
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年10月18日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月4日 22:01 |
![]() |
2 | 1 | 2009年10月4日 08:25 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月30日 23:42 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月29日 09:51 |
![]() |
9 | 16 | 2009年10月3日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
P-07Aに機種変をしたいと考えています!
自分が特に1番使う機能・重要視する機能は、iモ-ドとデコ絵文字の使いやすさです。
例えば・・・・
★メール作成中に使いたい絵文字を探しやすい。
★絵文字を入力したい際にワンクリックや一発表示で簡単に絵文字リストを呼び出せる。
★ブックマーク一覧がカテゴリ別で好みに分けられて見やすい・探しやすい。
★通信速度が速い。
などといった点が特に気になります。今使用している機種はN905iで長く使っていて慣れているのもありますが、わりと自分の中で機能は抜群です。N歴がかなり長いので、PRIMEシリ-ズのNにしたいのですがスライド式が苦手なため迷ったあげくPに決めました。
今お使いの方是非教えていただけないでしょうか?
0点

普通だと思います。
使用歴のある絵文字なら80個まで1発で表示します。(絵文字40個、動く絵文字40個)
記号は2クリック必要ですが。
ブックマークはフォルダを作成して好きなように分類管理出来ます。
通信に関しても良好です。
i-modeを複数開く際、Nのようにタグではないので切り替えるのは鬱陶しいかと。
書込番号:10286505
0点

友里奈のパパさんへ☆
回答頂きありがとうございます!80個表示(絵文字40個・動く絵文字40個)と説明いただきましたが、その点詳しく教えていただけないですか?
絵文字マークを押すと、動くものと動かないもの半々で表示されるという意味でしょうか?
またその場合、動くもののみ80個表示に変えることはできますか?理解力なく申し訳ないです・・。
それと動くデコメ絵文字は、自分でダウンロードした分は何個まで登録可能でしょうか?
数々の質問で申し訳ありません・・よろしくお願い致します。
書込番号:10286561
0点

絵文字ボタンを押すと、画面が3分割くらいになります。
一番上がメール入力中の画面。
二番目が絵文字40個。
三番目が動く絵文字40個です。
どちらも最近使ったものから順に並びます。
動く絵文字80個には出来ないと思います。
またダウンロードしたこともないのでダウンロード出来る個数は分かりません。
書込番号:10287688
0点

メール入力画面から、絵文字ボタン(メニューと書いてあるボタン)を押して、その後、「絵1」だったかな?(メニューと書いてあるボタン、もしくはTVのボタン)を数回押すと切り替わります。
ダウンロードの個数ですが、一杯まではやってはいないのですが、多分400個まではダウンロード出来そうです。
書込番号:10317812
0点

皆様回答ありがとうございました!先日ようやく購入いたしました★
書込番号:10326626
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
皆さん、こんばんは。
また質問させてください。
写真撮影時の設定って皆さんはどのようにしていますか?
例えば風景とか・・・
IAでそのまま撮影するとちょと黄ばみが強いような気がしていて、
うまい具合に撮影することが出来ていません。
この機種の癖って黄ばみというか赤みが強いですよね?
宜しくお願いいたします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
ituneで取り込んだAAC(m4a)の音楽データを、
Windows7のWindowsMediaPlayer(Ver12.0.7600.16385)で
WMAに変換しながら、P-07AにMTPモードで転送しました。
再生しようすると、
”再生エラー発生 終了します”
と出て再生できません。
何が悪いのかエラーメッセージに詳しく出ればいいのですが、
これ以上のことは何も出てきません。
エラーが出たあとに、もう一度再生を
押して何回か繰り返してると、
携帯本体が再起動することが5回ほどありました。
USBモードでP-07Aの中身をパソコンへ転送して再生すると
正常に再生できます。
また、メモリーカードが悪いのかと思い、
フォーマットしてみましたが現象は変わりませんでした。
パナソニックのほうへ問い合わせしてみましたが、
XPとVistaのWMP10とWMP11でしか確認してないそうです。
Windows7が正式に出たとき治るといいなと思っています。
WMP12でCDを直接取り込んでP-07AへMTPモードで転送する場合は、
正常に再生できました。
過去に取り込んだAACのデータも転送できるといいなと思っています。
0点

12を一旦削除して、旧バージョンに入れ替えれば済むこと。
ちゃんとした製品版を使ってみてください。製品やドコモに悪を付ける投稿者が間違ってます。
対応していない不完全なものを使って、この製品に悪評とは?不具合を承諾して12を使っているのでは?
こういう内容は、Microsoftに報告してください。
書込番号:10256482
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
9月4日にSH906iの不具合でこの機種に変更したのですが、変更してすぐから決定ボタンの反応の遅れが目立ちます。特にモバゲータウンの釣りゲータウン2の竿を投げる場所を決めるときやうきが沈んで本体のバイブレーションが始まる時に決定ボタンを押すとワンテンポ遅れて反応します。その他にメニューを方向キーで選んでいるときも遅れます。こうゆう現象はこの機種には多いのでしょうか?それとも私の本体が悪いのでしょうか?教えて下さい。
0点

難しいところですね。早い機種ではないです。
docomoショップで実機を見せて相談してはいかがでしょう?
書込番号:10239268
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
端末は卓上ホルダに入れておきニュースを自動で毎朝録画し見ています。SDカードに都度上書き保存です。
本日再生中、「再生エラー発生 終了します」の表示がでて途中で止まってしまいました。
早送りでも同じく止まってしまいます。
購入後約4ヶ月同じことを続けていて初の経験です。
原因と対策がわかれば教えてください。
1点

SDカードに不整合があったらしく電源を切ってカードを抜き差ししたところ
SDカードのアイコンに?マークがつくようになってしまいました。
チェックデスクで直りました。
よかったです・・
書込番号:10230529
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
P903iTVから機種変更し、いざワンセグを楽しもうとしてイヤホンマイクを接続しようとしたら・・・接続端子が合わない!説明書を読むと変換アダプタが必要とわかり愕然としました。
これを機会にBluetoothも検討してみようと思いましたが、ワイヤレス接続が出来るって事以外、有線のイヤホンマイクとの違いが良くわかりません。電器量販店にも行きましたが、どれを選べば良いかわかりません。そこで・・・
@説明書にある対応バージョン・対応プロファイルには特に気にせず購入してもよいのか?
A今まではワンセグと通話での利用でしたが、Bluetoothにすれば他にどんな利用方法があるのか?
Bお勧めのBluetooth
以上3点について質問させてください。
Bluetoothと言う言葉を聞くようになって久しく、今頃こんな原始人みないな質問で申し訳ありませんが、皆様の温かいご回答お待ちしております。
0点


A1.
Bluetoothのバージョンは2.0以上であればあまり気にしなくてもよいと思います。
プロファイルについては、ハンズフリー通話用にHSP(Headset Profile)とHFP (Hands-Free
Profile)、音楽鑑賞用にA2DP (Advanced Audio Distribution Profile)とAVRCP (Audio/Video
Remote Control Profile)に対応していればよいと思います。
A2.
他にデータ通信したりできると思いますが、P-07Aの仕様についてよく分かっていないので…。
A3.
いろいろなタイプがありますから、どれが好みかによるかと。
・好みのイヤホンなどを自分で付けるアダプタタイプ
・ヘッドホンタイプ
・ネックバンドタイプ
・耳掛けタイプ
などあります。
書込番号:10215791
1点

チャリゲさん 参考になればと
覗いてみてね↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=9562768/
パソコンとの連携例↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003899/#9889656
楽しんで下さいw
書込番号:10215934
1点

初心者だとdocomo純正ワイヤレスイヤホンセットP02がいいと思います。
接続、設定もdocomoショップで相談出来るし、同じPanasonicだから相性問題もないし。
使い勝手もいいですよ。
ヘッドホンも付属してますが変えたければ好きなヘッドホンを使えます。
価格も手頃な6825円だったかと。
書込番号:10216651
1点

皆様方、短時間の間に色々アドバイスくださりありがとうございます。
友里奈のパパさんお勧めのP02を軸に検討してみたいと思います。
Bluetoothについては、まだ私には未開の領域なのでピンとこない所も実際あるのですが、じっくり楽しもうと思います。
しかし、2年半使い続けた前機種と比べると、薄くなったワ、機能も充実してるワで技術の進歩を感じてしまいます。ただ、電池残量は従来通り三段階表示の方が良かった。1%単位でキッチリ残量を表示されると、意識しすぎて精神的にあまりよくありません。まぁその内慣れるでしょうから大切に使っていきたいと思います。
書込番号:10219477
0点

>1%単位でキッチリ残量を表示されると、意識しすぎて精神的にあまりよくありません。
5段階なら表示できますよ。(設定から変更してください)
ただし、以前の曖昧な3段階ではなくキッチリ20%単位です。
書込番号:10219531
0点

今更ですが、私のお勧めはヘッドホンタイプやネックバンドタイプです。
ケーブルがないので楽です。
私はソニーのDR-BT21Gを使っています。
もっとも、P-07Aで使っているわけではないですが…。
書込番号:10220647
1点

友里奈のパパさんもおっしゃっていますが
docomo純正が無難だと思います。
私はSONYのDR−BT100CXを使っています。
使い勝手は悪くはないんですが
ストリーミングでの音声出力が対応してないので
docomo純正の購入を検討してます。
書込番号:10222016
1点

私も欲を言えばケーブルは無くしたい。
でも隊長さんおすすめのだとスーツのポケットは苦しそうなんですよね…
ポケットに入れる時の事を考えるとどうしても本体+ヘッドホンになってしまう(ステレオタイプ)
書込番号:10222477
1点

au特攻隊長 さん 、赤ハート さん、
具体的な商品機種名まで紹介頂きありがとうございます。参考になります。
友里奈のパパさん
そうなんですよねぇ。スーツのポケットに収まるかってことが、私にとって重要な点なんです。(友里奈のパパさんのクチコミで気づかされたんですが・・・)
片道1時間程の通勤電車内で、録画したワンセグを楽しんでいるもので♪
書込番号:10222937
0点

DR-BT21Gを使うのは通勤時で、通勤時はカバンを持っているので収納は気にしてませんでした。
スーツのポケットとなると耳掛けタイプはどうなんですかね?
書込番号:10223420
0点

車載ナビにこの機能が付いていればハンズフリーで通話出来るよ。
書込番号:10227736
0点

ミルクマニア さん
クチコミありがとうございます。
早速ナビの説明書を読んでみると、Bluetooth対応になってるではありませんか♪でも、じっくり説明書を読んでみると、別売りユニット(16千円相当)の接続が必要とわかりガックリ↓
経験がないのでよくわかりませんが、ユニットを購入してまでの費用対効果(満足度?)がないように思います。
携帯のスレから離れて行く様で申し訳ありませんが、実際に使われている方の感想が聞きたいです。重宝しますか?
書込番号:10228074
0点

私はナビと接続しては使っていませんが、Bluetoothヘッドセットを既に持っていれば「更に便利に」という感じではないでしょうか。
これまでの会話から主たる利用機会は電車通勤中のようですし。
運転中の会話が結構あるなら非常に便利に感じると思います。
東京都のように条例で運転中のヘッドホンが使用できないなら、運転中はBluetoothヘッドセットは使えませんからね。
因みに私の地域ではまだ禁止ではないみたいなので、Bluetoothヘッドセット付けて外の音が聞こえやすいように少し窓を開けて運転しています。(待受中も)
書込番号:10229658
1点

私は重宝しています。
車を止める場所を探さなくても良い事が一番ですかね。
警察の取り締まりにも安全ですしね。
問題点は同乗者に会話が聞こえる事です。
書込番号:10242897
1点

友里奈のパパさん、ミルクマニア さん
丁寧な回答ありがとうございます。お二人のアドバイスを拝見するに、私にはあまりカーナビでの必要度合いは低い様に思いました。
休日に車に乗る程度ですし、そう頻繁に連絡を取り合う知人も少ないもんで(泣)
書込番号:10250643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
