
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2009年10月9日 23:47 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月27日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月28日 23:12 |
![]() |
6 | 13 | 2009年8月25日 10:30 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月6日 21:54 |
![]() |
5 | 0 | 2009年7月23日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
裏側から塗装されているボタン部分ですが、使っているうちにその塗装が小さく剥げ、その部分からバックライトの光が漏れています。
6月15日に[白]を購入し、[CLRボタン]の塗装剥げにより28日に交換。
そして、その交換した端末の[十字キーの下]が7月1日に再び塗装剥げしました。
現在は、最初の端末がSHARPに送られ原因を究明するとの事で数日間の回答待ちといった状況です。
普段使う分に困るわけではないですが、暗い所で見るとそこから光が漏れるため、どうしても気になります。
同じような状態の方はいらっしゃいませんか?
0点


私も〔白〕を購入し、2週間ほどで本体左端っこ(iモードボタンとメールボタンの間)の塗装が2cm程剥がれました。DSに持って行き交換はしてもらいましたが、また同じように剥がれてしまうのではないかと思い気を遣いながら使っています。Escalade2006さんの様な症状にはまだなっていませんが、そのへんも気にして使わなければなりませんね。まだ交換して6日程しか経っていませんが、また同じ様な状態になったら再度交換してくれるのか心配です。
書込番号:9794704
0点

ある程度の期間使用してからならば仕方ないとも思えるのですが、まだ手にして数日、ましてやボタン部分の塗装面は内部であり、普段手が触れる部分ではないですからね…。
他の方の書き込みがないという事は、稀な現象という事でしょうか?
某巨大掲示板では何人かおられるようで、画像をUPしてくれた方も1人いらっしゃいましたが。
書込番号:9795321
0点

多分、同じ生産ラインの物がなるのかもしれませんね。
これから徐々に増えていくと思います。
SHの剥がれ症状は今に始まったことではないみたいなので、メーカー側の問題だと思います。半年も使ったらどんな状態になっているのか不安ですで。
他の掲示板では、機種は違いますがひどい剥がれ状態でも交換してくれなっかたと言うのを見ました。とにかく安い物ではないのですから、DSやメーカーの誠意ある対応を望みます。
書込番号:9795650
1点

こんばんは。
塗装が落ちる…気になりますね…
下記内容によっては、塗装剥離の可能性あると思うのですがいかがでしょうか。
剥離の場所と関係なさそうな項目も適当に挙げてみました。
@湿度の多い場所で使用する事もある。または温度の高い場所での使用度
例としては台所、風呂、服のポケットに常に携帯、メール、ネットより電話をよく掛ける、
掛けたあとよく汗がついている。手に汗かきやすい…等。
場合によっては、多湿な地域に住まわれている。
Aヘビーユーザー度
1日のメール量、または字数が多い。
Bボタンタッチの強さ
普段意識している、いない、指の腹で押す派、爪を使う派、両手を使う派、親指派
条件の比較は難しいですが…
書込番号:9802669
0点

遅くなりました。
一先ず、来週中にはSHARP側から何かしらの返答もあるでしょうから、それを待ってみます。
とりあえず、今も同じ端末を使っていますが、塗装の剥げた部分がが大きくなったり箇所が増えたりはしていない事を報告しておきます。
書込番号:9802829
0点

まず、SHARP側からの返答はまだありません。
で、6月28日に交換し使用していた2台目の端末ですが、剥げが拡大したのと、1台目と同じ場所に塗装剥げが発生し、7月8日に再び交換となりました。
画像⇒http://p.pita.st/?6hekpvwb
上段は1回目の交換3日後の7月1日撮影。下段は7月8日交換直前に撮影。どちらも2台目の端末です。
そして今回、7月8日に交換し現在8日間使用している3台目も塗装剥げが発生です…。
場所は、1台目も2台目も共通している[CLRボタンのch]部分、[hの右斜め上に上がっているラインの先端部分で白い縁取りの中]です。
わかりにくい説明ですみません。上記画像で場所を確認してみて下さい。
この部分の裏側で何か当たっているとしか思えません。
私が3台使った中で3台とも同じようになっているので、他の方もなっているように思うのですが、どうなのでしょうか?
ちなみに、私は白の端末を使用しており、他色の端末も気になったのでDSのホットモックにあった赤を見てみましたが、剥げは見受けられませんでした。
皆さんの端末はどうでしょうか?
1度、真っ暗な中で確認してみて下さい。
書込番号:9862902
0点

某巨大掲示板に書き込みがあったので、こちらにも書いておきます。
バックライトが光った時にのみわかる、HLDボタンの[HLDの下にあるマーク]に線が入っていませんか?
私の物には…もちろんあります。
まぁ、塗装剥げ程気になる物ではないですが。
書込番号:9877658
0点

確かにHLDボタンの[HLDの下にあるマーク]に線が入っていますね。
自分は丁度一か月前に購入しましたが、このスレを見るまで全然気が付きませんでしたが、暗い所でよくよく見ると、ボタン一つ一つの文字やマークが明るい所と暗い所があり、均一に点灯していなく、斑(むら)があります。
本体色が黒なので縁取りがなく文字は白一色ですが、画像をUPしておきました。
因みに今のところ塗装の剥げはありませんが、今後万が一塗装が剥げてきた場合、一か月以上使用した場合では、DSでの交換は無理でしょうか?
書込番号:9878856
0点

又左衛門さん。
HLDボタンの線、私もちょうど同じ状態です。
ボタンの塗装剥げですが、端末を分解しない限り塗装面を直接手で触れる事はない部分ですよね。
実際に現象が起きた場合、どのような対応になるのかはわかりませんが、上記内容は念を押して言った方が良いかもしれません。
書込番号:9895993
0点


大変遅くなりましたが、本日ドコモを通じてSHARPより回答がありました。
SHARPのテストでも同様に塗装の剥げが確認されたとの事で、改善や対策は現在検討中だそうです。
8月中には何らかの答えが出るようなので、またお知らせします。
書込番号:10014459
0点

遅くなりましたが、昨日新たな動きがあったので報告します。
簡単に言うと、スペシャルな試作対策品へ交換となりました。
現行販売品との違いが2点あります。
まず、ボタン部分の塗装剥げ対策として、基盤とボタンパネルの間に、薄いシートを挟みボタンの塗装に傷が入らないようになっているとの事です。
シートの素材や強度は不明ですが、ボタンの押し心地等に変化はなく、これで傷が入らないのであれば満足です。
次に、ヒンジの支点に傷が入る対策として、内部の形状を多少変更したとの事でした。
まぁ、どちらもしばらく使ってみなければ答えは出ませんが…。
ちなみに、交換用の預託機のみなのか販売品もそうなるのかはわかりませんが、11月頃には同様の対策機が出来る予定だそうです。
書込番号:10276625
0点

私のも同じ所が剥げてきています。
最初に購入したものは、不注意で水没させてしまい、保険適用で交換された2台めを使用中ですが、このスレを拝見してから確認したところ、たしかに剥げてきているようです。
今思うと、1台めも十字キー下が剥げていたように思います。
対策品が出来つつあるとのことですが、使用者に告知はされるのでしょうかね?
言われなければ、だんまりかな?(/_;)
書込番号:10284282
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
SH-06Aを使い始めて約一ヶ月経ちます。
NのニューロポインターやDのセレクターが好きだったのでポインター機能があるというところに惹かれてこちらの機種にしたのですが、不便な点が二つあり解決方法が御座いましたら教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。
まず一点目はiチャネルでの操作です。
デフォルトiMenuがポインタに対応しておらず設定により対応させられる事は存じていますが、iチャネルへの不対応に大変困っております。
iModeでポインタを表示しての操作がかなり快適な為、iチャネル使用時に毎回表示、非表示の変更をせずにiチャネルを使う方法が御座いましたらどなたかご教授願います。
二点目はメール作成時です。
何人も経験している方がいらっしゃると思うのですが、メールの文を打っている時に決定ボタンをかすめるもしくは決定したときに少し指が他方向へ動いてしまうと予想外な位置に文が打ち込まれ非常に鬱陶しくなります。メール作成時にポインタの動作を切る等といった解決方法が御座いましたらこちらもご教授願いたいです。
わかりずらい文章を長々と失礼しましたm(_ _)m
0点

銀雪さん、こんばんは。
iチャネルですが、テロップ表示をONにしているなら、ポインタをテロップまで動かし決定キーを押せば起動しますよ。
メール作成時にだけポインタの動作を切る機能は無いと思います。
私はポインタの速度を普通に設定していますが、メール作成時に困った事はないです。
書込番号:10213249
1点

追記します。
iチャネルのテロップ表示をoffの状態で使用したいのなら、iチャネル起動をカスタムメニューに登録すれば、起動を簡略化できます。
ポインタの利用設定も、カスタムメニューに登録すれば、メール作成前にon、offの切り替えが簡略化できます。
書込番号:10215241
1点

土壇場さんお返事有難う御座います。
iチャネルの問題ですが、待ち受け画面での起動などではなく、iチャネル内でのポインタの操作が不可能という意味でした。iチャネルを立ち上げ、例えば天気を見たいなと思ったときにポインタ表示状態ではiチャネルのトップ画面から先へ進めないのです。その解決方法を教えて頂きたかったのですが、説明不足で申し訳ありませんorz
メールについては非常に参考になりました。今日から速度を普通に変え、それでも不便ならカスタムメニューに登録してみようかと思います!
書込番号:10219263
0点

ポインタを表示していると、非対応のFlash Liteを使ったサイトがまったく使えなくなる。ポインタでのクリックが完全に効かなくなり、リンクを選択できないからだ(SH-06A NERVに限らず、テストした新ブラウザ搭載端末すべてに同じ現象が起こった)。
ソース
http://k-tai.impress.co.jp/blog/maker/sharp/sh-06a-nerv/
書込番号:10220748
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
903iTVを長らく使用してました。
903iTVの良いところは、ワンセグ電波が良いことでした。
さて、SH-06Aはどうか?
同時に使用してるsoftbank920SHと比較しても、ボタンタッチのレスポンスは遜色なく、良くなってますね。
画素数に魅力を感じて買え替えたので、成熟期を向かえたSH-06Aを末永く使うつもりです。
0点

私も以前SH903iTVを2年弱ほど愛用していました。
個人的には、ワンセグの見やすさ、スピーカーの音質、見た目の高級感では、SH-06Aよりも勝っていたと思います。
SH903iTVの欠点でもあるレスポンスとカメラ機能を見事に克服した機種として、SH-07Aと06Aのどちらにするか非常に迷いましたが、ワンセグをあまり見なくなった事と、出来るだけ本体は薄くて軽い方が良いという事が決め手となり、SH-06Aの購入に至りました。
SH903iTVがもっとレスポンスやカメラ機能が優れていて、更にもう少し本体厚みが薄く軽量だったら、まだ使用していたと思います。
書込番号:10061401
0点

又左衛門 さんお晩です。
本日の朝、早速電車内でワンセグを視聴しました。
結果は、以前の903iTVと遜色ない電波の拾い方でした(嬉)
ミュージックは先ほどPCからmicroSDにコピーしてイヤホンで聞いたところ、
5.1チャンネルらしい音質で(イヤホンにもよりますが)聞けていますから
明日から毎日が楽しくなりそうです。
>SH903iTVがもっとレスポンスやカメラ機能が優れていて、更にもう少し本体厚みが薄く軽量だったら、まだ使用していたと思います。
おっしゃるとおり同感です。
書込番号:10065054
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
F−09AとSH−06Aで悩みましたが
SH−06Aの評判とレスポンスも向上したとの書き込みを見
またF−09Aのスライド時の裏のつくりが嫌でSH−06Aを購入してみましたが
期待しすぎたのか個人的には評価すべき点が少なく
F−01Aからの変更は残念な結果になりそうです(涙)
欠点を書く事が多いですが! お前の使い方が間違っているとか誤解だとか
指摘があればレス願いますm(_ _)mペコリ
1 カメラの性能がFより上だと思える面が少ない
シャッター後の画像表示も遅いし保存も同等程度の早さ
ズームの倍率が低い CCDも期待はずれでピントがゆるい感じ
LEDは便利かな・・・でも盗撮防止?時の光が明るすぎて犬が嫌がる(笑)
シャッター擬似音が大きい
2 iモード表示時のスクロールが格段に遅い(ただし遅すぎるわけではなくFが早いのかも)
ブックマークの表示名が小さすぎる
3 今後はわかりませんが現状ではDL辞書が少なすぎる 絵文字変換が無い?
4 他機種と比べて操作が違う面が多いFやN&Pは操作が似ているがSHは独特のよう
ページ戻りもキーが違うようで慣れないので不便ですね
5 キー照明がむら(端が光らない)が多くF系と比べると雑な光方で決定キー周辺も光らない
6 本体⇔SD間の移動が極めて遅い SDに保存した画像の初期読み込みもイライラする
600件の電話帳データをF−01Aだと1分以下なのに対してSH−06Aは3分(苦笑)
7 ワンセグはSHに受信感度&画質で軍配ですがPには感度で負けるかな
8 メールは私はFの方があっているのかSHは使いづらいしプライベート的な
かわいい系が少ない気がします
9 本体を閉じたままだと下部の端子カバーが開けづらい
10背面のディスプレーはやはり小さすぎですね
11メール添付の画像が下の方に画像名がありそこまで下げないと保存が選択肢に出てこないので
また決定キーだけで保存が出来ない
12ピクチャーの一覧表示がおしゃれだが見にくい変更はできるのかな・・・
まぁDoCoMoショップに行って実機で確認すれば済んだ事なので
反省してます(^^;)
1点

お久しぶりです
この機種は
売れ行き好調らしく
在庫がすぐになくなるドコモですが
悪い欠点ばかりではなくいい点もあると思いますよ
こっちはシャープ筋で
ソフトバンクですが
来月シャープからアップルに乗り換えるかもです
毎月960円2年間は安い方ですし
Iフォン3G S 32GBです
(911SHを2年縛りで毎月980円よりやすい)
書込番号:10030716
0点

私もF01からSH06に変えましたがFのほうが使い勝手良い面が多いですねー
レスポンスはSH905と比べると大幅によくなったから許せますが相変わらず変換がアホで困り者です。
ていってもハードウェア的にカメラ性能、ワンセグ感度、液晶品質、タッチクルーザー、のぞき見防止標準搭載でまぁ満足です。
iモードのページ送りが不便になりましたがiモードブラウザ2.0なので仕方ないですね
書込番号:10031531
0点

asikaさん(^-^)ノ~~さんおはようございます!
良い面も多々有ろうとは思いますが私の使い方だとF−01AよりSH−06Aが
優れてる面は少ないですね・・・
画像の上下左右の自動表示も無いようですし
メーカーサイトも今までで1番DL出きる物が少ない気がしますね
初期シリーズと比べればどのメーカーでも進化してると思い込んじゃったのもXでした
『レリーズタイムラグの短縮シャッターボタンを押してから画像を記録するまでの時間が短くなり、撮りたいシーンをすばやく撮影できます。』
これに期待したのですが当社比だったのでしょうね CCDにしては早いって事なんでしょうか
(^-^)ノ~~さんもF−01Aからとの事ですがカメラ性能は上がった気はしますか?
( ̄-  ̄ ) ンー私のは不良品なのかなFよりピントがあってない感じです
書込番号:10032219
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=9905322/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=9836485/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=9814622/
こういった過去スレにサンプルがある訳ですから比較されてはいかがでしょう?
また、写真を載せるとピントが甘いかどうかもコメントしてもらえるかと思いますよ。
書込番号:10032235
0点


ついでに質問ですが画像添付時に縮小する機能は無いのでしょうか?
F−01Aは自動変換選択の小窓が出てきますが・・・
書込番号:10032372
1点

1.カメラは基本的にナチュラルに撮れる、チェイスフォーカス等楽しく撮れる、なにもしなくても綺麗に撮れるのが特長
2.よくわかんない
3.DL辞書は専用の掲示板が何個かあります。ググっては?
4.それはiモードブラウザ2.0の共通使用で、むしろSHは進む戻るは良い方
5.ハズレ端末かな。
6.よくわかんない。でもいいSDを使ってて遅くて困ったことはない
7.よくわかんない
8.Fはマイナーな生活に便利な機能を中心に進化をしている。SHは実用的なメジャーな機能が進化している。
かわいい系…デコメールピクチャ?
9.よくわかんない。
10.Fが大きすぎる。
11.そこまで困ったことはないけどdocomoは良い方に統一さすべき
12.できます。基本的に説明書をよく読めば買って不幸にならない機種だと思う。
総合.機種を買うときはよく自分で調べてください。
まず、全体的な特徴をつかむことが大切だと思います。
今回ではiモードブラウザ2.0の仕様変更は知っておくべきですね。
それから機種別にも調べておくべきです。
SHは非常に高機能でいろいろと使いこなし、ときには不便な仕様にも慣れないと使いにくい機種となってしまいます。
逆に使いこなせたとき、初めて本当の良さがわかると思います。初めてSHを持ったなら良く使っても1年はかかります。
これも逆に言えば、1年間楽しみ続けるということです。そう思える人にとっては最高の機種だと思います。
タッチパネルだけをとっても、カメラ・データ回覧時・WEB等で使うか使わないかではだいぶイメージが違います。
また、SHの特徴であるBluetoothを使うともっと幸せになれると思いますよ。
このようにSHは特徴がある機種なので、実際に使ってみないで乗り換えるのは気をつけた方がよかったです。
まあSHは上手に使えばいくらでもよい機種になりますのでしっかり使ってみてください。
書込番号:10032528
0点

1〜2世代の違いくらいでは、どうしてもこの機能が欲しいというこだわりや、デザイン的にどうしてもというのが無ければあまり違いは感じられないと思います。
自分はここ2年かなり携帯を買い換えてしまいましたが、F905からP906に変えた時、ブルートゥース機能が欲しいと思って変えただけで、それ以外の機能で優れている部分は全く感じませんでした。逆に劣っている部分もたくさんありました。
特にF-01Aは、レスポンスも悪くなく、しかも形状的に同じ回転2軸ですから、機能的にはワンセグ感度的に買い直したいと思うくらいしか買い替えるメリットは無いと思います。防水も無くなりますし。
書込番号:10032662
1点

友里奈のパパさん、どーも!!
がんこなオークさん、はじめまして。
ウチの犬はLED気にしません。でも明るい時は消えて欲しいですね。
ぼくはカメラ性能のみで購入したので、とくに不満は無いです。
書込番号:10033187
0点

がんこなオークさん
写真見ました。2枚ともSH06Aになってますよ!?
書込番号:10033870
0点

Former DP1さんこんちわ
ワンコかっこかわいいですね!!!
エンベレルさんレスありです
画像の一覧は簡単に変更ができましたがなんとなく黒い余白が多くてみにくいです
ブックマークは表示の変更は出来ないようで文字が小さすぎですね(涙)
fukuokanotoraさんどもどもレスありがたいです
そうですね新しいから良くなってるかは今までもそうでしたから最新=最高かはわかりませんね
もう所有した携帯は延べで50機種は超えるだろうにぼんミスでした・・・
友里奈のパパさんご指摘どもです
FOMAカードの差し替えが面倒でSHからメール添付でPCからアップしたのですが
1度SHに入れると名前も変わるようです
間違えなく左はFです。
書込番号:10034432
1点

Former DP1さんの写真と比べると解かりますが、明らかにピントがあっていません。
合焦したら枠が緑になるとかなにかこの機種も合図があると思うのですが、ちゃんと合焦してるのでしょうか?
それでもこの写真なら不良が考えられますね。
書込番号:10034648
0点

何事も慣れだと思いますが、SHはどうしても慣れないと言う方が多いようですね。
SHからFにして失敗する方もいるそうですし、人それぞれですね。
文字変換は使いやすいのはSHで賢いのはFというサイトを見た事があります。
書込番号:10047213
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
やっときましたねぇ・・・これで電池の持ちが改善されるといいんだけど
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/sh06a/index.html
0点

>使用状況によって、電池の持ちが悪くなる場合がある。
こんなアップデートもあるのですね。
私もみなさんのレビューにあるバッテリーの持ちの悪さが原因で(かつ他に目ぼしいケータイが無くて)購入をずっと躊躇しています。
みなさんのアップデート後の報告を待ってます!!
改善されているようなら即買いします。
書込番号:9930295
0点

ソフトウェア更新の効果はまだわかりませんが、
%表示が出るとちょっと普通より気になってしまうというだけで、
自分的には、今までの機種、F905、P906と比べるとそれほどもちが悪い気はしません。
同じSHのSH−04Aよりは悪い気がしますが。
書込番号:9930697
1点

%表示だから云々で電池を擁護する人多いですが、
結局フルからゼロになるまでが明らかに早いので
途中は意味ないです。電池容量が少ないのですから
気のせいじゃなく電池は悪いんです。ゼロからフルまで早いのも容量が小さいからです。
アップしても電池持ち変わりません。
そんなことよりiモード中のポインタ誤動作なんとかしてほしい。
(画面切り替わりと同時にタチクル下になぞると勝手に最下層までスクロールする)
書込番号:9962445
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
iモード2.0の不具合が発覚して2ヶ月も経ち、そのまま発売されたSH-06Aですが
まだアップデートは来ないんでしょうかね?
確か不具合発覚当初は1ヶ月ほどで対処するとの事でしたがどうでしょう?
2ヶ月間放置ですよ…
それにこの機種はメモリ不足が頻繁に起こりますしボロボロです。
コピペと500KBは便利ですけどね。
いつになったら更新ができるんでしょうか。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
