
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月10日 23:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月10日 03:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月6日 19:03 |
![]() |
0 | 10 | 2009年6月5日 13:38 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月1日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
こんにちは。
現在SH906iを使っています。
ちょうど一年になるので機種変更を検討していますが、現在候補に挙がっているのがPRIMEシリーズのP-07Aか、SMARTシリーズのN-09Aです。
現在はP-07Aに少し傾いている状況なのですが、バッテリーの持続があまりよくないという部分が気になっています。
(仕事中はほとんど携帯を利用しない為、一日の利用時間は限られていますが、メールと音楽の再生はそれなりにしているので・・・。)
実際にお使いになられている方々、もしくは情報をお持ちの方、いかがでしょうか?
まだN-09Aは発売になっていないため、比較は難しいと思いますが、「自分ならこっちにするなー」といった意見があれば、そちらもぜひともお願いいたします。
よろしくお願いします。
0点

確かN-09AはN-08Aと兄弟機ですよね?
N-08Aのミュージックプレーヤーの連続再生時間は25時間しかありません。
P-07Aは108時間です。
バッテリーの容量云々よりもミュージックプレーヤーの消費電力がかなり違いそうです。
あと基本的に薄型携帯もバッテリーの持ちは悪いのが一般的だと思います。
勿論P-07Aも持ちがいいとは言えないですが。
最近は持ちがいい機種を探すと選択網はかなり少なくなってしまいます。
1日以上持つなら問題なし。足りなければ会社のデスクにも充電器を置けばいいやってくらいの気持ちの方が選択網が広がると思いますよ。
書込番号:9680903
0点

友里奈のパパさん
早速のご返信ありがとうございます。
連続再生時間のお話は大変参考になりました。ありがとうございます。
確かに最近のケータイはバッテリーの持ちが悪いような気がします。
一日もてば・・・という考えの方がいいかもしれませんね。
ただ、今回は上記の2機種に絞っています。
Pの黒or白か、Nのシルバーですね。過去の文章を拝見しておりますと、Pの黒はキーが若干安っぽいとのご指摘もあり、ホットモック狙いでドコモショップにいってみようと考えています。
余談ですが、今回のモデルはデザインがみんな同じような感じがしませんか?
ドコモは504iくらいの時代がメーカーごとに特徴のあるデザインで好きでした。
書込番号:9681100
0点

もう一つ。
Bluetoothを使って音楽を聴くならP-07Aをお勧めします。
結構過去ログを読まれているようなので、もうお分かりかも知れませんが個人的にNのBluetoothは信用していません。
接続が不安定な事は勿論、出来る事が違います。(遥かにPの方がNよりBluetoothの使い勝手は上です)
あとP-07Aドットブラックの十字キー周りのシルバーですが、個人的好みのコメントなので自分の目で見て判断してくださいね。
最近、docomoショップはホットモックは表には出さず、言わないと出して来ない店が多いと思います。
Nの薄型機のデザインは結構好きですよ。分厚いN-01AやN-06Aは私にとってはとんでもないですが・・・
PもP906iやP-07Aは好みです。P-01Aは好きになれません。
書込番号:9681172
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
P906iからですがほぼ同じです。
若干良いくらいです。
書込番号:9674786
0点

ワンセグの受信感度のつもりで書いたけど合ってるのかな?
携帯の受信感度のつもりで書いていても同じような回答だけど。
P906iと比較したら電波の掴み具合も同程度。docomoの端末メーカーの中ならPはトップレベルだと思います。
基本的にエリアマップでは圏外の場所を毎日通過しますが、Pだけは通話が切れない日が多い。他社端末は切れない時がたまにある程度。
電波の受信感度もワンセグの受信感度もdocomoの中ではトップクラスだと思います。
書込番号:9677287
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
はじめまして。購入検討しておりますので、いくつか質問をさせて下さい。
現在、P906iを使用中です。主人はP-02Aを使用中です。
私は主にオークションサイトを見る事とメールをするのに利用してます。
最近は、子供の習い事で毎週1回、5分程度の動画を撮影したり、写真も撮ったりもします。
私の機種より、主人の機種のほうが動画が綺麗にスムーズに撮影できるような気がしてます。
そこで、私が気になった機種がP-07Aです。
動画は綺麗に撮影出来ますでしょうか?撮影するのは、子供のダンスレッスン風景ですので、音楽と早い動きを撮影します。
写真は、小さな子供がおりますので、その子供を撮影します。
実は、P-07とSH-06とで購入迷っております。
色々お聞かせ頂きたく思ってます。宜しくお願い致します。
0点

P906i→N-04A→P-07Aと変えました。
基本的にP-02AはP-01Aと同等と考えることも出来ますので、P-07AはP-01Aに比べカメラに関しては進化していても退化はしてないと思います。
と言っても私は動画はほとんど撮らないのでよく分かりませんが・・・
SH-06Aもまだホットモックも触っていませんが、シャープ機は電話帳やフォルダ管理など少しdocomoの中では特殊と言うかクセがあります。好きな人は好きですし、敬遠する人もいます。
私はどちらかと言えば敬遠組ですね。
Pに慣れているようなので、SH-06Aを選択する場合は、店頭でホットモックをよく触ってからにする方がいいと思います。
書込番号:9665288
0点

早速の回答をありがとうございました。
私もケータイで動画は使用した事が無かったのですが、今では必需になってます。
シャープは私も初めてなので、実際にショップでホットモックを触ってみたいと思います。
書込番号:9665351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
Wオープンや横スタイルなどもいいですが、何かPだけしかない入力デバイスがそろそろ欲しかったかな。
あとはUIをもっとスタイリッシュにデザインして欲しい。
各機能の制限や条件をなくす努力も。
デスクトップアイコンに自由度がもっと欲しい。何でも設定出来るとかアイコンの常時表示を可能にするとか。
書込番号:9616113
0点

過去のPについてはあまり存じませんが、サイドボタンの位置を
もう少し本体の中央あたりにして欲しいです。
片手で電話をしながら通話音量を変えるときに落としそうになります。
スピーカーの音。 ともも曇った音に感じます。
音声がモノラルとの話もこの掲示板で見ましたがその影響でしょうか。
また今までがNシリーズを使用していた為といったところもあるのかもしれません。
メール。
受信の前後に移動しようとすると、少々遅れて本文が表示される点。
パッパッパッと切り替えたい人でもパッ パッ パッと時間のロスが生じます。
わたしはメールをかなり多用する為、この部分にはかなりのストレスを感じます。
ただいずれの点も使用出来ないほど致命的なことはありませんが、
こだわり方によってはそれだけで購入をしない方がいるかも知れません。
書込番号:9618189
0点

このときには、このスレ主氏はPanaの企画開発関係者かと思ってしまいました。
何という問いかけの仕方なんでしょうかね。少し期待してレスしている人がいるような気がします。
書込番号:9660707
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
P904から散々迷いP07購入したのですがメールボタンやメニューボタンのレスポンスが非常に悪くボタンを押してから画面が変わるまで2秒〜3秒ほどかかります皆さんもそれぐらいかかるのでしょうか?
0点

一般サイトのきせかえツールを使っていませんか?
メニューなどフラッシュを使ったものはそのフラッシュに大きく影響を受けます。
キーレスポンスなどが悪ければその機種のせいですが、メニューページの描画速度だと機種かきせかえデータが原因か分かりません。
私のP-07Aも2秒もはとてもかかりません。きせかえはPスクエアのものを使っています。
書込番号:9636489
0点

ブコビさん友里奈のパパさんありがとうございます。
きせかえツールは使用していません。内蔵されているものを使用していました。
今、実験で内臓のされている物をすべて試しましたがすべて2秒以上かかりました。購入した時点からこの遅さです。初期不良でしょうか?
書込番号:9636638
0点

正確には測れませんが、やはり1秒以内程度でしょうか。
あとは、待受けに大きなフラッシュを使っているとか待受けアプリとか。
それでもそんなにかかるなら見てもらった方がいいかも知れませんね。
書込番号:9636652
0点

正確な秒数等は測っていませんが、体感的に全てにおいて遅すぎますね!
FOMAが出て以来01A以外のPシリーズを使っていますが最遅に感じます。
特に905.906からだと特に遅く感じます。
01Aを使っていないのでこのモデルからなのか01からなのかは解りませんがページのスクロール上下機能を一々切り替えしないとダメなのも面倒に思います。
Iモードボタンも以前はIメニューが開けましたが、IモードのみでIメニューはメニューボタンから開かないとダメになって非常に面倒になりました。
又、電源を落としている間にメール等が複数件来ていた場合なども、以前のモデルでは一回で全て表示(着信履歴)しましたが、このモデルでは着信音がなり、開いてる間にまた着信って形で2回位追っ手履歴を表示するようになりました。これはまさに遅延が発生しているって事に間違いありません。
カメラの性能UP以外で評価できる点は私には皆無です。正直買って損した思いしかありません。
長文になってすいませんが、それほど不満に思っています。
書込番号:9649438
0点

izuyanさん、もうちょっと詳細に知りたいのだけどいいかな?
>>Iモードボタンも以前はIメニューが開けましたが、IモードのみでIメニューはメニューボタンから開かないとダメになって非常に面倒になりました。
状況がわからないのだけど、これはimode2.0になったことによる変更ってことはない?
iモードボタンからはiメニューが開けなくなったという意味なのだろうか。
>>着信音がなり、開いてる間にまた着信って形で2回位追っ手履歴を表示するようになりました。
これは端末の問題なのか、サーバーの問題なのか不明な気がするんだけど、P-07Aに変更してからすぐに発生した現象なのかな?
遅延ならば、なおサーバーの問題のような気がする。
書込番号:9649513
0点

izuyanさん
いきなりiメニーになる件は設定で変更して今までどうりにできますよ
それにしても遅いですよねこんな完成度で良く販売するきになりましたよね
書込番号:9649585
0点

うみのねこさん、解りずらい説明ですいませんでした。
まず、普通に開いた状態でiモード&iアプリのキーを押すと今までのPではiモードメニューの項目が出て、
1.iMenu 2.Bookmark 3.画面メモ 4.・・・の画面が出ていました。
ところが07の場合は直接iModeブラウザにつながってしまいます。
iMenuを出すにはMENUキーからiモードを選択してからじゃないと出なくなったって事です。
GOGOさんからの情報で設定で変えれる様になっているらしいので後で試してみます。
GOGOさん有難うございます^^
>>着信音がなり、開いてる間にまた着信って形で2回位追っ手履歴を表示するようになりました。
これは端末の問題なのか、サーバーの問題なのか不明な気がするんだけど、P-07Aに変更してからすぐに発生した現象なのかな?
遅延ならば、なおサーバーの問題のような気がする。
メール着信でサーバーが遅いのなら、906でも同じ症状になるんじゃないでしょうか?
07に替えるまではこんなことは無かったです。
それとバッテリーの持ちも非常に悪くなりました。
留守電が入ってるときに待ち受けの右上にマークが付いているんですが、そのマークが時折消去した後も暫くの間残ってる時があって、まだあったんだと思ってもう一度聞き直してしまう時があります。
と、まぁ今までの機種では感じなかったストレスを抱いて居ります。
皆様は特に問題無いのであれば、私のはハズレ品(初期不良)かも知れませんね><;;
書込番号:9652423
0点

>ところが07の場合は直接iModeブラウザにつながってしまいます。
iMenuを出すにはMENUキーからiモードを選択してからじゃないと出なくなったって事です。
上にも書いていますが、設定で旧タイプに設定できます。
あとP-07Aの仕様ではなく夏モデルから各社共通です。
i-mode設定
共通設定
iモードボタン設定
iモードメニュー表示
にしてください。
>特に905.906からだと特に遅く感じます。
私はP906iからですが、そんなに遅く感じていません。
むしろ操作箇所によっては速くなったと感じる時もあるくらいです。
メールボタン押した時は遅くなったけど、メニューを開くのは同程度だし、メール1通等を削除する時の時間も短縮されました。
カメラ関係は当然速くなった。
>又、電源を落としている間にメール等が複数件来ていた場合なども、以前のモデルでは一回で全て表示(着信履歴)しましたが、このモデルでは着信音がなり、開いてる間にまた着信って形で2回位追っ手履歴を表示するようになりました。これはまさに遅延が発生しているって事に間違いありません。
これはちょっと何時間も電源を落としたことがないので何とも・・・
だけど今やってみました。
携帯の電源を切って、PCから1分ごとに3通送信。最後の送信から3分経過後に電源を入れました。
結果は3通まとめて受信しました。
書いてあるように閉じておいて受信し鳴っている時に開いてみましたが、「メール3」になっていて受信音も1回だけでした。
1度docomoショップに持って行った方がいいかも知れませんね。
書込番号:9652609
0点

友里奈のパパさん、御教授有難う御座います。
iモードの設定は出来ましたが、やはりメール受信はラグがあります。
電源ONで暫くしてメール着信音(大抵1件分のみ)>メール開こうとしてる間にまた着信音(残りの複数件分同時)って感じで、非常に不愉快に感じますので一度ドコモに行って聞いてみます。
書込番号:9654612
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
今、F905iをバリューコースで使用しています。
最近調子が悪いため、再販されたらP-07Aを機種変で購入したいと思っています。
そこで一つ教えて頂きたいのですが、905の頃からかDocomoショップ、家電量販店、携帯ショップ等で販売価格に差がなくなったかと思いますが、現行機種に置いてもやはりどこで購入しても基本的に金額は同じでしょうか?
Docomoショップと家電量販店に電話で価格を聞いたら同じだったので確かめたくて質問をしてしましました。
ご教授いただければ幸いです。(ちなみに住処は静岡です)
0点

発売直後はほとんど変わらないでしょう。
但し、一括で購入するなら量販店だと店のポイントが結構付くのでお得でしょう。
分割の場合は、頭金の額とオマケで選ぶくらいかな。
書込番号:9636503
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
