
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年9月28日 16:20 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年9月20日 13:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月23日 15:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月17日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月16日 17:45 |
![]() |
4 | 10 | 2009年10月3日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
送信メールの件数が、500件を越えた時、今まで送信Boxに入ってたメールがすべて消えてしまいました。今までは、件数オーバーすると保護していないものから、一件一件消えていたのに。今回、一気に全てが消えてしまいました。この機種はこの仕様なのでしょうか?それとも設定方法があるのでしょうか?同じ経験をされた方や分かる方が居たら教えて下さい。
0点

送信ボックスのメールが消えてしまう前に、カメラで撮影した画像を添付したメール(10Mの設定で撮影したものを添付すると約2MBの容量)を送信されませんでしたか?
上記内容のメールを1通送信すると送信ボックスの容量の約40%を消費します。2〜3通の送信で送信ボックスのメールは容量限界になりますので、自動的にこれまでのメールは削除されてしまいますよ。
送受信ボックスの容量確認は、
『設定』>『一般設定』>『確認』>『メモリ確認』で確認する事が出来ます。
書込番号:10201457
2点

写真を4通送信しました。メールが消えているのに気づいたのは、その後です。容量があってオーバーした為に消えてしまったのですね。初めて知りました。今度は確かめながら、必要なメールは保護しておきます。ありがとうございました
書込番号:10201551
0点

私も少し前に全く同じ現象が起きました。
やはり写真を4通メールしたのでそのせいだったんですね。
書込番号:10226838
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
レスありがとうございます
可能なんですね!
メールの新規作成画面から見ると
確認
決定
の2択になっていて…
どこから入ればいいのでしょうか?
引き続きよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:10182677
0点

メールの送信もしくは受信履歴を表示して
サブメニューから削除を選ぶと出来ますが・・・
書込番号:10182729
0点

履歴を表示した時点でサブメニューボタンが表示されません
新規メール作成
↓
宛先選択
↓
メール送信履歴
↓
確認or決定
なにがちがうのでしょうね?
書込番号:10182748
0点

新規メール作成
↓
宛先選択
↓
メール送信履歴
↓
確認or決定
コレだとダメですね。
待ち受け
↓
右or左ボタンで着信orリダイヤル履歴表示
↓
そうすると、下に受信履歴や送信履歴の項目が出てきます。
↓
そして、受信or送信履歴を表示してサブメニューから削除を選んで下さい。
書込番号:10182888
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
北千住の携帯電話屋さんで安く出てました。
たしか、機種変更で4万円台です。
ただし、オプション、有料コンテンツなどを結構入らなければいけないみたいでした。
それでも安いとは思います。
ちなみにドコモショップも店によって結構違いますね。
7万円超えているところもありました。
店頭表示だと、それが割り引かれた価格なのか、そこから先にアレコレやって安くなるのかは聞かないと分かりませんね。
書込番号:10199869
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
最近SH06を買いました。
SDカードにCD屋さんから借りてきた音楽CDデータを入れたいと思い、説明書を読んでwindows media playerでやったらできました。
ところが、コピーガードのついているCDに関してはどうしたらいいのかわかりません。
今まではP903を使っていて、コピーガードのついたCDはInfraRecorderを使用して、jukeboxからSDにデータを入れていました。
SH06で、コピーガードのついたCDをSDにコピーすることはできますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
現在N−08Aを使用していますが、夜景など真っ暗で撮れません
SHでは綺麗に採れるみたいですが・・・?
待ち受け画面にアイコンの貼り付けなども出来るのでしょうか
電池の持ちが悪いとも聞きますが、今機種変更するのを、冬モデルまで待った方がいいのか
悩んでいます。デジカメと携帯と両方持てばいいのでしょうが、1つですませたいもので、塗装の剥げるとも聞きましたがどうでしょうか?
勝手な質問ばかりですもません。今使用してる方是非教えて下さい
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
今、6700ポイントくらいありますが来年の4月にポイントが1500ポイントくらい減ります。
買い替えを希望していますが、このポイントが減る前に新しいPRIME SeriesのSHが出ると思いますか?
そして、出たとして今のSHより内容が良くなると思いますか?
沢山の回答をお待ちしてます!
0点

シャープの冬モデルは
SH−01B・SH−02B・SH−03Bの3機種で
うち1機種は〓SoftBankの931SHみたくハーフXGA液晶を搭載し、
カメラは1200万画素だとか。
11月初めの発表を乞うご期待 ですね♪
書込番号:10157984
3点

ソニフェチさんへ
お返事ありがとうございます!
11月頃の発表ですか〜o(^-^)o
今のケータイは、バリューで買ったので…発表されるであろう11月には支払いが終わるので良かったです♪
今のケータイは、電池の寿命?と意味不明な電源落ち&再起動で困ってます(>_<)
ショップで、検査したけど異常なし…基盤交換でも解消されなかったので驚きです(汗)
SH-06Aは、電池の評判は最悪だったので購入はスルーしました。
書込番号:10158206
0点

冬モデルの発表は11月5日だそうです。
年々早くなってきてますね。
待てるなら発表を見てから購入してみてはいかがでしょう。
書込番号:10167352
0点

たっくん&だいくんのママさんへ
お返事ありがとうございます。
冬モデルの発表は11月5日なんですね(^∇^)
ホントに、年々早くなってますね。
早く出してくれるのは、ユーザーとしては嬉しいですが
不具合の少ない機種を作って欲しいですね。
SH-06Aの電池の改善も、少しは視野に入っているかな?
取りあえず、新機種を待ってから購入を考えたいと思います。
ポイント切れまでには、出揃うといいけど・・・。
待てるなら発表を見てから購入してみてはいかがでしょう。
書込番号:10171137
0点

電池に付いては余り期待しない方がいいかも?
使い方に個人差があるから何とも言えないけどね
書込番号:10189402
0点

ミルクマニア さん
お返事ありがとうございます♪
やはり、電池に期待するのはダメですかね?
私は、主にメールが1日で10通(送受信込み)、iモードでPCメールの確認が3回、ゲームは外で10分くらい家で3時間くらいです!
あと、電話はあまり使いません。1回の通話は1分くらい、掛かってきても5分くらいです。
書込番号:10193899
0点

使用頻度はわからないのですが、私の友人が言うに最初の3回位は減りが早かったけどそれ以降は気にならないとの事。
文字変換ソフトがお馬鹿とも言ってました。
書込番号:10195273
1点

ミルクマニアさん
電池の件ですが、最初の消耗は激しいんですね!後半は、通常と聞きビックリです(*_*)
そして、文字変換ソフトが馬鹿なんですか!?今使ってる、SH905iよりは賢いといいなぁ。
取りあえず、次のシリーズを見てから…どちらを買うか決めたいですね(>_<)
書込番号:10202495
0点

◆ お詫びと訂正 ◆
SH−04BがJATE認定されたそうで。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/index.shtml
冬モデルは4機種ですね。
ハーフXGA液晶モデルはないようです。
大画面液晶モデル発売を期待しておられた皆様、
デマを書き込んでしまい申し訳ございません。m(_ _)m
書込番号:10247132
0点

ソニフェチさん
冬モデルは4機種ですか?
PRIME SeriesのSHは、どんな感じか楽しみです。
取りあえず、冬モデルを見てみたいですね。
書込番号:10250086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
