ね 本当にありがとうございます!!。 すべてパパさんの言うとうりです。 多少の誹謗中傷は 覚悟していましたが やっぱりこたえますね。 *私は使用している人の意見を広く聞き 情報を得たいだけでした。(P-07A良さそうだけど、カメラについての書き込みが少なかったので 気になってたんです。)
書込番号:9680644
2点

別に誹謗・中傷している気なんて、さらさらないが。
こういう人の感じ方の部分は、聞いても無駄だって事を言っている。
>ノイズ盛大でも色や表情など表現できていますか
これでも、そうだが、ちゃんと表現できていると言われて、実際見たら違った。または、全然できてないといわれたが、その人は、出来ていると思うかもしれない。
人の感じ方を聞いても無意味。
自分で確かめるしかないだろう。
人の許容範囲は、他人が計れんからな。
だから、
>明るい室内での撮影は それなりに綺麗に撮れるのは今や☆携帯☆でも当たり前ですよね。
こういう感じ方の人にとっては、きっとどんなカメラでもOKって感じるじゃないかと書いた。
決して、誹謗でも中傷でもないつもりだが。
書込番号:9680885
0点

綺麗だと思う。
あまり綺麗でないと思う。
イマイチかな。
などなど人それぞれの話を聞いたり写真を見て判断するのはスレ主さんじゃないの?
何で、怒りの鉄槌さんが「こういう人は〜だ!」みたいに決めつけるの?
そういうレスに何か意味でもあるの?
書込番号:9680969
4点

怒りの鉄槌さん、本来自由な掲示板ですから何を書かれても結構です。
しかし同じ内容を書くにしても質問者の意図をくみ取ったのであれば、最低限の「敬意」を評してそれを回答の分に反映させるように出来ませんか。そうしないと掲示板なんて荒れるのは分かり切っています。意図的におやりになるのであれば、そう言った行為または人は「荒らし」と呼ばれるようになります。
書込番号:9680973
5点

【訂正】
(誤)最低限の「敬意」を評してそれを回答の分に反映させるように
(正)最低限の「敬意」を表してそれを回答の文に反映させるように
書込番号:9680980
0点

因みにローソクの明かりではないですが、私がP-07Aで撮影した夜景なら↓にあります。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=K9wiaZzDwq
できるならPCで見てくださいね。800万画素の写真が加工せずに何枚もありますから。
まぁパケホ−ダイならいいけど。
書込番号:9681071
0点

デジタル1眼レフでの作例です。原画は800万画素でかなりS/Nは悪いです。再標本化によってXGAサイズまで縮小するとずいぶん良く見えます。携帯電話のカメラ撮影では正直言って蝋燭の明かりで撮影というのはかなり難しいものと思います。
書込番号:9681162
0点

すみません、前出の写真の撮影データは下記のようになっています。
ISO1600 (400ではありませんでした)
F5
1/25秒 (手持ちだったのでぶれています)
色補正はかけていません。
書込番号:9681234
0点

最後までP-07AとSH-06Aで悩んでいましたが、本日(日付では昨日)P-07A購入しました。
ドコモショップに両機種のホットモックがありましたのでいろいろ弄ってみたのですが、
SH-06Aはカメラ起動時間・オートフォーカス・保存時間などにそれぞれけっこうな時間がかかるように体感的に思えました。
P-07Aは、起動・AFはかなり早いですね。
カメラ画質は携帯画面で見るくらいしか比較できませんでしたので、よく分かりませんが、
P-07Aでもけっこう綺麗に撮れると思います。
サンプル写真は友里奈のパパさんのところのを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
フラッシュは携帯カメラにしては明るい部類に入るのではないでしょうか?
前の機種がSO905iCSだったのですが、同等くらいかと思います。
購入してよかったと思っています。
あと、すみません。スレをお借りして質問させていただきますが、
フラッシュをオートにしている時に、カメラ起動中ずっと弱めのライトが等間隔で発光しているのですが、不具合とかではないですよね・・・?
よろしくお願いします。
書込番号:9681687
0点

ふみひりさん
>フラッシュをオートにしている時に、カメラ起動中ずっと弱めのライトが等間隔で発光しているのですが、不具合とかではないですよね・・・?
不具合ではありません。他の設定でも点滅します。(フォトライト設定中以外)
周囲にカメラ起動中であることを知らせるためでしょう。(盗撮防止)
P-07Aご購入おめでとうございます。
私もこのP-07Aのカメラは携帯カメラの中では結構綺麗な部類だと思います。
私の写真を参考にして頂き恐縮です。
書込番号:9681792
0点

ご返答ありがとうございます。
もう1つ関連した質問があるのですが、フォトライト点滅に関係するかどうかは分からないのですが、カメラ起動中によく聞くとジジジジ、ジジジジ…と音がしています。
皆様のはどうでしょうか?
書込番号:9682871
0点

鳴ってます。初めて気付きました。
AF作動音ではないでしょうか。
書込番号:9683183
0点

友里奈のパパさんありがとうございます。
ただ、気にしすぎだったみたいですね…
書込番号:9683202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
