docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-06A

高輝度LEDフラッシュ/搭載画像処理エンジン「ProPix」/1000万画素CCDなどのカメラ機能を搭載した折りたたみ式携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月11日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1000万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

(1277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SH-06Aかデジタルカメラ

2009/07/05 22:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:3件

花火大会のムービー撮りたいのでSH-06A買うかデジタルカメラ買うか迷ってます。
SHでムービー撮ると綺麗ですか?
冬モデルまで待つかデジタルカメラ買うか迷います。

書込番号:9809496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/06 00:41(1年以上前)

花火大会を綺麗に撮りたいのでしたら
安くて良いビデオカメラがありますよ!

http://kakaku.com/item/K0000016364/

動画の綺麗さはビデオカメラ>デジカメ>携帯

書込番号:9810638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2009/07/06 00:50(1年以上前)

あっくん27さん

携帯では冬モデルでも難しいと思います。


川五右衛門さん

最近は
デジタル一眼レフの動画>ビデオカメラ>デジカメ>携帯
かも知れませんよ。素子の大きさが段違いですから。
http://www.usa.canon.com/dlc/controller?act=GetArticleAct&articleID=2326

書込番号:9810678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/06 01:15(1年以上前)

Former DP1さん

>最近は
デジタル一眼レフの動画>ビデオカメラ>デジカメ>携帯
かも知れませんよ。素子の大きさが段違いですから。


そうなんですか?
しりませんでした。ビデオカメラもピンキリですが
放送用や業務用ビデオカメラ等よりもやはり一眼レフの方が綺麗なんですかね?

書込番号:9810763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2009/07/06 03:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211329/
これはいかが?

書込番号:9811069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 07:25(1年以上前)

返事ありがとうございます。

書込番号:9811274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/06 09:06(1年以上前)

単純に撮る枚数を考えたらデジカメでしょう。

書込番号:9811464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

質問!

2009/07/04 15:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 aroaroさん
クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

P-07、P-09、P-08と悩みまして、P-07、P-08とで悩んでまして、SHは選択機種ではなかったんですがここの書き込み、画像を見てこんなに綺麗に撮れるんだと・・・感心して、予想外のSHにしようかと悩んでます!以前706を使っててすごく使いたくないメーカーと思ってます、トラウマなので関心がないんですよ。2in1の発着信の(Bモード)分かりずらさとメールのしにくさが引っかかります!!パナソニックは上記をクリアにしているので問題ないんですが、やはり写真が・・・。写真は半端なく撮ります。メールの使いやすさ、バッテリー、2in1どうでしょう????今まで、P、N、Fをぐるぐる使ってます。両方使ってる方はk以内と思いますが、違いが分かる方お願いします。

書込番号:9801638

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/04 17:29(1年以上前)

SH-06Aは使ってないので写真だけ。
まずは、そのよく撮る写真の用途は何でしょう。
単純に綺麗さならP-07AもP-08AもSH-06Aもそんなに変わらないと思います。
画素数はSH-06Aが200万画素多い。
広角のレンズを採用したSH-06Aは近くを撮影する際に威力を発揮しますが、その分、四隅の流れはP2機種より目立ちます。
撮りやすさはオートでのシーンがSH-06Aの方が多いですが、カメラの起動、シャッタータイムラグ、保存速度はPの2機種の方が速いです。SH-06Aはタッチパネルを生かして中央にない被写体にピントを合わせる事が容易に出来る利点もあります。

画質は彩度やコントラストなどそれぞれ特徴がありますが、どちらも互角と言っていいくらい携帯カメラとしてはトップクラスだと思います。

どちらもサンプル写真がネットにたくさんあるので似たような構図の写真で比較するといいと思います。

書込番号:9802091

ナイスクチコミ!1


スレ主 aroaroさん
クチコミ投稿数:13件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

2009/07/04 20:07(1年以上前)

パパさんありがとうございます。なるほど!!写真は景色!人が写ってる風景!接写!人物(顔はとりません)動物!屋外屋内、昼夜撮ります。どっちも同じようなんでデザインと2in1の発着信の分かりやすさで検討します。

書込番号:9802795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/05 14:58(1年以上前)

確かに綺麗に撮れれば、その機種が最高と思えてしまうでしょうが、
同じ被写体をそれぞれの携帯で撮った画像を比べると
それほど差はないと思います。
ディスプレイで見る分には綺麗さにインパクトを与えるSHが良いでしょうね。

そうそう、Pの風景はほんと綺麗ですよね。

書込番号:9807239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます(-_-;)

2009/07/04 22:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:5件

皆さんこんばんは
いきなりですが質問です。
今月にでも機種変をしようとSH−06Aを考えていたのですがDSでSH−04Aを薦められて迷っています。
アイフォンに憧れていた手前04Aがとても魅力的なのですがどうもスライド型にいい思いがなく(現在D705iを使用中で液晶の傷やガタが気になる)迷ってます。
スペック的にはカメラ以外に使い勝手や使用時のレスポンス等は比較するとどうなんでしょうか?
携帯にあまり詳しくないのですがハイスペック携帯への憧れがあります。
よかったら詳しく教えて下さい。

書込番号:9803740

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/07/05 01:07(1年以上前)

QWERTY配列のフルキーボードに興味(必要性)が無ければ
06Aでも良いと思いますよ。ハッキリ言ってそれ以外の違いは
カメラの画素数とスライドタイプかの違いだし・・・
(ハイスペック携帯の謳い文句は・・・・?)

書込番号:9804709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 11:01(1年以上前)

こんにちは。
SH04Aと比較してSH06A一番違いそうなのは
SH06Aは有機ELディスプレイと言う事じゃないでしょうか。

あとはカメラがCMOSとCCDの違いってのがあります。
一応暗い部分の撮影はCCDが有利とは言われてます。
microSDHCは一応両方使えるっぽいですが…SH06Aは注釈※はなさそうです。
音楽はどちらもAACが使えるようなのでipodのファイル形式と同じようです。
(SH06Aの音割れも指摘されてますが…ヘッドフォンであれば…)

CMOSとCCDの違い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052.html

個人的な印象としてはSH06Aの方が技術的なものは導入されているのかな…とは思います。
(PROとPRIMEではあるのですが…)
わたしたちユーザーがどこまで意識できるか…だと個人的には思います。

ガッパーナさんが上記の文章を見て???なら価格面で安い方でいいのかも。
技術面はデザイン程目に見えないかもしれません。

あと他スレにもありますがSH06Aはバッテリーが弱いとは言われてます。
ただ、有機ELでいくらか省電力の恩恵があると思うのですが…
あとCMOSよりCCDの方が電力を消費するらしいので有機ELと消費電力の面
で打消してるかもしれません。

…このあたりの詳細は別スレのレビュー等で詳細に出てくると思いますよ。
ちなみにわたしはNervモデルなので選ぶ余地がなかったです。(笑)

書込番号:9806273

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/07/05 11:12(1年以上前)

???

液晶のシャープが有機ELディスプレイを使うのはサブディスプレイだけでしょう。

書込番号:9806322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 11:30(1年以上前)

…し、失礼しました。暴走です。巨神兵さん、みなさん

フルワイドVGA NEWモバイルASV/有機EL
これみて勘違いです。

(メインディスプレイ/サブディスプレイ)

スペック重視ならこれは天地がひっくり帰ってしまいますね…
反省です。

書込番号:9806394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データ移行ができません

2009/06/15 02:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:2件

今日、auからdocomo SH06Aに変えたのですが,マイクロSDを使ってのデータ移行ができません。

(マイクロSD内にデータがありませんと表示されます。)
docomoショップの方にもやっていただいたのですが結局できず、赤外線での電話帳の移行しかできませんでした。
マイクロSDに保存してある画像、メールの移行はどのようにしたらできるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ちなみにau 61caを使用しておりました。
宜しくお願いします。

書込番号:9701287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/15 02:50(1年以上前)

PCですれば簡単ですが、出来る環境にないのかな。
W61CAは手元にあるんでしょうから赤外線で送ればいいのでは?
auからdocomoだとメールは不可能だったと思います。
画像の数が多いなら誰かにPCを使わせてもらってDCIMに入れたら見れると思います。

書込番号:9701323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/02 23:26(1年以上前)

返答ありがとうございました。
赤外線でのデータ移行もやってみたのですが、「無効なデータを受信しました」と表示されてしまいます。
パソコンはあるのですが詳しくないので‥データの移行はあきらめました。
こんな質問に、ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:9793873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話

2009/07/02 22:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:57件

トリプルくっきりトーク ル機能は、ありますか?
もし無くとも、何か工夫されてますか?例えばF-シリーズのように、(スーパーはっきりボイス2&スーパーダブルマイク)みたいな?

書込番号:9793400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SH-05AとSH-06Aについて

2009/06/28 12:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

今現在D902isを使用していますがガタがきていて購入を考えています。

考えているのはSH-05AとSH-06Aのどちらにしようかと迷っています。

双方のいい点や悪い点など決めてになったポイントなどがあれば教えてください。

みなさんアドバイスをお願いいたします。

書込番号:9770125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 14:05(1年以上前)

SH-06Aは、機能や、デザインは、完璧だと私個人は、思います。
しかし、電池の持ちは、悪いです。でも最近の携帯は、ほとんどが電池の持ちは、悪いので仕方ないと思います。

書込番号:9770583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/28 15:36(1年以上前)

SH-06Aがもっとバッテリーの持ちとスピーカーの音質もそこそこ良く更に防水だったら個人的にはdocomo史上最強の機種になっていたと思います。

同様にSH-05AにBluetoothが付いていれば、「名機」になれたと思います。



書込番号:9770905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/28 23:41(1年以上前)

補足です。

私の場合、以前所有していたSH-903iTVのレスポンスに泣かされた経験を元に、今回はレスポンスを最重要視し、尚且つ高画質カメラとBluetooth付き(車のナビと連携させる為)が条件で当初SH-06AとSH-07Aで迷ってました。
しかしSH-07Aにした場合、本体が厚く重く携帯性が今一つだったSH-903iTVとサイズの面であまり変わり映えしないという事が決め手となり、今回SH-06Aの購入に至りました。

ちなみに、SH-06Aよりもスリムで軽く更に防水ケータイのSH-05Aに、もしBluetoothが付いていたら、おそらくSH-05Aに決めていたと思います。

書込番号:9773751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 09:29(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

参考になります。

やっぱりバッテリーの持ちが悪いんですね・・・

昨日DSに行ったところ、やはりSH-06Aが夏モデルの中で特に持ちが悪くて

普通に使ってるだけでも1日は持たないと店員さんがおっしゃっていました。

カメラに関してはSH-06Aがいいけど05Aも画素数こそ06Aより劣るけど写真の出来は

あまり変わらないっておっしゃてたんですけどどうなんですか??

続けての質問すいません・・・

書込番号:9775060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2009/07/02 19:55(1年以上前)

Sh06AとSH05AとSH07Aで悩みましたが、
追尾フォーカスなどお手軽そうで、タッチパネルにも、
対応と言うことで、SH06Aと選びました(赤を予約中)。
そう言えば、この携帯ってワンセグの録画って出来ましたっけ?

後カメラ携帯でライバルと言えばカシオの携帯でしょうか?
あちらはどんな感じなんでしょうか?

SH06Aに欲しい機能では、
無線LAN対応くらいですかね・・・

書込番号:9792435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-06A
シャープ

docomo PRIME series SH-06A

発売日:2009年 6月11日

docomo PRIME series SH-06Aをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング