このページのスレッド一覧(全265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年6月16日 15:50 | |
| 1 | 7 | 2009年6月14日 01:36 | |
| 3 | 0 | 2009年6月13日 09:50 | |
| 28 | 9 | 2009年6月16日 23:13 | |
| 0 | 8 | 2009年6月18日 07:37 | |
| 0 | 4 | 2009年6月13日 13:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
今 N905iμを使っていて、こちらの機種の購入を検討しています。
ネットで、この機種のスピーカーの悪さに触れているカキコミをあちこちで見たので
購入された方のご意見が聞ければと書き込みさせて頂きました。
音が割れる・悪い、などの評価がありますが
それは大音量ではなく ごく通常の音量でも気になるほど悪いのでしょうか?
携帯のスピーカーでがっつり音楽を聴く事はないので
普通に着信を知らせるレベルの音楽(着うた)が流れてくれれば十分なのですが
それさえも音割れしたり、異常に小さな音しか出ないのであれば
残念ですがこの機種の購入は見送ろうと思います。
田舎なので周囲のショップではまだ実機が出回ってませんので
ぜひお願い致します。
0点
どの程度の音量を通常とするかは人それぞれだと思いますが、
私個人の感想として書き込みます。
私は音楽が好きなので、スピーカーの音量・音質に拘りがある方です。
その点を踏まえた上で参考にして頂ければと思います。
着信音量の設定は10段階で行うのですが、
私は最大の10が通常の10段階の5〜6くらいではないかなと思います。
また音質については総じて悪いのですが、
最大の10(iモーションでは25)で音割れするかは、
サイトや曲によると思います。
私は着うたを2〜3曲聴きましたが、音割れしないものも確かにあります。
ちなみに着うたではなく着信メロディのオルゴールについては、
5〜6位でも十分聴こえます。
私は電話、メール共にオルゴールを着信音に設定して一応満足しています。
以上はあくまで私個人の感想となりますので、
結局のところ、あるじゃさんご自身が実際に聴いてみるのが一番だと思います。
ホットモックがなくても、在庫のあるドコモショップであれば、
「是非購入したいのですが、スピーカーの音量・音質だけが気になっています」
と事情を話せば、試させて貰えると思います。
書込番号:9692806
![]()
0点
namino-oto様
レスありがとうございます。
音質に拘りをお持ちの方からご意見頂けて、とても参考になりました。
昨日、早速近所のドコモショップに行って
「購入したいけれど、スピーカーの音だけが気になる」と話してみましたが
「そうですか〜まだお試しできる機械が未入荷でぇ〜〜・・・お買い上げでよろしいですか〜?」
と言われただけで、全く試させてもらえませんでしたので購入せずに帰ってきました(涙)
ただ、この時に受付してくれた窓口の方は、終始ひどい接客態度でしたので
違う方なら、また試させてもらえるかもしれません。。。
また次の休みにでも、今度は違うドコモショップに行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9701777
0点
あるじゃさん
その店員さんの対応は酷いですね…。
不快な思いをさせてしまうようなアドバイスをしてしまい、
申し訳ありませんでした。
購入するしないに関わらず、
後悔のないご決断が下せると良いですね。
書込番号:9702386
0点
namino-oto 様
申し訳ないだなんてとんでもないです(汗)
ご丁寧なアドバイス、感謝しております。
ゆっくり検討して購入したいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:9708095
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
購入を検討しています。
夏モデルからサイト閲覧時のみページ単位のスクロール
が出来なくなったとどこかで見たのですが、具体的にどの
ケースで使用出来ないのか教えていただけないでしょうか。
ドコモのサイトからダウンロード出来るマニュアルのP.28には
ページ▼/ページ▲でページ単位でスクロール表示と記載されては
いるのですが、どのケースで使用できないのかは見つけることが
出来ませんでした。
よろしくお願い致します。
0点
フルブラウザはまだ使っていませんが、iモードでは画面単位での
切り替えは出来ないみたいですよ。
素早くやりたければタッチクルーザーを使うか画面を直接指で
なぞってのスクロールしかありません。
書込番号:9692009
![]()
0点
ふう流さん
お返事ありがとうございます。
やはりiモードで使えないんですね。
先ほど某掲示板でメールor電話帳ボタン長押しで
高速スクロールが出来るような書き込みを見つけたのですが、
お暇な時で結構ですので試していただいて使用感を教えて
いただけるとうれしいのですが。
よろしくお願い致します。
書込番号:9692036
1点
高速スクロール、使ってみました。
スクロール速度がかなり速く、一気に進んでしまいます…。
少しで止めようとすると、間違って進む/戻るになってしまいます…。
個人的には従来の1ページ進む/戻るをこの機能で行うのは難しいと感じました。
速度が調整できるのかもしれませんが、今のところそういった設定は見当たらないです。
書込番号:9692259
0点
エロージ様の高速スクロールの情報のお陰もありまして、
ページ送りボタンがなくても、以下のように使い分けることで、
快適に操作できるようになってきました。
・ページ送り
ポインタ表示を「する」にして、タッチクルーザーで速度調整しながらスクロール
・ページ先頭/末尾へ移動
高速スクロールで移動
※サブメニューからでもできますが、サブメニューを開くのが面倒なので…
タッチクルーザーは通常操作時に誤操作してしまうことが多く、
あまり好きではなかったのですが、
慣れると使い易いものなのですね。
書込番号:9692292
0点
高速スクロール、初めて知りました。情報量が多いサイトで役に立ちそうですね。
私はもっぱらポインタなしでクルーザーを使ってます。
関係ありませんが、906と文字入力のやり方が変わっていて戸惑いました。
大文字を小文字に変えるのが*キーだったり、「ー」や「〜」の入力も少し
手間に感じました。
画面をタッチしてのコントロールはずいぶんマシになったと思います。
書込番号:9692784
0点
namino-otoさん、ふうりゅうさん
貴重なレビューありがとうございました。
買い増しでSHかPに絞ったのですが、自分なりのこだわりポイントで
Pは複数サイト開いた際の表示切り替えが1ボタンで出来ない
SHはページ単位のスクロールができない
でどちらを妥協するか迷っていました。
お二人のおかげでだいたいのイメージはつかめたので、
あとは実際にさわれるところを探して決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9694304
0点
一応記載しておきますが、iモード使用時はメールキーとアドレス帳キーの長押しで高速スクロールしますよ。
書込番号:9695611
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
iMenuの変更方法をご存知ない方がいらっしゃったらと思い、書き込みます。
既にご存知の方は申し訳ありませんが無視して下さればと思います。
この機種でi-modeをポインタ表示で操作する場合、
iMenuの表示方法がデフォルトの「おまかせ」のままでは、「通常」表示となり、
ポインタ表示では操作できません。
以下の手順でiMenuの表示方法を「アイコン」に変更することで操作可能となります。
iMenu→お客様サポート→各種設定(確認・変更・利用)→その他サービス設定・確認→iMenu設定
ご参考までに。
3点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
カメラの機能が良いとのことで、520万画素のSH906iから早速発売日の11日に買い増しをしましたが、人物、風景、接写などなどどれを写しても、今までのSH906iのほうがくっきりはっきり写るのですが、何か設定をしないとそう綺麗に写らないのでしょうか?
カメラを毎日使い、今までのでも十分綺麗に写り満足していましたが、06Aは1000万画素で機能もさらにすごくなったとのことで、これ以上を期待して購入しましたが、どれをとっても綺麗にくっきりはっきり写るのは906iのほうで、残念でたまりません!
SH906iより綺麗に写す方法をご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
2点
この機種では無いのでなんですが、06Aで撮った写真の作例を
紹介しているところのリンク貼りますので比べてみて下さい。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/11/news003.html
ここの作例見る限りでは、きれいだと思いますが画素数高いから
必ずしもきれいとは言えない分もあります。
差し支えない写真があれば、UPされれば詳しい人から原因・助言
もらえるかもしれません。言葉だけじゃわからないし。
書込番号:9690702
3点
こんばんは。にこにこすもうさんさん
もしかしてPCのTVで見てますか?
PCなどでもし見てるのなら等倍で見る場合は1000万画素の方が荒く見えますよ。
画素数が多いほど粗が目立ちます。
でも1000万画素ならトリミング(切り抜き)などに有利です。
一度A4用紙で印刷すると違いがわかると思います。
後はシャープネスを上げるか・・・フリー画像ソフトで修正するかですね。
書込番号:9690713
4点
にこにこすもうさんさん
よければ僕のHPの画素数に感してをみてください。
http://badrhari.web.fc2.com/kamera/newpage1.html
書込番号:9690738
4点
906のカメラ画像の写しかたをシャープネスに設定されてるだけじゃないですか?
もし携帯の画面上だけの比較をされているのなら100万画素も1000万画素も10000000万画素も変わりませんが。
ディスプレイは何粒のドットで構造されているかご存知でしょうか?
480×854を電卓なり暗算なりで答えを叩き出してみて下さい。
書込番号:9691953
3点
私も906からの買い替えです。まだ詳しく見たわけではありませんが
こちらの機種の方が綺麗に見えます。フラッシュも強力ですね。
もしかしたらコンティニュアスAFが問題ではありませんか?
コンティニュアスが標準なのでAFがちゃんと合っていないまま
シャッターを切っているかもしれません。
どんな部分で906が良いと判断されているんでしょうか?
ノイズ?色味(ホワイトバランス)?解像度?
書込番号:9692041
3点
僕もauの新サイバーショットを持っていますが、最初ボンヤリだとおもいましたが、一つ前に書かれているように今ティニュアスAFが起因だと思います。Nシリーズのとは違い、ワンテンポ遅れてピントが合うので、被写体に中心を合わせて一呼吸置いてシャッターを切るようにすれば大丈夫です。後は持ち方にもよりますが、メールとか入力時にレンズに手が当たりやすいので、撮影時には必ずレンズを拭くようにしたほうがいいですね。曇ってると上手くピントが合わないようです。
書込番号:9695636
3点
望見者さん、take a pictureさん、川五右衛門さん、ふう流さん、Mootさん
大変貴重なレビューをありがとうございました。
皆様のご意見、HPなどを参考に、画像の違いをこちらにUPし、見比べていただこうとしましたところ、私が見比べておりましたのは・・・。
シャッターを押し処理中が終わり保存前の画像でありまして、双方比べると、06Aはぼんやりで、906iはくっきりはっきりで新機種のほうが画像がとっても悪く悲しくなっておりましたが、そのまんま保存し保存されたものをマイピクチャから確認しますと、今度は06Aはぼんやりだった画像が綺麗に、906iは保存前と同じ状態でみれました。
明らかに06Aは、保存前と後では画像が違うので、撮り直しなどには少し迷うところがでてきそうです。
でも、シャッターをすぐに押すとぼやけたまんまの静止画は保存後もぼやけたまんまで、時間をおきタイミングつかんでシャッターを押したものは、少しのぼやけでの静止画でも、保存されれば案外綺麗に撮れているということがわかりました。
これで、06Aを買い増ししてよかったと思いました。
みなさま、ありがとうございました♪
書込番号:9701366
2点
そう言う事だったのですね。原因が分かって良かったですね。
最近の機種の癖でよく言われてるのが、シャッターを切って
「保存しています」とかの表示が出てる時に動かすと
ぶれたりした写真になるので注意して下さいね。
既にご存知でしたら済みません。
良い写真撮れたら、見せて下さい♪
書込番号:9709678
2点
望見者さんありがとうございます♪
保存するときも気をつけないといけないんですね。
リンクも為になりましたし、いろいろ勉強になりました。
良い写真撮れるといいんですけどね〜、
でもまだまだ勉強不足なので研究してみますね!
書込番号:9710788
2点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
携帯動画変換君での良い設定ありませんか?
854×480どっと(SoftBank用)で変換しても音しか出ないので…
SH-06Aのも書いてましたが認識されません。
ちなみに.VOBからの変換です。
せっかく動画がFWVGAで見れるようになったので活用したいと思います。
色々と自分でも試行錯誤をしていきたいと思います。
返信よろしくお願いします。
0点
確か変換君のサイトに暫定版のiniが有ったと思いますよ。
書込番号:9690714
0点
SH-01AかSH906の設定でよろしいのでは?
それと変換サイズは480×854だとフルに再生されません。
書込番号:9691966
0点
[望見者]さん
返信ありがとうございます。
1度見てきます。
[川五右衛門]さん
返信ありがとうございます。
480×864ドットの方が良いのでしょうか?
SH-01Aの360×640ドットの設定があります。
それを480×864に変更すれば良いのでしょうか?
書込番号:9694311
0点
失礼しました。
SH−01では404×718とかにアレンジしてましたが
06ではそのままFWVGAでぴったりなんですかね。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH-06A
書込番号:9694520
0点
[川五右衛門]さん
返信ありがとうございます。
SH-01A用の設定を480×864ドットの書き換えて変換しましたら、FWVGAとして再生できました。
書込番号:9694646
0点
その設定で16:9の動画ソースで黒帯なく画面いっぱい表示されますか?
だとしたら非常にシンプルで変換しやすそうですね。
書込番号:9694704
0点
[川五右衛門]さん
返信ありがとうございます。
16:9の動画を変換すると全く黒帯が無く全画面で再生できましたよ。
書込番号:9697909
0点
変換君よりも、HandBrakeをお薦めします。変換君のffmpegは少々古いので、AVCに変換すると多少ブロックノイズが出ますが、HandBrakeだと完全に綺麗に変換します。
書込番号:9717625
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
購入された方や、ホットモック触ってきた人に質問なんですが、レスポンスはどれくらいのスピードですか???
SH04Aくらい反応してくれれば文句はないんですけど・・
どうですか???
0点
903と比較ですが遅いことはないと思います。
個人的には満足です。ただ電池が減るの早すぎますね。
書込番号:9690722
0点
たまにメールとか100通くらいやるんですけど、そうしたらもう充電なくなりますよね??そこはもうあきらめて予備を買おうと思うんですが、どのような外部充電機??がお勧めですか??
書込番号:9692444
0点
サードパーティーの充電器ではなく、docomoの純正品でいいと思いますよ。
私なら寝る前に予備を充電しておけばいいと思うんで充電器は買わないですね。
工夫次第。
書込番号:9692476
0点
確かにそうですよね。充電池2こあればコンパクトでいいですし、さらに純正の充電機もあればもう充電問題は解決ですね!!
ちなみに、純正品だと700mah?のこの携帯を何回充電できますかね???
書込番号:9692519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





