docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-06A

高輝度LEDフラッシュ/搭載画像処理エンジン「ProPix」/1000万画素CCDなどのカメラ機能を搭載した折りたたみ式携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月11日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1000万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

(1277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:10件

幼稚な質問なのですが・・カタログを見たり、モックを見たりしたのですが・・ちょっとわからなかったので、実際に使っている方に質問させて頂きます。


今 P905iを使っています。
SH-06Aに機種変しようと思っております。

Q1ピクチャ編集 
保存している画像を編集したいのですが、可愛い文字を入れたり出来るのでしょうか?
今のP905ですと、文字もごく普通で大きさも最大にしても小さく、なにも可愛さが無くおもしろみがありません。。。

Q2ボタンライト?
ボタンのライトが光ると思うのですが・・色を変更出来るのでしょうか?
赤色の機種だと何色に光りますか?

Q3 シャッター音
音は大きいでしょうか?
どんな音種でしょうか?
今のP905は結構大きい音がするので・・

アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:9836643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

jigブラウザについて

2009/07/10 19:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件

タッチパネル画面にしてジグブラん立ち上げると上下が逆になりますよね?
これはどうしようもないのでしょうか?

書込番号:9834040

ナイスクチコミ!0


返信する
F1920さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度5

2009/07/11 02:32(1年以上前)

仕方ないのではないでしょうか。横画面表示はサイクロイドのAQUOSケータイなど向けの機能なのでしょう。

また、元々jigブラウザはタッチパネルには完全対応していないようなので、タッチスタイルで操作しても不便かと思います。普通にキーやタッチクルーザーで操作した方が良いかもしれません。

書込番号:9836241

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIO810さん
クチコミ投稿数:67件

2009/07/11 04:40(1年以上前)

ありがとうございます。仕方ないのですかね・・・
ホルダにセットしての充電中はタチパネモードでしか操作できないので不便ですね。

書込番号:9836392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合じゃないの?

2009/07/04 21:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:3件

みなさん、こんばんは。
先日(7月1日)この機種を購入しました。機能や特長などは事前に下調べして購入したため、大変満足しています。しかし、少し気になることがあって、携帯を閉じた時に液晶面とボタン面にズレが生じるような気がします。横から見てもわかるほどのズレです。一度気になり出すと止まらなくなり、今日DSに持ち込みました。すると『この機種は液晶面が回転するために、多少のズレは仕方がないです。仕様ですから。』と言われ、交換どころか修理になりますとまで言われました。修理で直るのなら、仕様じゃないんじゃないの?と思うんですが(+_+)
この機種を購入されたみなさんはどうでしょうか?
やはり多少のズレはありますか?

書込番号:9803238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 21:39(1年以上前)

若干右にズレてます。
あまり気にはしてませんが…

書込番号:9803307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 21:51(1年以上前)

>伊予柑大使さん

やっぱりズレてますよね?気になりません?\(^▽^;)
私がちょっと神経質すぎますかね?(笑)
返信ありがとうございました☆

書込番号:9803373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 21:57(1年以上前)

神経質になる気持ちわかります(笑)
確かに気にならないこともないんですが液晶部分をクルクル回してるうちに遅かれ早かれズレてくるんだろうと思ってます。

書込番号:9803418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/04 22:10(1年以上前)

>伊予柑大使さん

決して安い買い物ではないので気になりますよね〜(^▽^;)冷静に考えれば、確かにいつかはズレてくるような気が…。
久しぶりに気に入った機種に出会えたので、これ以上ズレないように、これからも大事に使っていこうと思います!
伊予柑大使さんの回答を見て、DSの対応に少しイライラしてた気持ちも消化できました(笑)
どうもありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:9803513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/05 09:03(1年以上前)

考え方は人それぞれですが、売価に見合った高い品質(管理)を強く求めても良い気がします。
我々が支払う価格と製造メーカに求められるコストの開きが大きすぎるのが原因の1つでしょう。
携帯業界も厳しい状況なのかも知れませんが、我々ユーザには関係ありません。
泣き寝入りしたり、自分を納得させたりする必要はありませんよ。
お客様目線で物を言うのも、結局はdocomoのためだと思うのですが。

書込番号:9805762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/09 17:45(1年以上前)

sh905iは回転式でもずれないのに「06aは仕様でずれる」では納得しませんよね。けして神経質ではないと思いますよ。
自分が06a購入をためらっている理由が、そういったdocomoの対応です。バッテリー、スピーカー、キシミ音、開閉部のズレ…いろいろな問題を「仕様」とか冷たい言葉で片付けている誠意ない対応が非常に気になってまだ購入していません。「申し訳ございません。そのようなクレームが多数ございます。」と、まずは欠陥、手抜き、不具合など認めて、そこから話を進めてほしいですね。

書込番号:9828339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

画素と電池の減り

2009/07/05 10:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:60件

皆様は撮影の際、1000万画素で撮られているのですか?1000画素と待ち受けサイズとでは撮影時電池の減りは変わりますか。私は普段待ち受けサイズで20枚ほど撮影しますが、電池が満タン状態では何%ぐらい減りますか。ご使用中の方宜しくお願いします。

書込番号:9806039

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/05 10:24(1年以上前)

こんにちは
画素数=データ数=処理数 かな。

書込番号:9806090

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/05 10:26(1年以上前)

撮影をするためにCCD撮像素子に通電すると言う時点で消費電力が大きくなります。
撮影するサイズとの関係はほとんどないと思いますよ。

書込番号:9806097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件

2009/07/05 13:21(1年以上前)

皆様お忙しい中、ご解答ありがとうございました。意味はわかりましたが、わざわざ電流の消費が大きいCCDにしなくてもCMOSで画像処理エンジンの強化をすれば、それでいいことではないでしょうか。メーカーって不思議な思考と言うかぜんぜん消費者の考えが、わかっていないように思えます。もっと携帯電話の本質を理解し基本に返って開発にあたって欲しいものです。

書込番号:9806873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/05 14:47(1年以上前)

それは私も思います。
CCDが得意とする場面はありますが
CMOSのカシオ携帯に画質に劣っているらしいですしね。

書込番号:9807201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/05 15:32(1年以上前)

CCDと書けば買ってくれる消費者がたくさんいる事も確かだと思います。
またシャープの場合は自らCCD神話を作ってしまった感がありますよね。
CCDを使って高い評価を得、その後CMOSを使って『シャープのCMOS機種は駄目だ』みたいなイメージをユーザー、特にシャープファンに作ってしまった。
『カメラのSH』を復活させるためには『CCD』という活字が必要だったと思います。

ような気がします。

書込番号:9807360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2009/07/05 21:15(1年以上前)

別機種

2年前のSH904でも十分キレイです

友里奈のパパさん

神話ではなく実体験として、ですが・・・
904までSHARPを何機か使っていました。しかし他社CMOS機を使うと
画素数(これには全く拘りありません)に関わりなく残念な思いをしま
した。SH905も906もネット上の画像で購入動機を削がれました。
CMOSは一眼レフで使っていますが、もちろん問題ありません。しかし
携帯のような極小素子ではまだまだ画質としてはCCDに敵わないのは
明白だと思います。電池の持ちが悪いという弊害は否めませんが(汗)

書込番号:9809097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/05 21:44(1年以上前)

続けてすみません。

スレ主さま。この機種、バッテリー確かに異常に減ります(笑)。
携帯の本質は通話だと思います。それには電源が入っていないといけません。
そう言う意味ではこの機種はやめた方が宜しいかと思います。

川五右衛門さん 
そのカシオの機種を教えていただけませんか?
SXGA以上でもSH-06Aを上回る画質なのでしょうか?

拙い写真をブログで晒します。。。

書込番号:9809309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 22:42(1年以上前)

こんばんは。

すいません、横から失礼します。

Former DP1さん
Super rangerの画像において白が飛びまくっているというのはCCD故とお考え
でしょうか?
また、BMW'S MINIの写真綺麗ですね。車庫(?)に入っている方はよくないと
ありますが、暗さ的なものでしょうか。
(CMOSとCCDで比較できれば…)
また、他レスなど見て電池減り激しいとの事でバッテリー複数持つ事も検討しています。
一概には難しいと思いますが…20枚でバッテリー1個とかその位でしょうか?

友里奈のパパさん
夜景みました。IMG_5725.JPGでのCANONの実力が如実だと思います。
つきましては、SH06A分を添付頂けないでしょうか(笑)



書込番号:9809759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/05 23:47(1年以上前)

別機種

P-07A CMOSです

Former DP1さん
写真はP-07A(CMOS 800万画素)で撮影しました。
確かに携帯電話のCMOS搭載カメラでそれなりに見える機種はかなり少ないですが・・・
P906iも500万画素CMOSですが、画質はP-07Aとほぼ同じです。


石定しんじさん
すみません。SH-06Aのユーザーではありません。CCDとCMOS、シャープは何故CCDを・・・と言った話題になったので参加しました。失礼しました。

書込番号:9810282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/06 00:00(1年以上前)

別機種

P906i CMOS

P906i(500万画素CMOS)で撮影した写真です。ちょうど1年前の機種ですね。

CMOSでも比較的、CMOSを感じさせない機種です。

撮影場所はP-07Aと同じ公園です。(1年前ですが)

書込番号:9810374

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/06 00:01(1年以上前)

 CCD撮像素子のデバイス製造メーカーとして、自社内で展開できるのでシャープの場合ハイエンド機には意地でもCCDという側面もあるようです。対するCMOS撮像素子は国内メーカーのシェアが小さい分野なので、デバイスからの一貫生産というイメージでの売り込みがやりにくいと思います。液晶やワンセグでの差別化が難しくなっているのでシャープは携帯カメラにかなり力を入れている様子がうかがえます。今のところイメージ先行であるように感じますけどね。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/01/news025.html

書込番号:9810387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/06 00:08(1年以上前)

P906と言えば私も持っていますが
こんなに綺麗だったんですね!


Former DP1さん
どの機種かは覚えていません。申し訳ない。

書込番号:9810435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2009/07/06 00:42(1年以上前)

石定しんじさん

「白飛びまくり」はCCD、CMOSというよりも、極小素子に1000万画素
などと無駄に高画素化しているものですから、極端にダイナミックレンジ
が狭いのではないでしょうか。3Mぐらいで十分だと思います。
「車庫のMINI」は、かなり条件の悪い撮影です。コンデジでも辛いと思い
ます。
枚数は気にしていませんが、バッテリーの%表示が、アメ車のガソリンの
ように減っていきます(笑)。


巨神兵さん 

SHARPの商品開発が、省電力&省スペースのCMOSからCCDに戻したのは
中川翔子の影響力でしょう(笑)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081119/1021090/

書込番号:9810648

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/07/06 01:53(1年以上前)

別機種

確か3Mで撮ったと思う・・・

やっとこさシャープさん努力実って06Aにしょこたん
戻って来たんでしょうね(笑)
関係ない写真ですが、04A(CMOS)の多分3Mで撮影です。
905の時では、汚く撮れてましたが改善されてると思います。

書込番号:9810906

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/06 23:58(1年以上前)

Former DP1さん

と言うことはシャープ執行役員も格好付けて新しいモバイルのあり方提案などと言ってるのか?

う〜〜〜む、恐るべきしょこたん!

書込番号:9815526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/07 19:54(1年以上前)

しょこたんパワー
みなさんのおっしゃる通りかも…

それだとなんとなく思ってたバランスの悪さがうなずけます。
(軽自動車にベンツのエンジン積んだみたいな…)
いいすぎかな…いや悪い意味じゃないんです。そのマニアックさと言うか…

書込番号:9818736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/07/07 22:25(1年以上前)

機種不明

ソーラーで充電ちう

巨神兵さん 

いちタレントのブログがメーカーを動かす。恐ろしい話です(笑)
そして彼女のSH-06A、とても同機種とは思えぬデコレーション。恐ろしい話です(笑)

石定しんじさん

ベンツってエンジンいいですか?
唯一のCCDだし、ロータリーでどうですか?性能いいけど燃費悪い...みたいな。

書込番号:9819642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/07 22:58(1年以上前)

Former DP1さん

いや…人それぞれですけど…
『得体が知れない』かな…の例えでして(笑)
でもパワーありますよね。スゴイと思います。
ひょっとして…
『期待感』
かも知れません。でもこのスレで皆様の燃えるもの?を感じる事ができて面白いです。

>電池が満タン状態では何%ぐらい減りますか?
ホントに何%なんでしょう。話が脱線?してしまって…スレ主様のヒントには…
なったのでしょうか。(笑)

書込番号:9819901

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/08 09:27(1年以上前)

石定しんじさん

カメラが起動している時間が電池の減りに大きく関与しているのであって、撮影枚数や撮影サイズは影響がほとんどないと思います。ですから待ち受けサイズを20枚撮影と言っても時間を掛けて撮影すればすぐに電池はなくなりますし、シャカシャカと撮影すればほとんど減らないと言うことになるでしょう。ですからスレ主さんの疑問に対しては答えがありません。私の最初の発言はそのことを書いたつもりでした。

書込番号:9821684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/08 20:16(1年以上前)

巨神兵さん、いつもフォローありがとうございます。

>ですからスレ主さんの疑問に対しては答えがありません。
わたしのスレのようなものですね(笑)

>私の最初の発言はそのことを書いたつもりでした。
すいません…ほんとうにわたし出来が悪いんですよ(笑)
でも掘り下げて頂けるとよく理解できます。
ちなみに思いついたのですがこの『巨神兵』…のお名前ってナウシカと思っておりましたが、プロフのお写真からして…『らぴゅた』でしたか。
バルス…気を付けます(笑)

書込番号:9824028

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーのバックライトについて

2009/07/05 23:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:20件

本日この機種に機種変更したのですが、キーのバックライトについて疑問があります。

キーのバックライトをONに設定→待ち受け画面に戻りワンセグを視聴(このときはキーのバックライトが点灯)→しばらくしてキーのバックライトが自動的に消灯→ワンセグを終了するためにキーを操作→待ち受けに戻る と操作した際に、ワンセグを終了する際のキー操作ではキーのバックライトが点灯しません。待ち受けに戻った後、一度ディスプレイのバックライトが消灯(うす暗くなる)した後に操作をするとキーのバックライトが点灯します。
この操作以外のときでも同じような感じで、キーを操作してもバックライトが点灯しない→ディスプレイのバックライトが消えてから再度操作をするとキーのバックライトが点灯する ということが起こります。
(いずれの操作も、本体を開いた状態で行っています。)
皆さんの本体はいかがでしょうか。

書込番号:9810184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 21:44(1年以上前)

同じ操作をしてみたところ、同じようになりました。
(省エネ設定などが関係ある?)
たぶん、このような仕様なのではと思えますね。

書込番号:9814419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/07 20:24(1年以上前)

Art in Motionさんありがとうございます。
これは仕様のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:9818868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

SD-Audioと着信音について

2009/07/06 13:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 Pawnさん
クチコミ投稿数:22件


購入を検討しています。(現在、SH703iを使用しています。)

お使いの方に二点ほどお伺います。
こちらの機種は、

(1) SD-Jukeboxなどのソフトを使用してSD-Audioデータ(AAC形式)を利用できますか?
  
(2) メール着信音のプリインスイトールに、「You've Got Mail」 はありますでしょうか?

シャープ:ケータイdaSHで提供している着信音の中には無かったように思えたので、プリインストールされているのかどうか、教えてくださいませ。

無い場合には、どこからかダウンロードしないといけないですね・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9812260

ナイスクチコミ!0


返信する
まのじさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 14:02(1年以上前)

>(1) SD-Jukeboxなどのソフトを使用してSD-Audioデータ(AAC形式)を利用できますか?
SD-Audioデータは、SH-06Aでは対応していません。
SH-06Aへ音楽データを入れるには、『Windows Media Player』を使うと簡単に出来ました。

>(2) メール着信音のプリインスイトールに、「You've Got Mail」 はありますでしょうか?
「You've Got Mail」は、プレインストールされていません。

書込番号:9812386

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pawnさん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/06 21:39(1年以上前)


早々にありがとうございます。

そうですか、SD-Audioはサポートされていないんですね。
SH703iではSD-Audioがサポートされていたので、同じかと思いました。

メール着信音の件も含め、情報ありがとうございました。

書込番号:9814388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 23:20(1年以上前)

こんばんは。

なんか下記リンク微妙な事は書いてますよね…
わたし、音楽はipodなのでどーしても聞いて欲しい時には無理やり聞かせてあげれるのか…
と思ったのですが…

『AACファイルはiモーション形式(音声のみ動画)としての再生になります。microSDTMに取り込む際はファイルの拡張子を「.3gp」に変更し、microSDTMの適したフォルダに格納する必要があります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。』

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh06a/spec.html


書込番号:9815221

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/07/07 01:12(1年以上前)

AACカテゴリーだけど、SD-Audioはちと違うようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD-Audio
SHでは、前使っていた905辺りからSD-Audio外れました。
(多分ソフト導入が難しくなったから?以前はMOOCSの無料版が
 有ったから良かったけど、今じゃ有料のしかないですよね?)

スレ主さん、横から失礼しました。

書込番号:9815957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-06A
シャープ

docomo PRIME series SH-06A

発売日:2009年 6月11日

docomo PRIME series SH-06Aをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング