
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年2月5日 17:56 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年1月19日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月19日 17:58 |
![]() ![]() |
0 | 29 | 2010年1月12日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月23日 17:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月7日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
09年5月にDSにて購入、現在バリューコースにて半額程支払いが終わっている状態ですが、購入以来以下の症状に悩まされ、機種を2回全交換しましたが改善されませんでした。
仕方なく先月メーカー修理に出したのですが、結局不具合は認められないとの報告が上がってきたようで、基盤のみの交換という事になりました。
【不具合について】
・メール作成中やiモードサイト閲覧中に勝手に再起動する、かなりの頻度、原因不明
・同上の操作中、電源が落ち起動不可能になる、充電器を差し込んでも赤いランプすらつかない、原因不明、バッテリーとFOMAカードを一度抜き差しすると充電でき、起動可能な状態へ回復
・メール作成中、iモードにて文章作成中に予測変換に全て同じ語彙が表示される
・iモード接続が出来ない事がある、原因不明、時間帯や混み具合による物ではないと考えられる(不規則な為)
上記の症状は全交換しても今回の基盤交換でも改善されず、どうしても製品自体に納得がいかない為DSに「同ランクの別機種への無償交換」もしくは「支払い済み金額の全額返金」を頼みました。
今週いっぱい様子を見ながらではありますが、既に基盤交換してから一度は再起動が起きているので来週頭にでも機種交換をしてもらう段取りになっています。(返金は不可能と言われました。)
FOMAカードに問題があるのかとも考えましたが、以前使用していたD904i、代替えで使用していたF−01A共に上記の症状は一度もみられませんでしたので、DS店員の方とも相談した結果、FOMAカード自体には異常はないのでは、という結論に至りました。
同じような症状はP−07Aで頻繁に起こっているのでしょうか?
似たような症状でお困りの方、おられますでしょうか。
0点

症状をみる限り、FOMAカードの可能性はあると思うのですが…
>DS店員の方とも相談した結果、FOMAカード自体には異常はないのでは、という結論に至りました
ということは、FOMAカードの交換はされていないということでしょうか。
であれば、一度交換して様子を見てはどうですか。
i-modeが接続できないケースとかはFOMAカードが一番怪しいと思いますが。
(一度抜き差しすれば、一定期間は普通に使えたりします)
書込番号:10888530
1点

では私はFOMAカード以外の線で。この機種限定って話ではないですが。
他の方ではほとんど発生しないのに、自分の場合は同一機種に何度交換しても
同じ症状が発生するような場合、異常なデータを引き継いでしまっていること
が原因の場合があるようです。同一機種に交換時、ドコモショップの店員と
動作確認をした時は問題ないのにデータを引き継いだ途端動作不良を起こす、
といった具合です。今回の場合D904iやF-01AはP-07Aと基本ソフトが異なります
ので、P系やN系だと問題が出てくるのかもしれません。
さて、話は変わりますが他機種への変更で段取りがついてるとのことですね。
どの機種に変更するのかちょっと悩ましいような気がします。最近の機種は
同様の不具合報告が多いので、下手をすると今よりも多くの不具合に悩まされる
可能性もありそうです。慎重に機種選定されたほうがいいかもしれません。
書込番号:10889315
1点

>まーくろ 様
>ということは、FOMAカードの交換はされていないということでしょうか。
はい、今回はFOMAカードは交換せずに、とりあえず基盤の交換をしたのでそれで数日様子を見てください...という判断でした。
結果2日程使いましたが、その短期間でも3回再起動が起こりましたので今朝DSに電話連絡し、別機種に無償交換という事で今回は決着がつきそうです。
>(一度抜き差しすれば、一定期間は普通に使えたりします)
電源が完全に落ちた状態で、充電器に繋いでも赤ランプすらつかない場合はこういった方法で再起動させるという手段があることは知っていました。
しかし、どうにも納得がいかないのです。
購入前から「こういった不具合が起きるケースもあり得るが、それはこういう手段での回復が可能である」であるとか、「突然再起動してもシステム的には問題ないのでそのまま使ってほしい」であるような内容を説明されており、それを了承した上で6万円近くの大きなお金を支払って携帯を買っているならまだ納得できたかもしれません。
しかし、パナソニックが一つの完成した製品として販売している以上、こういった不良、不具合が何度も起きるということを事前に何の説明もなしで、泣き寝入りする状態で使い続けることが悔しいので...ですので、こういった交渉をしている状態です。
コメントありがとうございました。
書込番号:10891075
0点

>evamind 様
>他の方ではほとんど発生しないのに、自分の場合は同一機種に何度交換しても同じ症状が発生するような場合、
>異常なデータを引き継いでしまっていることが原因の場合があるようです。
そのような原因が考えられるとは知りませんでした。
今日DSへ行く段取りになっていますので、一度相談してみようと思います。
しかし、異常なデータを引き継いでしまっている事自体が原因だとすれば、他機種(前機種や代替え)でも同じような症例が現れるのでは・・とも考えます。
>今回の場合D904iやF-01AはP-07Aと基本ソフトが異なりますので、
>P系やN系だと問題が出てくるのかもしれません。
系統別に基本ソフトが違う、という事も初耳でした。
自分の知識の浅さを思い知りました・・御教授ありがとうございます。
>さて、話は変わりますが他機種への変更で段取りがついてるとのことですね。
>どの機種に変更するのかちょっと悩ましいような気がします。最近の機種は
>同様の不具合報告が多いので、下手をすると今よりも多くの不具合に悩まされる
>可能性もありそうです。慎重に機種選定されたほうがいいかもしれません。
同ランクの別機種ということで話が進んでいますので、やはり今日DSの担当者へ確認したところ、09年夏モデルでしかもプライムでなくてはいけないと言われてしまいました。
一番気に入ったそのランクの物がP−07Aだったのになあ・・なんて思いながらも製品情報を確認し、結局LGに決めました。
基本ソフトの違いや、そもそもLGは海外製品だということもあり多少不安な点はありますが、その定義での同ランクとなると他に魅力を感じる機種が見あたらず、少し残念な気持ちでの機種変更ですが・・このまま謎の再起動等に悩まされ続けて、泣き寝入りするよりはいいかな、と考えています。
交換予定機種はL−06Aです。
本日交換に行って来ます。
>最近の機種は
>同様の不具合報告が多いので、
P07に限らず、そういった話は友人知人からたまに耳にしていました。
中には何度もFOMAカードの交換ばかりをDS店員に勧められ、最終的にはFOMAカードを入れ替えても回復すらしないという状態になってしまった方がいます。(メーカー修理は勧められなかったそうです)
SDを持ち歩かない人だったので結局データは全部消えてしまい、抽出だけでもとメーカー修理に出すも抽出は出来ず、原因は基盤の破損ということでした。
90〜や70〜シリーズでなくなってからこういった事例が多く発生すると聞いた事がありますが、最近の機種は基盤自体が初めから弱いのでしょうか..
少なくとも、D904を3年程使用していましたが一度も基盤の交換なんてしたことがなかったので、本当に今回の度重なる修理・交換には参ってしまいました。
大量生産モノなので難しいとは思いますが、もっと検品を厳重にするなど対処方法はないものでしょうか・・
このままだと、ドコモ=不良品ばかりを売りつける、というイメージを私は持ってしまいます..
ご返信ありがとうございました。
書込番号:10891131
0点

>しかし、異常なデータを引き継いでしまっている事自体が原因だとすれば、他機種
>(前機種や代替え)でも同じような症例が現れるのでは・・とも考えます。
私が書いたのは同じ機種同士の話ですね。
>系統別に基本ソフトが違う、という事も初耳でした。
F-01Aを使った時に、D904iとメニュー構成や使い方が非常に似通っているなと
思いませんでしたか?
>同ランクの別機種ということで話が進んでいますので、やはり今日DSの担当者へ
>確認したところ、09年夏モデルでしかもプライムでなくてはいけないと言われて
>しまいました。
そうなんですかね。私の時はそんな制約は言われませんでしたが。
もっとも私の場合は交渉先がDSじゃなく、お客さま相談センターでしたけど。
交換前の機種より値段の高い機種に変更を希望する場合は差額の支払いが必要
になるという話は掲示板などで目にしていましたが、特に何も言われず、希望
機種の候補をいくつかあげてくれと言われました。機種を限定されるのであれば
私は交換には応じるつもりはなかったので、その場合は返品交渉したと思います。
書込番号:10891441
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
2が月程前に近くの家電量販店にてP-07Aを購入し、今も使い続けてるわけですが、先日、
ワンセグを見ようと横に開いた時に右側のヒンジが下の方にずれているのを見つけました。
それ以来少し気になってるのですが、皆さんのはどうなんでしょうか?
また、DSに持っていって無料交換や修理というのは可能なのですか?
よろしくお願いします。
0点

私は使用歴半年ですが、不安定な状態(仰向けにしたりとか)で横オープンするとずれることがあります(P905もそうでした)きちんと置いた状態で使用すればずれることはないですよ。ドコモショップや家電量販店のモック機はよくずれてるのを見かけるので、やはり扱いは丁寧にすべきだと思いますね。
書込番号:10806030
0点

写真を見ても正常に見えます。
フックが掛からない訳じゃないですよね。
微妙に液晶が右下がりのようになっているという事ならどれもなっていると思います。
少なくとも今まで見た端末はすべて。
フック部分は遊びの多い部分ですから多少は仕方ないのではないでしょうか?
書込番号:10806260
1点

モンスターSさん、友里奈のパパさん、ご返信ありがとうございました。
このような状態になってしまうのが私の物だけではないと聞き、安心しました。
以前は少し乱暴にポケットなどにつっこんでしまったりしたことがあるので、以後気を付けたいと思います。
お二方どうもありがとうございました。
書込番号:10808540
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
初めて質問致します。
ワンプッシュボタンを押して携帯を開いた時にプッシュトークのボタンを押してしまっているのか、プッシュトーク電話帳が表示されてしまいます。
開く時にボタンにさわってしまっても反応しないようにしたいんですが、説明書を見てみても分かりません。出来ないのかもしれませんが、もし可能か不可能かをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

閉じている時サイドボタン無効しかないと思います。
メニュー→設定→その他→サイドボタン操作→閉じた時無効。
書込番号:10808086
0点

ご回答ありがとうございます。
その設定にしてみたのですがだめでした。開く時にさわらないようにすれば、良いのだとは思うのですが毎回気にしているのもつらいと思いまして。
友里奈のパパさんはこのようになってしまうことありますか?自分の持ち方が悪いだけなのでしょうか?
書込番号:10808435
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
マルチボタン-メニュー-データーBOX-マイピクチャーを押したら出来ますよ。
書込番号:10755922
0点

私はP905iまでしか使ってなかったので、正しい返事じゃなかったのですが、
マルチボタンは付いてますか?
書込番号:10756368
0点

私の(今は妻のですが)はマイピクチャーから入っていけますので、不具合の可能性があるかと思われます。SHOPに行かれてはどうでしょう?
書込番号:10756420
0点

今ショップに行ってみたのですがこの機種もP905iも出来ないと言われましたネ
書込番号:10756993
0点

携帯からミュージックを聞きながら携帯のピクチャーを見るのでしょう?
P-905iは出来ますけど…
書込番号:10757030
0点

でもSHOPの店員は両方とも出来ないとおっしゃったのでしょう?
905iに出来るのに…
書込番号:10757066
0点

私の理解力が不足しているのかもしれませんね?
もう一度お聞きしますが、ミュジックプレーヤーで音楽を聴きながら携帯のピクチャーを見るとおっしゃっているのでしょう?
店員さんがP-905iは出来ていたけどP-07Aは出来ませんと言われるのならわかるのですが…
私の勘違いの返事かもしれません。
書込番号:10757128
0点

そう言ったかもしれないです
僕が聞き間違えたか店員さんが忙しかったから言い間違えたのかもしれないですネ
書込番号:10757154
0点

そうですか。
因みにマルチボタンからマイピクチャー以外の事は出来るのですか?
書込番号:10757184
0点

娘がP-01Bを使っているので、聞いてみたら
01Bは出来ると言っています。
07Aだけ出来ないのでしょうか?
それと、今パソコンで見ていて思ったのですが、
絵文字は禁止されていますよ。
書込番号:10757382
0点

スレ主さん、こんばんは。
理子パパさんの手順の通りに私のP-07Aで試してみました。
普通に出来ますよ。
本体に保存したピクチャーもSDに保存したピクチャーも全く問題なく見れますよ。
どこのショップで聞かれたかはわかりませんが、いい加減な対応をするお店ですねぇ。
書込番号:10757392
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
ネットから端末に保存した画像サイズがマイピクチャで見ると
何故か小さくなってしまいます。
ネットで表示されている時は待ち受けサイズだったり
大きいサイズだったとしても、
何故か保存して見ると全て小さいサイズ(画像の大きさです)に
なってしまっています。
これは何故でしょうか?
何か、改善方法がないものでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

解決しました。
表示サイズ設定がなぜか標準に変更されていたのが原因でした(TT)
書込番号:10673832
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
4勤2休の仕事をしています。したがってカレンダーを自分にあわせて作らなければ、ならないので大変です。
そこで質問ですが、
最初の休み、つまり5日目をカレンダーで休日、(色は変えたくない)アラーム設定するのですが、休日、時間設定とするのですが、起きる時間が一緒なので、毎回同じことを繰り返し行い設定しています。正直面倒です。コピペみたいな事出来ないでしょうか?
アドバイスお願いします。
私の云いたいことが伝わらなければ、補足します。
0点

スケジュールのコピーでしたら、
1ヶ月表示の画面からコピーしたい日付を表示し、
コピーしたいスケジュールの選択状態(黄色?の状態)で、
「機能」メニューから「編集」→「コピー」出来ます。
この場合「開始日時設定」の画面が出るので、
希望の日付に変更して「確定」すれば他の内容を引き継いでコピー出来ますよ。
ただ、1度に出来るのは1日分なので「確定」後に表示される
コピーした後の日付のスケジュールを同じ手順で必要日数分繰り返す必要があります。
注意点は、スケジュールに事前通知のアラームを設定していると、
コピー後のアラームの設定日付がコピー前の日付のままなので修正しなければなりません。
全て1日ずつ設定するよりは楽ですが、
スレ主さんはアラームの鳴る時間も重要なようなので間違えるとその日に鳴りません。
確か904iの時はコピー貼り付けすれば日にちも変わったと思います。
1週間表示も出来て便利だったのですが・・・
ちょっと不便になりました。
別な方法はPCをお使いでしたら、DoCoMo HPからダウンロード出来るデータリンクソフト又は、
携帯電話のメモリー編集ソフトを使い、
PCでスケジュールを作成・コピーし出来上がったら携帯に転送した方が格段に楽です。
接続ケーブルが必要ですが・・・
他には仮に出勤とか休み等の予定が必要でなければ
単独のアラームの設定の方が楽かもしれません。
アラームの設定で鳴らしたい時間を幾つか設定しておいて全て毎日にしておきます。
鳴らす時間の変わる前の寝る前までに必要な設定をONに使わない設定をOFFにすれば
目覚ましだけには使えます。
出勤と休みが完全に曜日で決まっていれば
アラームの設定で曜日の設定までしておけば何もしなくても指定したときだけ鳴ります。
例えば月〜金は08:00、土日は09:00等
月火木土とかも設定出来るので・・・
切り替えを忘れると当然希望の時間では鳴りませんし、
別の設定の時間で鳴っちゃいますが・・・
僕はこれを何度かした事があります(笑)
書込番号:10594630
0点

子ねこに小判さん、こんばんは
アドバイスに従いコピーを行い、無事、楽にスケジュール・アラーム設定が
できるようになりました。
こんなに簡単にできるのですね。
感謝、感激です。
ありがとうございました。
書込番号:10594840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
