docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-07A

2.0型大型カラーサブディスプレイや810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 5月22日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:125g docomo PRIME series P-07Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-07A のクチコミ掲示板

(984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーで…

2009/06/12 10:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:13件

初めて書き込みします。

お聞きしたいのですが、ムービー撮影時「ジー」っていう音が、わずかですがします。
みなさんの端末はどうでしょうか?

書込番号:9687325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/12 11:37(1年以上前)

静止画撮影時も同じですが、AF作動音だと思います。

書込番号:9687456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 11:18(1年以上前)

友里奈のパパさんありがとうございました。

書込番号:9692003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:2件

すみません。質問です。
この機種でパソコン(WindowsXPのWindowsMediaPlayer11)からMTPモードにて
音楽ファイルを同期取り込みしているのですが、アルバム画像がどうしても
携帯側に反映されません。
どなたか取り込みができている方はいらっしゃいますでしょうか。
WMP上では画像は表示されているのになんでだろ・・
なにか条件があるのでしょうか・・

書込番号:9685591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/11 23:14(1年以上前)

そうですよね。
全く同じようにやってもN-04Aだと表示されるのにP906i、P-07Aでは表示されないです。
なぞです。
まぁこれに関しては私は音楽がちゃんと聞けたらいい方なのであまり気にしませんが・・・

書込番号:9685626

ナイスクチコミ!0


Z.Wさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series P-07Aの満足度4

2009/06/13 12:47(1年以上前)

別機種

P-07Aアルバム画像表示

写真を添付しましたが、この表示のことでしょうか?

私のでは表示されます。
WMPに登録する際、どこかでWMPアルバム画像は表示サイズの縛りがあったので、やや小さな画像(すいませんサイズ忘れました)を貼り付けて作成し登録、その後P-07Aに取り込みました。
そのせいか、アルバム画像はやや粗いです。

画像付きアルバムは少なく、不表示アルバムは探せませんでしたすいません。

書込番号:9692360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 23:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。

最近ipodで携帯するのも邪魔なので音楽も携帯電話で視聴しようと
思いましたが、いきなしつまずきました。。
画像を小さくしてチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:9726423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

P-07Aは人気薄?

2009/06/11 15:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:2件

P-07Aを購入しに量販店行ってきました。そこで店員さんと、今回のPの予約状況の話しになり、通常Pシリーズは予約時点ですごい動きがあるそうですが、今回は非常に薄いそうです。さぞ予約もすごいのかなと思っていたのですが・・・。その時点でちょっと気持ちが萎えちゃって。店員さん曰く、まず料金が高いのがあるそうですが、それ以上にF-09Aの予約が非常に好調で、それが影響しているのではとのこと。そこから、P-07AとF-09Aの性能や操作性についての比較を聞いたのですが、どうも自分にとってはF-09Aに断然分があり、Pの購入に二の足を踏んでしまいました。店員さんによると共に欠点はあるのですが・・・。でも上手いんだなこれが。そこで、P-07AとF-09Aの比較で客観的意見をお伺いできれば、是非参考にさせて頂きたいと思っております。料金も高いし、なんか慎重になっちゃって。おねがいします。

書込番号:9683441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/11 15:52(1年以上前)

機種別週間販売台数を見てもP-07Aの人気がない事はないでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/29/news111.html
P-07Aは3日間だけの集計でキャリア総合5位、docomo内では2位に入ってます。

P906iのように30数週連続1位みたいな機種は滅多に現れないです。
少なくともP-01Aよりは売れる気がします。

私から見たらF-09Aはいいところと悪い所がたくさんある機種。
P-07Aはそつなく仕上げた機種。
みたいな印象です。
悪い所に目をつむれるかどうかが分かれ道になりそうですね。

書込番号:9683579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/11 16:35(1年以上前)

パパさん、ありがとうございます。

店員さんは、当初Fの発売日が未定で、Pが先に発売し、Fが未定ということもあって、当然Pも良い機種は良い機種なので結構順調だったとのこと。でも不良後の再発売が、Fと重なって(もしくはどちらかが重ねた?みたいなことを仰ってましたが)、玄人的にみると、Fにやや分があるそうです。やはり人気という面では、派手さ?もありますから。ただ、決してPが駄目なわけではなく、どちらも甲乙はつけ難いんですよ!って仰ってました。あとは本当に好みの問題ですって。そうなんです。Fは何か不安感を感じるんです。

書込番号:9683676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/25 21:53(1年以上前)

P905iの発売当初の強烈な大ヒットと比べるとね〜(笑)

書込番号:9757135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2009/06/25 22:10(1年以上前)

アメショーさんと同じ意見で、P905は物欲を見事に刺激してくれました。
P01とP07を比較してもあまり、逆ヒンジや機能アップの斬新さは感じられない気がします。

書込番号:9757232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/25 23:50(1年以上前)

強烈な大ヒットはP906iですよ。P905iよりはるかに売れたようです。

書込番号:9758014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iモードブラウザの複数サイト表示切り替え

2009/06/10 23:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:82件

購入を検討しています。
iモードブラウザで同時に複数サイトを開いたの時の
表示切り替えについて教えてください。
マニュアルには
メニュー -> ウィンドウ -> ウィンドウ切換
としてか記載されていないのですが、
Nのようにボタン一つで切り替えることは出来ない
のでしょうか?

書込番号:9681150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/11 04:59(1年以上前)

出来ないです。面倒くさいです。

ところで夏モデルからソフトキーが共通化されたけど、Nの夏モデルはボタン1つで切り替えられるのだろうか?

書込番号:9682006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/06/11 08:21(1年以上前)

友里奈のパパさんお返事ありがとうございます。

出来ないのですね。残念です。

N-06Aに関してはマニュアルを見る限りではメールボタン長押し(1秒以上)
で切り替えできるみたいです。

書込番号:9682265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中⇒バッテリーについて

2009/06/10 22:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。

現在SH906iを使っています。
ちょうど一年になるので機種変更を検討していますが、現在候補に挙がっているのがPRIMEシリーズのP-07Aか、SMARTシリーズのN-09Aです。

現在はP-07Aに少し傾いている状況なのですが、バッテリーの持続があまりよくないという部分が気になっています。
(仕事中はほとんど携帯を利用しない為、一日の利用時間は限られていますが、メールと音楽の再生はそれなりにしているので・・・。)


実際にお使いになられている方々、もしくは情報をお持ちの方、いかがでしょうか?

まだN-09Aは発売になっていないため、比較は難しいと思いますが、「自分ならこっちにするなー」といった意見があれば、そちらもぜひともお願いいたします。


よろしくお願いします。

書込番号:9680810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/10 23:11(1年以上前)

確かN-09AはN-08Aと兄弟機ですよね?
N-08Aのミュージックプレーヤーの連続再生時間は25時間しかありません。
P-07Aは108時間です。
バッテリーの容量云々よりもミュージックプレーヤーの消費電力がかなり違いそうです。

あと基本的に薄型携帯もバッテリーの持ちは悪いのが一般的だと思います。
勿論P-07Aも持ちがいいとは言えないですが。

最近は持ちがいい機種を探すと選択網はかなり少なくなってしまいます。
1日以上持つなら問題なし。足りなければ会社のデスクにも充電器を置けばいいやってくらいの気持ちの方が選択網が広がると思いますよ。

書込番号:9680903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 23:42(1年以上前)

友里奈のパパさん


早速のご返信ありがとうございます。
連続再生時間のお話は大変参考になりました。ありがとうございます。


確かに最近のケータイはバッテリーの持ちが悪いような気がします。
一日もてば・・・という考えの方がいいかもしれませんね。

ただ、今回は上記の2機種に絞っています。
Pの黒or白か、Nのシルバーですね。過去の文章を拝見しておりますと、Pの黒はキーが若干安っぽいとのご指摘もあり、ホットモック狙いでドコモショップにいってみようと考えています。


余談ですが、今回のモデルはデザインがみんな同じような感じがしませんか?
ドコモは504iくらいの時代がメーカーごとに特徴のあるデザインで好きでした。

書込番号:9681100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/10 23:56(1年以上前)

もう一つ。

Bluetoothを使って音楽を聴くならP-07Aをお勧めします。
結構過去ログを読まれているようなので、もうお分かりかも知れませんが個人的にNのBluetoothは信用していません。
接続が不安定な事は勿論、出来る事が違います。(遥かにPの方がNよりBluetoothの使い勝手は上です)

あとP-07Aドットブラックの十字キー周りのシルバーですが、個人的好みのコメントなので自分の目で見て判断してくださいね。
最近、docomoショップはホットモックは表には出さず、言わないと出して来ない店が多いと思います。

Nの薄型機のデザインは結構好きですよ。分厚いN-01AやN-06Aは私にとってはとんでもないですが・・・
PもP906iやP-07Aは好みです。P-01Aは好きになれません。

書込番号:9681172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能

2009/06/10 21:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

スレ主 HiToYu-Yさん
クチコミ投稿数:47件

今日購入しました。
閉じたままカメラを起動するのにサイドの「シャッター」キーを長押しする、と説明書にありますが起動しません。
また横開きでサブディスプレイで自分撮りのとき、シャッターがきれません。
今日購入したばかりなので設定などほとんどいじってません。
どうしてもわからないので教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9680120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/10 21:54(1年以上前)

デフォルトの設定では、どちらも出来るはずです。
docomoショップへ持って行く方がいいでしょう。

書込番号:9680366

ナイスクチコミ!0


NiceAgeさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 21:56(1年以上前)

シャッターボタンを強く押してもダメですか?

私もそうだったのですが、このボタンは2段階になっていて
2段階目が結構強く押さないと反応しない感じがしました。

わかってしまえばなんのこともないのですが。

書込番号:9680376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo PRIME series P-07Aのオーナーdocomo PRIME series P-07Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/10 22:08(1年以上前)

そうですね。

普通のコンパクトデジカメのシャッターボタンと同様の操作方法です。

書込番号:9680466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HiToYu-Yさん
クチコミ投稿数:47件

2009/06/10 23:01(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。
まさにシャッターボタンを「強く」(二段階っぽく)押すことで うまくできました。
ところで、横開き、サブディスプレイにて縦に持って撮影(待ち受け画面用に子どもと撮影)するのに、左手でサイドのシャッターボタン押すのはなかなか難しいです。なんとかならないかな〜って思います。

書込番号:9680827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series P-07A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-07Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-07Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-07A
パナソニック

docomo PRIME series P-07A

発売日:2009年 5月22日

docomo PRIME series P-07Aをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング