
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月6日 23:57 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年12月5日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月26日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月16日 13:51 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月16日 02:48 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月10日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
一番ほしいのは01Bで
一番重視はワンセグです。
DSで実機をみましたが01Bは映りはかなりいいように感じました。
しかし、値段が高すぎるので、01A 07A でも良いのですが、金額がどのくらいか分かりません。
ちなみに07Aは余り評価がたかくなく迷い中です。
ワンセグの映りは07Aはよいですか?
現在07A安くていくらくらいで売っていますか?FOMAからの機種変更です。
また07Aはダブルアンテナでしょうか?
0点

その3機種はすべてダイバーシティアンテナです。
P-01AとP-07Aは内蔵アンテナ2つによるダイバーシティ。
P-01Bは内蔵アンテナと外部アンテナのダイバーシティ。
ワンセグの受信感度は、P-01B>P-07A=P-01Aだと思います。
売っていればP-01Aが当然一番安いでしょう。
何の評価か知りませんが、P-07AはP-01Aよりはいろんな面で改良されています。
液晶、カメラ(画素数、使い勝手)、横画面での使い勝手などなど。
書込番号:10583902
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
P-SRDってサラウンド??
サラウンドなら再生中に
機能→サウンド効果→リスニング設定→サラウンド
S-XBS2ってH.BASS2のこと??
H.BASS2なら再生中に
機能→サウンド効果→イコライザー設定→H.BASS2
書込番号:10528834
0点

スレ主さん、まだ見てるかな?
「サウンド効果」メニュー画面を開いた時にお気づきかもしれませんが…
音楽再生中に
[7] → イコライザー設定切り替え
[8] → リスニング設定切り替え
[9] → リ.マスター設定切り替え
のショートカットキーが使えます。
これ、結構便利で、気に入っています。 (^^)
書込番号:10537981
0点

着うたフルのジャケットで波みたいなやつとNGって出るやつがあるのですがどう違うのですか?それは変えられますか?
書込番号:10556432
0点

私は面倒なのでしませんが、
1、同期してまずそのアルバムを削除。
2、WMPに新しい画像を登録。
3、もう一度同期。
画像サイズに制限があるようなので小さくしてみてはいかがでしょう。
このサイズ制限は機種に因っても違うみたいです。
書込番号:10557689
0点

ごめん。ちゃんと読んでなかった。
上の書き込みは無視してください。
波とNGの違いは知りません。もしかしたらジャケットデータがない場合と、あって表示できないサイズの違いなのでは??
書込番号:10557698
0点

まだ聞きたいことがありました。すいません。ミュージックプレーヤーを終了する時メニュー画面に行きたいのですが
電源ボタンしか終了の仕方がわからなくて待ち受け画面に戻ってしまいます
終了の仕方はこれ以外ないのですか?
書込番号:10569611
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
「あっきぃだぉさん 2009年10月12日 13:40」のレビューにて
音楽機能について絶賛されてましたが…
確かに、機能については僕も同じように素晴らしいと思いましたが、
残念なことにヒスノイズが酷くて小音量では聞く気になれません。
電車内などではVolume:5〜10位で気にならないのですが、
自宅でVolume:1〜2位で聞くと、ノイズが酷くて聞いていられません。
D-snapの方はその点、さすがオーディオ機器だな〜と思いました。
(追伸:P-07A全般については気に入っております。)
0点

根本的な解決策ではありませんが、Bluetoothヘッドセットを使われてはいかがでしょうか?
通常のイヤホンだとボリュームは本体に依存しますが、Bluetooth機器を使う(接続すると)とボリュームはBluetooth機器側に依存されます。
P-07A+docomoワイヤレスイヤホンセット02(パナ製)で最小ボリュームで試しましたがノイズは確認できませんでした。
線(コード)は無くなるし一石二鳥かと思いますよ。(お金はかかるけど)
書込番号:10301545
0点

>友里奈のパパさん
質問ではなくて単なる愚痴でしたが、ご回答頂きありがとうございました。
僕も、仰るとおりだと思います。
でも、そこまでするくらいなら今あるD-Snapで聞けば良いですので…
書込番号:10309689
0点

追記です。
100円均一ショップで購入した変換アダプターを通して
普通のステレオイヤホンで聴いてみたら、
ノイズがかなり(全く気にならないほど)軽減されました。
ちなみに、最初の投稿時点で使用していたイヤホンは、
友人がP-01Aを購入した時に「おまけ」で付いてきたDoCoMo純正(!?)のイヤホンでした。
# P-01Aは従来の平型イヤホン端子でしたので、僕がP-07Aを買うまで眠らせてましたw
# で、上記理由により再び休眠…
書込番号:10537932
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
今までのVIERA携帯と違って、横オープン用のレバーが省略されているようです。
書込番号:10485024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
熊本在住です。
P-07AをFOMA〜FOMAへ機種変更しようと決めているのですが、先週からショップに通い価格を見ているのですが、先週\66000(税込み・頭金込み)だったのに今日は\64000に変わっていました。
しかも、他店では\64050・\63800・\61000(税込み・頭金込み)の差があり、口コミを見ていると、都内は\10000代で機種変更ができる様で、なぜこんなにも金額の差があるのかと不思議なのですが・・・
少しでも安く機種変更をしたいのですが、なんか金額の差に納得出来なくて悩んでます。
もうすぐ、冬モデルも発売されるので地方でも都内のように価格は下がってくるのでしょうか?
ちなみに、使用期間10年未満・バリューコース加入済みです。
0点

販売店が価格決めてるから体力ある販売店は在庫処分で安く出来るけどないところは赤字になるからね。
今の分割方式前は関東は西日本に比べて数万円高かったです。
書込番号:10483781
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A
柏市在住でF-904iからの機種変更を考えています、カメラ、メール、iモード、ヤフオクブログなどをよく使います。カメラは撮影しプリントアウトします。P-07、SH-06で迷っていますが、柏市内で機種変更が安くできるショップを教えてください、バリューに変更し一括希望です。12月くらいにしたいです。教えてください
0点

なら12月に質問したほうがいいよ。
現在の価格や在庫なんて当てにならない。
書込番号:10453315
0点

口コミを読むと厳しいですよねみなさん。厳しくありがたいお言葉ありがとうございます。ちなみに11月現在の状況はどうでしょう?小さい子供がいてなかなか出向いて市場調査ができないものですから。情報いただけると大変助かります。
書込番号:10453358
0点

本日、新機種が発表され月末から発売になりそれによって価格の変動が予想されるから来月聞いた方が良いと思ったのですが。
書込番号:10454359
0点

ありがとうございます。すみませんでしたォわかりもせず失礼しました。いろいろ検討してみます。
書込番号:10454394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
