
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年9月4日 09:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月2日 16:01 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年8月31日 22:10 |
![]() |
2 | 6 | 2009年8月24日 23:58 |
![]() |
2 | 2 | 2009年8月20日 18:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月17日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
念願の携帯を購入しました買ったばかりで
説明書を読みながら
試して出来なかった事です
待受画面にメールが表示
されている時サイドの
カメラボタンを押すと
受信メール詳細画面が表示となってるのですが
サイドボタンを強く押すとカメラ機能になり
メールが見れません
軽く押してみると反応なく押し方に問題が
あるのでしょか?
実はDoCoMoショプに持って行って見てもらって
交換てもらったばかりてすメールセキュリティ設定もしてないしメール表示も
ONにしてます。交換の時も反応が鈍いのは仕様です
って言われましたが
プライベートウィンドウでメールが見れるのも
この携帯の持ち味ですよね押し方のせいなのか
この携帯はそうゆう
商品なのか初心者の
私に教えてください。
0点

過去にも同様の質問があります。
カメラでカメラが起動するなら長く押しすぎでしょう。
メールが見れるのは新着メールがある時のみです。
書込番号:10088090
0点

友里奈のパパさん
ありがとうございます。
さっそく
過去の質問も読ませて
いただきました。
長押しでカメラになるなら新着メールきたときは
どれくらいの強さで
何回くらい押したら
いいのですか?
何回やっても新着メールが見れないのです…
すみません
細かいこと聞いてしまって
書込番号:10088197
0点

不在着信ランプが点滅した状態でカメラボタンを奥まで押してすぐ離せば見れますよ。
言葉で説明するのは難しいですが・・・
書込番号:10088253
0点

ありがとうございます。
早速試してみましたが
10回試して1回メールが
読める感じです。
力加減ではすぐにカメラになるし
軽く押せばまいち反応が
鈍いような気がします…
私は不器用な人間です…
コツがつかめるよう
頑張ってみます。
メール見るのに
一苦労してしまいました
書込番号:10089694
0点

私も同じ場合があります。
その時はサイドの"メモ/マナー"ボタンを一度押して(バイブレータがONになっていると軽く震えるはずです)から、カメラボタンを軽押ししてみてください。
書込番号:10094255
0点

Z.Wさんありがとうございます。早速試してみました買った時よりは反応あったりなかったりです。携帯操作て難しいですね〜
書込番号:10097390
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
VGA対応しています。
ドコモのサイトで確認できます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/screen_area/
ただし、P-07Aをはじめ、ドコモ新端末のVGA表示は
サービスを配信しているサイト側で制御する仕様になってますので、
VGA端末でサイトを閲覧してもほぼ全てのサイトがQVGAサイズで表示されます。
VGAで見ることができるのは、HTMLファイル内に以下の記述があるサイトのみです。
<meta name="disparea" content="vga">
書込番号:10088082
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
初歩的な質問で申し訳無いのですが、メインディスプレイの常時点灯ができません。
設定→ディスプレイ→照明設定→通常時(ON)→OFF(常時点灯)にしても、ON(省電力)→999秒にしても、5秒くらいで画面が暗くなります。iアプリで動画を観ている時などに不便なのでお願いします。
1点

5秒で暗くなるのは早すぎですね、15秒間無操作で暗くなるのなら正常です。
暗くなったまま画面が見えていれば正常です。
ON(省電力)で時間を設定すれば、その時間(15秒+設定時間)で真っ暗になります。
書込番号:10079210
0点

返信ありがとうございます。暗くなっても画面が見えているので正常なんですね、多分…暗くなるのは電池の持ちの問題でしょうか。だとしたら諦めるしかないですね〜
書込番号:10079480
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
いまP903iTVを使っています。
フリップの接合部分が取れたので機種変更しようと、同じPにするつもりです。
スライド式の携帯は画面に傷が付きそうで嫌なので、最終的に「P-10A」か「P-07A」にする予定です。
そこで質問なんですが、P903iTVと比較してもらって、、
・メール、その他の操作のサクサク感は?
・ワンセグTVの感度性能はどうか?
・ボタンのサイズは?
・撮影画像の綺麗さは?
・通話品質は?(ハンズフリーモードはありますか?)
解る範囲で教えてください。903に近い機種との比較でもいいです。
上記を重視すると、どちらがオススメでしょうか?
0点

初めまして、こんばんわ。
私の分かる範囲でお答えいたしますね。
・メール、その他の操作のサクサク感
→他の方にもお答えしていますが、「P-07A」はあまりサクサクではありません。
「P-10A」は使用していないので、分かりませんが掲示板などの書き込みを見て
いる限り、「P-07A」よりはもっさりしていないようです。これは恐らく、画面が
QVGA(「P-07A」はVGA。「P903iTV」もQVGAです。)で、あるという
ことも関係しているのかもしれません。
・ワンセグTVの感度性能
→これに関しては「P903iTV」が最強です、未だに。「P903iTV」はパナソニックの
カーナビなどで使用されている“合成ダイバーシティアンテナ”という、2つの
アンテナを組み合わせたものだからです。「P-07A」も「P-10A」も、この形式は
採用していません。恐らく、どちらもそれほど差はないと思われます。
・ボタンのサイズ
→これに関してですが、「P-07A」は2WAYキーを使用していますので、シート
キーになっています。クリック感はありますので、押し間違えは無いと思いますが、
大きさ「P903iTV」の方が大きいかもしれませんね。「P-10A」は決定キー回りが
押しづらいとのレビューを見たことがあります。
・撮影画像の綺麗さ
→これは圧倒的に「P-07A」が良いです。画素数だけで決めるのは何とも良くない
ですが、流石に320万画素の「P-10A」と「P903iTV」と800万画素の「P-07A」
とでは比べ物になりません。
・通話品質
→普通だと思いますが。ただし、一般的に防水端末は音がこもって聞こえる(ような
気がする)と言う方が多いようです。また、「P-07A」はブルートゥースがついている
ので、ハンズフリーは出来ますが、「P-10A」には付いていませんので、出来ないかと
思われます。
何れにしましてもdocomoショップなどで一度デモ機を借りてじっくり見比べてみるのが
ベストだと思います。カメラを重視するなら「P-07A」、防水なら「P-10A」という形
でしょうか。
書込番号:10027075
0点

以前に私が突っ込まれた事柄ですが、一応ツッコミを入れておきます。
・ワンセグTVの感度性能
ダイバシティアンテナについては下記をご参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9901657/#9914853
書込番号:10028212
1点

>巨神兵さん
有難うございます。私の知識不足でした。スレ主さん、申し訳ありません。
ただし、言い訳するわけではありませんが、やはり内臓のアンテナより、
外部ホイップアンテナもある「P903iTV」の方が感度が良いと感じる方が多い
ようです。
書込番号:10028761
0点

アンテナが内蔵か外部かは設計次第なので関係ないでしょう。外部アンテナでも受信感度の悪い機種は多くありますから。また、便利さからいえば内蔵の方がはるかに便利です。
P903iTVのワンセグ受信感度は確かにいいようで、携帯のワンセグ受信感度では過去最高だと言われる方もいます。
どちらにしても、現在発売されている携帯の中ではP-07Aはトップクラスだと思いますよ。
ただ、シングルアンテナのP-10Aも普通よりはいいという書き込みもありますから悪いこともないようです。
・メール、その他の操作のサクサク感は?→P-10A
・ワンセグTVの感度性能はどうか?→P-07A
・ボタンのサイズは?→人それぞれ好み
・撮影画像の綺麗さは?→P-07A
・通話品質は?(ハンズフリーモードはありますか?)→P-07A
どれを重視するかだと思います。
書込番号:10029681
1点

皆様ありがとうございます。
皆様のご意見を伺い、私的に07Aにしようかなと思ってます(現時点では)
サクサク感が10A強しってのが、少し気になります。そんなに1秒も2秒も変わらないですよね?大差は。。
ボタンの大小はDSに行って確かめてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:10044486
0点

>サクサク感が10A強しってのが、少し気になります。そんなに1秒も2秒も変わらないですよね?大差は。。
1秒も2秒も変わる事はありませんが、十分実機で確認した方がいいですよ。
書込番号:10045951
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
今日ドコモショップに行って実機を触ってきました。感想としては 動作が遅い!!
メールボタンを押してから受信メールを開くまでに 一呼吸ではなくふた呼吸、三呼吸しないといけない感じです。
今までN902iSを使ってきたのですが、N902iSよりも遅いものはないだろうと思っていただけにショックを受けました。Pってどれもこんなものなのでしょうか?トータルの性能の高さ・多機能な携帯だと思っていたのに・・・
0点

初めまして。もっさり感と言うのは使用する人によって異なるとは
思いますが、今回のPはちょっと遅いように私も感じます。残念です
よね、もっさり以外は非常にバランスの良い携帯なのに。
流石に悪名高いP902isよりは早いですが、モタつきが色々な
ところで感じられます。特にマルチタスクで複数機能を立ち上げた
際にはその遅さが顕著に感じられました。
もっさり感が少ないものとして評判が良いのはFとSHが良いよう
です。昔はFOMA最速といわれたSAも評判が良かったですけど。
一度店頭でデモ機を借りて、Pや他の機種と横並びで比べてみる事
をお勧めします。もっさりでもそれを上回る魅力(デザインとか、
本体カラーとか、カメラの移り具合とか)があるかもしれませんから。
書込番号:10024579
2点

待受をフラッシュからJPEG画像に変えるだけで、待受からの動作は少しマシになると思います。
書込番号:10025196
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
近日中に機種変更をしようと思っているのですが、
P−07AとN−08Aの2種で迷っています。
ずーっとPを使っていたので迷わずPに!と思っていたのですが、
Pはボタン操作が今イチ!かな・・・と。
Nはデザインはかわいいのですが、今いっぽ踏み切る勇気が無くて。
誰か、よいアドバイスをください!
0点

人に流されず携帯ぐらい自分で決めた方がいいよ。
人の意見に流されて後悔するほど馬鹿なことはない。
書込番号:10009537
1点

文面からはNに惹かれているように感じます。
よってNの板に行って聞いたほうがいいのでは?
書込番号:10009698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
