docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-06A

高輝度LEDフラッシュ/搭載画像処理エンジン「ProPix」/1000万画素CCDなどのカメラ機能を搭載した折りたたみ式携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月11日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1000万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-06Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-06A のクチコミ掲示板

(1277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:3件

SH-06の購入を検討しております。
1)ワンセグの感度はどうでしょうか? お使いになられている方のご感想を伺いたく、よろしくお願いします。
2)バッテリーの持ちについて。
当方は、1日に、電話が10分程度、メール(写メなし)が送受信で10-20通ほど、ワンセグ視聴が15分程度のユーザーです。i-モードはほとんど使いません。このような使い方の場合、バッテリーは1日ー2日は持つでしょうか?。
以上2点、よろしくお願いします。

書込番号:10029599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRIME series SH-06Aの満足度5

2009/08/21 21:10(1年以上前)

1)ワンセグの感度に関しては、私の自宅ではアンテナを出さなくても受信出来ますので、決して悪く無いと思います。F905の時は、アンテナを出さなければ、カクカクしていましたが、この機種は映ります。前々機種は感度の良いP906でしたが、アンテナを出せば私の環境ではそれほど違いを感じません。

2)バッテリーに関しては、レビューにも書きましたが、3G固定にしており、メール5〜6件、電話5分以内、通勤の往復に録画したワンセグをブルートゥースで1時間弱見てますが、それで帰宅後60%弱になります。ワンセグを見なければ、80%強の残量です。P906の時に同じ使い方で夜に2目盛りになる事がよくありました。3段階表示の場合、2目盛りになった段階で30%程度しか残っていないと言われていましたので、決して持ちは悪くない印象です。私もiモードを使いませんが、iモードを使うと減りが早いのかもしれませんね。

書込番号:10030445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 21:47(1年以上前)

fukukonotora様
早速にお知らせいただきありがとうございました。。
ショップへ行って、実際に操作した具合などを試してみるつもりです。
携帯は値段が高くなりましたので、買い替えの前に悩んでしまいます。
ご回答を参考にさせていただいて決めたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10030622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:13件

携帯電話については素人です。SH-06Aで動画ファイルを見たいと思っています。Mpeg2等の動画ファイルを携帯電話変換君で変換する場合の機種選択は、どの形式を選べばいいですか?
ご存知の方、教えてください。また、注意事項がありました合わせてお願いします。

書込番号:10000663

ナイスクチコミ!0


返信する
vrmkimuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:8件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4 キムのページ 

2009/08/15 10:52(1年以上前)

こちらをどうぞ
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH-06A

書込番号:10000813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/15 10:59(1年以上前)

vrmkimuさん
早速の返信ありがとうございました。

書込番号:10000835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 P906iからの買い替えです。

2009/08/14 18:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:1件

ずっとPユーザーだった私ですが、
カメラの性能に惹かれて初めてSH携帯を購入しました。
使ってみての感想ですが、とにかくイイ♪

期待を裏切らないカメラの性能!
夜景も前の携帯よりはるかに綺麗に撮れます。
フラッシュも自動的に点灯します。
画質、最高!!!
ただ、容量が大きすぎて、他携帯で表示できなかったりもしますが。
自分の場合は、PCで編集しますので問題無しです。

メールを打つ際の速度も、FOMAになってからは
手の速度に携帯がついてこず、イライラしていましたが、
この携帯は見事にそのイライラを解消してくれています。

電池のもちも、まあ、この高機能だったら
仕方ないかなっという感じですね。

あえて不満点をあげるとすれば、
ネットしてる時にサイドボタンでのスクロールができない、
前ページに戻るのが十字キーでできない。
開閉ボタンが無い。←Pユーザーだったもので。
ぐらいですかね。

総合的にはかなり満足してます。

書込番号:9997775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真の縦横について

2009/08/13 16:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 light33さん
クチコミ投稿数:4件

SH-06Aにて横向きで撮った写真をmicroSDカード経由でPCに保存したのですが・・・PC上では縦長(右に90度回転した状態)の画像となってしまいます。
基本は横向きでしか撮らないので、設定等で横長表示にできる方法をご存知の方がいましたら、お教えてください。

補足 ビューアポジションにて画像サイズは5Mで撮影したものです。

書込番号:9992917

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/13 21:19(1年以上前)

これは携帯の問題ではなく、PCであなたが閲覧で使うビュアーの
問題です。僕はデジカメ付属のビュアーで見るので回転情報が入ってるモノは
キチンと表示してくれます。
時々しか使ってませんが、フリーソフトの「PhotoStagePro」とかはどうでしょう?

書込番号:9994056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 20:03(1年以上前)

残念ながらSH-06Aには、縦横自動判別機能は付いておりません。
5Mですと全て横位置として記録されます。

なので回転情報が読み取れるビューアーなら全て横位置で表示されます。

しかし、縦位置で撮影した写真も全て横位置で表示されてしまうので、
縦位置を縦位置で見るには、90度回転処理をしなければなりません…。

書込番号:9998090

ナイスクチコミ!0


スレ主 light33さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/15 09:18(1年以上前)

確かにビューアで見るとちゃんと横向き(撮った向き)に表示されました。
人にファイルを上げる場合などは画像回転処理しないといけないようですね(>_<)

ご回答ありがとうございました♪

書込番号:10000449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

写真をプリントしたいのですが

2009/08/12 19:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入したのですが携帯やPCに詳しくないので教えていただきたいのです。

携帯で撮った写真をパソコンにメール送信するという方法以外で
PCやプリンターに直接つないで写真をプリントアウトする方法がありましたら
教えていただきたいのですが パケ放題にしていないので通信料がかからない方法が
あったらいいなと思います。

あと初期設定されているサイズでは携帯やパソコンにメール送信できないのでしょうか?
携帯に送るのに適したサイズと写真にプリントするのに適したサイズは異なりますか?
メールで写真を送信すると送信料金はかなりかかりますか?
いろいろ分からないことだらけで・・・使いこなせないのに1000万画素ということに
惹かれて買ってしましました。

書込番号:9988818

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/12 21:16(1年以上前)

ん〜詳しくなくとも取説には書いてなかったですかね?
ミュージックなど入れる可能性があるなら
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p05
入れる気がないなら、カードリーダーを買われればPCに写真を
取り込む事出来ます。

書込番号:9989403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

2009/08/12 21:58(1年以上前)

マイクロSDカードを買えば!?

書込番号:9989684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-06Aのオーナーdocomo PRIME series SH-06Aの満足度4

2009/08/12 22:59(1年以上前)

マイクロSDカードを買って、それに記録してパソコンまたはプリンタのカードスロットに入れてプリントすれば通信料はかかりませんよ。メールで写真を送信すると写真のサイズが大きいほど通信料は高くなります。10M(1000万画素)で記録してメールで送るときは、サブメニュー→データ編集→画像編集→サイズ変更、でサイズを小さくして送ればいいと思います。

書込番号:9990094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 00:24(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

低レベルな質問だと思ったので迷ってましたが勇気を出してここで質問してよかった。

さっそく明日買いに行きます。

書込番号:9990583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 01:13(1年以上前)

オリ オリカさん、初めまして。

私はSH-06AとF−09Aを使用してますが、赤外線通信が出来るプリンターをお持ちであれば、直接データを赤外線通信で転送してプリント出来ると思います。
もちろん、通信料はタダです。
ちなみに、私はキャノンのピクサスMP970を使用してます。

他には、ミツマロさんの言う通りで写した画像をSDカードへ記録し、アダプターを使用してプリンターのカードスロットへ挿せばOKだと思います。

「あと初期設定されているサイズでは携帯やパソコンにメール送信できないのでしょうか?」の質問ですが、パソコンには10Mサイズでも送れると思います。
携帯には、QVGA(240×320)サイズ以下がメールに添付するのに丁度良いと思います。

尚、パソコンや携帯にメール送信する時は、必要以上に大きい画像を送るとパケット代がかかりますので、なるべく小さいサイズにして送るようにした方が良いと思います。

「携帯に送るのに適したサイズと写真にプリントするのに適したサイズは異なりますか?」の質問ですが、私としては異なると思います。
メールに添付する場合は、パケット代の事を考えて写真を撮る時から画像サイズを小さくする。
写真をプリントする場合は、最初から大きいサイズで写してプリントする時に必要に応じてパソコンにて調整をする。
私は、いつもそんな感じです。

「メールで写真を送信すると送信料金はかなりかかりますか?」の質問ですが、添付する画像サイズや送信する文章の長さにも関係すると思うので、それなりに通信料はかかると思いますので、出来ればパケホーダイダブルを利用した方がお得だと思います。

長文かつ乱文で、すみませんでした。
少しでもオリ オリカさんの参考になれば、幸いです。

書込番号:9990795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/08/13 09:00(1年以上前)

噂の風雲児様 お返事ありがとうございます。

プリンターは キャノンMP620で無線ランで印刷しています。

赤外線でもできるかもしれませんので 説明書をあらためて見てみます。

いろんな方法があるんですね。 

皆様ご親切にありがとうございます。 感謝してます。<(_ _*)>

書込番号:9991629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

裏蓋のシール

2009/08/10 17:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

電池パック裏蓋に「このシールをはがさないでください」と
ありますがなぜですか?

書込番号:9979230

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/10 18:55(1年以上前)

 電池パック筺体のプラスチックと裏蓋のプラスチックが直接ふれあうと化学反応を起こすことがあります(典型的なものは溶出とか移行)。おそらく化学反応の防止用だと思います。

書込番号:9979537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/10 19:34(1年以上前)

…放熱用かと思ってました。

書込番号:9979666

ナイスクチコミ!0


fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/10 21:05(1年以上前)

FeliCaのアンテナかとずっと思ってましたが・・

シールが貼られる様になったのはおさいふ携帯がついてからだったねで・・

書込番号:9980066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2009/08/10 21:05(1年以上前)

なるほど、勉強になりました。

てっきり電波関係の影響かと思ってました。

書込番号:9980067

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/10 22:18(1年以上前)

そうですね、felicaのシールド用フェライト材と言うこともありますね。

その場合、携帯内部からの電磁波を防御して読み取り機の磁気誘導を助け誤動作を防ぐ意味が大きいのでしょう。実はfelica非内蔵携帯にも機種によっては電池蓋裏にシールが貼られていまして、こちらの方は純然たる化学反応防止用なのでしょうね。

書込番号:9980499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件 おまけの小部屋 

2009/08/10 22:21(1年以上前)

ボソッ

FeliCa用のフェライトシートです。

剥がすとFeliCaの通信がしにくくなるのでやめた方がいいです。
分解記事なんかにはそう書いてありました。

……この機種じゃないけど

書込番号:9980516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/10 22:35(1年以上前)

最初は電波関係のシートかと思ってドコモに質問したのですが、FeliCa用のシートだそうです。

書込番号:9980616

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/10 22:51(1年以上前)

まーくろさん、

フェライトシートの場合felicaの通信周波数13MHzは良く透過し、0.8〜2GHz付近の通信用電磁波を遮蔽する目的だと思います。俗に言うアンテナというわけではなさそうです。

書込番号:9980734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/08/11 00:11(1年以上前)

巨神兵さん

ご指摘ありがとうございます。
以前ドコモと携帯の仕様で激しくもめていた時、使っていた携帯(SH)に貼ってあったので、何のために貼ってあるのですか? と聞いた際、FeliCa用なのではがさないで下さいと言われました。
(知らないとは恐ろしいことですね)

書込番号:9981276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/11 00:30(1年以上前)

私は、フェリカ搭載時期からバッテリー部分に貼るようになったのと、フェリカは近距離だからバッテリーが弱い電磁波でも出して悪影響でもあるのかな?と推測していました。
遮断目的は通信用電波なんですね。ちょっとスッキリしました。

書込番号:9981386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/11 00:33(1年以上前)

ふと気になりました。
N905iμやN906iμなどのフェリカのアンテナが液晶側にある機種でも貼ってるのかな!?
フェリカ非搭載の830Pなども確かに貼ってるので別目的で貼ってるのかな!?

書込番号:9981397

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/11 00:34(1年以上前)

友里奈ちゃんのパパさん、お手持ちの830Pにも何故か非フェライトのシールが貼ってあるでしょ?・・・
化学反応防止用と思ったのはこの手のシールのことです。

書込番号:9981405

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/11 00:38(1年以上前)

同じPanaの携帯でもfelica搭載の823Pでは濃い茶色の明らかにフェライトと思われる材質のシールが貼られています。その点で非搭載の830Pとはまるで違うと思いました。

書込番号:9981426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/11 00:38(1年以上前)

確かにバッテリーカバーも昔の機種はスリッドが入っていて隙間がありましたが、最近は薄型のためかペッタンコですからね。
化学変化防止用も必要なんでしょうね。

書込番号:9981428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/11 00:59(1年以上前)

なるほど。
830Pのはただの白いシールって感じですからね(笑

書込番号:9981517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 19:55(1年以上前)

別機種

フェリカ搭載でもD902iは貼ってないなぁ
あとN902iXも904SHも無かった
俺が持ってるのはほとんど貼ってないのばっかりwww

書込番号:9989046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/12 20:07(1年以上前)

別機種

左P-07A(フェリカ搭載) 右830P(フェリカ非搭載)

比較写真。

書込番号:9989091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series SH-06A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-06Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-06Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-06A
シャープ

docomo PRIME series SH-06A

発売日:2009年 6月11日

docomo PRIME series SH-06Aをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング