docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-06A

高輝度LEDフラッシュ/搭載画像処理エンジン「ProPix」/1000万画素CCDなどのカメラ機能を搭載した折りたたみ式携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月11日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1000万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

(1277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

辞書検索機能

2009/09/01 15:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

現在SH-01Aを使用しています。

メールを作成しているときに辞書検索機能があるのですが、SH-06もこの機能はありますか?


意味がわからないときに大変便利でして…

書込番号:10082537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/01 18:36(1年以上前)

メール文を作成中に、「マルチタスクボタン」→「クイック検索」→「内蔵辞書」で、辞書機能を使いながら作成できますよ^^
この手順で、内蔵辞書だけでなく、iアプリ辞書なども使えます。
もっと簡単な表示方法があるかもしれませんが、参考までに。

書込番号:10083373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/04 20:13(1年以上前)

ご購入されたんですね。おめでとうございます^^
実は、メール本文を作成中、変換する前にひらがなで黒く反転している状態で「@モード」ボタンを押すと、すぐに辞書を開くことができます。 かなり早いです^^

書込番号:10099740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOOKMARK表示について

2009/09/02 21:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 LLOY'Dさん
クチコミ投稿数:44件

本日購入したのですが、BOOKMARKと画面メモはイメージ画像表示ではなく簡潔に文字表示に設定を変更できないのでしょうか?

探すのが大変使い勝手が悪いのですが、、。

書込番号:10089858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/02 22:14(1年以上前)

今晩は、

同機種を使用してますが、右上のサブメニューにカスタム項目が無いので
できないようです。
デザイン優先のシャープですから仕方ありません。

書込番号:10089986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/03 16:56(1年以上前)

SH-07Aですが、これ不便ですよねぇ。
余計なアイコンがデカく、文字が小さいので見難く、更に表示数が少ないので大変使い難いです。
皆さんで声を上げて、改良させましょう。
一覧表示ができないのは、私が知る限りではSHだけですよ。

書込番号:10093680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

またバッテリーの件で恐縮です

2009/08/30 06:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 IMT575さん
クチコミ投稿数:24件

デザインが一目で気に入り、3年前のSHから機種変更しようと思いました。
とりあえず購入する前に口コミを軽く確認しようとしたところ
掲示板、ブログ等でバッテリーの酷評、酷評ばかり…。
現在の3年前の機種が830mAH、そして機能が比べようがないくらいのこの機種が700mAH。
機能の大幅な進化から単純に1000mAHは必要なんじゃないかと。
メーカーも競争で基本性能よりもユーザーが飛びつく様な目新しさを重点にしているのですね。
冬モデルでは改善してくるかと思いましたが、開発者のインタビューでは
基本性能については特に何もなく、シャープはデジカメをもっていないので
さらなるカメラ機能の充実(1200万画素くらい)、強化をするようですね。
売上は大人気のようですから、メーカーの戦略は当たったということでしょうか。
高機能バッテリーの実用化は3年後くらいとdocomoの技術者が言っていましたので
今、新携帯を購入する場合はバッテリーは駄目を覚悟の上でということなんですね…。

書込番号:10071698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 10:54(1年以上前)

慣らしすればまだマシになる
買ってすぐはよく電池切れなったけど一ヶ月ぐらいたった今は普通に耐えられるレベルになった
確かに容量は少ないけど

書込番号:10076780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/31 23:34(1年以上前)

docomoはバッテリーパックが安いから、予備を購入すれば解決。
SH-06Aのバッテリーは1,470円だと思います。

因みに、softbankのSHのバッテリーは3,000円以上しますからね。

書込番号:10080094

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

現在確認できた不具合

2009/07/02 23:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:40件

異常な速度で電池が減ります。
具体的に言いますと、
電池残量70%でカメラの起動のみ数秒で07%に
iモーションをヘッドホン使って見ていると十数分でFULL→50%

壊れてますかね?
他にも10秒で0%から46%まで充電できました!
いつから充電機能がこんなに高性能になったんでしょうかね?

バグでしょうか?
再起動しても直りません。

現在確認したバグをまとめますと、
@電池の異常放電
A電池の異常充電
Biモードで高速スクロール中に一瞬Bookmarkフォルダが何故か表示される。
などです。

iモード2.0のソフトウェア更新はまだなんでしょうかね
その時にこのバグも直ってくれれば良いのですが…

他にもこのような不具合がある方はいますか?

書込番号:9793787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/02 23:22(1年以上前)

よく似た症状をP-07Aで経験しました。
バッテリーを管理しているソフトウェアが怪しそうですね。
docomoショップへどうぞ。

書込番号:9793850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/07/02 23:29(1年以上前)

[友里奈のパパ]さん
これはJava script と同じ共通のバグの可能性がありますね〜
百分率表示の副作用の気がしてならないです…

書込番号:9793892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/02 23:41(1年以上前)

別にすべての端末が同じ状態ではないし、ある操作をしたらなるようでもないのでバグではないと思います。
故障又は不具合かな。

バッテリーを管理しているソフトウェアが共通なら関連があるかも知れません。
私の時はバッテリーはチェックしてもらっても異常なしでした。

書込番号:9793998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/07/02 23:47(1年以上前)

[友里奈のパパ]さん
一度時間があればDSに行こうと思います。
電池の不具合は結構ましにはなりました。
でもたまに再発気味で…

書込番号:9794053

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/03 00:14(1年以上前)

 電池電圧の監視を行っているA/Dコンバータですが従来品のようなレベルでの監視では8ビット精度で十分でしたが100分率表示では256ステップでは足りずに10ビットクラスのものになっていると思います。因みに放電開始電圧を4.1V程度と仮定し、終期電圧を3.5V程度とするとこの間を半ば強引に直線配分しても1%あたり6mV程度にしかなりません。

 負荷量によって電池の端子電圧はダイナミックに変化しかつ大きなノイズも乗ったりしますので、電池電圧の監視にはある程度の時間積分効果を持たせてやらないと数mV刻みの表示などできません。一度狂った表示でも、電池を一旦抜くと設定がリセットされるので回復するかも知れません。電源のON/OFFは効かないと思います。

書込番号:9794235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 00:41(1年以上前)

巨神兵さん

私の場合はバッテリー外しても効果なかったですが、考えられる事はありますか?
毎日1日1回バッテリー外して3日様子見ましたが改善しませんでした。

書込番号:9794388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/07/03 00:42(1年以上前)

[巨神兵]さん
返信ありがとうございます。

狂いだしたら電池を抜くようにしてみます。
電池について学習できました。

書込番号:9794392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/03 00:43(1年以上前)

[友里奈のパパ]さん
電池と本体の両方に何かがあるんでしょうかね?

書込番号:9794396

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/03 00:51(1年以上前)

 今となってはよく分かりませんが、これまでの投稿を拝見する限りパパさんのは故障だったのではないですか?

 Drums.YUTAKA∞さん、謎が多いですね。まだこの手のやり方はPCのような直列電源の電池でも不正確ですから、単セル電源の携帯電話では始まったばかりなので精度的に厳しいんでしょうね。接触抵抗なども関わってきますしね、難しいと思います。

書込番号:9794435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 00:51(1年以上前)

この件に関しましては私より巨神兵さんの方が圧倒的に詳しいので・・・

巨神兵さんからのレスを待ってください(笑

書込番号:9794437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 00:55(1年以上前)

失礼。もうレスしてた・・・

巨神兵さん
そうですか。そうでしょうね。やっぱりね・・・
ありがとうございました。

書込番号:9794448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/03 01:02(1年以上前)

[友里奈のパパ]さん
返信ありがとうございます。

確かに[巨神兵]さんは詳しいので勉強になります。

[巨神兵]さん
返信ありがとうございます。

そこは所詮ケータイのオマケ程度なんでしょうかね〜
あれば便利な機能なんですが…

書込番号:9794480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/03 01:06(1年以上前)

私のは不具合の起きた1台だけおかしかっただけで、あとは結構ちゃんと機能してますよ。(100%表示)(2台/3台)

書込番号:9794499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 07:44(1年以上前)

Drums.YUTAKA∞さん

異常放電:使っているヘッドホンの電気の食い方によるのでは?
異常充電:使っている充電器の性能だと思いますが…
どちらも社外品の気がします。
私も今の純正充電器・旧純正充電器だと旧充電機のほうが充電早いです。
社外品で携帯対応うたっているものだと1000mA出るのあるしわからなくもないです。5VのACアダプタのmAの高い物の充電器を改造するのが一番早いですが…
携帯充電器の中身ほとんどが単三なのでニッケル水素の乾電池なので
6本でやっているものと1本タイプで比べるとわかりやすいですよ

バッテリーロックを外す方法でもちを上げるやり方もありますが
リチウムイオン電池なので発火する可能性があります。

書込番号:9795075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/07/03 17:06(1年以上前)

[友里奈のパパ]さん
返信ありがとうございます。

2台が当たりで1台がハズレなんて事だったら嫌ですね〜
使い方というか使う頻度によって変わるのかも知れないですね。


[やらないか]さん
返信ありがとうございます。

異常放電は同じ使い方でも正常な時もあるんでヘッドホンは関係ないと思います。
異常充電のほうですが去年の11月に購入した純正品のものを使っています。
電池の改造なんて自滅行為は恐ろしくて出来ないです…

書込番号:9796773

ナイスクチコミ!0


aoix4さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/04 18:28(1年以上前)

僕のもほぼ同じ症状かと思います。

朝10時時点でFULL。
その後、5分程度の通話を5回、携帯で写真を3枚撮影したら「電池がなくなりました」の表示が出て電源が落ちました。

電池が完全になくなったのがだいたい15時でしたので、FULLからゼロまで実質5時間程度。
その間、通話は30分程度、カメラの起動は1分程度です。
(計測はしていませんでしたが、ほぼこんな感じだったと思います)

もともと電池の減りが早いのは感じていましたので、省電力モードに設定し、3GとGSMのサーチもオートを切ってありました。

なのに、ここまで減りが早いのは不具合ではないかと思い、docomoショップへ行ってまいりましたが、docomoショップの電池のテストでは「もちの良い電池です」と表示され、問題はないとの判定でした。


たまたまdocomoショップの店員さんもこの機種を買って使われているそうで、「この機種は減りますねぇ…」とのこと。
朝、フル充電でロッカーに置いておくと、昼休みには70%程度になっているとおっしゃってました。

カタログスペックが満たされているのかどうかはわかりませんが、正直減りすぎな気がします。なんとか改善できるといいんですが...

ちなみに、電源が落ちてから充電を始めると、いきなり半分くらいまで回復したように表示されました。

書込番号:9802338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/04 18:35(1年以上前)

こんにちは。

横からすいません。
おそらくDSでは見れると思うのですが、あと気になるのは

@バッテリーそのものを交換した場合に改善されるか。
A現在のバッテリーを外して完全に放電(数日くらい)した後再度取付け

この手の機種なら複数バッテリーお持ちの方いらっしゃると思うのですが…
もし同じ現象なら試して頂けたら…と。
ソフトウェアの不具合(というかファームウェアみたいなのはあるのでしょうか)
と上記@A現象では影響出る度がまったく違いますので…

ちなみに私はNOTEPCにおいて仕事柄上記@Aで復旧させる事あったので
参考にしてみました。最近の高度な携帯なら同じかも…と思ったので。

いかかでしょうか。

書込番号:9802377

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/04 23:25(1年以上前)

aoix4さん

>フル充電でロッカーに置いておくと、昼休みには70%程度になっているとおっしゃってました。

ロッカーの中は金属に囲まれた閉所空間ですので電波の通りが著しく低下し、消費電力が増大する傾向が出てくるのではないでしょうか?

>ちなみに、電源が落ちてから充電を始めると、いきなり半分くらいまで回復したように表示されました。

電池の電圧検出しきい値設定が良くない場合起こりやすいでしょうね。前に100分率表示では1%あたり6mVと言うことを書きましたが、実際の電池ではもっと厳しく80%〜20%ぐらいの範囲で端子電圧の変動はほとんどなくなります。おそらく1ステップ2mV程度とかになっているかも知れません。充電時の負荷量との兼ね合いもありますが、半分まで回復したように見えるような状態を補正を加えてもうまく回避できてないのでしょう。

石定しんじさん

>ちなみに私はNOTEPCにおいて仕事柄上記@Aで復旧させる事あったので

ノートPCの場合直列セル(大抵4個直列)の一つが放電量がうまく揃わず不調になったときなど、しつこく放電させることにより復帰することがありますね。おっしゃるとおりです。とは言っても単セルの携帯電話の場合は本体の出来映えがすべての気がします。

書込番号:9804044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/04 23:58(1年以上前)

巨神兵さんありがとうございます。

巨人兵さんの詳細なコメントを読み直すとバッテリー側の問題ではなくて
本体側の問題っぽい気もしてきました。
そういえば携帯ってPCと違ってバッテリ抜いたままでAC電源差しても
動かないし、PC同様の切り分けも難しそうです。

バッテリの抜差しで電源の制御がリセットされるのならソフトウェア…
というよりファームに近いのでしょうか?
(ソフトウェアだと電源ON、OFFで解決できそうな気がするのですが)
すると『ソフトウェア更新』では直らない…?
不具合なら部品交換、若しくは本体交換のレベルなんでしょうか???
それなら影響大きいかも…まあ操作が特定できれば『仕様』?



書込番号:9804282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/07/05 02:40(1年以上前)

何よりも実際は減っていないのを誤認識で使えなくなるのは迷惑な話です。
SB社版の方のレンズ無しタチパネズレの不良品(キーバックライトの色は素晴らしい)よりは良いですが…

書込番号:9805063

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 時計表示

2009/08/29 18:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:127件

DSでi-modeが試せなかったのでお聞きしたいのですが、待ち受けに出ている時計は常にi-mode中に表示されているものなのでしょうか。それとi-mode中の画面上部にもまだ別の何が(確か題??)が表示されるとネットで調べていて見付けたのですが、これも消すことは出来ないのでしょうか。

SO905iからこの機種に変えられた方が居られれば感想を教えていただけないでしょうか。


返信宜しくお願いします。

書込番号:10068888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 11:06(1年以上前)

別機種

消すことは無理です。
写真のような感じですが自分は別に気にならないです。
むしろ時計が確認しやすいので割といい機能かなと

書込番号:10076822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/08/31 12:41(1年以上前)

>>すかいらいーんさん
返信有り難う御座います。

消せないんですね…。では今回は諦めて秋冬機種まで待ってみようかと思います。
わざわざ画像を掲載していただき有り難う御座いました。

書込番号:10077104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2009/08/29 21:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:2件

今日、docomoのSH-06Aを新規で契約しました。
そこで、以前使っていたSoftbankの912SHからSDカードでデータ移動したいのですが、SH-06A側が識別してくれません。

何か設定があるのでしょうか?
まだSoftbankから変えたばかりで初心者のため、どなたかわかる方、是非教えてください!

書込番号:10069995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/29 22:37(1年以上前)

データとはどんなデータでしょうか?
画像などであれば、取扱説明書319〜374 ページにデータ管理について書いています。
PCを使って説明書通りのフォルダへ説明書通りファイル名を変えて入れればOKです。

書込番号:10070375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 23:45(1年以上前)

友里奈のパパ さん返信ありがとうございます!

取り扱い説明書を確認し、やってみたところ、できそうです!
(今やってる最中ですが;)
的確なコメントどうもありがとうございます!

書込番号:10070765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-06A
シャープ

docomo PRIME series SH-06A

発売日:2009年 6月11日

docomo PRIME series SH-06Aをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング