
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年10月25日 13:39 |
![]() |
1 | 0 | 2009年10月6日 15:11 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月6日 23:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月19日 08:49 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月4日 20:23 |
![]() |
2 | 4 | 2009年9月27日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
2009年冬モデルはSHシリーズでは、どのように変化すると、お考えですか。私の場合回転2軸は絶対必要なのでどのように変わるか心配しています。それとデザインがSH-06Aは白の場合だとミラーと半々のデザインでダサク思います。個人的にはSHー906Iのデザインが一番好みです。冬モデルに関してご存じのかた宜しくお願い致します。
1点

某掲示板などでは、931SHっぽいものがでるらしいですが、、
カメラは1000万画素以上といわれています。
書込番号:10293009
0点

カメラはどのメーカーもCCDの1200万画素以上を取り入れてきているようです。
FやSHなんかは画像も流出していますね。
書込番号:10349016
0点

1200万画素・・・
すごいな。軽自動車のボディに、3000CCクラスのエンジン積むようなもんだ。
つられて買う人もいるんだろうな。
意味ないのに・・・
書込番号:10349860
1点

皆様、ご丁寧にレポートして頂きありがとうございます。
たっくん&だいくんのママさんに質問させて頂きます。
SHの流出画像があるみたいですが、どのような感じですか?
回転2軸になっておりますか?
またデザインはどんな風になっていますか?
ぜひ教えてください。
書込番号:10349882
0点

ネットとかの情報だとSH-01B〜04Bまで出されるようです。
その中でSH-01Bは「AQUOS SHOT」で1210万画素CCDカメラ搭載だそうです。
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/d9/img/2752.jpg
↑SH-01Bと噂されている画像。
https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=947251&fcc_id='APYHRO00105'
https://fjallfoss.fcc.gov/prod/oet/forms/blobs/retrieve.cgi?attachment_id=1183592&native_or_pdf=pdf
↑FCCを通過したSH-01Bの詳細ページ
SH-02Bは800万画素CCDカメラ搭載が確実です。FCCを通過しています。
以下FCC通過によるスペックです。(SH-02B)
電池パックSH21
電池容量770mAh
卓上ホルダSH29
W-CDMA2100/1700/850/800,GSM1900/1800/900
Bluetooth対応
https://fjallfoss.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=N&application_id=861954&fcc_id='APYHRO00110'
↑FCCを通過したSH-02Bの詳細ページ
書込番号:10365132
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
この機種にしてからトラブル続き・・・
購入してからまともに使えていない・・・
現在で2台目で今月3台目に交換する予定。
電源再起動頻発するし、アプリは起動しなくなるしで最悪
アプリが起動しなくなるとフェリカももちろん使えなくなる
対策方法は電源を入れなおすと元通りになる。
しかし、iモードやカメラ、メールなどはまったくトラブらないのだが
いやはや困ったものだ・・・
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

プライベートウィンドウ?サブ液晶ですよね。
表示は出来ます。設定で表示するかしないかを選べます。
書込番号:10270646
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
白にしたいと考えていますが、プライベートウィンドウ良く見えますかね?
DSには実機が赤しかなく、おまけに鏡みたいになっているので、指紋もきになりますが、
着信時に文字が見えるか不安です。白お使いの方教えて下さい。初歩的な質問ですみません。
0点

白をつかっていますが、問題なく見えていますよ。
ただ、表示はやはり白文字なので、見づらいという意見はあるかもですね。
書込番号:10326401
0点

和春さん
ありがとうございます
やはり、見にくいと言う事ですね
冬モデルがでるまで、待ってみようかなとも思っています。
中々満足行く携帯に出会いませんよね。
価格ばかり上がり…
書込番号:10333206
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
Whiteです。
でも自分の判断にて決めた方が良いでしょう。
.
書込番号:10238515
0点

私は黒を購入しましたが、今まで使用していた携帯電話に比べてかなり指紋が目立ちます。
今になって、赤か白にしておけばよかったと後悔しています。
書込番号:10248052
0点

俺も黒(修理カラ戻って来ました)です(・∀・)w
やっぱり指紋とか傷ゎ目立ちますねorz
母親は白ですが、指紋ゎあまり目立ちません。
DSにあるモックを触ってみて検討した方が良いと思いますょd(*・∀・*)b
書込番号:10249162
0点

私は、ブラックです。確かに、ブラックは指紋は目立ちますがそれ以上に、周りから注目されている感じがします。
今迄の、どの携帯よりも注目度は抜群ですよ!
白は、オーソドックスで誰からも親しみをもたれます、ただ、ありふれている感じもします。ブラックは人気+こだわりの色でもあります。
私もこの色を持つ迄は、白一本やりでした。ところが、色をブラックに変えた途端に、周りから痛い程の視線を感じます。
ここ、数日で連続してそれを感じています。最初は勘違いして(あいつ何、じろじろ見てんだよ!)と思った位ですからww
皆さんも、騙されたと思って、ブラックを持ってみて下さい。きっと、何かを感じますよ!
書込番号:10259395
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
SH-06Aを使い始めて約一ヶ月経ちます。
NのニューロポインターやDのセレクターが好きだったのでポインター機能があるというところに惹かれてこちらの機種にしたのですが、不便な点が二つあり解決方法が御座いましたら教えて頂きたく書き込みさせて頂きました。
まず一点目はiチャネルでの操作です。
デフォルトiMenuがポインタに対応しておらず設定により対応させられる事は存じていますが、iチャネルへの不対応に大変困っております。
iModeでポインタを表示しての操作がかなり快適な為、iチャネル使用時に毎回表示、非表示の変更をせずにiチャネルを使う方法が御座いましたらどなたかご教授願います。
二点目はメール作成時です。
何人も経験している方がいらっしゃると思うのですが、メールの文を打っている時に決定ボタンをかすめるもしくは決定したときに少し指が他方向へ動いてしまうと予想外な位置に文が打ち込まれ非常に鬱陶しくなります。メール作成時にポインタの動作を切る等といった解決方法が御座いましたらこちらもご教授願いたいです。
わかりずらい文章を長々と失礼しましたm(_ _)m
0点

銀雪さん、こんばんは。
iチャネルですが、テロップ表示をONにしているなら、ポインタをテロップまで動かし決定キーを押せば起動しますよ。
メール作成時にだけポインタの動作を切る機能は無いと思います。
私はポインタの速度を普通に設定していますが、メール作成時に困った事はないです。
書込番号:10213249
1点

追記します。
iチャネルのテロップ表示をoffの状態で使用したいのなら、iチャネル起動をカスタムメニューに登録すれば、起動を簡略化できます。
ポインタの利用設定も、カスタムメニューに登録すれば、メール作成前にon、offの切り替えが簡略化できます。
書込番号:10215241
1点

土壇場さんお返事有難う御座います。
iチャネルの問題ですが、待ち受け画面での起動などではなく、iチャネル内でのポインタの操作が不可能という意味でした。iチャネルを立ち上げ、例えば天気を見たいなと思ったときにポインタ表示状態ではiチャネルのトップ画面から先へ進めないのです。その解決方法を教えて頂きたかったのですが、説明不足で申し訳ありませんorz
メールについては非常に参考になりました。今日から速度を普通に変え、それでも不便ならカスタムメニューに登録してみようかと思います!
書込番号:10219263
0点

ポインタを表示していると、非対応のFlash Liteを使ったサイトがまったく使えなくなる。ポインタでのクリックが完全に効かなくなり、リンクを選択できないからだ(SH-06A NERVに限らず、テストした新ブラウザ搭載端末すべてに同じ現象が起こった)。
ソース
http://k-tai.impress.co.jp/blog/maker/sharp/sh-06a-nerv/
書込番号:10220748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
